2021年08月14日

【国内】東京都で新たに5773人感染、20代 1810人、30代 1189人、65歳以上は203人

■【速報】東京都で新たに5773人感染、20代 1810人、30代 1189人、65歳以上は203人 [影のたけし軍団★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 影のたけし軍団 ★ ▼ 2021/08/13(金) 16:56:57.38 ID:s1HV9FtW9
きょう東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は5773人で、過去最多を更新した。

感染が確認されたのは10歳未満から90代までの5773人で、
直近7日間の1日あたりの平均は4156人と、前の週と比べて108.8%となっている。

年代別では20代が最も多い1810人、次いで30代が1189人で、
重症化リスクが高い65歳以上の高齢者は203人だった。

重症の患者は前の日から9人増え227人となり、こちらも過去最多となった。

また、50代から90代の男女7人の死亡が確認された。
https://times.abema.tv/news-article/8670219
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 12:50 | Comment(1) | 国内ニュース

2021年08月13日

【TOKYO2020】東京パラリンピックで「学校連携観戦」実施へ 全地域で 組織委幹部「共生社会の実現に向けた教育的な意味が大きい」

■【TOKYO2020】東京パラリンピックで「学校連携観戦」実施へ 全地域で 組織委幹部「共生社会の実現に向けた教育的な意味が大きい」 ★2 [上級国民★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 上級国民 ★ ▼ 2021/08/13(金) 13:08:22.12 ID:56tgLez89
https://amd.c.yimg.jp/amd/20210812-00050293-yom-000-5-view.jpg
パラリンピックの開会式や陸上などの会場となる国立競技場(読売ヘリから)

パラも東京・埼玉・千葉は無観客、静岡は上限5000人…学校連携観戦は実施へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210812-00050293-yom-spo

 24日開幕の東京パラリンピックについて、政府と大会組織委員会は、緊急事態宣言発令中の東京都と埼玉、千葉両県を無観客とし、「まん延防止等重点措置」が適用されている静岡県の観客上限を「5000人」とする方針を固めた。児童や生徒に競技を観戦してもらう「学校連携観戦プログラム」は全地域で実施する方向で調整している。

 複数の政府関係者が12日、明らかにした。

 政府と大会組織委は、都と国際パラリンピック委員会(IPC)を交えた会談を16日にも開き、観客の扱いを決める予定だ。パラリンピックは東京、千葉、埼玉、静岡の1都3県で実施される。

 現在の政府方針では、緊急事態宣言や重点措置が適用されている地域のイベントの観客上限は5000人だ。しかし、首都圏を中心に新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化していることから、「状況の大幅な改善がなければ、首都圏で観客を入れることは困難」(政府高官)との見方が強まっている。

 一方、学校連携観戦プログラムは、都道府県をまたぐ移動をしないことなどを条件に実施する方向だ。組織委幹部は「共生社会の実現に向けた教育的な意味が大きい」と説明する。ただ、実施は強制せず、最終判断は自治体など学校設置者に委ねる。8日に閉幕した東京五輪では、宮城、茨城、静岡の3県で同様のプログラムが実施されたが、そのほかの地域では見送られた。

関連記事
東京パラ、原則無観客の公算 政府「学校観戦」を模索
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081100964&g=soc
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:55 | Comment(4) | 国内ニュース

【379万円】バッハ氏の広島訪問警備費負担、IOCと組織委が拒否 広島県と市が全額折半

■【379万円】バッハ氏の広島訪問警備費負担、IOCと組織委が拒否 広島県と市が全額折半★2 [孤高の旅人★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 孤高の旅人 ★ ▼ 2021/08/12(木) 09:40:07.99 ID:2AiQemg09
バッハ氏の広島訪問警備費負担、IOCと組織委が拒否 広島県と市が全額折半
8/12(木) 6:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/13f24e7c386cfe486cf5db741e252db7fea54dc6

 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長の広島訪問の警備費の全額379万円を広島県と広島市が折半することが11日、分かった。IOCや東京五輪・パラリンピック組織委員会側に負担を求めたが受け入れられなかったという。

 東京五輪のため来日したバッハ会長は、7月16日午後に平和記念公園(中区)を訪れて原爆慰霊碑に献花し、原爆資料館を見学した。組織委の橋本聖子会長も同行した。市は約3時間、公園の一部への一般市民の立ち入りを規制し、警備会社へ警備を委託した。

 県や市によると、IOCや組織委側に警備費を出すよう申し入れたが、協議の結果、受け入れた県、市の負担になった。県と市が2分の1ずつ支出する。県と市は「県民、市民の理解が得られる適切な支出と判断した」としている。

 バッハ会長は原爆資料館でスピーチし「平和に五輪運動として貢献する」と強調したが、核兵器の廃絶に触れなかった。また、県被団協(坪井直理事長)や松井一実市長、秋葉忠利前市長たちが五輪開催中だった8月6日に選手たちに黙とうを呼び掛けるようそれぞれIOCへ要請したが、実現しなかった。

 県と市によると、2016年5月のオバマ米大統領の訪問時、県と市は警備費用を負担していない。19年11月のローマ教皇フランシスコの訪問ではバリケード設置の委託費99万円を県と市が折半した。いずれも広島県警が警察官を動員し、市職員も警備に当たっている。

中国新聞社
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(1) | 国内ニュース

【霞が関】東京地検特捜部でまた出火、無人の執務室で電源タップ焼ける…先月は机やパソコン焼く火災

■【霞ヶ関】東京地検特捜部でまた出火、無人の執務室で電源タップ焼ける…先月は机やパソコン焼く火災 [チミル★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 チミル ★ sage ▼ 2021/08/12(木) 21:33:02.48 ID:qF6vNT739
12日午後3時45分頃、東京都千代田区霞が関の検察合同庁舎9階に入る東京地検特捜部の執務室から出火、床にあった電源タップなどを焼いた。けが人はなかった。警視庁丸の内署が出火原因を調べている。


※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210812-OYT1T50198/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(3) | 国内ニュース

2021年08月12日

【経産省】電通に再委託が問題視、「持続化給付金」事業は最大9次下請けも…最終報告書

■【経産省】電通に再委託が問題視、「持続化給付金」事業は最大9次下請けも…最終報告書 [少考さん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 少考さん ★ ▼ 2021/08/12(木) 21:08:46.21 ID:SiOFcIO/9
電通に再委託が問題視、「持続化給付金」事業は最大9次下請けも…最終報告書
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210812-OYT1T50191/

2021/08/12 20:21

政府の中小企業向け資金繰り対策「持続化給付金」で再委託が繰り返された問題で、経済産業省は12日、外注に関わった下請け企業(支出額100万円以上)が約560社に上ったことを明らかにした

経産省が12日、最終報告書を公表した。申請手続きのサポート業務を中心に、最大9次下請けまで外注されていた。「前例のない大規模な事業で、申請に手厚いサポートを全国で行うため、各地域の企業への外注は必要だった」と説明している。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:23 | Comment(3) | 国内ニュース

【帰省】「キャンセルになったらしゃれにならない」空港での無料PCR検査、利用者は4%以下と低迷 陽性後のキャンセル料が自己負担

■【帰省】「キャンセルになったらしゃれにならない」空港での無料PCR検査、利用者は4%以下と低迷 陽性後のキャンセル料が自己負担 [スダレハゲ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 スダレハゲ ★ ▼ 2021/08/11(水) 19:30:33.27 ID:vLdltL6L9
「キャンセルになったらしゃれにならない」空港無料PCRの利用低迷
2021/8/11 6:00 (2021/8/11 16:48 更新)
前田 倫之

https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/783469/

羽田空港には福岡、北海道、沖縄行きの便の搭乗者向けの無料抗原定量検査の案内板が設置されている=10日午後(撮影・前田倫之)拡大
羽田空港には福岡、北海道、沖縄行きの便の搭乗者向けの無料抗原定量検査の案内板が設置されている=10日午後(撮影・前田倫之)

西日本新聞meアプリ
 夏休み期間中の新型コロナウイルス対策として、政府が羽田など全国の主要6空港から搭乗する人を対象に実施しているPCR・抗原定量検査が低調だ。行き先が福岡と北海道、沖縄方面の便で、希望した人が無料で受けられるが、利用率は4%に満たない。制度の周知不足に加え、陽性と結果が出たときは搭乗できない仕組みなどが背景にある。

 「帰省、旅行を極力控えてもらい、やむを得ず帰省する場合も検査を受けてほしい」。西村康稔経済再生担当相は10日の記者会見で、コロナ「第5波」が都市部から地方へ広がるのを食い止めるため、搭乗前の無料検査を利用するよう改めて呼び掛けた。

 この検査は、7月20日〜8月31日に「羽田」「成田」「中部」「大阪(伊丹)」「関西」「福岡」の6空港から搭乗し、北海道、沖縄県内と福岡空港に向かう人が対象。(1)出発当日、空港ブースで受けて30分で結果が分かる抗原定量検査(2)事前に、都内の繁華街にある検査センターで受ける唾液PCR検査(3)配送された唾液PCR検査キットを事前提出−の3種類があり、いずれもインターネット予約が必要となる。(2)と(3)は搭乗日までに、スマートフォンなどに結果が送られてくる。

 内閣官房新型コロナ感染症対策推進室によると、8月9日までの対象者は累計59万7882人で、このうち検査を受けたのは2万3187人。内訳は検査センター9697人、空港ブース9376人、配送4114人の順で、福岡空港のブースで検査を受けたのは1004人だった。陽性が判明したのは40人。航空券のキャンセル料は原則、自己負担となる。


 お盆直前の10日、羽田空港で取材すると検査を受けずに搭乗口に向かう人の姿が目立った。福岡市の実家に帰る都内の女子大学生(18)は「搭乗キャンセルになったらしゃれにならない。2カ月前にPCR検査を受けて陰性だったからきっと大丈夫」。福岡県宗像市に帰省する男性会社員(42)も「航空会社から検査の案内メールが来たのが出発直前だった。ネット予約の手続きも煩雑だったので諦めた」と、利用しない理由を話した。

 ただ、時間帯によっては空港ブースの検査に行列ができる場面も。母親の初盆のため、福岡県内の父親の元に向かう横浜市の50代女性は、配送の検査を利用して陰性確認した。「大切な人とは、お互いに心から安心して会いたいから」という。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(10) | 国内ニュース

【不祥事】テレ朝社員ら五輪打ち上げで朝まで集団飲酒のカラオケ店が謝罪、酔った「女性社員は外階段からなぜ飛び降りたのか」

■【不祥事】テレ朝社員ら五輪打ち上げで朝まで集団飲酒のカラオケ店が謝罪、酔った「女性社員は外階段からなぜ飛び降りたのか」★2 [北条怜★](5ちゃんねる)(5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 北条怜 ★ sage ▼ 2021/08/11(水) 19:57:43.62 ID:oRi3miRW9
テレビ朝日は10日、東京五輪の番組担当スタッフ10人が閉会式があった8日夜から9日未明に「打ち上げ」と称して飲酒を伴う宴会を開き、同局のスポーツ局社員1人が誤って店外に転落し、緊急搬送されたと発表した。警視庁によるとケガをしたのは女性で、東京・渋谷のカラオケ店の2階の窓から転落、左足の骨を折るなどの重傷という。9日午前4時ごろ「人が落ちてきた」と目撃者が110番。現在この社員は都内の病院で入院中。

同局広報部によると、10人はスポーツ局の社員6人と社外スタッフ4人。
局関係者によると、港区の飲食店で打ち上げを行った後、午後11時半ごろにカラオケ店で2次会を開催。数時間後に女性が帰宅の意思を示し個室を出た。この後で転落したとみられる。その後、警察が個室を訪れ「いなくなった女性はいないか」と事実確認したが、ほかの参加者は女性は帰宅したものと思い、警察に「いない」と答えた。だが、救急隊員と思われる男性から女性が店の前に倒れていたことを告げられ、事態を知った。女性は酔っていたといい、当時の記憶が曖昧だという。

同局広報部は「不要不急の外出等の自粛を呼び掛ける立場にありながら著しく自覚を欠く行動があったことは大変遺憾であり、深く反省しています」と謝罪した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/10e07b4b388e4cf9ea59cc08d29e34ee9ce67b0f

テレ朝社員ら10人がいたカラオケルームはビルの6階の一室。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0108513b4f3ef0639a6fe17f9a720ba3655dbd0

会場となった「カラオケパセラ渋谷店」を運営するパセラは11日、「大変ご心配とご迷惑をおかけしております」と謝罪コメントを発表した。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(4) | 国内ニュース

2021年08月11日

【東京】自宅療養中の都内30代男性 微熱のため自宅療養となるも容態急変 音信不通になり家族が訪ねるとすでに死亡していた…

■【東京】自宅療養中の都内30代男性 微熱のため自宅療養となるも容態急変 音信不通になり家族が訪ねるとすでに死亡していた…★3 [スダレハゲ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 スダレハゲ ★ ▼ 2021/08/11(水) 21:38:49.07 ID:iOkwd4iq9
https://www.fnn.jp/articles/-/222710

【速報】自宅療養の都内30代男性死亡 保健所が健康観察中
2021年8月11日 水曜 午後6:33

新型コロナウイルスに感染した30代の男性が、自宅療養中に容体が急変し、死亡していたことがわかった。

東京都・小池知事「30代の方がですね、ご自宅で亡くなるというケースが出ておりまして、その方もですね、健康観察は続けていたわけですが、体調が急変したと」

東京都によると、11日、感染者の中で死亡が確認された2人のうち、30代の男性は自宅療養中だったという。

この男性は1人暮らしで、微熱の症状があり、保健所が健康観察を続けていた。

しかし、家族が男性と連絡が取れなくなったことを不審に思い、自宅を訪ねたところ、男性が死亡しているのを見つけたという。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:12 | Comment(1) | 国内ニュース

【自動車運転】「危険」クルマ側は怖い!信号待ちや渋滞でクルマの間をすり抜ける「バイクのすり抜け行為は違反ではないのか?」

■【自動車運転】「危険」クルマ側は怖い!信号待ちや渋滞でクルマの間をすり抜ける「バイクのすり抜け行為は違反ではないのか?」 [鬼瓦権蔵★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 鬼瓦権蔵 ★ ▼ 2021/08/10(火) 13:18:29.36 ID:CMpanTDO9
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0230898326ffa50d9944617a0be1b87c46cef31


バイクのすり抜けは道交法違反なのか
信号待ちや渋滞などでクルマが停車している際、バイクがクルマの間などをすり抜けて追い越す行為を目にすることがあります。
 
クルマ側からすれば、死角からバイクが現れ、非常に危険と感じる行為ですが、道路を走行する上で違反行為にならないのでしょうか。

SNSでは、「クルマから見ていると、ハイスピードすり抜けバイク、本当に怖い」「信号待ちですり抜けしてくるバイクに毎回ビックリする」といった投稿も見受けられ、危険に感じたことのあるドライバーも多いようです。

この「すり抜け行為」自体に対して、現在の道路交通法では明確に取り締まる条文は見当たりません。

一方で、すり抜けをする方法によっては、道路交通法に抵触する可能性があります。

例えば、左側からすり抜ける行為は、道路交通法違反第28条で、「他の車両を追い越そうとするときは、前車の右側を通行しなければならない」と定められており、クルマの左側からの追い抜き行為は違反にあたり、違反点数2点と反則金(二輪車7000円・原付6000円)が科されます。

また、道路交通法第32条では「車両の側方を通過して当該車両等の前方に割り込み、又はその前方を横切ってはならない」と定められています。

そのため、クルマの横をすり抜けて前方に割り込んだり、前方を横切るといった違反行為をすると、違反点数1点と反則金(二輪車6000円・原付5000円)が科されます。

このほか、道路交通法第7条では「道路を通行する歩行者又は車両等は、信号機の表示する信号又は警察官の手信号などに従わなければならない」と定められています。

信号のある交差点で、先頭のクルマを抜いた後に定められた停止線を越えてしまうと信号無視にあたり違反点数2点と反則金(二輪車7000円・原付6000円)が科されます。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(5) | 国内ニュース

【テレ朝】酒席に参加したスタッフ10人のうち、6人が同社スポーツ局社員で、4人が社外スタッフ

■【テレ朝】酒席に参加したスタッフ10人のうち、6人が同社スポーツ局社員で、4人が社外スタッフ [マスク着用のお願い★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 マスク着用のお願い ★ ▼ 2021/08/10(火) 12:41:19.96 ID:etpC349q9
https://www.sankei.com/article/20210810-XGXL2K2Q75PGBJWNUM4MTNMWRE/?outputType=theme_tokyo2020
テレ朝の五輪担当が打ち上げで飲酒、店外に転落して入院

テレビ朝日は10日、東京都内の飲食店で8日夜に飲酒した同社スポーツ局の社員が退店の際に店外に転落し、足を負傷して緊急搬送されたと発表した。社員は東京五輪の番組担当。当時、スタッフ10人と打ち上げ名目の宴席を開いていたという。東京都では緊急事態宣言が発令中で、同社は「不要不急の外出などの自粛を呼びかける立場にありながら著しく自覚を欠く行動があったことは大変遺憾であり、深く反省しています」などとコメントした。

テレビ朝日によると、酒席に参加したスタッフ10人のうち、6人が同社スポーツ局社員で、4人が社外スタッフだった。10人は8日夜、打ち上げ名目の酒席を東京都内の飲食店で開催。翌9日未明、退店する際に社員が誤って店の外に転落し、緊急搬送された。社員は足を負傷し入院中。命に別条はないという。同社は「事案の詳細は確認中」としている。

同社は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、宴会などを禁止する社内ルールを設けている。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(1) | 国内ニュース

2021年08月10日

【悲報】厚生労働省、自宅療養中に死亡した人の人数は「把握していない」

■【悲報】厚生労働省、自宅療養中に死亡した人の人数は「把握していない」 [ネトウヨ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ネトウヨ ★ ▼ 2021/08/10(火) 22:30:16.37 ID:7B4pNb6T9
自宅療養中の死者数、厚労省「把握していない」

2021/8/10 20:35

 立憲民主党は10日、新型コロナ対策本部と厚生労働部会の合同会議を開いた。新型コロナウイルスに感染し、自宅療養中に死亡した人の人数について、政府側に尋ねたが、厚労省は「把握していない」と述べた。立憲は、東京五輪でメディア用に借り上げられた民間ホテルを療養施設に転用するよう、政府側に求めた。

 合同会議で、厚労省担当者は、自宅療養での死者数について「把握できていないケースがたくさんあり、網羅的には把握していない」と述べた。自治体側による集計システム「HER―SYS(ハーシス)」への入力作業が遅れている上に、急増する感染者への対応に自治体が追われているため、「さらに遅れるという傾向にある」という。

(略)

https://www.asahi.com/sp/articles/ASP8B6S34P8BUTFK01K.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:18 | Comment(3) | 国内ニュース

【お願い】菅義偉首相「お盆の帰省は自粛して。今は極めて大事な時期」

■【お願い】菅義偉首相「お盆の帰省は自粛して。今は極めて大事な時期」★5 [ボラえもん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ボラえもん ★ ▼ 2021/08/09(月) 23:17:56.93 ID:tZbdK/Rc9
菅義偉(すが・よしひで)首相は9日、長崎市内での記者会見で、新型コロナウイルスの感染対策について「今週からお盆の時期を迎える。
感染力の強い変異株により、かつてない感染拡大が進んでいる中で極めて大事な時期だ」と強調した。
その上で「帰省、旅行も極力避けていただき、やむを得ないときは検査をしながら身近な人と小人数で行くなど若い人たちにも協力していただければ」と語った。

首相は新規感染者に占める30歳以下の割合が7割を超えているとして「若い人の対策が極めて大事だ」と指摘し、
ツイッターや動画投稿サイト「ユーチューブ」でワクチン接種を呼びかけているとした。
また、「若者から家庭への感染が広がっているという指摘がある。若者でも重症化のリスクが高まっているし、後遺症がある方も出てきている。
若いから影響がないということではないということも認識いただきたい」と述べた。

首相はまた、総接種回数が1億回を超えたとし、65歳以上の高齢者の8割以上が2回接種を終えていること説明した。
さらに「1日も早く2回接種を進めていくことが感染拡大、重症化防止に大いに効果がある。そうした目標を立てながら全力で取り組んでいる」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/567bc102da020452706f08b80aa82b84cebeb8b9

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(4) | 国内ニュース

【新型コロナ】厳格措置見直し 厚労省着手 感染症法の扱い緩和も

■【新型コロナ】厳格措置見直し 厚労省着手 感染症法の扱い緩和も ★2 [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2021/08/10(火) 00:04:52.26 ID:T6fZWfG39
※2021/08/09 20:35産経新聞

新型コロナウイルスの感染者の入院勧告や就業制限などに関し、結核やSARS(重症急性呼吸器症候群)以上の厳格な措置をとる感染症法上の運用について、厚生労働省が見直しに着手したことが9日、分かった。医療関係者から、感染症指定医療機関などでの対応が必要となる現行の扱いは、病床の逼迫(ひっぱく)を招く一因との指摘が出ており、季節性インフルエンザ並みに移行するかが議論の中心になる。

感染症法には、感染力や致死率などをもとに1〜5類と「新型インフルエンザ等」の主に6つの類型がある。1類に近付くほどより厳しい措置がとられる。

新型コロナは現在「新型インフル等」の類型に位置付けられ、自治体や医療機関は、結核などの2類相当、あるいはそれ以上の厳格な対応をしている。具体的には、症状がない人も含めた入院勧告や就業制限、濃厚接触者や感染経路の調査などだ。

この位置づけについて、全国保健所長会は今年1月、厚労省に「特別な病気とのイメージが広がり、診療拒否など地域医療体制のバランスを崩しかねない。新型インフルとは異なる疾患と丁寧に説明してほしい」との意見書を提出。田村憲久厚労相は7月の記者会見で、「感染症法上の位置づけをどうするか当然考えないといけない」と見直しの検討を表明した。

国内で最も感染者が多い東京都には、病床20以上の病院が約650、診療所が1万以上あるものの、新型コロナ患者を受け入れている医療機関は約170に過ぎない。

厚労省は感染症法上の運用の変更は臨機応変に可能とし、見直し作業に着手。毎年流行するインフルエンザが対象となる5類に移行することになれば、入院勧告や感染者の隔離なども不要になり、自治体や医療機関の負担は大幅に軽減される。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/life/sankei-_life_body_AK2TNCQDPVMPJJD6UHUUZ2LD3E
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:31 | Comment(1) | 国内ニュース

2021年08月09日

【福岡】「猫返して」 訴訟に裁判所も苦慮 放し飼いのネコが行方不明に、その後近所の男性宅でよく似た猫を見かけたという

■【福岡】「猫返して」 訴訟に裁判所も苦慮 放し飼いのネコが行方不明に、その後近所の男性宅でよく似た猫を見かけたという★3 [シャチ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 シャチ ★ ageteoff ▼ 2021/08/08(日) 20:43:36.61 ID:oZZRrH7g9
 行方不明になった飼い猫が近所の男性宅で飼われているとして、福岡市の女性が引き渡しを求めた訴訟の口頭弁論が5日、福岡地裁であった。同一の猫かどうかが争点で、女性側はDNA型鑑定を提案。ただ男性側の協力を得られる見通しはなく、裁判所は解決に苦慮している。
 訴状などによると、女性の猫は2009年に生まれ、首輪を着けて放し飼いにしていた。しかし14年5月、夜になっても帰宅せず行方不明になった。2日後、近所の男性宅の窓辺で、外見が酷似した猫が外を眺めているのを目撃。自分の猫だとして返却を求めたが、男性側は「違う猫だ」として応じなかったという。

中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/305346
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(5) | 国内ニュース

【デジタル庁】事務方トップに伊藤穰一氏 政府最終調整… 過去にエプスタインからの資金提供で辞任も…

■【デジタル庁】事務方トップに伊藤穰一氏 政府最終調整… 過去にエプスタインからの資金提供で辞任も… [BFU★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 BFU ★ ▼ 2021/08/05(木) 14:37:06.84 ID:9Ygm4huR9
政府は来月1日に発足するデジタル庁の人事について、事務方トップの「デジタル監」に実業家の伊藤穰一氏を起用する方向で最終調整に入りました。

 デジタル庁は国のデジタル改革を担う菅総理大臣の肝煎り(きもいり)の政策です。政府はその要のポストとなる事務方トップのデジタル監に多数のIT関連企業の起業に関わってきた伊藤氏を民間から起用する方向で最終調整に入りました。

 政府関係者は「国際的な知見や経験が期待されている」としています。

 伊藤氏は2011年にアメリカのマサチューセッツ工科大学メディアラボの所長に日本人で初めて就任しましたが、少女への性的虐待などの罪で起訴された実業家から資金提供を受けていた問題で辞任しています。

 政府は来月1日の発足に向けて慎重に調整を進める方針です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e897eb1ec366681dde12a65c7411d582102608d8
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(2) | 国内ニュース

2021年08月08日

【速報】東京五輪が閉幕

■【速報】東京五輪が閉幕 [記憶たどり。★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage ▼ 2021/08/08(日) 22:14:20.16 ID:EoUwVQHN9
https://twitter.com/jijicom/status/1424357734376370187

【速報】
東京五輪が閉幕した
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:47 | Comment(2) | 国内ニュース

【マスク】「かっこよさ半減」「見たくなかった」…マスク外した異性の顔に「ギャップを感じる」が6割超と判明

■【マスク】「かっこよさ半減」「見たくなかった」…マスク外した異性の顔に「ギャップを感じる」が6割超と判明★2 [みなみ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みなみ ★ ▼ 2021/08/07(土) 20:26:19.88 ID:Nb+gvQZZ9
https://news.livedoor.com/article/detail/20662437/
2021年8月7日 11時30分

長く続くマスク生活の中、相手の“マスクオフ”の顔をよく知らず、いざマスクを外した時に驚いたという経験はないだろうか。

そんな「マスクを外した時のギャップ」について、化粧品シリーズ「FUKUBISUI」などを展開する、福美人株式会社が調査結果を発表した。

調査は、全国の20〜30代の男女1070人を対象にインターネットで行われた(男性523人・女性547人、2021年6月9〜10日、モニター提供元:ゼネラルリサーチ)。

この調査で、「異性がマスクを外した時の印象に“ギャップ”を感じたこと」について、「よくある・たまにある」という人が、男性で67.8%、女性では64.2%いることがわかった。

では、肝心の“ギャップ”とは具体的にどんなものかというと…

・無表情な方かと思っていたらマスクを外した時とても笑顔が素敵だった(20代男性)
・目元可愛いなと思っていてマスク外したらもっと可愛かった(30代女性)

など「マスクを外した方が印象がよくなった」というプラスの感想がある一方で、

・マスクしてるとイケメン。外すと残念(20代女性)
・マスクしてたら若く見えたが、取るとそうでもなかった(30代女性)

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:22 | Comment(0) | 国内ニュース

首相と都知事に特例で五輪功労章 IOC会長「困難な2年間」

■首相と都知事に特例で五輪功労章 IOC会長「困難な2年間」 [蚤の市★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2021/08/08(日) 15:29:08.41 ID:2720t0qR9
 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は8日のIOC総会で、五輪運動の発展に寄与したことをたたえる「五輪オーダー」(功労章)で最高の金章を、特例で菅義偉首相と東京都の小池百合子知事に授与すると明らかにした。通例では五輪の組織委員会会長のみが受章するという。

 バッハ氏は「例外となるが、(新型コロナウイルス禍などで)困難だったこの2年間を考えると、日本当局の支援がなければ大会は実現できなかった」と説明した。組織委の橋本聖子会長には金章、武藤敏郎事務総長には銀章を贈る。

 日本の歴代首相では安倍晋三前首相が初めて受章し、昨年11月に金章を授与された。

共同通信 2021/8/8 15:22 (JST)
https://nordot.app/796987231016599552
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 16:15 | Comment(1) | 国内ニュース

【新型コロナ】ペルー由来の「ラムダ株」、国内で初めて確認…羽田到着の女性から

■【新型コロナ】ペルー由来の「ラムダ株」、国内で初めて確認…羽田到着の女性から★3 [シャチ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 シャチ ★ ageteoff ▼ 2021/08/07(土) 10:28:45.00 ID:Ok/eGxl19
 南米・ペルー由来の変異した新型コロナウイルス「ラムダ株」が7月に国内で初めて確認されたことが6日、厚生労働省への取材で分かった。通常ウイルスに比べて感染力が強く、ワクチンが効きにくい可能性が専門家から指摘されており、同省は警戒を強めている。

 ラムダ株の感染は、7月20日に羽田空港へ到着した30歳代女性に対し、検疫所が実施した検査により判明した。女性はペルーの滞在歴があった。

 世界保健機関(WHO)は6月、ラムダ株を警戒度が2番目に高い変異株に位置付けた。国内では今まで確認されておらず、国立感染症研究所は、インド由来で国内感染が広がっている「デルタ株」のように、警戒や注目が必要な変異株と評価していなかった。

8/6(金) 22:34配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/10a9099319fadd8710346dc58083c1eaed84ae68
★1 2021/08/06(金) 19:13:22.42
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(4) | 国内ニュース

2021年08月07日

【前年比5割増】脱出「ずっと我慢してた」帰省ラッシュ初日の東京駅…

■【前年比5割増】脱出「ずっと我慢してた」帰省ラッシュ初日の東京駅… ★6 [BFU★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 BFU ★ ▼ 2021/08/07(土) 20:30:10.38 ID:f3rT5ZG59
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP87574FP86UTIL033.html?ref=tw_asahi&__twitter_impression=true

新型コロナウイルスの感染が全国的に拡大する中、本格的な帰省シーズンを迎えた7日、JR東京駅は大きなスーツケースを持った家族らでにぎわった。


■列車予約、コロナ前から7割減 でも昨年比1.5倍に

JR東日本によると、お盆期間(6〜17日)の東北、山形新幹線や在来線の特急などの指定席予約状況は、5日現在で59万席。コロナの影響がなかった2019年のお盆期間と比べると73%減少。ただ、昨年比では、54%増加している。7日は、東京発の下りの予約数が最も多いという。またJR東海によると、東海道新幹線は7月19日時点で29万席と、昨年比96%でほぼ横ばいだ。


 この日は3連休初日だが、東京都の小池百合子知事は都県境を越える移動を極力控えるよう呼びかけている。友人に1年ぶりに会うため大阪に行くという女性会社員(59)は、「本当は行っちゃ行けないとわかっているのですが、ずっと我慢してきたので……」。大阪で仲間とご飯を食べて、コロナのストレスを発散したいという。

■目立つ帰省客「親が心配してる」「感染はさせない」

 目立ったのは帰省客だ。今春から都内で働く男性会社員(18)は、福井の実家へ。「親が心配して電話してくるので、一度顔を見せたかった」。青森に帰省し、美術館などで過ごすという女性会社員(24)は「東京を出ることに多少安心感もあるが、自分が感染させないことが大事」と話す。
続きはソースにて
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:57 | Comment(9) | 国内ニュース
人気記事