2021年06月24日

五輪の学校観戦別枠 武藤事務総長「動員ではない」

■五輪の学校観戦別枠 武藤事務総長「動員ではない」 [雷★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 雷 ★ ▼ 2021/06/22(火) 10:31:27.24 ID:u8ZkPaP49
五輪の学校観戦別枠 武藤事務総長「動員ではない」
毎日新聞 2021/6/21 18:37(最終更新 6/21 18:58)

 政府、組織委、東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の代表者による5者協議が21日、オンラインで行われ、国内観客の上限を収容人数の50%以内で最大1万人とすることが決まった。組織委の武藤敏郎事務総長は協議後の記者会見で、子供たちに観戦機会を提供する「学校連携観戦チケット」を観客上限の別枠とすることについて「1964年大会当時も見た人が一生の思い出として語り継いだ。(観客上限と)別に扱うことは妥当」との認識を示した。

 学校連携観戦チケットを巡っては、SNS(ネット交流サービス)で、戦時中に生徒や学生たちが軍需産業に従事させられた「学徒動員」と結び付ける投稿が見られるが、武藤氏は「(子供たちの観戦は)動員をかけるものではない。教育委員会などの判断で『見に行こう』となった場合に適用される」と釈明した。【円谷美晶】

https://mainichi.jp/articles/20210621/k00/00m/050/212000c
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(5) | 国内ニュース

【若者の官僚離れ】キャリア官僚の不人気化が止まらない! 試験倍率過去最低に

■【若者の官僚離れ】キャリア官僚の不人気化が止まらない! 試験倍率過去最低に ★2 [ボラえもん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ボラえもん ★ ▼ 2021/06/23(水) 13:05:55.36 ID:h7Sxq74g9
来年春の採用に向けた国家公務員試験の結果が発表され、いわゆる「キャリア官僚」の試験合格者の倍率が過去最低となったことが分かりました。

 人事院の発表によりますと、今年度実施した国家公務員の総合職いわゆる「キャリア官僚」を目指す試験の合格者数は1834人で、
倍率は7.8倍でした。これは、前身の国家1種試験時代なども含めて、過去最低の数字です。

 試験の申込者は1万4310人と5年連続で減少していて、倍率の低下に影響しています。
一方で、女性の合格者数は、全体の30.6%を占める561人となり、2年ぶりに3割を超えました。(21日17:31)

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e7c7a1c8bce3c67e73d18a1a660c0c360f5ac2b

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(1) | 国内ニュース

2021年06月23日

【速報】ウガンダの選手団で新たに1人の陽性確認…

■【速報】ウガンダの選手団で新たに1人の陽性確認… ★6 [首都圏の虎★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 首都圏の虎 ★ ▼ 2021/06/23(水) 21:07:42.55 ID:jFtVZnLQ9
https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1407623221784969224?s=19
ソースタイトルのみ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

関連ソース
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210623/2000047525.html

(NHK)
泉佐野 ウガンダ選手団 新たに1人 新型コロナ感染確認
06月23日 18時05分

大阪・泉佐野市によりますと東京オリンピックの事前合宿のため来日していたウガンダの選手団の1人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたというこです。
ウガンダの選手団をめぐっては今月19日、東京オリンピックの事前合宿のため成田空港に到着した際、1人が空港で受けた検査で新型コロナへの感染が確認され、大阪・泉佐野市は選手団8人全員と、同行していた市の職員1人のあわせて9人を濃厚接触者に認定していました。
9人は泉佐野市内のホテルに滞在し、一般客とフロアを分けたうえで、部屋で待機していて、外部との接触はないということです。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:58 | Comment(1) | 国内ニュース

【現行犯】<北海道新聞社の記者の女(22)を逮捕!>旭川医科大学の建物内に無断で侵入..

■【現行犯】<北海道新聞社の記者の女(22)を逮捕!>旭川医科大学の建物内に無断で侵入..★2 [Egg★](5ちゃんねる)


引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Egg ★ ▼ 2021/06/23(水) 16:27:50.71 ID:zc57Otm+9
6月22日夕方、北海道旭川市の旭川医科大学の建物内に無断で侵入したとして、北海道新聞社の記者の女が逮捕されました。

 建造物侵入の現行犯で逮捕されたのは、北海道新聞社の22歳の記者の女です。

 記者の女は22日午後4時30分ごろ、正当な理由なく旭川医科大学に侵入。大学職員に発見されその場で取り押さえられました。

 当時、学内では学長の解任を審査する学長選考会議が非公開で開かれていて、警察によりますと記者の女は会議室付近の廊下にいました。

 北海道新聞社は、「本紙の記者が逮捕されたことは遺憾です。記者は当時学長の解任問題を取材中でした。逮捕された経緯などについて確認し、読者の皆様に改めて説明させていただきます」とコメントしています。

6/22(火) 20:50 北海道ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e80bd5598f6480594c7decfb50cf1010413ab29c

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:45 | Comment(0) | 国内ニュース

【速報】小池都知事 過度の疲労で静養 今週いっぱい公務離れると発表

■【速報】小池都知事 過度の疲労で静養 今週いっぱい公務離れると発表 ★3 [夜のけいちゃん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 夜のけいちゃん ★ ▼ 2021/06/22(火) 20:44:59.66 ID:Hh+VCzB99
2021年6月22日 19時56分

 東京都は22日夜、小池知事が過度の疲労により静養が必要となったため、今週いっぱい、公務を離れ、副知事が代理を務めると発表しました。

ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210622/k10013098581000.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(2) | 国内ニュース

2021年06月22日

五輪会場、酒類の販売を一転見送りへ

■五輪会場、酒類の販売を一転見送りへ [マスク着用のお願い★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 マスク着用のお願い ★ ▼ 2021/06/22(火) 22:04:06.15 ID:z0RVL3lk9
https://nordot.app/780055399012384768
五輪会場、酒類の販売を一転見送りへ

東京五輪・パラリンピック組織委員会は22日、会場での酒類の販売を一転して見送る方針を固めた。販売を認める方向で検討したが、新型コロナウイルス感染防止の観点から断念へと転じた。

2021/6/22 22:01 (JST)
c一般社団法人共同通信社
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:30 | Comment(5) | 国内ニュース

【山形】登校中 あいさつしたら…クマだった

■【山形】登校中 あいさつしたら…クマだった [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2021/06/22(火) 17:25:53.78 ID:GwdZHDfO9
※2021/06/22 08:49山形新聞

 21日午前7時45分ごろ、小国町叶水で、クマ1頭を目撃したと、登校中の女子児童が保護者などを通じて小国署に届け出た。
 同署によると、高学年の女子が他の児童4人と歩いていた際、道路に人のような姿を見つけてあいさつしたところ、クマだったという。クマは南側の山林に逃げていった。児童たちはいったん自宅に戻り保護者と共に登校した。現場は叶水小中の北西約180メートル。同署は下校時間帯に付近を巡回し、22日の登校時間帯にもパトロールする。町教育委員会によると、同校ではクマの出没を受け、当面の間、保護者による登下校時の送迎を依頼した。

続きは↓
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yamagata/region/yamagata-20210622084935?fm=topics

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:00 | Comment(0) | 国内ニュース

【東京五輪】丸川五輪相、会場での酒類販売容認はスポンサーへの配慮も。「大会の性質上、ステークホルダーの存在がどうしてもある」

■【東京五輪】丸川五輪相、会場での酒類販売容認はスポンサーへの配慮も。「大会の性質上、ステークホルダーの存在がどうしてもある」★5 [記憶たどり。★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage ▼ 2021/06/22(火) 20:21:38.68 ID:HMtpRAYH9
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d7063723d90ce783e14d269728ecc0ab5aa0e2d

丸川珠代五輪相(50)は22日、閣議後の定例会見を行った。東京五輪・パラリンピック組織委員会が
会場で観客への酒類の販売を認める方向で調整していると、一部で報じられたことについて言及。
「組織委が検討していると思う。大会の性質上、ステークホルダー(利害関係者)の存在がどうしてもある。
組織委としてはそのことを念頭において検討されると思う。いずれにしても大声を出さない、
拍手での応援などの観戦スタイルが貫かれる形で検討願いたい」と、説明した。

販売については新型コロナウイルス感染症対策のため、時間帯などに制限を設けるとみられるが、
飲食店などの酒類提供に制限が掛かっている中、国内世論の反発を呼んでおり、
大会スポンサーのツイッターのコメント欄には批判の声も集まっている。

組織委の橋本聖子会長は21日の記者会見で「観客への酒類の販売、提供については、大声の抑止、
安全な誘導の実現の観点や現在の(社会の)一般的ルールに鑑み、検討中」と、述べていた。

組織委は今週中に観客のガイドラインを発表する予定。素案では会場内の通路でのグループによる
飲食を避けることなどが盛り込まれた。飲酒についての方針も示される可能性がある。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:30 | Comment(2) | 国内ニュース

2021年06月21日

【共同通信】精神の持病を持つ韓国人留学生に日本語学校講師「病気なら国に帰れ」 学校側は差別を否定

■【共同通信】精神の持病を持つ韓国人留学生に日本語学校講師「病気なら国に帰れ」 学校側は差別を否定 [みの★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みの ★ ▼ 2021/06/20(日) 11:38:06.45 ID:r0rchQ3n9
 日本にやって来た留学生の多くにとって日本語学校はこの国のイメージを決定付ける“顔”となる存在だ。だが、幼少期から日本の文化に憧れて母国で日本語を学び始め、晴れて来日した韓国人留学生の女子学生が、通っていた学校の講師から「病気なら国に帰りなさい」などと差別的な発言を受けたと証言した。その経緯と学校側の言い分を取材した。(共同通信=石嶋大裕)

▽高校時代にDV被害、パニック障害に

 記者は5月上旬、日本語学校を卒業し日本の大学に通う20代の学生を訪ねた。学生はインターネットなどで身元を特定され、差別を重ねられることを恐れており、居住地を明かさない条件で取材を受けてくれた。待ち合わせたファミリーレストランに不安げな表情で現れた学生は「初めまして」としっかりした口調であいさつ。日本語は流ちょうで質問も完全に理解できている。

 学生は韓国・ソウルで生まれ育った。小学6年のときに友人から勧められたアニメ「名探偵コナン」が好きになり、日本語で見ているうちに言葉を理解できるようになったという。中学校の外国語の授業でも日本語を選んだ。自分で教材を買ったり、ツイッターで日本人と交流したりして、高校では5段階ある日本語能力試験で最上位の「N1」に合格した。

 ただ、来日の本当の理由は「日本語ができるから」だけではなかった。決定的な出来事が起きたのは、高校2年のときだった。

…続きはソースで。
https://nordot.app/777739279460024320

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(10) | 国内ニュース

静岡県知事選、川勝平太氏の4選確実…「リニア工事」争点に掲げる

■静岡県知事選、川勝平太氏の4選確実…「リニア工事」争点に掲げる ★3 [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2021/06/20(日) 22:37:11.35 ID:47P7ayKQ9
※2021/06/20 20:02読売新聞

 静岡県知事選は20日、投開票され、現職の川勝平太氏(72)(無)が、新人で前国土交通副大臣の岩井茂樹氏(53)(無=自民推薦)を破り、4選が確実な情勢となった。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20210620-567-OYT1T50120
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:04 | Comment(10) | 国内ニュース

2021年06月20日

【産経(共同)】慰安婦少女像に謝罪する安倍晋三氏像の東京展示を検討 反対派の存在承知で実現目指す

■【産経(共同)】慰安婦少女像に謝罪する安倍晋三氏像の東京展示を検討 反対派の存在承知で実現目指す★2 [みの★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みの ★ ▼ 2021/06/20(日) 19:55:48.99 ID:r0rchQ3n9
 慰安婦問題を象徴する少女像と、その前でひざまずいて謝罪する安倍晋三前首相をモチーフにした像を設置している韓国の私立「韓国自生植物園」の金昌烈園長は20日までに、東京で両像の展示会の開催を検討していると明らかにした。日本の後援者を探している段階で、実現するかどうかは不透明だ。

 国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で慰安婦問題を象徴する「平和の少女像」などに抗議が殺到し、企画展が中断された後、東京などで再び少女像の展示計画が進められていることが念頭にあるという。

…続きはソースで。
https://www.sankei.com/article/20210620-FZHNUSKSFJI3HCVWLEVBX3UB7A/
2021年6月20日 16時35分
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:01 | Comment(2) | 国内ニュース

【東京五輪】開会式の観客数、2万人を上限に検討。大会組織委

■【東京五輪】開会式の観客数、2万人を上限に検討。大会組織委★2 [記憶たどり。★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage ▼ 2021/06/20(日) 11:48:40.86 ID:/z8lAlhc9
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2bddb10243271b6665404ef884227883126ce60

東京オリンピックの開会式の観客について、大会組織委員会などは、2万人を上限に検討していることがわかりました。

東京オリンピック・パラリンピックの観客の上限については、政府のイベント開催基準に従って、
収容人数の50%以下であれば1万人まで認めることで検討していますが、開会式のみ
2万人を上限とする方向で調整していることが関係者への取材で分かりました。

開会式の観客数は、これまでの計画では、一般へのチケット販売で9300人、
スポンサーなど大会関係者への販売で1万0500人、IOCや国会議員といったセレモニー関係者で7300人の、
合わせて2万7000人あまりとなっていました。

これを減らすため、大会関係者を1万0500人から9000人に、セレモニー関係者を7300人から6000人に絞りましたが、
それでも、2万4000人あまりとなっていました。

そのため、最終的には、さらに大会関係者9000人のうち、パッケージツアーの客など5000人を
「一般に近い関係者」として、一般販売の9300人と合わせて再抽選し、1万人以内に絞ることで
総数を2万人以内にするということです。  

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 17:00 | Comment(0) | 国内ニュース

【安倍晋三氏】消費税を8%、10%に上げていくということは私が総裁になる前に既に決まっていたことです。

■【安倍晋三氏】消費税を8%、10%に上げていくということは私が総裁になる前に既に決まっていたことです。 [ボラえもん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ボラえもん ★ ▼ 2021/06/20(日) 15:19:38.95 ID:rv6ba6Cm9
安倍)実はもう1つあって、若い皆さんはインターネットを駆使しながら、世界の出来事のいろいろな情報を自分で集めることができます。
「ネットの情報は偏っている」と言う人もいるのですが、確かに偏っている情報もありますけれど、情報はたくさんあるのです。
そのなかから、「何が真実か」ということを彼らは選び取ることができる。「ただ単にネットで偏った情報を得ている」と言われることくらい不愉快なことはないと、皆さん言っていますね。

飯田)自分たちはいろいろな情報を見ながら、何がベストかというものを選び取っているのだと。

安倍)そういうことですね。

飯田)そうやって経済が浮揚して来たというところで、一方、この政権は2回にわたって消費税を増税しました。
特に1回目は、「増税後、経済はすぐに回復する」といろいろな経済の専門家の人たちもおっしゃっていたけれども、なかなか回復しなかった。
「早過ぎたのではないか」、「もっと伸ばせたのではないか」などと言われましたが、消費増税についてはいかがでしょうか?

安倍)消費税を8%、10%に上げて行くということは、私が総裁になる前に、既に自民党と公明党、そして当時の民主党の三党合意で決められたことです。
三党合意は重要なものであり、自民党が野党時代に決めたことです。総裁選挙においても、三党合意を重視するという考えを私は表明していました。
ただ、消費税を増税することはデフレ効果があります。しかも、いままでの債務をなくすために使うのですから、デフレ効果が間違いなくあるわけです。

飯田)それを投資などに使うのではない。還元するのではないから。

安倍)借金返しに使うわけですから。それは我々も承知しておりました。しかし、安倍政権がスタートして経済は非常に好調だったのですね。
もちろん株価も上がるのですが、雇用も改善して、経済界もある程度の引き上げに応じてくれました。
労働市場も徐々に対等になって行くという状況があり、それであれば、既に法律によって決められている消費税を引き上げても大丈夫ではないかと。
そのための思い切った財政措置等もやるということで、消費税を引き上げました。

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/29888bf8324ed849e1c2684128e91be160e00efa?page=2
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 16:25 | Comment(11) | 国内ニュース

2021年06月19日

深夜の高校でセーラー服姿に女装した容疑者を確保した人、近くを通りかかり急に便意をもよおし、たまたま学校の門が開いて

■深夜の高校でセーラー服姿に女装した容疑者を確保した人、近くを通りかかり急に便意をもよおし、たまたま学校の門が開いて★2 [和三盆★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 和三盆 ★ ▼ 2021/06/19(土) 19:47:43.88 ID:JNeH/FP49
 深夜、学校のトイレでセーラー服姿のおじさんに出くわしたら、恐怖でしかない。

 和歌山市内の県立高校に侵入し、セーラー服を盗んだとして、会社員の上田民夫容疑者(55)が16日、建造物侵入と窃盗の疑いで県警和歌山西署に逮捕された。

 上田容疑者は15日夜から16日未明にかけて、自宅から6キロほど離れた高校に侵入。クラブの部室から女子高生のセーラー服とスカート、スカーフを盗んだ。
 一刻も早く「女子高生」になりたかったのか。上田容疑者はその場でシャツとスラックスを脱ぎ捨てセーラー服に着替えた。その姿のまま、深夜の校内をウロウロしたのだ。

 午前2時過ぎ、近くを通りかかった30代の男性が、急に便意をもよおした。たまたま学校の門が開いていたため、トイレに駆け込もうとしたところ、セーラー服姿の上田容疑者と鉢合わせになった。まさに「学校の怪談」だ。

全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20392727/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:24 | Comment(3) | 国内ニュース

平井デジタル庁、月額家賃数千万円のビルに入居

■平井デジタル庁、月額家賃数千万円のビルに入居 ★2 [potato★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 potato ★ ▼ 2021/06/19(土) 20:57:27.80 ID:5VL9xVD99
 平井卓也デジタル改革担当相は18日の閣議後記者会見で、9月1日に発足するデジタル庁のオフィスを東京都千代田区紀尾井町の複合施設「東京ガーデンテラス紀尾井町」内に構えることを公表した。「赤プリ」の愛称で知られた「グランドプリンスホテル赤坂」の跡地に2016年に整備された36階建ての高層ビルで、IT大手「ヤフー」なども入居する。月額賃料は数千万円に上るとみられ、テレワークが広がる中で都心の広いオフィスが必要なのか議論を呼びそうだ。
https://mainichi.jp/articles/20210619/ddm/002/010/130000c

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:12 | Comment(4) | 国内ニュース

【デフレ】欧米と比較して異様に低い日本の消費者物価指数 日銀異次元緩和でも物価上がらず

■【デフレ】欧米と比較して異様に低い日本の消費者物価指数 日銀異次元緩和でも物価上がらず ★2 [ボラえもん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ボラえもん ★ ▼ 2021/06/19(土) 16:08:54.19 ID:thD7+c7T9
 6月1日に欧州連合(EU)統計局が発表した5月のユーロ圏消費者物価指数は前年比2.0%上昇となり、前月の1.6%の上昇から伸びが加速した。

 米国労働省が6月10日に発表した米国の5月の消費者物価指数は前年同月比5.0%上昇し、
2008年8月以来、約13年ぶりの大幅な伸びとなった。変動の大きいエネルギーと食料品を除いたコア指数は同3.8%上昇となった。

 英国立統計局が6月16日に発表した英国の5月の消費者物価指数は前年比2.1%上昇し、伸び率は2019年7月以来の大きさとなった。
変動が大きい食品・エネルギーを除いたコアCPIは前年比2.0%の上昇。

 総務省が18日に発表した日本の5月の全国消費者物価指数は、総合で前年同月比マイナス0.1%、
生鮮食料品を除く総合で同プラス0.1%、生鮮食品及びエネルギーを除く総合でマイナス0.2%となった。
日銀の物価目標である生鮮食料品を除く総合が、前年比でプラス圏に浮上するのは、2020年3月以来となった。

 この欧米と比較した数字を見る限り、日本の消費者物価指数だけがデフレ圧力が強いようにみえてしまう。
だから日銀は大胆な緩和を行ったともいえるのかもしれないが、その大胆な緩和を行ってから、はや8年が経過している。
日銀の大胆な緩和でも物価は上がってこなかった。

 これからみても日本の消費者物価指数での2%という数値目標は本当に正しいものであったのかという疑問は残ろう。

 ちなみに日銀が6月10日発表した5月の国内企業物価指数は前年同月比で4.9%上昇となっていた。
企業物価指数で見る限り、欧米の物価指数と比べて違和感はない。
日本の企業が頑張って価格転嫁を抑えているからという見方もできるかもしれないが、本当にそういう見方で良いのであろうか。

 米労働省が15日に発表した5月の卸売物価指数は前年同月比伸6.6%の上昇となり、2010年11月以降で最大となっていた。

 それぞれ物価指数の算出の仕方は異なる面もあるが、日本の消費者物価指数だけが異様に低くみえるのは何故なのか。
少なくとも日銀の緩和が足りない、などという理屈はもう通じないし、消費増税がいまだに影響しているという理屈も通じないはずである。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20210619-00243787/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:40 | Comment(2) | 国内ニュース

【社会】老後に必要な資金確保ができていない50代が7割…どうするのこれ?

■【社会】老後に必要な資金確保ができていない50代が7割…どうするのこれ? [ボラえもん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ボラえもん ★ ▼ 2021/06/18(金) 13:23:19.51 ID:8yuAIsXz9
◆50代の老後資金準備に不安も?

金融広報中央委員会が、2019年3月に全国の18歳〜79歳の個人2万5000人を対象に、
インターネットで行った「金融リテラシー調査」とは、18歳以上の個人の金融リテラシー(お金の知識・判断力)の状況把握を目的とした、大規模調査でした。

この調査中の「50代の老後の生活費の準備」の意識をピックアップしてみます。
「今後必要になると意識している費用は?」という質問で、「定年退職後の生活費」と答えた人は50代で79.7%です。
そのうち、48.9%が老後資金の必要額を認識しておらず、65.4%が資金計画を立てていません。資金確保ができていない人は73.9%もいます。

この人たちは、退職金と公的年金があれば老後に必要なお金を賄えると思っているのでしょうか?
それとも、生涯にわたって足りない分を補完できる収入のアテがあるのでしょうか? 後者であればいいですが、前者だと問題です。

現在でも、公的年金だけで毎月の生活費をまかなえていない層が多く、貯蓄を取り崩しています。
将来的に、公的年金は少子化の影響で減額していくのは避けられないため、取り崩す金額は増えそうです。

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210617-00031864-argent-column

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 16:41 | Comment(6) | 国内ニュース

【安倍晋三氏】消費税は上げるなと言う人もいたが、財務省が絶対に上げるべきだと…。もっと思い切った財政政策が必要だったのかも。

■【安倍晋三氏】消費税は上げるなと言う人もいたが、財務省が絶対に上げるべきだと…。もっと思い切った財政政策が必要だったのかも。★2 [ボラえもん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ボラえもん ★ ▼ 2021/06/19(土) 11:08:11.68 ID:9XQOqh/K9
ニッポン放送 『飯田浩司のOK! Cozy up!』(月曜日〜金曜日 6時〜8時 生放送)では、6月14日(月)から18日(金)の一週間、
番組では『ワクチンから安全保障まで! 安倍前総理も毎日登場! Cozy専門家会議』と題した特別企画を実施している。

安倍前総理独占インタビュー3日目。かねて から「消費増税が経済を冷え込ませたのではないか」ととなえる飯田浩司アナウンサーが、安倍前総理の経済政策、消費増税に斬り込んだ。

まず、「安倍前総理を支持した就職苦の若者がずいぶんいたのではないか」と水を向けると、
前総理は「若い人が将来に夢や希望を失う国に未来がないと私は思う」とし、「経済における政治の最大の責任は働きたい人に仕事を作っていくこと だ」と話した。
そのうえで、「 自民党政権として、マクロ政策を掲げたのはおそらく私たちが初めてだと思う。かつて所得倍増計画があったが、あれは産業政策。
デフレから脱却し、雇用を作っていこうという中においては、金融政策が大切だ」とその意義に触れ、それまでの日本銀行丸投げ政治に楔を打ったと振り返った。

続いて、飯田アナウンサーが「経済が回復した一方で、安倍政権は2回にわたって消費増税を行い、1回目の後はなかなか回復してこなかった。
2回目の増税が早すぎたんじゃないかとか、もっと伸ばせたんじゃないかと言われるが?」と問うと 、
安倍前総理は「2回目の消費税の引き上げについては、2回延長し、“やめればよかった” と言う人もいるのは承知している。
しかし、絶対に消費税を上げるべきだという最強の省庁も存在する」と、名指しはしなかったものの、財務省を引き合いに出した。
そして「さまざまな反省点があるが、もっと思い切った財政措置が必要だったかも しれない」と結んだ。

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0476ba16013c7bd78e6db68ab84a2aaf61e94ec2

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 13:35 | Comment(10) | 国内ニュース

【悲報】CoCo壱の「陰毛バイトテロ」の代償…一生ネットの晒し者で就職も困難 賠償金も数千万円で済むかどうか

■【悲報】CoCo壱の「陰毛バイトテロ」の代償…一生ネットの晒し者で就職も困難 賠償金も数千万円で済むかどうか ★9 [potato★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 potato ★ ▼ 2021/06/18(金) 21:41:53.05 ID:rQTczgKt9
 悪ふざけの「代償」は、高くつきそうだ。

 外食チェーンのバイトによる「バカ投稿」が後を絶たない。12日には福岡県内の「カレーハウスCoCo壱番屋」の店舗内の休憩室で、男性店員がまかないのカレーを不衛生に扱う様子をバイト仲間が撮影。それがツイッターに流出し、大騒ぎになっている。

 問題の動画は、店員が黄色の半ズボンの中に左手を突っ込んでいる場面から始まる。まかないのカレーを食べていた撮影者が「何してるんですか?」と声を掛けると、店員は再びズボンの中に手を入れて何かを引っこ抜き、カレーの上に放り投げた。店員は「スパイスを振りかけました」とおどけ、「スパイス、スパイス」と口ずさみながら踊り出す。カメラがアップで捉えたカレーライスの上には、黒い陰毛らしきものがのっていた。

 壱番屋経営企画室の担当者がこう説明する。

「翌日、本人たちに話を聞いたら、『動画は仲間内しか見ないと思っていた』とのことでした。すでに2人を解雇し、法的措置に関しては今後検討します」

 どうやら店員は、ただの悪ふざけのつもりだったようだ。しかし、この動画を見たら、誰もココイチのカレーを食べたくなくなるはずだ。

 画面上には、店員の実名がテロップで入っていたことから、瞬く間に大学名、所属クラブ、SNSが特定され、ネット上で身元がさらされた。動画や名前は半永久的に残るため、この先、新たなバイトどころか、就職先を見つけることも難しくなる可能性がある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2bcc104760bf65a5e2e786d2f820fd56b38a0fbd

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(13) | 国内ニュース

【カラオケパブ女性殺害事件】容疑者の男(既婚者 子持ち)、被害者に執着し一方的に好意を寄せる「しつこい・やばい客」

■【カラオケパブ女性殺害事件】容疑者の男(既婚者 子持ち)、被害者に執着し一方的に好意を寄せる「しつこい・やばい客」 [和三盆★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 和三盆 ★ ▼ 2021/06/18(金) 21:59:31.05 ID:MrQWxgzF9
「しつこい客」 女性オーナー殺害容疑で逮捕の56歳男

大阪市北区天神橋のビル5階のカラオケパブ「ごまちゃん」店内で、オーナーの稲田真優子(まゆこ)さん(25)=同区=が殺害された事件で、
大阪府警曽根崎署捜査本部は18日、殺人容疑で、兵庫県西宮市高須町の会社員、宮本浩志(ひろし)容疑者(56)を逮捕した。

宮本容疑者は、パブを連日のように訪れる常連客としてほかの客の間でも知られていたが、
稲田さんに執着し、一方的な好意を寄せる「やばい客」「しつこい客」との声も上がっていた。

稲田さんのブログや複数の知人によると、稲田さんはパブを経営する前の平成28年5月から昨年7月まで、別の飲食店で勤務。宮本容疑者は約4年前からこの店に通い始めたとされ、今年1月に稲田さんが独立した後は、パブの方に頻繁に顔を出すようになった。

1人で来ることが多く、ほかの客とは会話を交わすことは少なかった。
長年の常連だが、稲田さんは「連絡がしつこい」「何十件も(通信アプリの)LINE(ライン)で電話やメッセージがくる」などと周囲に漏らしていた。

稲田さんの知人で、パブの常連客だった男性(54)は「真優ちゃんは毎日のように来る宮本容疑者を嫌がっていた。
周りの客とはしゃべらず、真優ちゃんがほかの客の接客をして相手にされないと、切れたり怒鳴ったりすることがあった」と話す。
店で2人が口論になり、従業員がけんかを仲裁したこともあった。

稲田さんと10年ほど前からの付き合いという男性(23)は「容疑者が捕まったところで真優が帰ってくるわけではないし、余計にやりきれない気持ちだ」と心境を吐露。
宮本容疑者については「56歳といえば真優の父親ぐらいの年齢なのに、よくこんなことができたなと思う」と憤った。

一方、自宅周辺では、宮本容疑者のことを知る人はあまりいない。

宮本容疑者は、西宮市内の集合住宅で妻と2人の娘と暮らしており、大阪市内の機器メンテナンス関連会社でエンジニアとして勤務。
同社によると、勤務態度は真面目で、パブに飲みにいっていたことなどは周囲に話していなかったという。

子供が同級生という同じ住宅に住む40代女性は「お母さんとはママ会つながりで面識はあるが、旦那さんは見たことがなかった。
普通の家族という印象だが、近所付き合いをしているイメージはなかった」と話していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/96c47b38925c234ebcd5adde48556c4c2f9a4686

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:18 | Comment(0) | 国内ニュース
人気記事