2021年05月27日

【隙あらば】「友達だからタダで髪切って」って何様? 職業スキルを搾取する人への苛立ち…

■【隙あらば】「友達だからタダで髪切って」って何様? 職業スキルを搾取する人への苛立ち… ★7 [BFU★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 BFU ★ ▼ 2021/05/27(木) 20:21:02.07 ID:ZWW36R/59
https://www.moneypost.jp/792165

交友関係は持ちつ持たれつが理想的だが、現実はそう簡単なものではない。周りに自分のことを利用する、“都合の良い人”はいないだろうか。特に厄介なのは、専門的な職業のスキルや経験を「タダ」で得ようとする人たちだ。“被害者”から聞いたその驚きの実態とは。

 40代のAさん(女性)は、美容師として働いていた経歴を持つ。結婚を機に辞め、現在は別の仕事に就いているが、「元美容師」であることは周りにひた隠しにしているそうだ。理由は明白で、「タダで利用される」ためだという。

「過去に経験があるのですが、職場の人や子供の同級生の親なんかに知られると、『ちょっとやってくれない?』みたいに、軽い感じでお願いされてしまいがちです。中には、『私がカットモデルやってあげるよ』という上から目線の人もいました。昔、断りきれずにやってあげた人のうちの一人は、カットだけでなく、カラーやパーマなど要求がエスカレート……。お金を払わない姿勢が見え見えだったので、『本当は○○円くらいするんですよ』と言ってみたら、『そうだよね〜、得したわ!』と無邪気に言われて、呆れました」(Aさん)

 ふとしたきっかけで、Aさんが元美容師だとバレてしまうこともあった。コロナ禍で、美容室を避け、セルフカットする人もいるのだが、話題を振られた時に、つい口を滑らせてしまった。

「髪の話題には気をつけているんですが、職場でカットのコツをチラッと話してしまって。実は……と言わざるを得なくなりました。すると、ここでもやはり、『前髪だけ切って』と言われ、『またかー』という感じでウンザリ。その人は、自分が仕事にしていることをタダでやってくれって言われたら、どう思うんですかね」(Aさん)
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:38 | Comment(0) | 国内ニュース

【税金】<上がり続ける“消費税”に怒りの声>「低所得者ほど負担が重くなり不公平」「高級車など高額なものが買いづらい」

■【税金】<上がり続ける“消費税”に怒りの声>「低所得者ほど負担が重くなり不公平」「高級車など高額なものが買いづらい」★3 [Egg★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Egg ★ ▼ 2021/05/26(水) 21:52:48.33 ID:qXebdf6D9
現在の消費税率は10%(軽減税率8%)だが、かつては消費税率3%の時代があったことをご存じだろうか。

消費税導入は平成元年の出来事のため、もしかすると20代以下の人のなかには知らない人がいるかもしれない。いずれにせよ、導入からわずか30年ほどの間に7%もの税率引き上げが行われるとは、誰も予測できなかっただろう。キャリコネニュースには、

「買い物に税金がかかるってどういうこと?」(東京都/40代男性/流通・小売系/個人事業主/年収400万円台)

「正しく使われないのに、どんどん上がっていく消費税が許せない」(埼玉県/20代男性/サービス系/パート/年収100万円未満)

など不満の声が寄せられている。消費税は支払い機会が多いため、「税率10%は負担が大きすぎる」と感じる人が多いようだ。(文:大渕ともみ)

「消費税率10%では、高級車など高額なものが買いづらい」
都内の40代男性(IT・通信系/正社員/年収1100万円台)は「税金は年々高くなり、頑張っても生活はよくならない」と嘆く。また、

「消費税率10%では、高級車など高額なものが買いづらいと感じます。妻と食事に行ったレストランでは、公務員らしき4人組がかなり酔っていて、『民間で仕事するなんて、きちがいだよなー』などと騒いでいました」

と明かす。もちろん、公務員も消費税をはじめとする各種税金を払っているし、仕事はラクなものではないだろう。しかし、その給料のもととなっているのは国民が納めた税金だ。酔っていたとはいえ、一般市民を小馬鹿にするような発言をされては不信感を抱いてしまう。男性は

「『納税は国民の義務』と言いますが、それは信頼できる使い方をしている場合に限っての話だと思います」

と憤りをあらわにした。

「消費税を廃止して、以前の物品税に戻すべき」
都内の50代男性(サービス系/正社員/年収600万円台)は「消費税を廃止して、以前の物品税に戻すべきです」と主張する。物品税とは、生活必需品への課税を控え、その代わりに酒やたばこなどの嗜好品に重く課税する税金のことだ。男性は

「消費税は、電気や水道などの生活必需品にも課税され、しかも所得に関係なく税率が一律。低所得者ほど負担が重くなり不公平です」

と訴えた。また、物品税は消費税導入に伴い廃止されたが、酒税やたばこ税などの個別消費税はいまだ残っているため、

「酒税やガソリン税などにも消費税を課していておかしい」(広島県/40代男性/IT・通信系/正社員/年収500万円台)

と二重課税を指摘する声も上がっている。

生きていくためには消費行動を抑えられないだけに、高い消費税率は国民の生活をダイレクトに圧迫する。今後、これ以上の引き上げが行われないよう願うばかりだ。

キャリコネニュース 2021年5月24日 19時40分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20249006/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(13) | 国内ニュース

2021年05月26日

【事案】金髪小太りでキックボードに乗った女が奇声を発しながら追い掛けてくる 西成

■【事案】金髪小太りでキックボードに乗った女が奇声を発しながら追い掛けてくる 西成 [ブギー★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ブギー ★ ▼ 2021/05/25(火) 16:24:48.44 ID:TBbewFoT9
子ども被害情報など(大阪市西成区玉出西1丁目)
 令和3年5月25日午前8時0分ころ、大阪市西成区玉出西1丁目20番付近において、男子、女子中学生達が、奇声をあげた女から追いかけられる事案が発生しました。女の特徴は金髪、小太り、顔に傷があり、キックボードを使用。不審な人物を見かけたら、すぐに通報をお願いします。

https://www.gaccom.jp/safety/detail-688407
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(0) | 国内ニュース

【事案】青色ブリーフのみを身に付けた男が自転車に乗って走り去る 大阪

■【事案】青色ブリーフのみを身に付けた男が自転車に乗って走り去る 大阪 [ブギー★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ブギー ★ ▼ 2021/05/24(月) 23:31:55.52 ID:Jj/HPQd99
不審者情報(泉大津市池浦町3丁目)
 5月23日午後4時分ころ、泉大津市池浦町3丁目穴師公園付近において、青色ブリーフのみを身に着けた裸の男が自転車に乗り、走り去るという事案が発生しました。
 男は、年齢不詳、やせ型、黒髪の短髪、青色ブリーフ着用、色型不明の自転車に乗車した男です。
 このような男を見かければ、110番通報してください。

https://www.gaccom.jp/safety/detail-687416
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(1) | 国内ニュース

2021年05月25日

【社会】共働き世帯の壮絶な家事事情 「夫が先に帰宅しても、料理は私ばっかり…」「怒涛のスケジュール。2人でやっても結構大変」

■【社会】共働き世帯の壮絶な家事事情 「夫が先に帰宅しても、料理は私ばっかり…」「怒涛のスケジュール。2人でやっても結構大変」 ★2 [ボラえもん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ボラえもん ★ ▼ 2021/05/25(火) 16:37:12.31 ID:YeXUZIPr9
女性の社会進出が進むに連れて、共働きの家庭が随分と増えた。それに伴い、家事・育児に精を出す男性も増えている。
今後はますます、いかにして夫婦で「やるべきこと」を分担するかが、家庭の円満度を左右するようになるだろう。

埼玉県の30代男性(企画・マーケティング・経営・管理職/正社員/世帯年収1400万円)は、
妻も正社員として働いているため、積極的に家事・育児に参加している。
しかし、仕事・家事・育児の”三足のわらじを履く”のは、並大抵のことではないようだ。(文:大渕ともみ)

■家事・育児を夫婦で分担するも「2人でやっても結構大変」
男性の1日のスケジュールは、とにかく多忙だ。妻と2人がかりで家事・育児をこなしているが、

「赤ん坊の世話をして、朝食を作って食べて、保育園に連れて行き、仕事へ。
仕事が終わったら保育園に迎えに行って、赤ん坊の世話、夕食を作って食べて。2人でやっても結構大変」

と怒涛のタイムスケジュールを明かす。男性は、特に「家事が大変」と感じており、

「掃除が苦手。細かいところができておらず、『回ってないなー』と思うことがある」

と嘆いた。子どもがある程度大きくなるまでは、完璧に家事をこなすのは難しいかもしれない。

■「『早く帰宅できた方が家事をしておく』と決めたのに…」
また、家事分担がうまくいっている共働き家庭ばかりではない。埼玉県の30代女性(教育・保育/正社員/世帯年収1000万円)は

「共働きなので『早く帰宅できた方が家事をしておく』と決めたのに、結局私が家事をすることが多い。特に料理」

と不満をもらす。しかし、最近流行りの”テレワーク”が、思いがけずこの悩みを解決してくれた。
女性は「『自分の食事は好きな時間に自分で用意する』というルールにしたら、料理の回数が格段に減った」と喜びの声を上げた。

都内の20代男性(企画・マーケティング・経営・管理職/正社員/世帯年収1000万円)も「夫婦で平等に家事をするのが難しく、困っている」と頭を抱える。男性は

「共働きでどちらも忙しいため、どちらかが『汚い』と感じるまでは、家事をしないことが多い。そして、最初に『汚い』と感じた方が対応することになる」

と綴る。共働き夫婦の場合、お互いに納得できるよう、どのような家事分担をするかが大きな課題となっているようだ。
https://news.careerconnection.jp/?p=117440
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:57 | Comment(0) | 国内ニュース

【福岡】時速100qの車で中学生をはね殺した男逮捕「スピードメーター見て走ってるわけではないが体感的には50〜60qくらいだった」

■【福岡】時速100qの車で中学生をはね殺した男逮捕「スピードメーター見て走ってるわけではないが体感的には50〜60qくらいだった」★2 [ニライカナイφ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ニライカナイφ ★ ▼ 2021/05/24(月) 16:29:48.14 ID:/AvBMu5n9
5月2日、福岡市の市道で、制限速度を大幅に超える時速100kmの車で、自転車の男子中学生をはね死亡させた疑いで、57歳の会社員の男が逮捕された。

記者の問いかけに答えず、足早に捜査車両に乗り込む男。

過失運転致死の疑いで逮捕された、福岡市早良区の会社員・山田穣容疑者(57)。

山田容疑者は5月2日午後8時半ごろ、福岡市早良区城西の市道交差点で、自転車で道路を横断していた中学3年の少年を制限速度を超える車ではね、死亡させた疑いが持たれている。

事故を捉えた映像を見ると、自転車の2人に対し、画面右側から来た白い車が、スピードを落とさず直進しているのがわかる。

捜査関係者によると、山田容疑者は、制限速度のおよそ2倍、時速100km近いスピードを出していたという。

山田容疑者「(何kmぐらい出していた?)スピードメーターを見て走ってるわけではないので、50km〜60kmだと。(事故は)一瞬なので。同じ立場だったら、どうしようもなかったと思いますよ」

山田容疑者は、「事故当時の記憶があいまいだ」などと、容疑を否認しているという。

https://news.livedoor.com/article/detail/20246461/


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(7) | 国内ニュース

【経済】家計調査に見る悲しい現実…日本人は貧乏になりアパレル消費は20年間で半減した

■【経済】家計調査に見る悲しい現実…日本人は貧乏になりアパレル消費は20年間で半減した ★2 [ボラえもん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ボラえもん ★ ▼ 2021/05/24(月) 18:47:16.01 ID:ypEO4H9S9
 ファッション業界の御意見番であるコンサルタントの小島健輔氏が、日々のニュースの裏側を解説する。
アパレル市場の低迷が叫ばれるようになって久しいが、コロナ禍の2020年を経てアパレル消費はどう推移したのだろうか。

■2000年からの20年間で衣料品の消費はほぼ半減した
 コロナに蹂躙された2020年の消費統計が出そろったが、アパレル消費は業界の実感通り大幅に落ち込んだ。
それ以上にシリアスだったのが、00年からの20年で日本人が本当に貧しくなり、不要不急の支出、とりわけ衣料消費が半減したことだ。
コロナ禍のカタストロフィからのアパレル再生は、まず現実を直視することから始まるのではないか。

■20年の衣料消費は8掛け弱に落ち込んだ
総務省の家計調査では消費支出総体が前年から5.3%減少し、「食料」支出が1.6%、「保険医療」支出が2.0%伸びる中、
「被服・履物」支出は18.4%、「アパレル」(洋服・シャツ・セーター)支出は20.2%も落ち込んだ。
経済産業省の商業動態統計でも小売業売り上げ全体(自動車・機械・燃料小売業を除く)が0.8%、スーパーの飲食料品が6.7%伸びる中、
「織物・衣服・身の回り品」小売業売り上げは21.4%、百貨店+スーパーの衣料品売り上げも26.4%も減少しているから、アパレル消費は8掛け弱に落ち込んだと推計される。

米国商務省発表の小売統計(自動車・機械・燃料小売業、飲食サービスを除く)でも、
食品スーパーなどエッセンシャル小売業が伸びて小売売り上げ全体が6.9%、無店舗小売業(大半がEC)が22.1%も伸びる中、
衣料品・アクセサリー小売業は26.4%も売り上げを落としているから、わが国のアパレル消費が8掛け弱に落ち込んだのも不思議はない。
日本百貨店協会の発表した20年の衣料品売り上げは前年から31.1%、身の回り品売り上げは27.1%も落ち込んだから、高価格帯ほど落ち込みが大きかったと推察される。

 そんな中でもユニクロやワークマン、しまむらや西松屋など低価格で定番商品や機能商品に強いチェーンは堅調だったから、
アパレルでもエッセンシャルシフト(生活必需品志向)は確実に進んでいる。
コロナ禍で表面化したとはいえ、実はコロナのはるか以前からエッセンシャルシフトは始まっていた。
00年からの20年間で家計のアパレル消費支出は45.7%減とほぼ半減したが、世界の先進国で唯一、賃下げで所得水準が落ち込む一方、
社会保障負担の肥大と度重なる増税で日本人はすっかり貧乏になり、不要不急のアパレル支出が真っ先に切り詰められていったのではないか。

(以下略、全文はソースにて)
https://www.wwdjapan.com/articles/1188429

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(11) | 国内ニュース

2021年05月24日

【助けて】JA夕張市「技能実習生が来日できないからメロン8万玉減産するんよ。日本人バイトは探しても来てくれないんよ」

■【助けて】JA夕張市「技能実習生が来日できないからメロン8万玉減産するんよ。日本人バイトは探しても来てくれないんよ😭」★4 [ネトウヨ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ネトウヨ ★ ▼ 2021/05/24(月) 19:30:33.64 ID:HJvbhCNi9
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb7a33893efe81b17e24ce200d74d14b5412413a

 北海道夕張市の「夕張メロン」が、新型コロナウイルス禍で外国人技能実習生が来日できず、作付け株数を2万株(メロン8万玉分)程度減らさざるを得ない状況だ。日本人のアルバイトを探すなど代替策を模索してきたが、人手不足は補い切れなかった。出荷は23日から開始。JA夕張市は「規模縮小は苦渋の思い。試練のシーズン」とする。

(略) 以下ソース
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:41 | Comment(14) | 国内ニュース

【国内】五輪選手村では浮世絵が浮かぶコンドームを16万個配布へ…

■【○ニスの森】五輪選手村では浮世絵が浮かぶコンドームを16万個配布へ… ★2 [BFU★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 BFU ★ ▼ 2021/05/23(日) 17:18:18.27 ID:2zNbuqk09
https://www.google.com/amp/s/news.yahoo.co.jp/amp/articles/824c9af8c575163c7a9cd046a25e16ea06d0d1f8

逆風が強まる東京五輪。開催となれば新型コロナウイルス対策の強化がより一層求められるが、特に選手の行動規制は相当に厳しいものとなる。

 先月28日、アスリート向けのコロナ対策をまとめた「プレーブック(規則集)」の第2版が公表。選手は毎日コロナ検査が義務付けられ、行動範囲は競技会場、練習施設、宿泊所に限定される。公共交通機関の使用は認められず、もちろん選手村から抜け出して夜の街に行くなどご法度だ。チーム内には「コロナ対策責任者」が置かれ、アスリートの行動を監視。違反者は制裁を受ける可能性もあるため、たとえ競技後も気を抜けない。

 これまでの五輪では競技を終えたアスリートが選手村でコミュニケーションを取り、異文化交流を図ってきた。ただ、今大会は競技終了の2日後に選手村を出なくてはならない上に、組織委が定めるアスリートの行動ルールには「来村者を含め他者との不要不急な接触を避け、必要な場合は適切なフィジカルディスタンスを確保して行動する」と明記。つまり、過度な接触≠ヘNGなのだ。

 五輪選手村と言えば、大量のコンドームが無料配布されることが通例。今大会も「選手に向けた性感染症予防の啓発を目的に選手村内でコンドームの提供を行う予定」(組織委)といい、国内メーカー4社が4万個ずつ、合計16万個を無償で配布する。有識者からは「濃厚接触を助長させる」「理解に苦しむ」と批判の声も上がっているが、今回はさすがに選手村内での破廉恥行為は無理だろう。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | 国内ニュース

2021年05月23日

【レタス】川上村「逃げ出した外国人実習生を雇いたい」

■【レタス】川上村「逃げ出した外国人実習生を雇いたい」 [和三盆★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 和三盆 ★ ▼ 2021/05/23(日) 10:02:13.04 ID:JbLLV48F9
逃げ出した外国人を雇いたい 実習生を頼る「野菜王国」
4000人の村で働く1000人の外国人 長野・川上村
 日本で働く外国人を在留資格別に見たとき、4分の1近くを占めるのが約40万人の技能実習だ。途上国への技術移転の名目で1993年に始まった制度だが、過酷な労働に耐えかねて逃げ出したり、実習先の都合で契約を打ち切られて行き場を失ったりする若者たちを生んでいる。出入国在留管理庁によると、こうした人たちは昨年だけで、全国で5885人に上ったという。

 レタス生産量日本一で知られる長野県川上村の由井明彦(はるひこ)村長は3月、入管庁長官に、こうした「一時失踪実習生」に在留許可を与えて農作業への就労を許可することなどを求める要望書を出した。野菜王国といわれる村で、なにが起きているのか。5月上旬、村を訪ねた。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP5P660CP5MUPQJ011.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:12 | Comment(3) | 国内ニュース

【入試】国立大受験生に「6教科8科目」案 「情報(プログラミングなど)」を追加検討 2025年〜

■【入試】国立大受験生に「6教科8科目」案 「情報(プログラミングなど)」を追加検討 2025年〜 [和三盆★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 和三盆 ★ ▼ 2021/05/23(日) 20:16:23.54 ID:JbLLV48F9
2025年の大学入学共通テストから、国立大学の受験生には原則として「6教科8科目」を課す――。国立大学協会の入試委員会(委員長=岡正朗・山口大学長)が、そんな案の検討を進めていることがわかった。従来の「5教科7科目」に、プログラミングなどを学ぶ教科「情報」を上乗せする案だ。

各国立大は大学入試センター試験時代の04年から、国語▽地歴・公民▽数学▽理科▽外国語の5教科から7科目を課すことを原則としてきた。これに情報を加えた6教科8科目を原則とすることが決まれば、21年ぶりの科目増となる。

 情報は03年度から高校で全員が必ず履修する教科となり、22年度の高1から導入される新学習指導要領では情報Tと情報Uの2科目に再編される。プログラミングなどを学ぶ情報Tが必ず履修する科目で、データサイエンスの手法を使った分析も学ぶ発展的な情報Uは選択科目となっている。

 政府は18年に公表した成長戦略のなかで「義務教育終了段階での高い理数能力を、文系・理系を問わず大学入学以降も伸ばしていけるよう、大学入学共通テストで基礎的な科目として情報Tを追加する」との方向性を打ち出した。今年3月には、共通テストの問題作成を担う大学入試センターが、25年実施の共通テストから出題教科に情報を追加する方針を発表。出題範囲は情報Tの内容とした。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP5R4CQQP5KUTIL069.html?iref=sptop_7_01
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:43 | Comment(0) | 国内ニュース

【日の丸半導体】自民党「日本はこんなもんじゃない。ジャパン・アズ・ナンバー・ワン・アゲインを目指す」最高顧問に安倍と麻生

■【日の丸半導体】自民党「日本はこんなもんじゃない。ジャパン・アズ・ナンバー・ワン・アゲインを目指す」最高顧問に安倍と麻生 [スタス★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 スタス ★ ▼ 2021/05/23(日) 13:17:01.92 ID:pdKWcRyN9
自民、半導体産業再興へ議連 最高顧問に安倍、麻生氏

自民党の「半導体戦略推進議員連盟」(会長・甘利明税調会長)は21日、党本部で設立総会を開いた。安倍晋三前首相と麻生太郎副総理兼財務相が最高顧問に就任。半導体は経済安全保障に直結する戦略技術だとして、日本の半導体産業の再興を目指していくことを確認した。<下へ続く>

日本企業は1980年代、半導体市場で世界トップの50%超のシェアを占めたが、韓国勢などの台頭を受け、存在感は低下。一方、デジタル化が進展し、米中の覇権争いが激化する中、半導体の戦略的重要性は高まっている。


 設立総会には国会議員約60人が出席。甘利氏は「半導体を制するものが世界を制する」と指摘した上で、「日本はこんなもんじゃない。『ジャパン・アズ・ナンバー・ワン・アゲイン』を目指して先陣を切っていきたい」と語った。安倍氏は「同志国・地域と手を結びながら、実力を大いに強化しなければならない」と強調した。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021052101093&g=pol
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 14:48 | Comment(3) | 国内ニュース

2021年05月22日

【政府】<アストラゼネカ製ワクチン >途上国に提供する案が浮上!国際貢献になる一方、健康被害が生じた時の責任の所在など課題

■【政府】<アストラゼネカ製ワクチン >途上国に提供する案が浮上!国際貢献になる一方、健康被害が生じた時の責任の所在など課題 [Egg★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Egg ★ ▼ 2021/05/22(土) 18:47:38.08 ID:67faN/3M9
英製薬大手アストラゼネカが開発した新型コロナウイルス感染症のワクチンを巡り、調達契約を結んだ一部について、途上国などに提供する国際枠組み「COVAX」(コバックス)を通じて他国に提供する案が政府内で浮上している。

同社を含む米英3社との契約で国内での必要量を超えるワクチンを確保したが、うちアストラゼネカ社製の活用策が定まっていないことが背景にある。提供は国際貢献になる一方、健康被害が生じた時の責任の所在など課題もある。

【3度の緊急事態、どこが違う?】

 厚生労働省は21日、アストラゼネカ社製と米モデルナ社製のワクチンを薬事承認。米ファイザー社製と合わせて国内では3種類が承認されたが、アストラゼネカ社製は欧州でごくまれな副反応として血栓症が報告されたことから、当面は使用せず、対象年齢や使い方を引き続き議論する。

 国内では既に、米企業2社のワクチンの使用を前提に接種体制を構築。2社分で9月末までに接種対象となる国民に行き渡る必要量は確保できた、とする。

 アストラゼネカ社製は、冷凍管理が必要な米2社のワクチンとは異なり、冷蔵保管ができ、小分け配送も可能なため、政府は地域の診療所などでの使用を想定する。ただ、希望する自治体がどこまであるかは見通せないのが現状だ。

 アストラゼネカ社から調達するのは1億2000万回分。うち3000万回分は原液を輸入するが、9000万回分は国内企業に委託して原液から国内生産する。既に原液を専用容器に充塡(じゅうてん)する「製剤化」も一部始まっている。保存できる期間は6カ月で、この間に使い切らなければ破棄せざるを得ない可能性がある。欧州では接種対象を高齢者に限定する国もあり、国内でも年齢制限を設けた場合、必要量は限られる。供給先の確保は喫緊の課題だ。

 一方、感染拡大にあえぐ中低所得国ではワクチン不足が深刻だ。世界保健機関(WHO)などは各国から資金を集めてワクチンを調達し途上国などに分配するCOVAXを構築。アストラゼネカ社製を含め複数種類のワクチンを途上国に供給している。

 先進国と途上国の「ワクチン格差」が広がる中、米国は米企業3社製とアストラゼネカ社製をCOVAXなどと連携して他国に提供すると表明。国産ワクチンの開発が遅れる日本は国際貢献にも苦心しており、COVAXの活用案が浮上した。

 しかし、課題もある。関係者によると、アストラゼネカ社との調達契約には、接種後に健康被害が起きた場合の賠償は、企業側でなく日本政府が肩代わりする内容が含まれるという。現状では、提供先の国で健康被害が生じた場合は日本政府が責任を持つことになるが、政府関係者は「提供先の政府が賠償を肩代わりすることがルール化できれば提供は可能になる」として調整を急ぐ構えだ。

 血栓症の発症は100万人に数例とごくまれなことから、WHOは接種の利点がリスクを上回るとして接種を引き続き推奨している。ただ、国内で未使用のまま海外への提供を進めることには「懸念があるから外に出している、と批判されかねない」(別の政府関係者)との声もあり、国内での活用の道も引き続き探る方向だ。

5/22(土) 16:58 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/256f87595c12893a5a73c24c6653a67ba43704d4
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:00 | Comment(6) | 国内ニュース

【話題】「温泉でスマホをいじっている人がいた。ありえなくないですか?」20代女性の怒りの投稿に賛同集まる

■【話題】「温泉でスマホをいじっている人がいた。ありえなくないですか?」20代女性の怒りの投稿に賛同集まる [ボラえもん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ボラえもん ★ ▼ 2021/05/22(土) 20:37:30.84 ID:BKezO3iL9
公共の風呂場でスマホを使っている人がいたら、その気がなくても盗撮を疑われるのは仕方がない。
掲示板ミクルに5月上旬、「温泉に入ってる人がスマホいじってた」というスレッドが立った。
投稿者は、旅館の日帰り温泉に夫婦で訪れたという20代の女性。温泉に入浴中、露天風呂でスマホをいじっている中年女性を見つけて仰天したという。

「ありえなくないですか?」
「盗撮もあり得るから怖くて、露天風呂行けずに内湯だけの利用になりました」

と怒り心頭だ。出てすぐに旅館の従業員に伝えたが、スタッフは悪くないのに平謝りされたことは罪悪感があったと綴っている。
ところが、夫からはクレーマーのように言われてしまったそうで「ショックです」と嘆いていた。(文:okei)

■「なんならデータを確認したいくらいの事」
個室や貸し切りの風呂でもないのに、不特定多数の客が利用する大浴場でスマホをいじるのは、どう考えても非常識だろう。
撮影などしていなくても、可能性だけで周囲は不快・不安になるものだ。スレ主の夫は危機感が無さ過ぎではなかろうか。
日帰りとはいえ、せっかくの温泉気分が台無しになり気の毒だ。

スレッドの回答は「風呂の中でスマホいじるの?非常識すぎでしょ!」などと問題の中年女性を批判し、スレ主に賛同する声が相次いだ。

「うわ、そんな客いるの?非常識過ぎてびっくり。それを従業員に報告するのを『クレーム』と捉えるご主人の感覚にもビックリ」
「(投稿者は)間違ってないし、どんな事を理由にしようが非常識でしかない。なんなら データを確認したいくらいの事だからね」

もしこの騒ぎがSNSで流れれば、旅館が信用を失い経営難に陥る可能性もあるとまで指摘する人も。
「プールだと赤ちゃん撮影のホームビデオのカメラでも注意されますよ」という声もあるように、今は撮影できる状況そのものに、厳しい目が向けられることも多い。

また、「女性が金銭目的で盗撮する場合もあるらしい」といったコメントもあったが、
実際に先月5日、熊本県内の温泉の脱衣場で女児を盗撮したとして、29歳の女が逮捕されている。元交際相手に頼まれての犯行だったというから驚きだ。

■「滅多に行けない場所だから景色を残したかったのです」という謝罪
一方、スレッドには一人だけだが「逆にした事がある者です。すみません」と正直な告白をする人もいた。決して盗撮などの目的ではなく、

「滅多に行けない場所だから景色を残したかったのです……でも、自分が犯罪をしてる事は重々承知しているので、脱衣所・温泉に他のお客さんがいる場合は絶対やってません」

と謝罪している。気持ちは分かるが、もしそれを人に見られた場合、まずいことになりそうだ。
「李下に冠を正さず」という言葉もあるように、疑われるような行動はまずしない方がいい。

ところで、先日のGWはヤフー知恵袋に、温泉旅行で彼氏から「脱衣所ではスマホいじらない方がいいぞ」と注意されモヤモヤしている女性からの相談もあった。
彼氏にどう思われたか気にしているようだったが、ごくまっとうな優しい彼氏だろう。常識・非常識の境界線は、人によって意外と違うようだ。
https://news.careerconnection.jp/?p=116905
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:48 | Comment(2) | 国内ニュース

2021年05月21日

【産めよ増やせよ】日本政府、少子化対策としてブライダル業界支援へ 「他人の結婚式で結婚・出産願望が高まる人が多い」

■【産めよ増やせよ】日本政府、少子化対策としてブライダル業界支援へ 「他人の結婚式で結婚・出産願望が高まる人が多い」 ★3 [ボラえもん★]

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ボラえもん ★ ▼ 2021/05/21(金) 20:17:28.47 ID:5jzrhYP29
 自民党で人口減少対策と婚活・ブライダル振興を検討するそれぞれの議員連盟は19日、国会内で合同勉強会を開き、
新型コロナウイルス禍で打撃を受けたブライダル業界から現状報告を受けた。
感染の収束が見通せない中、結婚そのものを先送りするケースも出ており、少子化への影響も懸念されるという。
両議連は少子化対策の観点から結婚式を支援する具体策を検討し、政府が6月に策定する経済財政運営の指針「骨太の方針」への盛り込みを目指す。

 勉強会に参加した日本ブライダル文化振興協会の試算では、年間1・4兆円の市場規模のうち、
令和2年度は新型コロナの影響で1兆円の減少が予想される。
同協会は「大半の結婚式場が、存続の危機的な状況に直面することは避けられない」として、緊急事態宣言下での支援を求めている。

 一方、リクルートブライダル総研の調査結果では、未婚者の約3割が「結婚したくなる瞬間」として「他人の結婚式に出席したとき」と回答。
別の調査では20代の未婚者の5割以上が結婚式に参加後、「子供を持ちたい気持ちが高まった」と答えていた。
同協会は「未婚の招待客にとって、結婚式は結婚や出産をしたいという意欲を醸し出すことにつながる」と指摘する。

 人口減少対策議連の幹事長を務める森雅子前法相は「骨太に結婚式の支援策を盛り込めるよう働きかけたい」と話している。
https://www.sankei.com/politics/news/210520/plt2105200003-n1.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:16 | Comment(9) | 国内ニュース

【公助から自助へ】財務省、財政健全化へ社会保障費削減の意向 「骨太の方針」に反映へ

■【公助から自助へ】財務省、財政健全化へ社会保障費削減の意向 「骨太の方針」に反映へ [ボラえもん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ボラえもん ★ ▼ 2021/05/21(金) 19:43:32.40 ID:n4d3Ou4A9
 財務省の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は21日、新型コロナウイルス禍への対応や中長期的な財政健全化の方策をまとめた建議(意見書)を麻生太郎財務相に提出した。
当面の新型コロナ対応への注力とともに、後期高齢者が急増する令和4年度からの3年間は社会保障分野の歳出で
「一貫した改革努力が求められる」と明記した。政府が6月に決定する経済財政運営の指針「骨太の方針」への反映を目指す。

 最大の焦点は、変異株の流行とワクチン接種の遅れで、感染収束のめどがたたないコロナ対応だ。

 建議は、2年度3次補正予算や3年度予算の迅速な執行、コロナ予備費の活用で
「ワクチン接種の着実な推進、事業や雇用、生活への支援に対応していく」と強調した。ただ、コロナ禍の影響は世帯や業種で差があるとして、「支援の常態化」には警鐘を鳴らす。

 財政健全化では、予算の約3割を占める社会保障分野の歳出削減を強調した。
人口の多い団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となり始める4〜6年の後期高齢者人口の伸び率は4%前後(3年は0・5%)となる見通しで、
医療費の急増が懸念される。社会保障関係費の実質的な伸びを高齢化による増加分に収めてきた、従来の歳出改革の継続など具体的な対応を求めた。

 この他には、コロナ禍で一部の病院に負担が集中するなどの課題が浮かび上がった医療提供体制の改革にも言及。
脱炭素化では、財源確保のため法人税などの増税を掲げる米国を念頭に「財源なきカーボンニュートラルとしない」と訴えた。

 ただ、コロナの感染収束が見通せず、与党からは補正予算編成や経済対策の策定を求める声もくすぶっている。
コロナ対応で万全を期しつつ、中長期の財政健全化を両立させることが困難な状況に変わりはない。
https://www.sankei.com/economy/news/210521/ecn2105210035-n1.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:53 | Comment(2) | 国内ニュース

【時事通信】新幹線運転士、走行中に離席 トイレに約3分間 JR東海

■【時事通信】新幹線運転士、走行中に離席 トイレに約3分間 JR東海 [孤高の旅人★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 孤高の旅人 ★ ▼ 2021/05/20(木) 19:49:03.43 ID:3gLIKaQe9
新幹線運転士、走行中に離席 トイレに約3分間 JR東海
5/20(木) 18:17配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/46ec5be4c9c060910729d4e870cc0cfb538b5781

 JR東海は20日、東海道新幹線の男性運転士が16日、走行中に運転席を一時離れていたと発表した。

 客室のトイレに行くため、車掌を呼んだ上で約3分間運転室を離れたという。

 同社によると、運転士が乗務したのは東京発の新大阪行きひかり633号。乗客は約160人で、運転士が離席した際、熱海―三島間を時速150キロ程度で走行していた。 
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 13:00 | Comment(1) | 国内ニュース

【経済】日本の正社員の平均年収は503万円(手取り393万円)

■【経済】日本の正社員の平均年収は503万円(手取り393万円) [ボラえもん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ボラえもん ★ ▼ 2021/05/19(水) 14:05:58.65 ID:HdB/QcYx9
国税庁の調査によると、正規社員の平均給与は年間503万円「令和元年分 民間給与実態統計調査」)、手取りにすると393万円ほどです。
平均なので、この金額より大幅に高い層が押し上げている可能性を考えると、ピラミッド型のように低い層も大量にいることが予測されます。
年間で手取り393万円だと、どのような暮らしぶりになるのでしょうか。その実態に迫ります。

◆月の手取りは「約33万円」となる
日本人の平均給与503万円、手取りは年収で約393万円、月収で約33万円となります。
家賃は手取りの1/3から1/4くらいが良いとされていることを考えると、8.5万円〜11万円くらいでしょうか。
都内周辺の1人暮らしの家賃相場は、1Kなら7万〜8万円ほどなので、贅沢しなければ十分に暮らせそうです。

ちなみに「平成28年賃金構造基本統計調査」によると、新卒の初任給は平均20万6,700円。
社会保険料などを引かれたら、手取りは18万円に満たない状況です。
月収、手取りで15万円ほど増えるにはどれくらいかかるか……と考えると「平均」になるのは、かなり難しく感じます。

そんなハードルの高い「平均」ですが、実際にはどのような暮らしぶりになるのでしょうか。
手取り33万円から35万円の範囲のサラリーマンに話を聞きました。

◆「子どもの心に、大人の財力」で老後の備えはナシ
34歳、エンジニアとして働く神谷さん(仮名)の貯金は50万円だそうです。

「家賃は7.5万円、食費や光熱費もだいぶ節約しています。合計で3万円くらいかな。
そのぶん、毎月趣味に費やしてしまっていますが。多いときで月20万円くらい使っちゃったことありますよ。
平均だと月12〜13万円くらいですかね。貯金は50万円くらいしかありません。
ビットコインとか買ってみたいけど、税金がめんどくさいと聞いて、手を出せていません」

老後のための備えは考えているのでしょうか。

「老後って言ってもまだまだ先だし、ちょっと考えられないですよね。
その前に結婚とか、子どもが生まれたら教育とか、お金がかかりそうですし。
現在の貯金も余った分がプールされているだけで、“何かのために計画的に”というワケではないですね。
欲しいものがあったら買っちゃうし、疲れたら仕事辞めようと思うので、そのときのために。
とりあえず、“子ども心に、大人の財力”をモットーに、好きなことに好きなだけお金をかけて人生を楽しもうと思っています」

家賃「13万円」だが、電気代は「2千円」と節約
31歳、外資系企業で働く三宅さん(仮名)の貯金は100万円程度とのこと。

「こだわっているというわけではないのですが、部屋は良いところに住みたくて、家賃は13万円かかっています。
少し高いと自分では思っています。そのかわり他は節約していて、電気代は月2千円くらいにおさえられています。
使わないコンセントは抜いているし、必要のないエリアはブレーカーまで落としています。
エアコンはほぼ使いません。ちなみに、トイレは小では流しません」

そこまで節約するのは、老後資金を貯めるためなのでしょうか。

「電気代とか上下水道代とかを節約するのは、苦ではないからしているだけで、
貯金は100万円程度しかありませんよ。車のローン、駐車場代・ガソリン代などの維持費が結構きついですね。
洋服なんかはほとんど買わないですけど。同年代で老後のために貯めている人ってほとんどいないんじゃないかな。
とりあえずNISA口座は作って少しは運用していますけど、“将来のため”というわけではないですね。
少しくらいは投資を学ばないと、という気持ちでやっています」

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/48aa36462434d45cd822bb5fae2217c542ac87c3
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(1) | 国内ニュース

【テレビ】10〜20代の約半数、ほぼテレビ見ず「衝撃的データ」

■【テレビ】10〜20代の約半数、ほぼテレビ見ず「衝撃的データ」 [マスク着用のお願い★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 マスク着用のお願い ★ ▼ 2021/05/20(木) 22:06:38.80 ID:IXE8bTel9
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6da78d446d32ce728137bb5bd7e9d4daaafd25
10〜20代の約半数、ほぼテレビ見ず「衝撃的データ」

10代、20代の半数がほぼテレビを見ない――。NHK放送文化研究所が20日に発表した国民生活時間調査で「テレビ離れ」が加速している実態が浮かび上がった。

この調査は日本人の生活実態を探ろうと、1960年から5年ごとに実施。今回は昨年10月に行った。全国10歳以上の7200人を無作為に抽出し、郵送によって、4247人から有効な回答を得た。

 テレビ視聴は、調査日にテレビを15分以上視聴した場合のみ「見た」として集計。平日に「見た」人は、10〜15歳56%(前回2015年は78%、22ポイント減)▽16〜19歳47%(同71%、24ポイント減)▽20代51%(同69%、18ポイント減)。いずれも5年で20ポイント前後減った。

 上の年代でも、30代63%(同75%、12ポイント減)▽40代68%(同81%、13ポイント減)▽50代83%(同90%、7ポイント減)と減少。60代は前回と同じ94%、70歳以上は95%で1ポイント減だった。

 全体でも85%から79%に下落している。

 若年層のテレビ視聴減少の背景要因として、主に夜間帯はインターネットの利用の活発化、朝の時間帯は男女を問わず化粧や身支度などの身の回りの用事が増えていることを挙げている。

 渡辺洋子研究員は「衝撃的なデータ。若年層にとってテレビは毎日見る『日常メディア』ではなくなってしまったために減少幅が大きくなった」とみている。

 21日には調査データをNHK放送文化研究所のホームページ(https://www.nhk.or.jp/bunken/)で公開する予定。(
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(1) | 国内ニュース

2021年05月20日

【東京五輪】バッハ会長 国民説得の15分「五輪可能にするのは 日本の皆さんの ユニークな粘り強さの精神 逆境を耐え抜く能力

■【東京五輪】バッハ会長 国民説得の15分「五輪可能にするのは 日本の皆さんの ユニークな粘り強さの精神 逆境を耐え抜く能力 ★4 [砂漠のマスカレード★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 砂漠のマスカレード ★ ▼ 2021/05/20(木) 11:52:39.89 ID:TPvz1SsC9
東京五輪の準備状況を監督する国際オリンピック委員会(IOC)の調整委員会と大会組織委員会などによる合同会議が19日から3日間の日程でスタートした。日本国内で開催を疑問視する世論が高まる中、最大の課題となる新型コロナウイルス対策などについて議論する。
会議は昨年9月以来で、今回が11回目。本番前では最後の機会となる。

 冒頭あいさつには、日本側から組織委の橋本聖子会長、小池百合子都知事、丸川珠代五輪相、萩生田光一文科相ら、IOCからはジョン・コーツ調整委員長に加え、トーマス・バッハ会長も参加した。

 国内の世論調査では中止、再延期合わせて80%超え、再延期の選択肢がない場合は6割が中止など、以前として厳しい数字が並ぶ。
最初に冒頭あいさつを行ったバッハ会長は、15分に渡って、安全安心な大会開催へ、日本側へ呼びかけた。
医療スタッフの追加的サポートや、選手村に入る関係者のワクチン接種、確保が75%に及ぶことを表明。
その上で「安全安心な大会を可能にするのは、日本の皆さんのユニークな粘り強さの精神と逆境を耐え抜く能力」と、持ち上げた。

 最終日の21日にジョン・コーツ調整委員長と、橋本聖子会長らが記者会見を行う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/70b92ba926d6eb27e7545474ba3690b5375787b9
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:05 | Comment(2) | 国内ニュース
人気記事