2020年12月07日

大阪府内で救急、病棟閉鎖が続出 新型コロナ重症者の増加で

■大阪府内で救急、病棟閉鎖が続出 新型コロナ重症者の増加で [蚤の市★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2020/12/06(日) 15:39:30.34 ID:ol4I8ZmU9
 命に関わる重症患者を受け入れる「3次救急」を担う大阪府内の救命救急センターで、病床やスタッフを新型コロナウイルス対応に振り替えるため、他の傷病患者向けの病棟を閉鎖する動きが続出している。

 大阪府では確保してある重症用病床206床の使用率は5日現在で64.1%、実際に使える病床では80.5%に上り、逼迫した状況だ。大阪市立総合医療センター(同市都島区)では、全国でも珍しい若いがん患者専用の病棟を一時閉鎖することになり、支援の質の低下が懸念されている。

 大阪赤十字病院(同市天王寺区)でも4月以降、がんの緩和ケア病棟(20床)を閉鎖した。

共同通信 2020/12/6 15:32 (JST)12/6 15:34 (JST)updated
https://this.kiji.is/708204720203857920
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(6) | 国内ニュース

2020年12月06日

【琉球新報】米軍基地への抗議はヘイトスピーチ? 識者「ヤンキーゴーホームは、ヘイトとは別物」

■【琉球新報】米軍基地への抗議はヘイトスピーチ? 識者「ヤンキーゴーホームは、ヘイトとは別物」★3   [Toy Soldiers★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Toy Soldiers ★ ▼ 2020/12/06(日) 15:38:19.98 ID:o919KGHP9
 毎週水曜日、那覇市役所前ではヘイトスピーチ(憎悪表現)への反対運動「カウンター」に参加する市民が集まる。
かつて市役所前で繰り広げられていた中国への敵対心をあおる男性の主張に抗議するものだ。
だがある日、カウンターの目の前を通った街宣車から別の男性の怒鳴り声が響いた。
「『ヤンキーゴーホーム』と言うのなら、まさにヘイト集団じゃないか!」。
カウンターの参加者に米軍基地への抗議活動を行っている人を見つけたようで、抗議を「ヘイト」と訴えているようだった。米軍への抗議はヘイトスピーチなのか。

 大阪経済法科大の客員研究員で、ヘイトスピーチに詳しい師岡康子弁護士によると、答えはノーだ。
ヘイトスピーチとは、民族や国籍など集団や個人の属性に基づく差別とされている。
変えることができない、簡単には変えられない生まれつきのものなどに対する差別的言動が、ヘイトスピーチになるという。

 国や自治体に取り組みを求めるヘイトスピーチ解消法が2016年に施行された。不当な差別的言動の定義として「本邦の域外にある国もしくは地域の出身である事」などを理由とする差別と、第2条で定めている。
条文に照らせば、アメリカ人であることを理由とする差別的言動はヘイトスピーチといえる。
一方、米軍基地への抗議行動について、師岡弁護士は「アメリカ人であることを理由として出て行けという意味ではなく、『米軍は出て行け』という意味であるから、ヘイトスピーチではない」と指摘。「ヤンキーゴーホーム」という言葉についても同様の見解を示している。

 県議会文教厚生委員会は9月定例会で、ヘイトスピーチの規制を求める陳情を議論し、委員の一人が「市民らの米軍基地への抗議活動についての規制も条例に盛り込むのか」と質問した。県は「前後の文脈や背景を総合的に判断する必要がある」と答えた。

 国会でも以前、同様の議論があった。ヘイトスピーチ解消法案を審議する16年5月の参院法務委員会で、委員から「法案は米軍基地反対運動に対処するものではないか」とする趣旨の質問があった。
議案提案者の西田昌司氏(自民)は、米軍や基地への反対運動は「立法事実として想定していない」「米軍の反対運動は政治的な発言、運動であり、この法律でやめさせようと言っているのではない」と明確に否定した。

 ヘイトスピーチ解消法が成立し、今年5月で4年が経過した。インターネット上では、現在でも米軍への抗議活動について「ヘイトだ」とする投稿が数多く見られる。

 那覇市役所前でのカウンター参加者からは、県民が「ヘイト」と「抗議」を同一視しているのではないかと懸念する声も上がる。カウンターに参加する女性はこう願った。「ヘイトと米軍への抗議運動は全く別なものだ。そのことを多くの人に知ってほしい」

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1234643.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:42 | Comment(2) | 国内ニュース

【厚生労働省】「コロナと闘ってくれている医療従事者の皆さんに『ありがとう』を伝えよう」

■【厚生労働省】「コロナと闘ってくれている医療従事者の皆さんに『ありがとう』を伝えよう」 ★9 [potato★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 potato ★ ▼ 2020/12/06(日) 20:10:22.51 ID:aliTGDpd9
医療従事者をはじめ身近な人に「ありがとう」をSNSで

〜感染拡大及び差別・偏見防止を図るため、官民が一丸となった対話型情報発信プロジェクト「#広がれありがとうの輪」を12月4日から開始します〜

 厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症の感染予防の徹底と、医療従事者をはじめ感染者やその周囲の方々に対する差別・偏見をなくすために、SNS(交流サイト)を中心とした情報発信を本取組に賛同する組織、個人とともに推し進める「#広がれありがとうの輪」プロジェクトを12月4日(金)より開始いたします。

 このプロジェクトでは、「感染予防の重要性」や「医療従事者をはじめ身近の人への感謝の想い」を、厚生労働省のほか賛同いただく組織、個人などそれぞれの持つSNS等で、共通ハッシュタグとなる「#広がれありがとうの輪」を用いて発信します。共感の輪を広め、責め合うのではなく励まし合うことで、感染症に強い社会の実現を目指します。

 このような対話型情報発信企画を厚生労働省が実施するのは、今回が初めてとなります。

■「#広がれありがとうの輪」プロジェクト 概要■
1 名称:「#広がれありがとうの輪」プロジェクト
2 目的:新型コロナウイルス感染症の感染予防の徹底とともに差別・偏見をなくすため、趣旨に賛同する想いとともに情報発信することで感染症に強い社会を実現します
3 実施期間:令和2年12月4日(金)〜
4 参加方法:企画に賛同される組織、個人の方が持つSNSアカウント等を通じ、「#広がれありがとうの輪」を付けて趣旨に賛同する想いとともに情報発信や拡散をお願いいたします。また、SNS発信以外の方法・アイデアのご提案も募集いたします。
5 発信する要素:ありがとう、感染予防(マスク着用、手洗い、体調不良時はお休みを、感染したことを責めない、テレワーク、換気)等
6 表現方法:文章、写真、動画、音声、イラスト、歌、ダンスなど
7 賛同者:本取組について理解し情報発信の協力をして下さる方
8 詳細:以下のリンク先をご覧ください
  URL:https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/qa-jichitai-iryoukikan-fukushishisetsu.html#h2_6

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:14 | Comment(0) | 国内ニュース

【社会】国内の自殺者数が11年ぶり増加の可能性。コロナ第3波でさらに増える懸念も

■【社会】国内の自殺者数が11年ぶり増加の可能性。コロナ第3波でさらに増える懸念も★2 [どこさ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 どこさ ★ ▼ 2020/12/03(木) 02:07:44.26 ID:fNmpHx619
コロナ禍の影響により、今年2020年は様々な経済指標が悪化しています。業種により差異はあるものの、未曾有の業績悪化に陥る企業は少なくなく、アベノミクス始動以降に過去最高レベルまで改善した雇用指標(有効求人倍率など)も一気に悪化してしまいました。

今年の自殺者は11年ぶりの増加に転じる可能性
そして、あまり大々的に報道されていませんが、11年ぶりに悪化する可能性が高まっているのが自殺者数です。自殺者数は経済指標とは異なりますが、失業率など雇用関連と連動するものとして目安の1つにされています。さらに、今年は自殺者数の内容にも、過去にない大きな変化が見られ始めています。

まずは、日本における自殺者数の推移を振り返ってみましょう。

なお、自殺者数の統計に関しては、警察庁発表と厚生労働省発表の2つがあります。外国人を含むか否か、死亡診断書の扱い等で数字に差異が生じているようですが、極端な差異ではないと考えられます。当記事は、外国人を含まない厚労省のデータに基づきます。

自殺者数は10年連続で減少、それでも年間2万人超
日本の自殺者数は、1997年まで概ね年間20,000〜25,000人で推移していました。ところが、“平成の金融危機”と称される金融機関の経営破綻が相次いだ1998年に一気に32,863人へ跳ね上がった後、2011年まで30,000〜35,000人で推移しました。ちなみに、過去最多は2003年の34,427人です。

その後、国や地方自治体が自殺防止に注力したことや、アベノミクス始動後の景気回復等により、2010年から昨年2019年まで10年連続で減少しています。2019年実績は20,169人でしたが、これは1978年以降では過去最少レベルです。

なお、自殺者に占める男女比ですが、その年で若干バラツキはありますが、ザックリ言うと、男性7割、女性3割となっています。

自殺の理由は「健康問題」がトップ、10代を中心とした若年層の増加が顕著
自殺の理由ですが、厚労省の調査結果によれば、2019年実績ベースでは「健康問題」が約49%で断トツの1位、「経済・生活問題」が約17%、「家庭問題」が約15%、「勤務問題」が約10%、「男女問題」が約4%、「学校問題」が約2%となっています。

「経済・生活問題」が低下傾向にある一方、「学校問題」と「家庭問題」の比率は上昇傾向にあるのが特徴です。

なお、自殺者数が減少を続けたこの10年間における大きな特徴として、相対的に若年層が増加したこと、とりわけ、10代(10〜19歳)が絶対数でも増加し続けていることが挙げられます。決して年齢で判断するつもりはありませんが、未来ある若年層が自ら命を絶つというのは非常に残念なことです。

直近10年間で自殺者数は年間約1万3千人も減少してきたが…
過去最少レベルとはいえ、いまだに年間約2万人もの自殺者が出ていることは厳粛に受け止める必要がありましょう。これは先進国でもかなり高い水準にあります。

しかし、自殺防止への様々な取り組みや、景況感改善等により、直近10年間で▲13,000人弱減少したことが良いニュースであることは間違いありません(2009年:32,845人→2019年:20,169人へ)。特に、有効求人倍率の大幅好転が示すように雇用環境が改善した2013年以降の減少ペースは目を見張るものがあります。

本来なら、今年2020年は、この減少ペースが続いて、初の20,000人割れが達成できるはずだったと考えられます。

7月から4カ月連続の増加、ついに1〜10月累計でも増加に転じる
しかしながら、今年は11年ぶりの増加に転じる可能性が高まってきたと言わざるを得ません。毎月の自殺者数で見ると、7月に対前年同月比で増加に転じて以降、10月まで4カ月連続の増加となり、ついに1〜10月累計ベースでも増加に転じてしまいました。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/54de83cbda959615d82bd506dd56e65e356116c7
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(2) | 国内ニュース

2020年12月05日

【茨城】家族6人の手足を縛り58万円奪う、催涙スプレー噴射も…「半グレ」男ら7人逮捕

■【茨城】家族6人の手足を縛り58万円奪う、催涙スプレー噴射も…「半グレ」男ら7人逮捕 [首都圏の虎★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 首都圏の虎 ★ ▼ 2020/12/05(土) 08:19:48.91 ID:X32mz65Z9
茨城県常陸大宮市の住宅で昨年6月、家族6人が手足を縛られ、現金などが奪われた事件で、県警組織犯罪対策課と大宮署などの合同捜査班は4日、10〜20歳代の男7人を強盗致傷などの疑いで逮捕した。7人の中には、暴力団には属さない「半グレ」グループのメンバーが含まれているという。

 半グレグループは、前橋市を拠点とする「BRAT(ブラット)」。県警は、ブラットの総長とされる山本卓磨容疑者(23)を主犯格だとみている。

 発表によると、7人は昨年6月5日午後8時頃、常陸大宮市野口の広告代理店業の男性(43)の自宅に侵入。妻(41)と息子5人の計6人の手足を粘着テープで縛るなどし、現金58万円や腕時計などを奪ったうえ、妻と次男(19)に催涙スプレーを噴射し、目にけがを負わせた疑い。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4311e7eda41d5cd40d61ee4ab2f993d7ad840b6a
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:53 | Comment(2) | 国内ニュース

「やむなし」「やめた方がいい」五輪で1910億円追加負担に賛否の声くっきりと

■「やむなし」「やめた方がいい」五輪で1910億円追加負担に賛否の声くっきりと ★2 [蚤の市★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2020/12/05(土) 18:25:34.09 ID:AKAs6PEC9
 東京五輪・パラリンピック大会の延期に伴う追加費用を巡り、国と東京都で公金1910億円を投入することが4日決まった。「仕方ない」「やめた方がいい」―。大会組織委員会がある東京・晴海と、西新宿の都庁周辺では賛否の声が聞かれた。(原田遼、小倉貞俊、松尾博史)
◆「もう一度五輪を」「感染爆発が起きたらもっと大変」
 組織委事務局に近い中央区晴海の公園。孫と遊びに来ていた男性(73)は「これだけ準備してきたのだから、追加支出はやむなしだ」と語る。高校生の時に開催された1964年東京五輪で柔道を観戦したといい、「感激は今も覚えている。日本でもう一度五輪を開催してほしい」と願った。
追加経費の負担について説明する小池百合子知事=東京都庁で

 一方、書家の女性(57)は「これだけの税金を使うなら開催自体をやめてほしい。商業主義となっている近年の五輪のあり方をもう見直すべきだ」と訴える。休憩していた神奈川県在住の会社員男性(26)も「飲食店などを支援した方がいい。無理して開催して感染爆発が起きたらもっと大変になる」と話した。
◆「外国からウイルス…今は我慢する時でしょ」
 「追加費用がどうというより、開催に反対ですね」と話すのは、都庁周辺で長女(3つ)と散歩していた新宿区の自営業女性(39)。コロナ禍で他県に住む両親とずっと会っていないといい、「五輪で外国から強い型のウイルスが流入したら、もっと大変なことに…。今は我慢するときでしょう」

 仕事で新宿を訪れた調布市の著述業の男性(58)も追加費用に否定的だ。都が新型コロナ対策で1兆円以上の費用を支出していることを挙げ、「もし今、大災害が起きたら財政的に対応できるのだろうか」と不安をのぞかせた。
◆開催に確信持てずチケットはキャンセル
 新型コロナの感染拡大の収束に懐疑的な渋谷区の主婦(46)は「本当に大会を開催できるのでしょうか。確信が持てませんね」。パラ大会の競技観戦チケットを購入していたが、キャンセルするという。
 都庁近くの新宿中央公園にスズメの撮影に来ていた新宿区の主婦(46)は「中止したら開催準備や選手の努力が全て無駄になってしまう」と理解を示しつつ、「出せる範囲の費用でできる大会を」と付け加えた。

東京新聞 2020年12月05日 13時07分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/72588
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:10 | Comment(0) | 国内ニュース

2020年12月04日

【コロナ】「10代の女性死亡」、厚労省が誤って発表…委託業者が入力ミス

■【コロナ】「10代の女性死亡」、厚労省が誤って発表…委託業者が入力ミス [potato★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 potato ★ ▼ 2020/12/04(金) 21:24:05.26 ID:H9HFCOMO9
 厚生労働省が4日、新型コロナウイルスに感染した10代の女性が死亡したと誤って発表し、約6時間半後に取り消すミスがあった。

 同省は4日午前11時、週に1回ホームページで公表している年代別の死者数を更新した際、10歳代女性を誤って死者に含めた。国内ではこれまでに10歳代の死亡例はなく、報道各社から問い合わせを受けた同省が女性の居住自治体に確認したところ、誤りが判明した。自治体から患者情報を聞き取ってまとめている委託業者の入力ミスが原因という。同省の担当者は「ご迷惑をかけて申し訳ない。詳細な経緯を調べ、今後、情報のチェック体制を強化する」としている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20201204-OYT1T50246/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:48 | Comment(2) | 国内ニュース

【大阪】「ドクターもナースも家に帰っていない」…重症患者受け入れる近大病院“医療崩壊”危惧の声

■【大阪】「ドクターもナースも家に帰っていない」…重症患者受け入れる近大病院“医療崩壊”危惧の声 ★2 [ばーど★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/12/03(木) 12:54:20.13 ID:MXytdlkz9
 大阪府内で重症患者を受け入れる近畿大学病院(大阪狭山市)では、医療崩壊への危機感が日々高まっています。

 (近畿大学病院 東田有智病院長)
 「ベッドがさらに必要になると、一部の救急を止めないといけない。そうなると助かる命が助からない。」

 近畿大学病院から提供された映像を確認すると…コロナ患者が運び込まれてくると、医療スタッフは感染しないよう防御態勢をとって対応にあたります。近畿大学病院では重症患者用の病床を10床用意し、第1波や第2波の時から積極的に患者を受け入れてきました。9月までは多くても同時に4床の運用でしたが、2週間前からは常に満床の状態が続いています。

 (東田有智病院長)
 「余裕がない、ひっ迫しているので。1人転院すると、すぐその日のうちに1人入ってくる。ベッドを確保しても、医者がいないと看護師がいないと。誰でもできるわけじゃないから。挿管してそれを維持していって。」

 新型コロナウイルスの重症患者は治療期間が長くなる傾向があり、病床がなかなか空きません。また看護師は感染症対策などのため、通常は患者7人を1人の看護師が担当するところ、新型コロナウイルス患者の場合は患者1人に対し看護師2人が担当するため、人材もぎりぎりの状態で治療にあたっているといいます。

 (東田有智病院長)
 「ドクターもナースも家に帰っていない。(国が)今こそ何か手を打たないと、ほおっておくと、今までにない医療崩壊が起こったら、どうしようもない。」

2020/12/02 18:23 MBS
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20201202/GE00036027.shtml
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:26 | Comment(0) | 国内ニュース

【日本】新車販売すべて「電動車」へ 電動車にはハイブリッド車含む方針

■【日本】新車販売すべて「電動車」へ 電動車にはハイブリッド車含む方針 ★4 [雷★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 雷 ★ ▼ 2020/12/03(木) 20:15:24.13 ID:nOPkM6Mt9
“脱ガソリン” 2030年代半ばに新車販売すべて「電動車」へ
2020年12月3日 5時05分 環境

経済産業省が2030年代半ばに国内の新車からガソリン車をなくし、すべてをハイブリッド車や電気自動車などにする目標を設ける方向で調整していることがわかりました。日本として明確な目標を掲げることで、世界で進む脱ガソリンの動きをリードしたい考えです。

菅総理大臣が2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする考えを示したことを受けて、経済産業省は新車販売における「脱ガソリン」の目標を検討しています。

関係者によりますと、この目標について経済産業省は「2030年代半ばに、電動化を100%にする」とする方向で調整していることがわかりました。

これは、およそ15年後には新車の販売ではガソリンエンジンだけの車をゼロにし、すべてをいわゆる「電動車」にすることを目指すものです。

電動車には、エンジンとモーターの両方を使うハイブリッド車、充電もできるプラグインハイブリッド車、電気自動車、それに、水素で発電しながら走行する燃料電池車が含まれます。

日本としては国内メーカーが得意とするハイブリッド車も含めて脱ガソリンを目指す方針で、明確な目標を掲げることで世界で進む脱ガソリンの動きをリードしたい考えです。

経済産業省は今後、有識者でつくる検討会での議論を踏まえて、年内にも正式に目標をまとめる方針です。

脱ガソリン・電動化の目標をめぐっては、イギリスが2030年までにガソリン車やディーゼル車の新車販売を、2035年にはハイブリッド車も禁止するとしているほか、アメリカのカリフォルニア州が2035年までに、フランスは2040年までにガソリン車などの新車販売を禁止するとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201203/k10012743081000.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(3) | 国内ニュース

【国内】東京地検特捜部、安倍晋三前首相本人に任意の事情聴取を要請 「桜を見る会」前夜祭めぐり

■【速報】東京地検特捜部、安倍晋三前首相本人に任意の事情聴取を要請 「桜を見る会」前夜祭めぐり ★6 [ばーど★]

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/12/03(木) 20:02:35.77 ID:MXytdlkz9
「桜を見る会」の前日夜に開催された懇親会をめぐる問題で、東京地検特捜部が安倍前総理大臣側に安倍氏本人の任意の事情聴取を要請したことが関係者への取材で新たに分かりました。特捜部は安倍氏の公設第1秘書が後援会の収支報告書に懇親会の収支を記載しなかった政治資金規正法違反の疑いで捜査を進めているものとみられますが、安倍氏本人にも収支報告書の内容への認識などについて説明を求める必要があると判断したものとみられます。

「桜を見る会」の前日夜の懇親会をめぐっては、去年までの5年間の費用の総額が2000万円を超え、このうち少なくとも800万円以上を安倍氏側が負担したとみられることが明らかになっています。

しかし、懇親会を主催した「安倍晋三後援会」の収支報告書に懇親会に関する収支の記載はなく東京地検特捜部は後援会の代表を務める安倍氏の公設第1秘書が、参加者から集めた会費やホテル側に支払った費用の総額を後援会の収支報告書に記載しなかった政治資金規正法違反の疑いで捜査を進めているものとみられます。

特捜部はこれまで、公設第1秘書や懇親会の参加者などから任意で事情を聴くなどしていますが、安倍氏側に安倍氏本人の任意の事情聴取を要請したことが関係者への取材で新たに分かりました。

安倍氏はこれまで国会などで「懇親会のすべての費用は参加者の自己負担で支払われており事務所や後援会の収支は一切なく、政治資金収支報告書に記載する必要はない」と説明していましたが、安倍氏周辺の関係者は11月24日の取材に対し事務所の担当者が「収支報告書に会の収支を記載していなかったため、事実と異なる内容を安倍氏に答弁してもらうしかないと判断した」と説明していることを明らかにしました。

安倍氏は11月23日にこうした内容の報告を受けたということです。

特捜部は、国会閉会後、収支報告書の内容への認識などについて安倍氏本人にも説明を求める必要があると判断したものとみられます。

加藤官房長官「答え差し控えたい」

加藤官房長官は、3日午前の記者会見で、「捜査機関の活動内容に関わることなので、お答えは差し控えたい。安倍前総理大臣は、これまで国会でできるかぎりの説明はしてきたと思うし、先日も、捜査に全面的に協力していく旨、述べたと承知している」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201203/k10012743601000.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | 国内ニュース

2020年12月03日

【大阪府】「医療非常事態宣言」発出 重症病床の使用率70%に迫る

■【大阪府】「医療非常事態宣言」発出 重症病床の使用率70%に迫る [ばーど★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/12/03(木) 20:20:09.98 ID:MXytdlkz9
 大阪府は3日、緊急の新型コロナウイルス対策本部会議を開き、感染急拡大で重症病床が逼迫(ひっぱく)しているとして、自粛要請の基準「大阪モデル」で非常事態を示す赤信号を初めて点灯することを決めた。2日の重症病床の使用率が63・6%に上り、赤信号点灯の基準である70%に迫ったため、判断を前倒しした。また、医療体制が逼迫しているとして、合わせて「医療非常事態宣言」を出すとした。

 会議では改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、府民に4〜15日まで不要不急の外出を自粛するよう求めるほか、大阪市内の一部飲食店を対象とした営業時間の短縮と休業の要請を期限の11日から15日まで4日間延長することとした。

 吉村洋文知事は会議で「ここ3〜4日で重症病床の使用率が10%ほど上がっている。70%に達するのはほぼ間違いない。まさに医療における非常事態だ。赤信号をつけて医療提供体制と命を何とか守る」と述べた。

2020.12.3 19:47
https://www.sankei.com/life/news/201203/lif2012030051-n1.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:36 | Comment(0) | 国内ニュース

【経済】ヤマト、冬の賞与5.8%増の68.8万円に

■【経済】ヤマト、冬の賞与5.8%増の68.8万円に 2020/12/02 [朝一から閉店までφ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 朝一から閉店までφ ★ ▼ 2020/12/02(水) 21:36:56.13 ID:F9CvCCvm9
2020年12月2日 21:07

ヤマトホールディングス(HD)傘下のヤマト運輸は2日、2020年の年末賞与を正社員の平均で68万8千円と昨冬から5.8%増やすことを明らかにした。
ヤマトHDが発足した05年以降では、07年に次ぐ2番目の高水準。新型コロナウイルス下での「巣ごもり消費」で宅配需要が増えるなか、「生活に欠かせないエッセンシャルワーカーとして働く社員に応える」としている。

ネット通販の急増により、ヤマトHDの連結最終損益も20年4〜9月期は141億円の黒字と前年同期(34億円の赤字)から大幅に改善していた。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66923930S0A201C2916M00
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(1) | 国内ニュース

【リストラ】朝日新聞社、300人の希望退職検討

■【リストラ】朝日新聞社、300人の希望退職検討★2 [記憶たどり。★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage ▼ 2020/12/02(水) 21:51:38.75 ID:jxf+kKE29
https://this.kiji.is/706817029478319201?c=39550187727945729

朝日新聞社が2023年度までに社員計300人規模の希望退職の実施を検討していることが2日、分かった。
業績悪化を受けた構造改革の一環とみられ、まずは100人以上を対象とした具体案を労働組合に示した。
退職者には特別一時金を支払うほか、再就職も支援する。

21年1月12日〜3月22日に100人以上を募集する。一部の管理職などを除き、来年3月31日時点で
勤続10年以上の45歳以上65歳未満の社員が対象となる。原則5月31日付で退職する。
年収や年齢に応じて、希望退職特別一時金として最大計5千万円を支給する。
再就職支援会社のサービスも受けられるようにする。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(2) | 国内ニュース

2020年12月02日

【コロナ感染リスク高い場所】断トツ「レストラン」会食リスク 9800万人のデータで判明…尾身会長「飲食店での感染きわめて多い」

■【コロナ感染リスク高い場所】断トツ「レストラン」会食リスク 9800万人のデータで判明…尾身会長「飲食店での感染きわめて多い」★2 [どこさ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 どこさ ★ ▼ 2020/12/02(水) 20:16:28.66 ID:/TJrGZ7S9
米スタンフォード大学の9800万人のスマホ調査で、感染リスクの高い場所の筆頭はやはり断トツでレストランだった。
英国でもクラスターの8〜17%が英国版イート事業由来という分析があがった。

「Go Toトラベルだけが感染リスクではない。飲食店での感染もきわめて多い」
11月25日、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は記者会見でこう述べた。

分科会は会見に先立つ会合で、感染者や重症患者が急増し医療崩壊の恐れがある流行段階の「ステージIII」に相当する地域が複数あるとして、
流行地ではより強い措置を講じるよう求める提言を出した。

「強い措置」の筆頭に挙げられたのが、酒類を提供する飲食店の営業時間の短縮だ。
同時に利用者に対しても、酒類を提供する飲食店の利用や夜間の遊びを自粛するよう求めた。また、Go To イート事業の運用見直しも求めた。

新型コロナウイルスについて、飲酒を伴うかにかかわらず、飲食店で感染が起きやすいことは、世界のさまざまな研究で指摘されている。

11月10日、米スタンフォード大学の研究チームは、英科学誌「ネイチャー」のオンライン版に、
セルフサービスではなく、店員が注文を取ったり料理を運んだりといったサービスを提供するレストランが最も感染リスクが高い、とする論文を発表した。


日本のGo To イートが第3波の一因になっているかどうかはまだ不明だが、利用者が大勢いることは確かだ。
10月1日に始まった、オンラインで予約した場合にランチで1人500円分、午後3時以降の食事で1千円分のポイントがもらえるキャンペーンは、
開始から1カ月半ほどで利用者が延べ5千万人にのぼり、農林水産省の予算がなくなって早期に終了するほど人気だった。

これ以外に、食事券を購入するタイプなども人気で、いまなお継続中だ。

以前から、政府の分科会は、会食、特に飲酒を伴う会食や懇親会、ホストクラブなど接待を伴う飲食店で感染が広がりやすいと注意喚起していた。

10月下旬に公表したクラスター分析では、結婚式のような式典で複数の家族が集まる会食や学生の懇親会でのクラスターを紹介。
式典でクラスターが発生した原因として、2次会や3次会で長時間一緒にいたこと、大声で長時間にわたり話したこと、
スプーンの共有、大皿での食事や、予定より大人数が参加した点などを指摘した。

分科会は11月25日、飲酒を伴う懇親会や、大人数が集まり長時間に及ぶ飲食は、酔って注意力が低下したり、
聴覚が鈍くなって大きな声になりやすいことなどから感染リスクが高いので、開催をなるべく避けるよう改めて促した。
https://dot.asahi.com/aera/2020120100013.html?page=1

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:42 | Comment(2) | 国内ニュース

【NHK】受信料徴収を強化へ 未契約世帯に罰金課す方針 過去の分まで遡って割り増し料金を払わせる仕組みに

■【NHK】受信料徴収を強化へ 未契約世帯に罰金課す方針 過去の分まで遡って割り増し料金を払わせる仕組みに ★7 [ばーど★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/12/01(火) 18:41:48.31 ID:UHqj7CGb9
NHK受信料の徴収率は10年前の70%から83%にアップし、受信料収入は年間7000億円を超えて過去最高水準にある。

この9月には建設費だけで1700億円を投じる渋谷放送センターの建て替えに着手し、さいたま新産業拠点(川口市)に約300億円をかけて4つの大型関連施設を整備すると発表。ハコモノをどんどん造る一方で、10月の料金改定では月額受信料をわずか35円(地上波)下げただけだ。

NHKの受信料徴収については、「訪問員が女性の単身世帯に深夜訪問する」、テレビの有無の確認のために「土足で上がり込む」といった行き過ぎた行為に対するクレームが全国の消費生活センターに数多く寄せられ、国会で問題化している。

そんなNHKが受信料の取り立てをさらに強化するという。

総務省の有識者会議(公共放送の在り方に関する検討分科会)は11月19日、テレビを持っているのに受信契約に応じない世帯に「割増金」、いわば“罰金”を課す方針を打ち出した。来年1月の通常国会に提出する放送法改正案に盛り込む方針だ。

今後、未契約者が契約を結ぶ際に、過去の分まで遡って割り増し料金を払わせる仕組みになる。

「世界有数の規模の放送メディアであるNHKが受信料取り立てを強化し、もっと巨大化しようとしている。いま膨張を止めないとどんどん強権的になり、国民の負担は重くなるばかりです」

そう改革論を唱えるのは、菅首相が総理就任の直後に内閣官房参与に起用した高橋洋一・嘉悦大学教授だ。

「世界各国の公共放送でNHKのように受信料だけで運営しているところは少ない。そもそもNHKの番組には公共的なものと商業的なコンテンツが交じっているし、BSの4K放送、8K放送も公共放送でやるべきことかという疑問がある。

受信料にはそうしたコストが全部一緒になって含まれているから非常に高い。見ない番組の料金まで半強制的に徴収されるから、国民は怒る。チャンネルの売却やBSを民営化すれば受信料を大きく引き下げることができる」

12/1(火) 7:00 マネーポストWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/09225adf949ade78b8355a1299ca3eab5497114d
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(0) | 国内ニュース

【日銀】日本株最大の株主に 時価45兆円でGPIF抜く…投信顧問「これほどつまらない市場はない」

■【日銀】日本株最大の株主に 時価45兆円でGPIF抜く…投信顧問「これほどつまらない市場はない」 [ばーど★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/12/01(火) 13:07:31.34 ID:UHqj7CGb9
 日本銀行が日本株最大の株主になったとみられることが分かった。株式を集めてつくる上場投資信託(ETF)の保有額は既に時価で45兆円に達し、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の日本株保有額を抜いたもようだ。日銀による株価の下支えは、金融システムの安定につながったと評価される一方、企業の価値を適正に評価する市場の機能にゆがみをもたらしたとの批判もある。

日銀は10年前の2010年12月にETF購入を開始。現在は原則として年6兆円のペースで買い入れているが、必要に応じて12兆円まで購入を増やせる。

 東証1部の7%

 ニッセイ基礎研究所の井出真吾上席研究員の試算によると、日銀のETF累計買い入れ額は10月末時点で35兆円に達した。今月25日には時価ベースで45兆1600億円となり、GPIFの保有額を300億円程度上回ったもようだ。東証1部上場企業の時価総額の約7%に当たる。

 東海東京調査センターの仙石誠氏は「日銀の買い入れは株価安定に寄与した。株価が下がれば金融機関の財務体質が悪化し、貸し渋りにつながる恐れもあった」と評価する。

 だが経済官庁幹部は「資本主義国家で、ここまで公的機関が株式市場を支配している国はない。企業の新陳代謝が進まず、成長率が低下する一因だ」と指摘する。

 実際、日銀はETFの買い入れを通じ、東証1部上場企業の2割弱に当たる約400社で事実上の大株主となっている。しかし、日銀が株主として議決権などを行使することはなく、専門家からは「物言わぬ株主」の存在が大きくなることで企業経営への監視の目が弱まり、日本市場の魅力を低下させているとの声が上がっている。

 日銀はETFを通じた間接保有のため投資先を公表していないが、ニッセイ基礎研究所の試算によると、日銀が5.0%超を実質的に保有するのは10月末時点で391社に上った。

 保有割合は、半導体検査装置のアドバンテストで24.7%と最も高く、ファーストリテイリング(20.3%)、TDK(20.1%)でも20%を超える。

 出口議論は尚早

 株主は、経営陣が適切に企業価値の向上に取り組んでいるかどうかを監視し、株主総会で取締役の選任、解任や合併など重要な議案に賛否を投じる権利を持つ。

 黒田東彦総裁は「(ETFの)運用会社が適切に議決権を行使している」と強調するが、日本総合研究所の根本寛之研究員は「運用会社は経営の監視には関心が薄く、適正なチェック機能が働いていない」と指摘する。

 日銀によるETFの購入は、業績が低迷する企業や、不祥事が発生した企業の株式までまとめて買われる問題もはらむ。

 ピクテ投信投資顧問の市川真一シニア・フェローは「日銀によって株価全体が押し上げられ、投資家は個別企業の価値を分析して売買する意味が薄くなった。これほどつまらない市場はない」と述べ、日銀によるETFの保有縮小を訴える。

 だが、黒田総裁は「2%の物価上昇目標が実現する状況になるまで金融緩和を続ける。出口を議論するのは早い」と説明する。最大株主となった日銀が購入縮小を打ち出せば株式市場の動揺を招く恐れもあり、金融政策の正常化に向けたかじ取りは一段と難しくなっている。

2020.11.30 06:26
https://www.sankeibiz.jp/business/news/201130/bse2011300626002-n1.htm
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(4) | 国内ニュース

2020年12月01日

【西村担当相】「通勤電車で感染が広がったとの報告はないが、感染リスクが低い行動であっても制約を受ける段階にきた」

■【西村担当相】「通勤電車で感染が広がったとの報告はないが、感染リスクが低い行動であっても制約を受ける段階にきた」 ★2 [ばーど★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/12/01(火) 18:26:48.89 ID:UHqj7CGb9
新型コロナウイルスの第3波の到来がいわれる中、西村康稔経済再生担当相は1日午前、閣議後の定例会見で、感染拡大の防止のためテレワーク推進を継続して呼びかけるとともに、「感染リスクが低い行動であっても制約を受ける段階にきた」と認識を述べた。

西村大臣は閣議で各閣僚に対して、「テレワーク月間」とした11月に引き続き、各省庁でテレワークを進め、関係団体にも情報提供や指導を行うなど適切に対応するよう要請したという。

■「感染リスクが低い行動であっても制約を受ける段階にきた」

西村大臣は閣議後の会見で、満員電車で感染が広がっているとの報告はなく、感染防止策がしっかりとられている職場であればリスクは非常に低いなどとする従来通りの認識を示した。

一方、政府の新型コロナ分科会の指摘として、都道府県が感染拡大のピークに備えて確保を目指す「最大確保病床数」の占有率が2割以上といった条件を満たす「ステージ3」の対策が必要になっている地域が、東京、大阪や北海道など各地で出始めている現状を紹介。

感染者の数、病床の埋まり具合などが一定のレベルを超えた場合は接触機会を減らすことが重要だと説明し、「感染リスクが低い活動に対する制約も必要になる」との主旨を述べた。

記者から「感染リスクの低い活動への制約は、唐突感がある」と指摘されると、西村大臣は、経済の専門家も含む分科会の考え方として、病床占有率が5割以上といった条件を満たす「ステージ4」に達することは、緊急事態宣言も視野に入る非常に厳しい段階だと説明。

より高いステージへ進むのを防ぐため、これまで通り状況に合わせた措置を講じるべきとの考えを示した。

■テレワークは「新たな日常」の象徴

さらに、会見では、テレワークを進める意義に言及。働き方の変化が新たな日常や、コロナ終息後の社会を意味する「ポストコロナ」の象徴のひとつになっているなどと持論を展開した。

企業がテレワークを導入するなかで生じる不都合に対応するためのIT導入補助金などをPRし、「仕事の効率性、生産性を上げていく取り組みが必要だ」と語った。

2020年12月01日 13:11
https://blogos.com/article/501062/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:40 | Comment(4) | 国内ニュース

【下村政調会長】GoTo「来年の大型連休まで延長を」 菅首相に提言

■【下村政調会長】GoTo「来年の大型連休まで延長を」 菅首相に提言 [ばーど★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/11/30(月) 17:26:31.59 ID:Cfi5QMlp9
自民党の下村博文政調会長は30日、菅義偉首相と首相官邸で会い、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた2020年度第3次補正予算案に関する提言書を渡した。

来年1月までの観光需要喚起策「Go To トラベル」について「ゴールデンウイーク直後ごろまで」の延長を求めた。 

11/30(月) 17:02 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/60fa62774ec965bd8701233786be97ccd4f31e82
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(2) | 国内ニュース

【コロナ】スーパーの年始休業が拡大…いなげや・サミット・ヤオコーは三が日休業 ライフは元旦・2日休業

■【コロナ】スーパーの年始休業が拡大…いなげや・サミット・ヤマコーは三が日休業 ライフは元旦・2日休業 [ばーど★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/11/30(月) 07:21:58.63 ID:Cfi5QMlp9
新型コロナウイルスの感染拡大や人手不足などを背景に、食品スーパーの間では、正月三が日の営業を取りやめるなど来年の年始の休業を拡大する動きが広がっています。

このうち、首都圏を中心に店舗を展開する、食品スーパーの「サミット」と「ヤオコー」、それに「いなげや」は、ほぼすべての店舗で来年は正月三が日の営業を休止します。

3社ともことしの正月は元日と2日を休み、3日から営業していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大で従業員の業務の負担が増えていることから、休業日数の拡大に踏み切ったということです。

また、首都圏と関西でおよそ280店舗を展開するライフコーポレーションも例年休業している元日に加え、来年はほぼすべての店舗で2日も休業します。

各社は、正月の休みが拡大することで年末は混雑が予想されるとして計画的な買い物を呼びかけることにしています。

食品スーパー以外でも、ファミリーレストラン最大手の「すかいらーくホールディングス」が、全体の9割程度に当たるおよそ2800店舗で大みそかと元日の営業時間を最大で7時間余り短縮することにしていて、新型コロナウイルスの影響で、生活スタイルが変化する中、年始の休業拡大や営業時間の短縮の動きが一段と広がりそうです。

2020年11月30日 6時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201130/k10012737341000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(3) | 国内ニュース

2020年11月30日

【あしなが育英会訴え】 「旅行に行ける家庭に税金( Go Toトラベル)を使うのではなく、本当に困っている家庭を助けて欲しい」

■【あしなが育英会訴え】 「旅行に行ける家庭に税金( Go Toトラベル)を使うのではなく、本当に困っている家庭を助けて欲しい」★2 [どこさ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 どこさ ★ ▼ 2020/11/30(月) 20:38:10.96 ID:dhT3fXky9
病気や自死、交通事故、災害などで親を亡くした子どもたちの進学を支援しているあしなが育英会が、コロナ禍での遺児家庭の状況について、
会の奨学金を利している高校生、大学生、その保護者ら6250人にインターネットを通じて調査を行った。

浮き彫りになったのは、退学を検討し、自死を考えるほどの経済的困窮に陥っている学生や保護者も少ないことだ。

11月30日、会見を開いたあしなが育英会の玉井義臣会長は「かつてないほど厳しい調査結果になった。これからが正念場。とにかく生きて欲しい」と語り、
同席した保護者は政府のGo Toトラベルキャンペーンについて、涙を流しながらその意味を問う場面もあった。

以下続き

https://www.businessinsider.jp/post-225096
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:18 | Comment(1) | 国内ニュース
人気記事