2020年10月02日

【学者】「とんでもないところに手を出してきた。共謀罪は有益な助言してあげたのだが...」日本学術会議任命見送られた松宮教授

■【学者】「とんでもないところに手を出してきた。共謀罪は有益な助言してあげたのだが...」日本学術会議任命見送られた松宮教授 ★2 [ばーど★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/10/02(金) 07:55:55.80 ID:EO2S+MPr9
 立命館大法科大学院の松宮孝明教授は1日、京都新聞社の取材に対し、政府が「日本学術会議」会員への自身の任命を見送ったことについて、心境を語った。松宮教授の発言は以下の通り。

 ―任命されなかったことについて率直な気持ちは。

 率直にはほっとした。仕事が一つ減ったな、と。個人的にはそういうところで、別になりたいと思ってたわけでないので、まずはそれを理解してほしい。

 それを抜いて率直に言うと、「とんでもないところに手を出してきたなこの政権は」と思った。学術会議というのは、まず憲法23条の学問の自由がバックにあり、学術は政治から独立して学問的観点で自由にやらなければいけないということでつくられた学者の組織だ。もちろん内閣総理大臣の下にはあるが、仕事は独立してやると日本学術会議法で定められている。そこに手を出してきた。

 しかも法律の解釈を間違っている。日本学術会議法では会員の選び方について、学術会議の推薦に基づいて内閣総理大臣が任命すると書いてある。推薦に基づかない任命はない代わりに、基づく以上は「任命しない」もないのだ。

 どのような基準で推薦しているかというと、結局その分野の学問的な業績、そして学者として力があるということを見て決める。これも日本学術会議法17条に書いてある。推薦に対して「不適格だ」というなら、それは研究者としての業績がおかしいと言わなければ駄目だ。ところが、その専門家ではない内閣総理大臣に、そのようなことを判断できる能力はない。だから結局、機械的に任命するしかないのだが、今回それをしなかった。任命をしないのならその理由を問われるが、総理には言うことができないだろう。

 ―官房長官は「個々については人事に関わるのでコメントは差し控える」と答えている。

 差し控えるというより、コメントができないし、できるわけがない。「この先生の分野で評価したところ、こういう点でおかしいと思う」と言わなければならないのだから。一番大きな問題は、これは学問の自由に対する挑戦で、それを大胆にやってしまったな、という話だ。


以下ソース先で

2020年10月1日 20:37 京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/368847
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 09:26 | Comment(6) | 国内ニュース

【キリスト教学者など】菅首相が学術会議の任命を拒否した6人はこんな人 安保法制、特定秘密保護法、辺野古などで政府に異論

■【キリスト教学者など】菅首相が学術会議の任命を拒否した6人はこんな人 安保法制、特定秘密保護法、辺野古などで政府に異論 [電気うなぎ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 電気うなぎ ★ sage ▼ New! 2020/10/02(金) 00:42:41.37 ID:6GcejXEv9 [1回目]
  政策提言を行う国の特別機関「日本学術会議」が、新会員として内閣府に推薦した法律・歴史学者ら6人の任命について、菅義偉首相が拒否していた問題。6人は安全保障関連法や特定秘密保護法などで政府の方針に異論を示してきた。政府の意に沿わない人物は排除しようとする菅政権の意図が浮かぶ。

 ■東京大社会科学研究所教授の宇野重規しげき教授(政治思想史)
 2013年12月に成立した特定秘密保護法に対し、「民主主義の基盤そのものを危うくしかねない」と批判。「安全保障関連法に反対する学者の会」の呼び掛け人にも名を連ねていた。07年に「トクヴィル 平等と不平等の理論家」でサントリー学芸賞受賞。

 ■早稲田大大学院法務研究科の岡田正則教授(行政法)
 「安全保障関連法案の廃止を求める早稲田大学有志の会」の呼び掛け人の1人。沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設問題を巡っては18年、他の学者らとともに政府の対応に抗議する声明を発表。

 ■東京慈恵会医科大の小沢隆一教授(憲法学)
 15年7月、衆院特別委員会の中央公聴会で、野党推薦の公述人として出席。安保関連法案について「歯止めのない集団的自衛権の行使につながりかねない」と違憲性を指摘し、廃案を求めた。

 ■東京大大学院人文社会系研究科の加藤陽子教授(日本近現代史)
 憲法学者らでつくる「立憲デモクラシーの会」の呼び掛け人の1人。改憲や特定秘密保護法などに反対してきた。10年に「それでも、日本人は『戦争』を選んだ」で小林秀雄賞を受賞。政府の公文書管理委員会の委員も務めた。

 ■立命館大大学院法務研究科の松宮孝明教授(刑事法)
 17年6月、「共謀罪」の趣旨を含む改正組織犯罪処罰法案について、参院法務委員会の参考人質疑で、「戦後最悪の治安立法となる」と批判。

 ■京都大の芦名定道教授(キリスト教学)
 「安全保障関連法に反対する学者の会」や、安保法制に反対する「自由と平和のための京大有志の会」の賛同者。

ソース↓

https://www.tokyo-np.co.jp/article/59092
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 03:03 | Comment(4) | 国内ニュース

2020年10月01日

【IT】「Excel使えないおじさん」をどこまで許容すべきか? 文化庁の補助金申請でひと悶着

■【IT】「Excel使えないおじさん」をどこまで許容すべきか? 文化庁の補助金申請でひと悶着★2 [ひぃぃ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ひぃぃ ★ sage ▼ 2020/09/30(水) 21:00:00.23 ID:Mv85TKj69
新型コロナウイルスの流行により、特にライブや舞台を収益の柱とするエンタメ業界は大きな打撃を受けた。事態を受け、文化庁は「文化芸術活動の継続支援事業」を実施し、企業や団体だけでなくフリーランスも含めた個人に対しても最大で150万円の補助金を交付している。

第3次募集は9月30日17時で受付が終了するが、文化庁によると第4次以降の募集も「決定ではないが検討中」だという。

この補助金の申請は、全てオンラインで完結できるようになっているのも特徴のひとつだ。ただ、一部では「Excelが使えない人はどうするのか」という声も上がっている。(文:ふじいりょう)

■「Excel使えない人は補助金もらえないの?」に「空欄を埋めることもできないのか」と厳しい声

9月21日、ロック・ミュージシャンのワタナベマモル氏が次のようにツイートした。

 「文化芸術支援の申請後の精算手続きは、今までは領収書郵送だったのですが、9月12日からExcelにて提出に変わる。Excel以外ではダメと。Excelない人、使用経験ない人(僕も)は補助金もらえないの? 文化芸術をバカにしてるの? Excelだけしかダメなんで絶対に撤回させます」

これには「Excel互換のフリーソフトがスマホにある」という指摘のほか「単純に空欄を埋めるだけの作業もできないの?」「文化芸術マンはたかがExcel使えるだけで20万円もらえるのか」といった声も多数上がっていた。

この補助金の申請のExcelファイルでは、「補助金の対象となる条件を証明する資料」「事業計画書」で空欄を埋め、別シートの「経費明細計算書」で活動費としてかかった経費を入力すると、関数により自動的に補助金が計算されるようになっている。

なお、文化庁に問い合わせたところ、「PCがない、もしくは不慣れな方には、フリーダイヤルで案内をしており、郵送でも受け付けております」という。ただ、サイト上にその旨の記載は小さく、業務の簡略化のためにオンラインで完結したいという意向が滲んでいるように感じられる。

■菅内閣で「誰にでもやさしいデジタル化」は進むか

今回のケースに限らず、公的機関の書類はExcelをフォーマットにしているケースが多い。経費などの計算式があるものに関しては表計算ソフトを使用する余地があるし、統計などをオープンデータとして提供する際も、ダウンロード後に加工して使うことができる。

氏名や住所といった情報や事業計画などを書く際には、むしろWordのような文書作成ソフトの方が利便性は高いが、事務作業をする側からすれば、Excelのほうがデータベース化する際の手間を省くといったメリットがあるだろう。ユーザー目線からすると入力が煩わしい部分もあるが、新型コロナウイルス関連の給付金申請の煩雑さや給付の遅れを見ると、どの分野でもIT化は必須といえる。

ただ、そうなってくるとIT化に対応できない人も出てくる。こうした時流に乗れない人に対して、ネット上のユーザーは辛辣だ。「それくらい覚えるべき」「こういう人がいるから、日本は生産性が低いまま」という反応だけでなく、クレーマー呼ばわりする人も少なくなかった。

菅義偉内閣の平井卓也デジタル担当大臣は「誰にでもやさしいデジタル化を目指す」としていることもあり、将来的にはスマートフォンからの入力によって申請可能なシステム構築やアプリ開発などが進む可能性もある。今後、ここにビジネスチャンスを感じ取る人も増えてくるのではないだろうか。セキリュティ対策などの課題はあるものの、ユーザーの利便性が向上することを期待したい。

2020年9月29日 19時44分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18975637/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(10) | 国内ニュース

【人事】首相補佐官に柿崎明二氏 共同通信前論説副委員長

■【人事】首相補佐官に柿崎明二氏 共同通信前論説副委員長 [マスク着用のお願い★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 マスク着用のお願い ★ ▼ 2020/09/29(火) 11:30:37.89 ID:QjT2Ej+69
https://www.sakigake.jp/news/article/20200929AK0014/
首相補佐官に横手出身、柿崎明二氏 共同通信前論説副委員長

政府は29日、首相補佐官に共同通信社前論説副委員長で秋田県横手市出身の柿崎明二氏(59)を充てる人事を閣議決定した。メディア出身者が国会議員を経ずに起用されるのは初めて。発令は10月1日。本県出身者の就任は、菅直人政権で2010年から務めた寺田学氏(衆院比例東北、立憲民主党)以来。
(リンク先に続きあり)

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(1) | 国内ニュース

2020年09月30日

【持続化給付金】「俺たちやばいかも」と返金決意。沖縄でコロナ不正受給の大学生

■【持続化給付金】「俺たちやばいかも」と返金決意。沖縄でコロナ不正受給の大学生★5 [記憶たどり。★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage ▼ 2020/09/30(水) 20:17:47.91 ID:fwpgfs9O9
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd4bdc68268a6e37da920186cbb7ac735f87decf

9月に入り、学生のLINEに友人から給付金の不正受給問題の記事が送られてきた。
学生は友人と「俺たちもやばいかも」と話し合った。

学生はネットニュースや動画サイトで不正受給の問題を調べ、給付の取り消しを決意。
100万円が受給される前に確定申告を取り消すため行動を起こそうとしたが、
通帳を見ると9月2日に100万円が振り込まれていた。

学生らは親に受給を明かし、警察にも相談。持続化給付金のコールセンターに相談すると、
振り込みで返金をするよう指示された。

給付を取り消すにはメールアドレスとパスワードが必要だが、いずれも男性が
申請手続きをしていたため学生らは把握していなかった。

学生は給付金を返金する考えを男性に連絡し、メールアドレスを教えるよう依頼。

男性は学生らに「返金するとしても、60万円の手数料は支払ってほしい」と迫った。
手数料は支払えないと伝えると、男性は「自分が一番『上』だったら払わなくてもいいが、そうはいかない」
と言った。学生は手数料の支払いに応じなかったが、男性が組織的に動いている印象を受けたという。

学生は現在、返金の手続きを進めており、不正な受給に関わったことを後悔している。
不正と知らなかったころ、別の友人に「40万円もらえるかもしれない」と話したこともあった。
今では「給付金はやめたほうがいい」と声を掛けている。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:14 | Comment(3) | 国内ニュース

女性がいない、野田聖子議員が感じた違和感

■女性がいない、野田聖子議員が感じた違和感 [首都圏の虎★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 首都圏の虎 ★ age ▼ 2020/09/29(火) 08:20:26.62 ID:uUXEZOIF9
相次いで行われた自民党と野党の合流新党の党首選は、いずれも女性候補が不在だった。自民党で女性候補がいたのは、東京都の小池百合子知事が衆院議員時代に出馬した2008年の総裁選だけだ。
 安倍晋三首相が8月28日に突然辞任を表明した後、自民党の野田聖子、稲田朋美両衆院議員らは、総裁選への出馬意欲を示した。だが、派閥の論理で進んだ菅義偉首相誕生への多数派工作に付け入る隙はなかった。永田町では「勝ち馬」に乗ろうとする雪崩現象が起き、野田氏らが出馬に必要な推薦人20人を確保するのは困難だった。
◆立ちはだかる「派閥の壁」
 総裁選の投開票があった9月14日。新総裁誕生の熱気に包まれた会場を後にした野田氏は冷めていた。記者団に囲まれ「ああいう大舞台に国民の半分である女性(候補)の姿がないことに常に私は違和感を感じる」と応じた。稲田氏は「自民党政治は男性がやるものという意識が抜け切れていない。それを打破するためにも女性候補が立ちやすい環境が必要」と話した。
 無派閥の野田氏に対し、稲田氏は安倍氏と同じ最大派閥の細田派に属するが、女性には派閥が壁として立ちはだかる。野田氏は「派閥を必要としない総裁選をやって、老若男女、自民党の志ある者がまずは予選に出るくらいの仕組みがあってもいい。総裁選を私たちの多様性を見せる場所にするべきだ」と訴える。
 お茶の水女子大の申h榮(シンキヨン)教授(政治学)は総裁選を見て「保守男性の保守男性による保守男性のための選挙」と感じたという。党員投票が省略され、国会議員の多くは自身の所属派閥の意向に沿って投票した。申氏は「女性は集団的な力を持ちにくく、派閥中心の男性政治が大きな壁になっている」と指摘する。
◆女性候補、声を上げにくい空気
 野党でも、新たな立憲民主党の代表選に女性候補の姿はなかった。旧国民民主党から合流した徳永エリ参院議員は「やりたいと声を上げる人がいないことが1つの問題」としつつ「やはり声を上げにくい空気はある」と指摘。徳永氏によると、党要職に就く女性議員は少なく、企業・団体とのつながりも含め、党内外で力は強いとは言い難い。
 抜本的な問題として長年、指摘されているのは、女性議員の圧倒的な少なさ。候補者の男女数を均等にするよう促す議員立法「政治分野における男女共同参画推進法」が18年に成立したが、与野党ともに改善へ向けた取り組みは鈍い。上智大の三浦まり教授らのグループは14日、解散総選挙を見据え、各党に女性候補を増やすよう求めるオンライン署名を始めた。
 「女性議員を本気で増やしてください! 衆議院の女性比率はたったの9・9%です。さすがに、まずくないですか?」との呼び掛けに、賛同者は10日ほどで2万人を超え、署名は増え続けている。各党は今度こそ、こうした声に誠実に向き合ってほしい。(坂田奈央)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/58320/続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(8) | 国内ニュース

2020年09月29日

【優良運転者】運転免許証を更新する際の講習をオンライン化する方針 警察庁

■【優良運転者】運転免許証を更新する際の講習をオンライン化する方針 警察庁 ★2 [ばーど★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/09/29(火) 13:46:31.22 ID:R0ZPAG2V9
優良運転講習オンラインで 行政デジタル化、試行へ―コロナ対策にも・警察庁

警察庁は29日、政府が進める行政のデジタル化や新型コロナウイルス対策の一環で、違反歴がないなどの「優良運転者」が運転免許証を更新する際の講習をオンライン化する方針を決めた。モデルとなる警察本部を1カ所選び、来年度以降に試行を始める。

試行を踏まえ、全国での導入を検討する。同庁は、2021年度予算の概算要求に、講習のオンライン化を含む警察業務のデジタル化・リモート化の推進費として約38億円を盛り込んだ。

運転免許の更新手続きは各地の試験場や警察署などで行われているが、来場者が集中するケースもあり、新型コロナ対策が課題となっていた。講習のオンライン化で、待ち時間短縮や混雑緩和が期待できるという。

2020年09月29日08時33分 時事
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020092900256&g=soc
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:39 | Comment(0) | 国内ニュース

【電力容量市場】国民負担1.6兆円 当初想定の1.5倍 平均的な家庭の場合、1カ月500円ほどの値上げ

■【電力容量市場】国民負担1.6兆円 当初想定の1.5倍 平均的な家庭の場合、1カ月500円ほどの値上げ [孤高の旅人★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 孤高の旅人 ★ age ▼ 2020/09/28(月) 16:01:46.34 ID:uyXSdX9L9
電力容量市場、国民負担1.6兆円 当初想定の1.5倍
9/28(月) 11:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b206eff89c825b374abdd3adf2b1f7d3fc4b8a2

 国が2024年度に始める電力市場の新制度で、最大1・6兆円の国民負担が生じることになった。7月にあった新市場の入札結果が今月公表され、価格が当初想定の1・5倍に膨らんだ。国側は「想像していなかった」と戸惑い、制度ルールの一部見直しを始めた。

 1・6兆円は最終的に電気料金で回収されるため、単純計算だと1キロワット時2円の上昇要因。平均的な家庭(月260キロワット時)の場合、1カ月500円ほどの値上げにあたる。

 新設されるのは、発電所の設備を確保する「容量市場」。将来の電力不足を防ぐために発電所の維持・建設費を捻出するしくみだ。4年後の24年度に必要な容量(約1・8億キロワット分)の初入札が7月にあり、発電会社が参加した。

 当初予定の8月末から遅れて9月14日に公表された落札結果によると、価格は1キロワット1万4137円。新規建設に必要なお金をもとに国がはじいた指標価格1キロワット9425円の1・5倍で、上限にはりついた。国民全体での負担は1・6兆円に達し、再生可能エネルギーの負担金(今年度約2・4兆円)の70%近い水準で、消費税率の約0・6%分になる。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(10) | 国内ニュース

2020年09月28日

【社会】東京女子医大、学費1200万円値上げ コロナで経営難

■【社会】東京女子医大、学費1200万円値上げ コロナで経営難 [孤高の旅人★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 孤高の旅人 ★ age ▼ 2020/09/27(日) 21:43:31.54 ID:iQPECC+W9
東京女子医大、学費1200万円値上げ コロナで経営難
9/27(日) 21:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/237ac2fc7d485167c98f73a356be274c19fe3bb0

 私立大学の医学部で学費を値上げする動きが出ている。東京女子医科大は2021年度の入学生について6年間で計1200万円上げる。コロナ禍による大学病院の経営悪化の影響などが指摘されている。

 東京女子医大がホームページで公開している入学案内によると、6年間の学費は4621万4千円。広報担当者によると年間200万円の施設設備費の項目が新たに加わったという。値上げの詳しい理由はホームページでは示しておらず、取材にも回答していない。

 河合塾が私立大医学部の20年度の募集要項などをまとめたところ、主な選抜方式で総額が最も高いのは川崎医科大(岡山県)の4736万5千円。今回の値上げで東京女子医大は21年度から、金沢医科大(石川県)を上回り2番目に高いところになりそうだ。続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | 国内ニュース

2020年09月27日

抜け毛300本、無味無臭、息切れ…「#コロナ後遺症」解明が本格化

■抜け毛300本、無味無臭、息切れ…「#コロナ後遺症」解明が本格化 ★2 [ばーど★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/09/25(金) 13:03:37.44 ID:t85xa70Q9
 新型コロナウイルスの感染拡大が長期化する中、回復して陰性となった後も体調不良を訴える人がいる。倦怠けんたい感や息切れ、関節痛、神経疾患、抜け毛…。国内外で幅広い症例が取り沙汰されている中、厚生労働省は8月から、後遺症かどうかを含めて実態調査に乗り出している。(今村節、赤川肇)

◆「いつまで続くのか…」「忘れたいのに忘れられない」

 「少し歩いたり泳いだりしただけで息が切れ、たくさん空気を吸い込めずに息苦しい」。新型コロナ感染症で入院した名古屋市の40代の男性会社員は8月中旬に退院したが、感染前と比べて体調の変化に気付いた。胸が痛む日もあるという。

 さらに、洗髪中に抜けた髪の毛がべったりついた手を見て驚いた。数えてみると300本ほど。「後遺症だろうか」

 同じような体験をした人と会員制交流サイト(SNS)で情報を交換したり、インターネットで調べたりした。どの症状も日常生活に支障があるほどではないため、仕事に復帰し、診察は受けていない。単に入院で体力が落ちたせいか、後遺症かは分からない。ただ、「いつまで続くのか」と人知れず不安が募る。

 「最近息しづらい。コロナの後遺症かな。味も匂いもしないし、生きていて楽しくなくなっていく…」「入院していたのが遠い昔のようだけど、まだ4カ月前。朝は体の痛みから始まる。コロナを忘れたいのに、忘れられない」

◆医学的に不明 9割近くが治癒から2カ月経っても不調

 短文投稿サイトのツイッターにも「#コロナ後遺症」のハッシュタグとともに、この男性のように後遺症への心配や理解不足を嘆く声が寄せられている。

 新型コロナについては、医学的に長期間の影響がどう残るかは明らかになっておらず、後遺症の実態も調査、研究途上にある。ただ、米有力医学誌「JAMA」に掲載されたイタリアの調査によると、回復した143人のうち87%が発症から平均60日を経ても何らかの不調を訴えた。症状別では倦怠感、呼吸困難、関節痛の順に多い。味覚障害も約1割に上る。

 世界保健機関(WHO)は8月、「呼吸器だけでなく心血管や末梢まっしょう神経への後遺症を示唆する研究もあるほか、精神的な後遺症も報告されている」と指摘。各国に継続的な追跡と支援を求めている。

 延べ感染者が世界最多の650万人を超えた米国。中西部オハイオ州の皮膚科医シルピ・ケタルパル氏は、コロナに感染した2〜3カ月後に抜け毛を訴える人が目立つとの報告書を発表した。感染による心身へのダメージ、高熱、体重減少といったストレスに遺伝的要因も加わり、髪の毛が生え替わる周期が一時的に狂うのが原因と指摘する。

◆未感染でもストレスでの抜け毛も 厚労省は来春まで追跡調査

 感染したことがない人でも「経済不安や家族の感染などコロナ禍に関連するストレス」で抜け毛を訴える例があるという。

 厚労省の調査は来年3月末までの予定で、感染から回復した2000人を対象に呼吸機能への影響を検査したり、自覚症状を尋ねたりする。担当者は取材に「(後遺症に関する)各国の研究を比べても結果が一致していない」と指摘し、「日本としても研究結果をまとめ、知見を追跡していくことが大事だ」と話した

以下全文はソース先で

2020年9月25日 05時55分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/57563続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:28 | Comment(0) | 国内ニュース

2020年09月26日

【北海道】小泉進次郎、阿寒湖の景観にダメ出し 「この電線のある映像どう見えます?何を改善しなければならないか一目瞭然ですね」

■【北海道】小泉進次郎、阿寒湖の景観にダメ出し 「この電線のある映像どう見えます?何を改善しなければならないか一目瞭然ですね」★7 [potato★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 potato ★ ▼ 2020/09/26(土) 20:12:13.57 ID:QtEwsX8u9
 「この電線なくしたい」25日視察のため道内に入った  小泉進次郎環境大臣が阿寒湖温泉を訪れ、電線が多い景観にダメ出しです。

 小泉進次郎環境大臣「この電柱のある映像どう見えます?この電線なくしたい。地域の魅力・景色、これだけ素晴らしい阿寒湖なのに。これを見れば何を改善しなければならないか一目瞭然ですね」
 
 25日午後小泉進次郎環境大臣は釧路市の阿寒湖を訪れ、新しく整備された湖畔沿いの遊歩道などを視察しました。
 
 環境省は阿寒摩周国立公園を訪れる外国人観光客を増やそうと2020年を目標に新しいツアーの開発や遊歩道の整備などを進めていて、大臣自ら進捗状況を聞き取りました。
 
 地元からは、外国人観光客の需要が見込めない中、コロナ後を見据えて景観改善などの支援を求める声があがりました。
 
 小泉進次郎環境大臣「この阿寒摩周はワールドスタンダード。世界水準の観光地・国公立公園になる可能性がある。この後押しをやっていきたい。」
 
 小泉環境大臣は25日も摩周湖や釧路湿原を視察し野生生物の保護などについても関係者と意見交換する予定です。

ソース元に動画あり
2020/09/25(金) 19:13 掲載
https://www.htb.co.jp/news/archives_8832.html続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:56 | Comment(3) | 国内ニュース

「黒人さんが暴れてる」日大講師が人種差別、学生ら抗議

■「黒人さんが暴れてる」日大講師が人種差別、学生ら抗議 ★2 [首都圏の虎★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 首都圏の虎 ★ age ▼ 2020/09/26(土) 19:25:01.67 ID:Cvdmfsk19
日本大学の男性非常勤講師がオンライン授業で人種差別発言を繰り返していたことが、同大の調査でわかった。日大は26日、声明で発言が不適切だったと認めて謝罪した。受講した学生らが解雇を求めていたが、男性講師が反省の弁を述べているなどとして、今後も授業を担当させるという。

 声明などによると、男性講師は6月にあった文理学部の法学のオンライン講義で、ブラック・ライブズ・マター(BLM)運動について、「黒人さんが暴れている」などと発言。特定の人種を指して「あちこちで暴動を起こしたり、略奪をどんどん繰り返している」「何かあれば略奪をしようとする」と述べた。

 BLMは、米国での白人警察官による制圧死事件をきっかけに、黒人の命が軽視されている現状と黒人へのあらゆる差別に抗議する運動。日大は声明で、秩序ある抗議をしている多数の人たちの存在を無視している点で誤りであり、人種対立を助長する差別発言だった、としている。

 このほか、5月の講義では新型コロナウイルス感染症を「武漢肺炎」と呼ぶなどして持論を展開。世界保健機関は特定の地域や人と結びつけるべきではないとしており、日大も一連の発言を「明らかに差別であり、先入観による偏った発言」と認定した。精神障害者を女性を差別する表現も使ったことも確認した。

 受講した学生の相談を受けた反差別学生団体が、8月下旬からネット上で講義の音声を公開。講師の解雇を求める署名活動には2800人超が賛同した。23日には学生側が紅野謙介学部長と面会し、学内での差別をなくすためのルールづくりなどを求めていた。

 日大は26日、朝日新聞の取材に「履修学生が多数いることにも配慮し、学部が授業内容を確認し、指導していくことで対応する」とメールで回答した。(鎌田悠)

https://www.asahi.com/articles/ASN9V5TZFN9SUTIL04Y.html?ref=tw_asahi続きを読む
posted by nandemoarinsu at 20:44 | Comment(7) | 国内ニュース

テレワーク取りやめ、企業の事情

■テレワーク取りやめ、企業の事情 [蚤の市★](5ちゃんねる)


引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2020/09/25(金) 16:12:56.86 ID:6QzdeNM59
テレワークは業務に支障? 在宅勤務取りやめた企業25%、「はんこ文化」ネックに

 新型コロナウイルスの感染拡大で急速に広がったテレワークを一度実施したものの、現在は取りやめた企業が京都府内で4分の1に上ることが、東京商工リサーチ京都支店が24日発表した調査で分かった。在宅勤務は業務に支障が出るため、継続を断念した企業が多いとみられるという。

 新型コロナに関するアンケートを8月28日〜9月8日に行い、府内172社が答えた。

 在宅勤務などテレワークについては「一度も実施していない」と答えた企業が39%と最も多く、「現在実施している」が35%で続いた。「新型コロナ以降に実施したが、現在は取りやめた」と回答した企業は25%だった。

 テレワーク実施中の企業のうち、出社していない従業員の割合は「1割」が38%、「2割」が20%。「5割以上」の企業は17%で、大半の従業員が出社している企業が多くを占めた。

 テレワークを取りやめたか、実施しない理由(複数回答)は「業務が適していない」が85%で最も多く、「必要書類が電子化されていない」が25%だった。

 書類への押印がテレワークの妨げとなっているかとの設問では、「大いになっている」「どちらかというとなっている」と答えた企業が合計で39%あり、資本金1億円以上の企業に限ると70%に達した。同支店は「書類作業の多い大企業は『はんこ文化』が在宅勤務のネックになっている」と分析している。

※スレタイは47newsトップページの見出し
京都新聞 2020/9/25 11:24 (JST)9/25 14:51 (JST)updated
https://www.47news.jp/localnews/5298669.html続きを読む
posted by nandemoarinsu at 02:21 | Comment(0) | 国内ニュース

2020年09月25日

【G】 ゴキブリの逃げ足、人間だと時速300km!? スプレーで仕留めるには

■【G】 ゴキブリの逃げ足、人間だと時速300km!? スプレーで仕留めるには [朝一から閉店までφ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 朝一から閉店までφ ★ ▼ 2020/09/24(木) 20:27:29.34 ID:p+FkGG/W9
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009170235_top_img_A.jpg

2020/09/24 08:14 ウェザーニュース

秋の気配が感じられるようになったとはいえ、まだ9月はゴキブリへの油断は禁物です。見かけたら「ゴキブリ専用スプレー」で「シューっ」と吹きかけるのですが、逃げられてしまうことも多くありませんか。そう、ゴキブリの逃げ足は驚くほど速いのです。

そこで、ゴキブリの運動能力と「ゴキブリ専用スプレー」で狙った獲物を仕留めるコツを教えてもらいました。


ゴキブリの逃げ足は時速300km!?

「ゴキブリが全速力で走ると、1秒で体長の50倍の移動が可能と言われています。秒速2m、時速7km前後ですが、人間に置き換えると時速300kmの速さになるそうです」と言うのは、アース製薬研究部学術教育課の浅井一秀係長です。

アース製薬は殺虫剤開発などのために研究部(兵庫県赤穂市)でゴキブリを飼育しています。その数、30種100万匹。ゴキブリの生態も調べているのです。

「ゴキブリは直進だけでなく、左折や右折しますが、フェイントのように敵を欺くということはありません。また、バックすることもできません」(浅井係長)

「ただしUターンはできるので、ゴキブリ専用スプレーを使う際は目を離さずに追跡してください」(アース製薬研究部生物研究課の有吉立課長)

https://weathernews.jp/s/topics/202009/170235/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(0) | 国内ニュース

【不正】ゆうちょ銀行、偽造した本人確認書類で口座が開設されていた

■【不正】ゆうちょ銀行、偽造した本人確認書類で口座が開設されていた [雷★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 雷 ★ ▼ 2020/09/24(木) 18:51:06.49 ID:NeRn7FtO9
ゆうちょ銀、被害額は6000万円に拡大 社長直下のタスクフォースを設置、セキュリティ強化へ
2020年09月24日 15時40分 公開
[安田晴香,ITmedia]

 ゆうちょ銀行は16日、他社の電子決済サービスと同行の口座を連携する「即時振替サービス」を悪用した不正な預金引き出し被害が拡大しているとして謝罪。同日までに確認された被害は約1811万円としていた。同日にSBI証券と連携する同行の口座から資金の不正引き出しがあったことも発表。23日には、mijicaを利用した不正送金があったと発表した。

 SBI証券と連携する口座から資金の不正引き出しがあった問題では、偽造した本人確認書類によって不正に口座が開設されたことが原因として、本人確認手続きを厳格化する。これまでは顔写真なしの本人確認書類で口座の開設を認めていたが、24日以降は本人の顔写真付きの書類のみを対象とする。

 mijicaの不正送金の被害者へは、9月中に全額補償する。被害状況は23日時点で計54人、総額332万2000円。不正送金の手口の詳細は調査中としている。

 即時振替サービスを悪用した預金の不正引き出しについては、サービスを利用している550万口座の利用者に対し、メールやダイレクトメールで不正な取引がないかの確認を促すとしている。新規の口座登録やチャージ機能を停止している決済事業者の10事業者については、2要素認証の導入が終了したという。

 複数の決済サービスでの不正利用が相次いだことを踏まえ、同行は池田社長が直接指揮するタスクフォースを設置。即時振替サービス、モバイル決済サービス「ゆうちょPay」、mijicaなど同行が提供するキャッシュレス決済サービスのセキュリティや利用状況を確認する総点検を10月末までに行うとしている。

【編集履歴:2020年9月24日午後5時00分 発表に伴い一部内容を追記しました】
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/24/news126.html続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(5) | 国内ニュース

2020年09月24日

被害は700匹以上!多発する「家畜盗難」…犯行グループには日本人と外国人が混在している可能性 

■被害は700匹以上!多発する「家畜盗難」…犯行グループには日本人と外国人が混在している可能性 小川泰平氏が指摘 [首都圏の虎★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 首都圏の虎 ★ sage ▼ 2020/09/24(木) 00:26:36.45 ID:cOanfwke9
飼育されている子牛や豚が盗まれる事件が今年になって北関東を中心に多発している。これまでに牛、豚、鶏など700匹以上が盗まれ、被害額は2千万円以上とみられている。元神奈川県警刑事で犯罪ジャーナリストの小川泰平氏は13日、当サイトの取材に対し、同一グループによる組織的犯行という見方を示し、外国人犯行説について「現場付近で外国人を目撃したとか外国語のような話し声を聞いたという話もありますが、外国人だけの犯行とも思えない、日本人も共犯者として加わっている可能性はある」と指摘した。


 8月22日深夜、栃木県足利市で牛舎から盗んだ子牛を逆さまにして足を持って運び、近くに止めたワゴン車に乗せて運び去った男3人の姿が防犯カメラで撮影されていた。

 小川氏はこの子牛盗難事件について「手口としては、スタンガンか何かで子牛にショックを与えて気絶させ、それをひっくり返して2人がかりで運び、ワゴン車で待つ1人と合流して車に乗せている。半ズボンとサンダルの軽装でマスクをしていました。このマスクだが、コロナ禍の前までは、犯行現場ではマスクをしても、現場を離れたら外すので、他の場所でその顔が防犯カメラに映ることもあったが、今はずっとマスクをしていることが当たり前になっているので、なかなか簡単に顔が割り出せない。車のナンバーがどれくらい写っているかも1つ」と解説した。

 また、群馬県では約680頭の豚が盗まれた。茨城県、埼玉県でも家畜盗難の被害が出ている。

 小川氏は「ほとんどが同じグループか関連している者の犯行ではないかと思う」と指摘。その目的について、同氏は「普通に考えると転売か、あるいは子牛であれば大きくするために再飼育するか。自分たちで消費するにしては量が多いので、やはり転売目的と思われます」と見解を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/44db0d1cb9e6f9dcea4f3dbec1b96b30a35ca4fa

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:26 | Comment(4) | 国内ニュース

【公務員】在宅勤務は「出張」扱い 一律1日200円手当、12万回1800万円支給 愛知県

■【公務員】在宅勤務は「出張」扱い 一律1日200円手当、12万回1800万円支給 愛知県 [ばーど★](5ちゃんねる)


引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/09/23(水) 18:25:34.53 ID:BONE4JPC9
愛知県が在宅勤務の一部の職員に対し「出張費」として一律1日200円の手当を支給していたことが分かりました。

 愛知県では、在宅勤務は勤務管理システム上「出張」扱いとなるため、規定に基づき勤務地と自宅が遠いなどの職員には一律1日200円の「旅行雑費」が支給されています。

 愛知県によると、新型コロナウイルスの感染対策の一環として、緊急事態宣言中に延べ12万回の在宅勤務があり1800万円が支払われたということです。

 在宅勤務を出張とみなし、手当を支給することについて疑問視する声があがっていることを受け、大村秀章知事は23日の定例会見で、支給を廃止する方針を明らかにしました。大村知事は「出張雑費の一律支給はやめます」と語りました。

 時期は未定としていますが、早急に対応するとしています。

9/23(水) 12:31 中京テレビNEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec11bffa30ce203a20cd65d39c70cdc23060d721続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(3) | 国内ニュース

2020年09月23日

【社会】ちょこちょこ困ったこと勃発…レジ袋が有料になって不便に感じること

■【社会】ちょこちょこ困ったこと勃発…レジ袋が有料になって不便に感じること ★3 [首都圏の虎★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 首都圏の虎 ★ sage ▼ 2020/09/22(火) 11:36:56.60 ID:Hf1WJEVJ9
今年7月1日、全国でレジ袋が有料化されました。その前からエコバッグを利用している人がいる一方で、まだ今の生活に慣れない人たちも大勢います。
そこで『kufura』では20〜50代の男女を対象に、レジ袋が有料になって不便に感じることを伺いました。みなさん、やはり少なからず不便さを感じているようですが、共感できるものはあるでしょうか?

かさばって不便…「袋を持ち歩くのが面倒」

「いつもかさばるマイバッグを持ち歩く」(47歳女性/主婦)

「買ったものが少なくても大きなマイバック・エコバックを利用しなくてはいけないので、運ぶのに面倒である」(44歳男性/その他)

「ちょっと買い物に行くのも、袋を持って行かなければいけないので不便です」(38歳男性/営業・販売)

「一度買い物に行くと何件かまわることが多いので袋をたくさん持っていかなくてはいけない」(54歳女性/主婦)

「店に行くたび、袋の事を思いだし、車に戻るはめになる」(44歳男性/営業・販売)

日常的に買い物で袋詰めしてもらっていたため、エコバッグの持ち歩きには慣れないという声が多数あがりました。特に、出先など突発的な買い物や、お店を数件まわるときなど、いつでも買い物体勢が整っているとは限りません。

「常に袋を持ち歩かないといけないため買い物やお出かけした時にカバンが小さいと入らないし、デパートとかでは洋服や日用品も買うので袋が足りなくなる」(33歳女性/その他)

「エコバックをよく忘れてしまい、レジ袋を買ってしまう」(46歳男性/その他)

このように、結果としてレジ袋を買ってしまうという人も。同じような経験、ありませんか?

活用していたのに…「ゴミ袋を買う必要がある」

「スーパーの袋でごみを出していたが、新たに袋を買わなくてはいけなくなって不便だし、本末転倒だと思う」(40歳男性/コンピュータ関連以外の技術職)

「レジ袋をゴミ袋にしていたので、なくて困るから50枚入のをわざわざ買っている」(24歳女性/その他)

「レジ袋をゴミ箱に被せてごみ袋の代わりに使っていたのにそれがなくなってしまって困る」(38歳女性/主婦)

「これまでは、スーパーやコンビニのレジ袋を、家庭菜園で作った野菜をおすそ分けする時に入れる袋として使っていました。今は貯めていたレジ袋を使っています。貯めていた袋がなくなったら、袋を買わなければなりません。おすそ分けするのにわざわざ袋を買うのは無駄な出費に思える」(56歳男性/その他)

レジ袋を家で活用していた人にとっては、無料でもらえていたレジ袋がなくなるのは痛手。そのまま捨てていたのならともかく、無駄にすることなく使っていたとしたら、お金をだして袋を買うことに疑問を感じてしまうのも理解できますね。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/19c2db3d4ddb65f7df06f0c518af65d05c3a9c88

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(8) | 国内ニュース

2020年09月22日

【生活】「『毒メシ』をやめて成績アップ」「腸や脳に炎症を起こす」「精神疾患の原因」レタスクラブ記事が物議 説明なく削除→謝罪

■【生活】「『毒メシ』をやめて成績アップ」「腸や脳に炎症を起こす」「精神疾患の原因」レタスクラブ記事が物議 説明なく削除→謝罪★4 [かわる★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 かわる ★ ▼ 2020/09/22(火) 18:42:39.16 ID:D9ds0aIk9
生活情報サイト「レタスクラブニュース」が2020年9月17日に配信した記事「『毒メシ』をやめて成績アップ!子どもが天才になる食事」が突如、削除された。

子どもの学力向上を妨げる原因に「毒メシ」を挙げ、食生活改善の必要性を訴える内容だが、SNS上では懐疑的な声が広がっていた。

「腸や脳に炎症を引き起こす」

記事は、マンガ形式で展開する。見出しに(1)との通し番号があり、連載の初回とみられる。

主な内容はこうだ。学習塾で指導する講師が、瞑想中などに落ち着きのない生徒を見つける。授業後の休憩中、この生徒が唐揚げ弁当を食べており、「今日も唐揚げ弁当か」と声をかけると、「唐揚げ大好きなんだもん!」と返事があった。

講師が「もしかしたら食べるものと子どもたちの学力には何か関係があるかもしれない」と考えていると、見知らぬ男性がいきなり現れ、「そうなんだよ兄さん!現代の子どもたちの食べているものの多くが『毒メシ』なんだ!」と同意した。

マンガによれば、学力向上を妨げる要因の一つは「毒メシ」だといい、勉強の前に「健康的な頭脳を取り戻すことが必要」だと断言する。

「毒メシ」がどのような食品を指すのかは明らかにしていないが、「腸や脳に炎症を引き起こす」「血糖値のコントロール機能を破壊する」「体から栄養を奪い取り、毒を与える」と特徴を説明している。

その後、母親が子どものために弁当を作る描写が挟まれる。2か月後、落ち着きのなかった生徒の集中力は高まり、テストで100点を取った――。とのストーリーだ。

「精神疾患やアレルギー、アトピーなどの症状を引き起こす原因に」 記事は、KADOKAWAの新刊を基にして書かれている。

記事には「話題の書籍『子どもが天才になる食事』から、子どもの能力をぐんぐん伸ばす食事改善のメソッドを公開します」との記述があり、この書籍は9月17日に刊行された『子どもが天才になる食事 2週間で脳が生まれ変わり成績アップ!』を指す。レタスクラブニュースはKADOKAWAが運営しており、記事は同書の宣伝が目的とみられる。

本の著者は、中学受験専門塾を経営する菊池洋匡氏と、鍼灸院を経営する菊池則公氏。高濃度ビタミンC点滴療法学会理事などを務める医師の宮澤賢史氏が監修した。

プレスリリースによれば、本では子どもの能力を奪う食事を「毒メシ」、能力を開花させる食事を「受かるメシ」と名付け、前者の例として

・牛乳やヨーグルトなど多くの「乳製品」を含むもの
・マグロなど「水銀」を含む大型魚
・菓子パンやチョコレートなど「トランス脂肪酸」を多く含むもの

https://www.j-cast.com/2020/09/18394803.html?p=all
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:54 | Comment(11) | 国内ニュース

元の世界に逆戻り? 飛行機満席、渋滞30キロ以上 混雑した4連休

■元の世界に逆戻り? 飛行機満席、渋滞30キロ以上 混雑した4連休 ★2 [蚤の市★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2020/09/22(火) 21:31:25.71 ID:/iXnG6pl9
 4連休最終日の22日、各地の高速道路や空港は家路につく行楽客で混み合った。ほぼ満席の航空機もあったが、乗客からは「新型コロナウイルスの感染防止策が取られていたので安心」との声も出ていた。

 羽田空港(東京)はこの日、全日空の到着便の予約率が90%を超えるなど混雑した。新千歳空港(北海道)から帰着した神奈川県横須賀市の会社員、秋元徳寿さん(56)は4連休中、妻と3人の娘と知床半島などを観光した。宿泊先のホテルも人が多かったというが、「コロナ対策でチェックイン時にアルコール消毒や検温もあったので安心。娘の結婚前に家族水入らずで行く最後の旅行だったから、何があっても行きたかった。よい記念になった」と笑顔を見せた。

 千葉市の女性会社員(40)は「夏休みはコロナが心配でどこにも行かなかったけど、最近は感染者数も落ち着いてきた」と家族5人で沖縄を旅行した。「外国人客がいない分、例年より人は少なかったが日本人の家族連れはたくさんいた。飛行機も満席で心配は心配だったけど、みんなマスクを着けていて対策はしていたと思う」と話した。

 中央、東北の各自動車道では東京方面に向かう車で一時、30キロ以上の渋滞が発生した。【南茂芽育】

毎日新聞2020年9月22日 18時19分(最終更新 9月22日 18時19分)
https://mainichi.jp/articles/20200922/k00/00m/040/145000c
★1 2020/09/22(火) 18:35:21.32
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:28 | Comment(0) | 国内ニュース
人気記事