2020年08月23日

【食品】はちみつが初期の風邪や咳にあらゆる治療の中で一番効果的 英国国立医療技術評価機構(NICE)が科学的に立証

■【食品】はちみつが初期の風邪や咳にあらゆる治療の中で一番効果的 英国国立医療技術評価機構(NICE)が科学的に立証 [かわる★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 かわる ★ ▼ 2020/08/22(土) 23:01:26.63 ID:ubVjfvx39
 世界各地で古くから民間療法として、はちみつの効能が伝えられてきた。咳やのどの痛みはもちろん、地域によってはやけどや切り傷の治療薬としても使用されていたが、その効果が科学的に認められたようだ。

 イギリスの研究グループがこれまでに行われた研究を再調査したところ、風邪にははちみつが一番効果的であることが確かめられたのだそうだ。

 ちょっとした風邪に抗生剤を服用してもあまり効果は得られないそうで、初期の風邪なら、まずははちみつを摂ったほうがいいらしい。

はちみつに関する研究を再調査

 はちみつの強力な抗菌作用はこれまでにも示されてきた。その威力は英国国立医療技術評価機構(NICE)のお墨付きで、軽度の風邪と咳にはまずはちみつを処方するべきであると医療関係者に推奨しているほどだ。

 こうした同機構の指導は、もちろんはちみつの効果を証明したいくつもの研究に基づくものなのだが、その背景には不必要な抗生剤の使用による悪影響も懸念されている。

 これまで過去のはちみつ関連研究を再調査したものは、子供のせき治療をテーマとしたものしかなかった。

 そこでオックスフォード大学の研究グループは、子供だけでなく、あらゆる患者を対象とした臨床研究を包括的に再調査して、はちみつの治療効果を確認してみることにした。

 レビューの対象となったのは、「上気道感染症」――ひらたく言えば風邪に対するはちみつの治療効果を調べた14の臨床試験だ。

 これらの内容はかなり多様で、はちみつの効果をプラセボと比較しているのは2つしかない。それ以外は、せきシロップや抗ヒスタミン剤など、一般的な治療と比較したものだ。

初期の風邪、軽度の風邪にはちみつが一番効果的

 その結果、比較されたあらゆる治療の中で一番効果的だったのははちみつだったという。研究は次のように結論づけ、風邪にははちみつを処方するよう医師に勧めている。

はちみつはよく知られた民間療法だ。安価で、手に入れやすく、また有害性もほとんどない。医師が上気道感染症の患者に薬を処方しようと考えるのなら、抗生剤の代わりとしてははちみつを推奨する。

はちみつは、一般的な代替治療よりも効果的かつ有害性が低いうえに、薬剤耐性の悪影響も避けることができる。

この研究は『BMJ Evidence-based Medicine』(8月18日付)に掲載された。
Effectiveness of honey for symptomatic relief in upper respiratory tract infections: a systematic review and meta-analysis | BMJ Evidence-Based Medicine
https://ebm.bmj.com/content/early/2020/07/28/bmjebm-2020-111336

全文は:http://karapaia.com/archives/52293909.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(1) | 国内ニュース

全館休業でもテナント料? 請求めぐり訴訟も 行政の曖昧要請のツケ

■全館休業でもテナント料? 請求めぐり訴訟も 行政の曖昧要請のツケ [蚤の市★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2020/08/22(土) 19:54:28.80 ID:4kQOJ8ee9
 「新型コロナウイルス感染症の影響で施設自体が閉館しても、賃料は必要でしょうか」。福岡市の商業施設に出店する菓子店から、そんな疑問が特命取材班に届いた。国の緊急事態宣言に伴い4月上旬から1カ月以上、全館休業になり、施設への出入りができなくなったが、賃料は請求されたという。詳しく聞いてみると−。


 この商業施設はJR博多駅近くにある。熊本市に本社がある菓子店は2019年から出店。月に30万円ほどの賃料を支払ってきた。

 店側の説明によると、政府の緊急事態宣言発表から一夜明けた4月8日、施設側から9日より全館休業するとのお知らせがテナントに配布された。福岡県が特別措置法に基づき、休業要請を決める5日前のことだ。入り口のシャッターが下ろされ、店舗には出入りできない状態となった。

 菓子店側は「休業しなければならない状態。閉館中の賃料は支払いかねる」と主張。施設側は「休業は強制したものではない。閉館方針に対し、すぐに抗議はなく黙示の合意があった」などとして、賃料を支払うよう求めた。

 その後、施設側が賃料支払いの猶予や一部減額を申し出たものの交渉は折り合わず、菓子店は6月30日、施設の管理運営会社を相手取り、賃料の無効などを求めて福岡地裁に提訴した。

 菓子店の担当者は言う。「施設側からは、福岡市の補助金などを活用して支払うことを勧められました。正当性のある請求なのか納得できないのに、税金を使うのはどうでしょうか」

 施設の管理運営会社は取材に対し「テナント個別の案件については答えられない」と回答した。

      ■

 今春、休業要請はさまざまな業種に広がった。収入が減って経営が厳しくなるのは賃貸物件のオーナーもテナントも同じ。賃料を巡るトラブルは少なくない。

 法務省はホームページで新型コロナの関連情報として、賃貸借契約の基本的なルールをQ&A方式で説明している。これによると、オーナーが施錠するなどして物件に立ち入れず、全く使用できなくなった場合は「原則としてテナントは賃料を支払う義務を負わない」と解説している。

 ただ、ケースごとに事情はさまざまで実際の判断は分かれるとみられるが、感染拡大に歯止めがかからず再び休業要請という事態になった場合、同種のトラブルは増える可能性がある。

 問題の背景に、補償とセットではない休業要請の在り方があると、立命館大法学部の堀雅晴教授(行政学)は指摘する。「法的強制力がない『要請』という言葉で、政治や行政の責任をあいまいにしようとした結果ではないか」

 似た例として挙げたのが、かつての国の減反政策。立法措置を取らずに行政指導の形でコメの生産調整を進めた一方、目標面積が達成できない場合には翌年にその分を加算する“ペナルティー”を課した。「従えば食糧管理制度を守るために補助金がもらえる面もあったが、今回のコロナでは特措法に感染防止の協力要請に見合った補償規定がない」

 世界的に珍しい「お願いベース」で社会を一時ストップさせ、感染拡大防止を図った日本。市民の理解と協力あってこそだ。堀教授は「行政指導型の公共政策は健在で、国民の同調圧力をつくることで執行する一方、責任を回避している」と話した。 (黒田加那)

西日本新聞  2020/8/22 6:00 (2020/8/22 11:58 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/637708/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:04 | Comment(1) | 国内ニュース

2020年08月22日

性別欄のない履歴書、コクヨが発売へ 当事者の要望受け

■性別欄のない履歴書、コクヨが発売へ 当事者の要望受け★4 [ばーど★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/08/22(土) 19:32:22.42 ID:D+vMHNm19
文具大手のコクヨが、性別欄をなくした履歴書を発売する方針であることが分かった。発売されれば、主要メーカーの履歴書で初めてになる。性別欄をめぐっては、生まれた時の体の性別と異なる性で生きる「トランスジェンダー」の人がカミングアウトを強いられるなどの問題があり、当事者らが削除を求めていた。

性別欄をなくす活動に取り組むNPO法人「POSSE」が21日、約1万1千筆の署名をコクヨに渡して申し立てた際、同社が明らかにした。同社によると、販売中の18種類の履歴書には性別欄があるが、性別欄があることで困る人の声を把握し、ない履歴書を作ることにしたという。発売予定日は未定としている。

これまでは日本規格協会が作る履歴書の様式例に性別欄があり、主要メーカーの履歴書も多くが様式例に基づいてきた。同協会は先月、POSSEの要請などに応じて様式例を削除し、各メーカーに伝えていた。中央大学の生協などでは、独自に性別欄のない履歴書を販売している。

POSSEの佐藤学さんは「そもそも採用時の性差別は違法。性差別につながる性別欄をなくしていければと思う」。トランスジェンダーの当事者として活動に携わっている佐藤悠祐さん(28)は「自分たちの取り組みによって、(メーカー側が)意識を持って動いてくれたことは前進かなと思います」と話した。(吉田貴司)

2020年8月21日 18時16分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASN8P61MSN8PULFA00P.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:40 | Comment(0) | 国内ニュース

2020年08月21日

【生活保護】「ヤクザのなれの果て」貯金も職もなし…引退後の現実

■【生活保護】「ヤクザのなれの果て」貯金も職もなし…引退後の現実★2 [アルカリ性寝屋川市民★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 アルカリ性寝屋川市民 ★ sage ▼ 2020/08/21(金) 21:23:48.87 ID:DmMOQWZh9
最近、所属していた組が解散したのを機に、引退した70代の元組員がいる。家賃が月約3万円の大阪府内のワンルームマンションに一人で暮らしている。

 10代で組員になり、ヤクザ歴は50年以上。所属する組は何度か変わり、自分の組をもっていた時期もある。だが、今は貯蓄も仕事もない。生活保護を受けようとしたが、市は申請を2度却下。理由は「暴力団員であるため」だった。

 組をやめた場合、通常、組が除籍したことを示す「状」を出す。地元の警察署で示して離脱したことを説明し、警察が確認して組員としての登録を外す。だが、離脱後の5年間は、組関係者として扱われることが多い。一般的に口座も開設できないままだ。

 この男性の場合、組が解散したため、離脱を示す状の出しようがない。警察署で「組の解散に伴い渡世から身を引くことになりました。つきましては一般社会人としてやっていきます」という旨の上申書も書いた。

 昨年末、最初の生活保護申請をしたが、却下された。そろそろ離脱が認められているかと思い、年明けに2回目の申請をしたが、再び却下。今春に3回目の申請を出し、ようやく組員でないことが認められて申請が通った。

男性は「半世紀以上もヤクザをした報いとはいえ、家賃も払えず、どうやって暮らしたらええかわからんかった」と話す。

生まれ変わったとしたら…
 かつて資金源としてきたのは建設業の「サバキ」。

 ほかの組から工事現場で嫌がら…


※この記事は有料会員限定記事です。全文は会員登録をした上で自己責任でご覧下さい
2020/8/21 15:00 朝日新聞
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN8P44YLN86PTIL017.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:00 | Comment(8) | 国内ニュース

【ご旅行】GoToトラベル、盛り上がらず…。政府、登録締め切りを延長

■【ご旅行】GoToトラベル、盛り上がらず…。政府、登録締め切りを延長★5 [記憶たどり。★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage ▼ 2020/08/21(金) 19:47:15.93 ID:DTP+V37B9
https://news.livedoor.com/article/detail/18768191/

先月に始まった「GoToトラベル」について、政府は今月21日に締め切りとなる
ホテルや旅館などの登録手続きを延長する方針を固めました。

旅行代金の一部を補助するGoToトラベルは感染防止策を行っているホテルや旅館に
宿泊代金の支援を行うもので、先月22日から参加する事業者の登録が始まり、
今月21日に締め切られます。しかし、これまでに登録が認められた全国のホテルや旅館は
1万6500件余りで、全体の4割ほどにとどまっています。登録が進んでいない状況を受けて、
政府関係者は「今後も事業者の受け付けは継続する」として締め切りを事実上、延長する方針です。
政府は引き続き登録を呼び掛けながら、改めて期限を設けるか検討しています。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:12 | Comment(0) | 国内ニュース

【コロナ】 増える ”望まぬ妊娠” 「彼氏と毎日一緒にいて性行為をし妊娠したかも」 「自暴自棄になり複数の人と関係を持ってしまった」

■【コロナ】 増える ”望まぬ妊娠” 「彼氏と毎日一緒にいて性行為をし妊娠したかも」 「自暴自棄になり複数の人と関係を持ってしまった」 [影のたけし軍団★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 影のたけし軍団 ★ ▼ 2020/08/21(金) 14:55:36.75 ID:fofQm0r09
増える”望まぬ妊娠”…処方箋必要な「アフターピル」薬局で買える日は


避妊に失敗したり性暴力を受けたりした場合に服用すると高い確率で妊娠を防げる緊急避妊薬。
海外では薬局で簡単に購入できるが、日本では医師の処方箋が必要だ。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で望まない妊娠の相談が全国的に増える中、
処方箋なしに薬局で入手できるよう求める声が高まっている。

「彼氏と毎日一緒にいて性行為をし妊娠したかも」 「自暴自棄になり複数の人と関係を持ってしまった」−。

若者の性の問題に取り組むNPO法人「ピルコン」(東京)には感染拡大防止のため学校の休校措置が取られた3月以降、
妊娠や避妊に関する10代からの相談が2倍以上に急増した。

染矢明日香理事長は「休校と親の不在によって子どもだけで過ごす時間が増えたことや自粛生活で不安が高まったことが影響しているのではないか」と分析。
「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)を運営する慈恵病院(熊本市)など各地の窓口にも10代の相談が増加しているという。

緊急避妊薬の市販化を目指し2年前から署名活動を続ける染矢さんらは「コロナ禍で先行きが見えない中、
意図しない妊娠を防ぐため早急な対策が必要」として「緊急避妊薬の薬局での入手を実現する市民プロジェクト」を立ち上げ、
薬剤師の指導の下に薬局で購入できるよう求める要望書と署名約6万7千人分を7月、厚生労働省に提出した。

◇    ◇

緊急避妊薬はアフターピルとも呼ばれ、日本では2011年に初めて承認された。性交から72時間以内に服用することにより8割程度の確率で妊娠を防ぐ効果がある。
吐き気などが生じることもあるが、副作用は少ないとされる。

世界保健機関(WHO)は18年、「意図しない妊娠のリスクを抱えた全ての女性は緊急避妊にアクセスする権利がある」と勧告。
欧米を中心に90カ国以上で医師の処方箋なしに数百〜5千円程度で購入でき、無料配布している国もある。

だが日本では依然ハードルが高い。価格は自由診療のため1錠6千〜2万円程度と高額だ。

17年には厚労省の検討会で市販化が議論されたが「悪用や乱用の恐れ」 「性教育が遅れており時期尚早」などと見送られた。
昨年7月にはオンライン診療による処方が解禁されたものの、近くに医療機関がなかったり心理的な不安から受診が難しかったりする場合に限定された。

避妊法の普及啓発を行う「#なんでないのプロジェクト」が今年5月に行った調査では、
コロナ禍で妊娠の不安を感じた女性116人のうち緊急避妊薬を入手できた人はわずか17%。

福田和子代表は「薬が高額なことと産婦人科受診への抵抗感に加えて、コロナ感染への不安も薬の入手をあきらめた理由になっている。
オンライン診療は認知度も低く、クレジットカード決済が大半のためカードを持たない若者には利用しづらい」と指摘する。

染矢さんは「望まない妊娠を防ぐことは虐待の予防にもつながる。
従来の対面診療からオンライン診療、さらに薬局と選択肢を増やすことが大切。性教育の充実と両輪で進める必要がある」と話した。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/637511/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 16:59 | Comment(4) | 国内ニュース

【学習】小5・6の算数に教科担任制導入 22年度めど、理科と英語も

■【学習】小5・6の算数に教科担任制導入 22年度めど、理科と英語も 2020/08/20 [朝一から閉店までφ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 朝一から閉店までφ ★ ▼ 2020/08/20(木) 19:24:02.62 ID:H/vMs3Zq9
 文部科学省は20日、中教審の特別部会を開き、2022年度をめどに小学5・6年生で本格導入を目指す教科担任制について、優先して導入すべき教科として既に専科教員が教えることが広まっている理科に加え、
英語と算数を例示した中間まとめの骨子案を示した。より高度になる中学校での学習を見通して、系統立てて教える重要性や、指導する際に必要な専門性を踏まえ、これら3教科を選んだ。

 小学校高学年への教科担任制の在り方などについては、柴山昌彦文科相(当時)が19年4月に中教審へ諮問。中教審は特別部会などで、優先して導入すべき教科や教員免許制度の見直しを巡る議論をしてきた。
(2020年08月20日 18時54分 更新)

https://www.sanyonews.jp/article/1043440?rct=global_syuyo
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 09:06 | Comment(5) | 国内ニュース

【IR汚職】マフィア対策のはずが…初適用は国会議員 証人等買収罪…

■【IR汚職】マフィア対策のはずが…初適用は国会議員 証人等買収罪… [BFU★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 BFU ★ ▼ 2020/08/20(木) 19:58:56.75 ID:FllcPAXU9
カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐる汚職事件に関し、贈賄側に虚偽の証言をすることへの報酬として計3千万円を渡そうとしたとして、衆院議員の秋元司容疑者(48)らの逮捕容疑となった証人等買収罪は、マフィアなど国際的な犯罪集団を摘発するため、国連総会で2000年に採択された「国際組織犯罪防止条約」の締結に必要な法整備として、17年7月施行の改正組織犯罪処罰法で新設された。自らや他人の刑事事件に関し、うその証言をすることや証言をしないことなどの報酬として、金銭などの利益供与や申し込み、約束することを禁じる。
法定刑は2年以下の懲役か30万円以下の罰金で、組織犯罪に関して行われた場合は5年以下の懲役か50万円以下の罰金となる。

 公判で証人にうその証言をさせた場合は刑法の偽証教唆罪にあたるが、未遂は処罰されない。これに対し、証人等買収罪は、公判で偽証が行われなくても、偽証を持ちかけた時点で処罰対象になるため、公判前から適用が可能だ。

 法務省によると、改正組織犯罪処罰法の施行後、証人等買収罪が適用されるのは今回の事件が初めてだ。

2020年8月20日19時37分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN8N6G08N8NUTIL018.html?ref=tw_asahi&__twitter_impression=true
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | 国内ニュース

2020年08月20日

【車】軽自動車普及、44年ぶり減

■【車】軽自動車普及、44年ぶり減 ★2 [ばーど★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/08/20(木) 11:04:31.78 ID:eBnwdYqO9
全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が19日までに発表した調査結果によると、2019年末の軽自動車の世帯当たり保有台数は前年末を下回った。マイナスは約44年ぶりで、右肩上がりだった普及が頭打ちとなった格好。ここ数年続いてきた、小さな車に買い替えるダウンサイジングの動きが「一段落した」(全軽自協)との見方がある。
 
調査によると、国内保有台数は3121万6609台で、前年末比0.7%の微増。世帯数の伸びはそれよりも大きく、100世帯当たりの保有台数は54.40と、前年末(54.41)を下回った。東京、神奈川、大阪など世帯当たり保有台数の低い都市部で世帯数が増加したことも影響した。

2020年08月19日18時16分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020081900984&g=eco

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:41 | Comment(0) | 国内ニュース

【ドロン】忍者博物館から100万円超入った金庫が消える。三重県伊賀市

■【ドロン】忍者博物館から100万円超入った金庫が消える。三重県伊賀市 [記憶たどり。★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage ▼ 2020/08/20(木) 15:52:41.01 ID:OzHt5Hlw9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200820/k10012575521000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200820/K10012575521_2008201524_2008201544_01_02.jpg

忍者の里として知られる三重県伊賀市の「伊賀流忍者博物館」で売上金など、少なくとも
100万円以上が入った金庫がなくなっていたことが分かり、警察が窃盗事件として捜査しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200820/K10012575521_2008201524_2008201544_01_03.jpg

三重県伊賀市にある伊賀流忍者博物館や警察によりますと、今月17日の午前1時半ごろ、
博物館の警報装置が鳴っていると、警備会社から警察に通報がありました。

調べたところ、事務所の玄関のドアがバールのようなものでこじあけられ、
中にあった高さおよそ50センチ、重さ150キロ余りある金庫がなくなっていました。

金庫には、グッズの売上金や入館料など、少なくとも100万円以上が入っていたということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200820/K10012575521_2008201524_2008201544_01_04.jpg

また、事務所の入り口付近をうつしている防犯カメラには、建物の近くに車が止まり、
中から降りてきた人物が、カメラの向きを変えている様子が記録されていたということです。

博物館は被害届を提出し、警察が窃盗事件として防犯カメラの映像を詳しく分析するなど捜査を進めています。

伊賀流忍者博物館の館長は「お盆の間の入館料が被害にあってしまいました。
新型コロナウイルスの影響から回復しつつあったので落胆しています」と話していました。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:30 | Comment(0) | 国内ニュース

レジ袋有料化で「ポリ袋ハンター」が大迷惑 消費量が1.5倍のスーパーも…ロールごと持ち帰りは「窃盗罪」の恐れ

■レジ袋有料化で「ポリ袋ハンター」が大迷惑 消費量が1.5倍のスーパーも…ロールごと持ち帰りは「窃盗罪」の恐れ ★2 [ばーど★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/08/19(水) 19:17:30.52 ID:nL6TB2aO9
スーパーのレジにある無料のポリ袋を大量に持ち帰る「ポリ袋ハンター」――。「日テレNEWS24」が2020年8月18日に報じた。汁漏れが不安な商品でなくともポリ袋に入れる、レジ袋を買わずにポリ袋に詰め込む、ロールごと持って行く人までいるという。

番組に登場したあるスーパーは「例年に比べてポリ袋の消費量が1.5倍になった」と説明している。ツイッターには「ポリ袋買えばよろしい」、「見ててすっげぇ恥ずかしい」と冷ややかな声がある一方、「確かに消費量は増えた」と実感のこもった投稿が見られる。

■汁漏れで「エコバッグを汚したくない」

「レジ袋有料化してからエコバック使うようにはなったものの、実際エコバック汚しそうな食品包む時とか生ゴミ防臭とかでポリ袋なんだかんだ使ってる事実」
「必要以上に無料のポリ袋を持っていくポリ袋ハンターはバツだけど、エコバッグ使うようになってから食材の汁漏れを避けるために薄いポリ袋の使用率は確実に上がった」

このように、エコバッグを繰り返し使うからこそ、「汚れ防止」にポリ袋使用率が上がったという意見が目立つ。また「牛乳とかだってポリ袋に入れるよ。エコバッグ濡らしたくない」と主張し、できるだけエコバッグを洗わずに済むように「必要枚数取ってる」ユーザーも。

買い物以外の用途でポリ袋を確保するというツイートもあった。

「コロナ流行ってから入店して直ぐに袋取りに行って手袋代わりに使う人もチラホラ」
「スーパーに置いてるポリ袋は飼ってるワンちゃんの散歩中のウンチを回収するのに使うからめっちゃありがたいんやけどな」

■大量の持ち帰りが犯罪行為に

ただ、店に置かれているポリ袋を大量に持ち帰ると犯罪行為に問われる可能性がある。「gooニュース」20年1月7日付記事では、グラディアトル法律事務所の井上圭章弁護士のコメントを紹介しながら、こう説明している。

「物品を無料で提供しているため、大量に持ち帰っても罪に問われることはないだろうと思いがちですが、窃盗罪(刑法235条、10年以下の懲役または5万円以下の罰金)に問われる可能性があります」

「大量の持ち帰りはご遠慮ください」「1人○点限り」など、店側が明記している場合にそれを超える量のサービス品を持ち帰る行為だけでなく、明記がない場合も、窃盗罪に当たる恐れはあるという。

2020年8月19日 12時35分 J-CASTトレンド
https://news.livedoor.com/article/detail/18757034/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(3) | 国内ニュース

2020年08月19日

【名古屋地裁】たん吸引器の公立中学校配備認めず

■【名古屋地裁】たん吸引器の公立中学校配備認めず [孤高の旅人★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 孤高の旅人 ★ age ▼ 2020/08/19(水) 17:56:04.64 ID:kCazxn7e9
たん吸引器の学校配備認めず
8/19(水) 15:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f0624921e0142b13672e8e596bbbfae3178bb39

 日常的に医療行為の援助が必要な愛知県内の公立中の男子生徒と両親が、必要なたんの吸引器を学校に配備しないのは障害者差別に当たるなどとして、地元自治体に配備と慰謝料を求めた訴訟の判決で、名古屋地裁は19日、請求を棄却した。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:52 | Comment(1) | 国内ニュース

【兵庫県警】あいつや…「俺の目はごまかせん」 捜査員、マスク姿でも梅地下雑踏の中から容疑者見つけ出す

■【兵庫県警】あいつや…「俺の目はごまかせん」 捜査員、マスク姿でも梅地下雑踏の中から容疑者見つけ出す [ばーど★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/08/14(金) 22:31:53.07 ID:XtdRSoLx9
 繁華街やターミナル駅などの雑踏で容疑者を見つけ出す「見当たり捜査」。兵庫県警は専従の捜査員を配置し、地道な活動で容疑者の逮捕につなげている。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、マスクを着用する通行人が多いが、捜査員はわずかな特徴を頼りに人混みの中で目を凝らしている。(藤井竜太郎)

 今年に入り、神戸市近郊の阪神電車沿線で、ワンルームマンションばかりを狙った連続空き巣事件が発生した。周辺の防犯カメラ映像から1人の男が容疑者に浮上。県警は阪神電車の駅周辺に捜査員を派遣し、見当たり捜査を始めた。

 「あいつだ」

 捜査員が大阪梅田駅(大阪市北区)の地下街で張り込んで3日目。群衆の中から目元や背丈が似たマスク姿の男をみつけた。尾行すると、犯行現場に残された痕跡と男が身につけていたものが一致。任意同行を求めるため、名前を呼んだ。「人違いや。なんも知らん」。否定する男に捜査員は言った。「俺の目はごまかせん」

 県警は2008年9月、指名手配犯などを専門で探し出す「見当たり捜査班」を発足。これまでに200人近くを逮捕した。

 このうち、5年半で90人余りの逮捕に関わった男性警部補(42)は「四六時中、指名手配犯を見つけることしか考えていない」。日々、飲食店やパチンコ店、繁華街などに赴き、その歩数は一日2万5000歩に達するという。

 捜査に欠かせないのが、容疑者約200人の特徴をまとめた、お手製のカード。手のひらサイズで、写真のほかに目元や顔の骨格などの特徴が書き込まれている。出勤前や休憩時間などに何度も何度も見返して、頭にたたき込むのが日課で、「容疑者本人が気づかない特徴までつかんでいる」と言い切る。

 新型コロナウイルス禍で、道行く人はほとんどがマスク姿になった。それでも、「目元など隠せない部分の特徴を注視している」と男性警部補。「科学捜査が主流の時代に逆行しているように見えるかもしれないが、容疑者を逮捕できるのは人間だけです」

 ◆見当たり捜査=指名手配された容疑者らの顔の特徴を写真から覚えて、繁華街などに立ち、人混みの中で本人を見つけ出す。大阪府警が1978年に全国で初めて導入し、その後、各地に専従捜査班が作られた。

2020/08/14 19:24 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200814-OYT1T50150/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 16:20 | Comment(2) | 国内ニュース

【デリバリー】互いに買収提案した末に…出前館がウーバーイーツへ買収提案を検討 

■【デリバリー】互いに買収提案した末に…出前館がウーバーイーツへ買収提案を検討  [ばーど★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/08/19(水) 07:32:38.21 ID:nL6TB2aO9
■互いに買収提案した末に… 出前館がウーバー買収検討 8月18日(火)
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_208292
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/images/thumbnail/wbs/20200818_wb_nl01_acdfc8636ff0067f_9.jpg
-----
■独自・出前館がウーバーイーツへ買収提案を検討

デリバリー大手の出前館が競合するウーバーイーツに対し買収提案を検討していることが分かった。
両社は以前にも互いに買収提案をしあっていたことも判明。

加盟店(7月時点)出前館3万店超、ウーバーイーツ3万店超。
独自のサービスにこだわる出前館が拒否した。

出前館はことし3月、LINEから300億円の出資を受け実質子会社となり規模が拡大。
早ければ数か月以内にウーバーイーツに再び買収提案をする可能性。

ことし10月ごろにはLINEのアプリ上で出前館の注文が可能となる計画。
ウーバーイーツがグループに入れば消費者にとってより利便性が高まりそうだ。

2020/08/18 テレビ東京 【ワールドビジネスサテライト】
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 15:15 | Comment(0) | 国内ニュース

【熱中症】全国で1週間に12804人搬送

■【熱中症】全国で1週間に12804人搬送 [マスク着用のお願い★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 マスク着用のお願い ★ ▼ 2020/08/18(火) 21:06:28.99 ID:22L2HgFG9
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN8L6QMWN8LUTIL03Z.html?iref=sp_new_news_list_n
熱中症、全国で1週間に1万2千人搬送 都内79人死亡

 総務省消防庁は18日、10〜16日の1週間に全国で熱中症で救急搬送された人は、前週からほぼ倍増となる1万2804人だったと発表した。そのうち死者は30人。気象庁によると、10日は猛暑日となった観測点が今年初めて100地点を超えた日だった。

東京23区では18日、前日までに死亡した26人の死因が熱中症だったと新たに確認され、80代女性が亡くなったとみられる2日以降、熱中症による死者は79人となった。都監察医務院によると、60歳以上が屋内で見つかるケースが大半で、その多くは部屋にエアコンがないか、あっても発見時に作動していなかったという。

 東京消防庁によると、熱中症とみられる症状で救急搬送された人は18日午後3時現在、稲城市と島嶼(とうしょ)部を除く都内で1〜94歳の男女100人に上った。80代の男女2人が重症で、中等症43人、軽症55人だった。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | 国内ニュース

2020年08月18日

【北海道】「河川での経済的なサケ捕獲は先住民族の集団が持つ権利"先住権"だ」浦幌町のアイヌ民族団体が提訴

■【北海道】「河川での経済的なサケ捕獲は先住民族の集団が持つ権利"先住権"だ」浦幌町のアイヌ民族団体が提訴 ★3 [ばーど★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/08/18(火) 21:36:38.23 ID:+XuJB9xX9
北海道十勝地方の浦幌町のアイヌ民族の団体が、河川での経済的なサケ捕獲は先住民族の集団が持つ権利だとして、8月17日札幌地裁に提訴しました。

17日に札幌地裁に提訴したのは、浦幌町のアイヌ民族の団体「ラポロアイヌネイション」です。

訴状などによりますと団体は、河川での経済的なサケ捕獲は先住民族の集団が持つ権利「先住権」だとして、これを禁じた法律が適用されないことを国と道に求めています。

ラポロアイヌネイション 長根弘喜会長:「元々もっているものを取り戻す自分がとった鮭で生計をたてるがんばっていきたい」

提訴に対し、道は「訴状が届いておらずコメントできない」としています

8/17(月) 21:00 北海道ニュースUHB
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f4651ffd17f32260d335f597036d046c61a8f9c


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:45 | Comment(11) | 国内ニュース

【厚労省発表】コロナ解雇4万5000人に 最多は製造業…

■【厚労省発表】コロナ解雇4万5000人に 最多は製造業… ★3 [BFU★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 BFU ★ ▼ 2020/08/18(火) 19:16:09.71 ID:EDtKx5lP9
厚生労働省は18日、新型コロナウイルス感染症に関連する解雇や雇い止めは見込みを含めて14日時点で4万5650人だったと発表した。業種別では最多が製造業で7425人だった。

 厚労省が2月から、全国のハローワークや労働局に相談があった事業所の報告を基に集計している。把握できなかった人も含めると、実際はこれより多いとみられる。

 全体では前週の今月7日から1502人増で、このうち非正規労働者が872人で約58%を占めた。製造業に続き宿泊業が6908人、小売業が5822人、飲食業が5778人、労働者派遣業が3740人だった。

2020/8/18 15:31
https://this.kiji.is/668339066694190177?c=39550187727945729

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:26 | Comment(0) | 国内ニュース

2020年08月17日

【神奈川】「おまわりが追い掛けてきてテンション上がった」…“平塚紅蓮”と名乗る少年ら集団で暴走 13人全員逮捕

■【神奈川】「おまわりが追い掛けてきてテンション上がった」…“平塚紅蓮”と名乗る少年ら集団で暴走 13人全員逮捕 [ばーど★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/08/17(月) 18:56:31.13 ID:kxnihPS19
少年らは「警察をおちょくるのが楽しかった」と話しています。

去年10月に神奈川県内の国道で撮影された映像です。「平塚紅蓮」と名乗る少年らのグループは集団でバイクを運転し、警察車両の前で足を投げだしたりあおったりするなど、危険な行為を約3.4キロにわたって繰り返していました。

警察によりますと、バイクには当時、15歳から17歳の少年ら13人が乗っていて、17日までに集団で暴走行為を繰り返したなどとして全員が逮捕されました。

少年らは「おまわりが追い掛けてきてテンションが上がった」「警察をおちょくるのが楽しかった」などと容疑を認めています。

2020年8月17日 17時44分 テレ朝news
https://news.livedoor.com/article/detail/18747926/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:21 | Comment(0) | 国内ニュース

【国民食】夏になると無性にカレーが食べたくなる!カレーの秘密

■【国民食】夏になると無性にカレーが食べたくなる!カレーの秘密 [みなみ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みなみ ★ ▼ 2020/08/16(日) 18:20:18.04 ID:Mbh2WWPl9
2020年8月15日 20時30分
https://news.livedoor.com/article/detail/18739971/

長く続いた梅雨が明けて、いきなりやってきた真夏。コロナ対策のためのマスク着用などもあり、例年以上に暑さが身にこたえている方も多いのではないでしょうか。そんな日に、なぜか無性に食べたくなるのがカレー! いったいなぜ? 調べてみると、カレーは夏バテ防止にぴったりの食べ物らしいのです。しかも体ばかりか、カレーライスを食べると心まで元気になってしまう日本人が多いのだとか!? 老若男女に人気の「国民食」、カレーの秘密にせまります。

夏こそカレーを召し上がれ♪

辛いものを食べると涼しくなれるから

カレーなどのスパイシーなメニューは、暑い国でよく食べられています。日本でも、なぜか夏には無性にカレーが食べたくなるから不思議…「夏バテで食欲ない〜素麺しか無理〜〜」と言っていた人が、熱々のカレーならペロリと平らげてしまったりしますね。じつは、カレーなどの辛いものをハフハフと食べて汗をかくことで、汗が蒸発するとき体の表面の熱が放散され、体温の上がりすぎを防ぐのだそうです。体みずからが涼を求めてカレーをオーダーしているのかも!?
カレーは、複数のスパイスから作られています。ターメリック(ウコン)に含まれるクルクミンをはじめ、その多くが漢方薬など健康に役立つものとして用いられているようです。効用実験では、食欲を増進させて消化吸収をたすけたり、ストレスを緩和する働きをしたり、さらに冷え症の改善や脳の細胞活性化などにも効果があるとの報告(※)も。カレーは、暑さで弱りがちな体に活力をくれる「薬膳メニュー」といえるのかもしれません。

以下ソースで

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(2) | 国内ニュース

2020年08月16日

【食料】カブトムシ大量発生で農園の果物に大打撃  農園の人「こんなにひどいのは初めて」 子ども「カブトムシいっぱい楽しい」

■【食料】カブトムシ大量発生で農園の果物に大打撃  農園の人「こんなにひどいのは初めて」 子ども「カブトムシいっぱい楽しい」★2  [Toy Soldiers★](5ちゃんねる)


引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Toy Soldiers ★ ▼ 2020/08/16(日) 07:14:30.23 ID:kPglQ7C/9
子どもたちに人気の、カブトムシの話題です。新潟県佐渡市の農園で、カブトムシの無料プレゼントが行われました。その数なんと200匹。大量のカブトムシの訳とは?

【子ども】
「いっぱいいる!」

子どもたちは大喜び。カブトムシを無料でプレゼントしているのは、佐渡市の斎藤農園です。併設するカフェの店先で、虫かごいっぱいのカブトムシを次々と分けていきました。

【父親】
「本当にいっぱいいて、(子どもは)うれしがっている。家出るときから楽しみにしていたのでありがたかった」

それにしてもなぜ、こんなにカブトムシがいるのでしょうか。斎藤農園では、桃の仲間「ネクタリン」を育てていて、今が収穫の真っ盛りです。しかし、今年はネクタリンの果汁を吸う「ヤガ」という蛾が大量発生しました。ヤガに刺されると、その部分から実が腐り始めます。すると匂いに誘われ、今度はカブトムシが集まってきてネクタリンの実を食べてしまったのです。

【農園の人】
「こんなにひどいのは初めて。カブトムシが異常発生」

長雨の影響で熟す前に落下した実も多く、収穫量も例年の4分の1ほどに。ネクタリンを食べてしまう、やっかいなカブトムシですが…。

【斎藤農園 斎藤真一郎さん】
「憎めない。子どもの頃から遊ばせてもらって、楽しませてもらった相手なので。それぐらいネクタリンがおいしかったということで諦めます」

実についたカブトムシを捕まえたところ、200匹になったため、SNSや口コミで告知し、子どもたちにプレゼントすることにしたのです。

【子ども】
「カブトムシいっぱい」
「カブトムシ見て、楽しくなった」

カブトムシは今でも子どもの人気者。斎藤農園では13日も、希望者に無料でプレゼントするそうです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/477aa77246c6c477b7d160e9ec05bb46709e1aaf?fbclid=IwAR08oks4gHP-af8I3UdU7akh38_gF8JTxR5q0dZaz3kjCAkYsx_IPID6C-A
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:59 | Comment(3) | 国内ニュース
人気記事