2023年06月13日

【値上げラッシュ】日本ケロッグ、シリアル15品値上げ 8月から10~20%

■【値上げラッシュ】日本ケロッグ、シリアル15品値上げ 8月から10~20% [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2023/06/11(日) 07:38:21.25 ID:kidfOndB9
※2023年6月9日 18:43
日本経済新聞

「オールブラン ブランリッチ」は今年2月に続く値上げとなる
日本ケロッグ(東京・千代田)は9日、「オールブラン ブランリッチ」などシリアル商品15品目を8月1日出荷分から値上げすると発表した。店頭価格は約10〜20%上がる想定だ。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC099OD0Z00C23A6000000/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

日本は本当に「難民に冷たい国」なのか 難民審査参与員が明かす「デタラメ申請」の数々

■日本は本当に「難民に冷たい国」なのか 難民審査参与員が明かす「デタラメ申請」の数々 [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2023/06/10(土) 06:15:07.16 ID:+xIoPOzh9
※6/9(金) 5:58配信
デイリー新潮

 成立間近となっている改正「入管法」。反対派は一昨年、入管施設で死亡したウィシュマさんを旗印に「人権無視!」と攻撃を強めるが、果たして日本は本当に「難民に冷たい国」なのか。申請の現場を知る「審査参与員」が、新聞・テレビが報じない実態を明かした。

 ***

「今回の審議を通して、新聞やテレビは日本が難民に非情な国だとの報道をしていましたよね」

 と語るのは、10年以上、「難民審査参与員」を務める男性である。

「しかし審査の現場にいると、難民だと認められるのは数が限られています。私自身、千人以上審理したうちのわずか数件にとどまる。そうした“難民”の審査のためにたくさんの人や金が費やされています。法案に反対する人たちはそれを知っているのか、あるいは知っていて目を瞑(つぶ)っているのか……」

前科者は1133人
 現在、国会での審議が大詰めを迎えている、入管法改正案。3月に法案が提出され、5月上旬に衆院を通過。参院で審議中だが、6月9日には可決、成立する見通しだ。

 現行の入管法では、不法残留状態の外国人も、難民認定手続き中であれば一律に送還が停止される。改正案の肝はその規定を改め、3回目以降の難民申請者については強制退去を可能にすることだ。

 なぜか。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9254541aa65466636311dca183e7a2ee74972eb
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2023年06月12日

ランチ代平均は400円に減少。物価高ラッシュでサラリーマンが削るのは日々のランチ代

■ランチ代平均は400円に減少。物価高ラッシュでサラリーマンが削るのは日々のランチ代 ★3 [Gecko★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Gecko ★ sage ▼ 2023/06/12(月) 21:01:56.64 ID:I6Etkvwx9
物価の上昇が止まりません。6月に入っても光熱費だけでなく、食料品の値上げもハンパなく、家計への負担は増えるいっぽうです。そうした中で、エデンレッドジャパンが全国の一般社員男女を対象に「ビジネスパーソンのランチ実態調査2023」を行なっています。

まず、6月の値上げで節約を意識するかの問いに対し、「とても意識する」「やや意識する」を合わせて、9割の人が意識していることがわかりました。節約する項目としては、食費が72.6%でトップ。続いて光熱費が60.4%、レジャー費が33%と続きます。

光熱費は節約しても微々たるもの、レジャー費はよく行く人は削れますが、それほど行かない人にとっては削りようもなく。一方、食費は毎日のことなので、贅沢しない、間食を減らすなどちょっと頑張れば結果が出るということで、対象の一番手になっているのではないでしょうか。

続いて、昨今の物価高・値上げにより家計が苦しくなっているかという問いには、「昨年から苦しく感じていたが、今年からさらに苦しく感じる」「昨年から苦しく感じていて、今年も同程度に苦しい」合わせると78.4%の人が苦しく感じているようです。

ランチ代に変化は合ったかの質問に対しては、「減った」「やや減った」合わせて38.3%で、ランチ代の平均は、400円と前回調査時の436円から、さらに減っているようです。

さらに、ランチで金額を理由に食べたいメニューを我慢したことがあるかの問いには、「よくある」「たまにある」合わせて69.3%もの人が経験しています。過去の調査で比較しても、徐々に悪化していることがわかります。

また、ランチを食べないことはあるかという問いに、4人に1人は「ある」と回答。こちらも過去の調査と比較してみても昨年よりランチを抜く頻度が高くなっています。

社食や食事補助制度のような福利厚生がある企業であれば、こうした努力を低減できるとや思いますが、大多数の企業はそうではないようです。400円といったらコンビニでおにぎり2個程度。コンビニの弁当もどんどん値上がりしている中で、ランチをどうするか問題によるサラリーマンたちは悩んでいる実態が浮き彫りとなりました。

「ビジネスパーソンのランチ実態調査2023」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5b88e6bf29a93c86bb8c1518a7149d119417f95

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:21 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【三重】「裸の男がいることを知ってもらおうと思った」事業所で裸になった疑い 津署、無職男(33)を逮捕

■【三重】「裸の男がいることを知ってもらおうと思った」事業所で裸になった疑い 津署、無職男(33)を逮捕 [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2023/06/11(日) 07:30:45.41 ID:kidfOndB9
※6/10(土) 8:00配信
伊勢新聞

 【津】三重県警津署は9日、公然わいせつの疑いで、自称津市、無職男(33)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は同日午後零時五分ごろ、津市丸之内養正町の3階建てビル内事業所の1階で、全裸になった疑い。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c4ceda3e5939bdc90af5514fd265d2cdb44f767
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 12:59 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2023年06月11日

【鹿児島】「ペイペイ」で不正送金か…公立高校の生徒数十人が詐欺に関与の疑い 保護者への説明会を検討

■【鹿児島】「ペイペイ」で不正送金か…公立高校の生徒数十人が詐欺に関与の疑い 保護者への説明会を検討 [ポンコツ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ポンコツ ★ ▼ 2023/06/11(日) 05:40:16.36 ID:xtLdrpET9
鹿児島県内の公立高校で、数十人の生徒が、詐欺事案に関わっていた疑いがあることがわかった。

警察が、経緯などを捜査している。

生徒が詐欺事案に関わった疑いがあるのは、鹿児島県内の公立高校で、学校によると、2023年度に入って警察から、「生徒が詐欺事件に関わっている可能性があり、話を聞きたい」と連絡があったという。

詐欺事案に関わっていたのは、主に高校3年生の数十人で、学校の聞き取りによると、電子決済アプリ「ペイペイ」を使って、第三者に不正に送金をさせていた疑いがあるとしている。

これまでに学校は、関わった生徒の処分はしていないが、すでに他校に転校した生徒もいるという。

学校は今後、保護者への説明会などを検討しているということで、校長は、FNNの取材に「大きな問題行動で指導が行き届かなかったことを重く受け止めている」とコメントしている。
https://www.fnn.jp/articles/-/540868
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 10:28 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【大阪】冷凍食品食べ放題の「チン!するレストラン」 大阪・梅田で期間限定開催 料金2000円

■【大阪】冷凍食品食べ放題の「チン!するレストラン」 大阪・梅田で期間限定開催 料金2000円 [おっさん友の会★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 おっさん友の会 ★ ▼ 2023/06/09(金) 16:46:30.26 ID:qt2lDk9E9
日本アクセスは、6月16日から7月2日まで、大阪・梅田のOSAKA FOOD LABで「チン!するレストランin大阪」を期間限定でオープン。昨年、東京・秋葉原で実施し話題を集めた「チン!するレストラン」を関西で実施する。

「チン!するレストラン」は、メーカー各社の冷凍食品やアイスクリーム約200種類を揃え
食べ放題で楽しめる体験型レストラン。昨年10月に実施した東京でのイベントは、予約開始2日目にチケットが完売、キャンセル待ちは8千人と大きな話題を集めた。

日本アクセスでは、コロナ禍を背景に市場が拡大する冷凍食品・アイスのさらなる
需要喚起に向けて、関西エリアでの「チン!するレストラン」企画を決定。前回、東京開催の約2倍の座席数
(85席)で出展メーカーによる「ライブキッチンスペース」も用意、内容をパワーアップしてイベントを盛り上げる。

続きは食品新聞 2023/06/09
https://shokuhin.net/76743/2023/06/09/kakou/reishoku/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2023年06月10日

岸田首相、休眠預金を使用して孤独孤立対策等のNPO・社会起業家の支援を検討

■岸田首相、休眠預金を使用して孤独孤立対策等のNPO・社会起業家の支援を検討 [おっさん友の会★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 おっさん友の会 ★ ▼ 2023/06/10(土) 15:49:36.50 ID:OJ00n55A9
令和5年第8回経済財政諮問会議が6月7日に開催された。

岸田総理は「本日は、骨太方針の原案について議論を行いました。
今こそ、新しい資本主義の実現に向けた取組を、更に加速させていくときです。
岸田内閣の経済財政運営と改革の基本方針を明確にお示ししたいと思っています。
本日の原案を基に、与党とも更に調整を進め
今月中旬に骨太方針を決定することを目指します」との旨を述べた。

記者会見が実施された際に、内閣府政策統括官から「民間議員の発言として
社会の多様なニーズに応える新たな方法論として
社会的起業家やNPOによる共助の取組をスケールアップしていくことが大事」と
の旨の意見も述べられた。その後に記者から、社会的起業家の線引きや基準を確認された際に
公益性というのは相当に幅の広いものであり現時点では明確には定まっておらずこれから議論していきたいとの旨の見解を示している。
【中略】
包摂社会の実現における「共生・共助社会づくり」に関しては
『社会経済情勢の変化に応じ機動的な休眠預金の活用を図る。
NPO法人の活動促進に向けた環境整備を進めるとともに、地方創生SDGs官民連携プラットフォームの活用など
官民による協働の促進を図る』としている。孤独・孤立対策に関しては
『孤独・孤立対策に関するNPO等の諸活動について、複数年契約の普及促進等による継続的な
支援及び支援者支援など新たな支援策の具体化に取り組む』などとしている。

続きはASEANPORTAL 2023年6月9日
https://portal-worlds.com/news/asean/31090
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:02 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【東京】“闇バイト”でコンサル会社社長(38)が“受け子”に…「生活する金なく、数十回やった」高齢女性から100万円詐取疑い [ぐれ★]

■【東京】“闇バイト”でコンサル会社社長(38)が“受け子”に…「生活する金なく、数十回やった」高齢女性から100万円詐取疑い [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2023/06/10(土) 18:29:58.42 ID:+xIoPOzh9
※TBSテレビ
2023年6月9日(金) 18:28

東京・台東区の高齢女性から現金100万円をだまし取ったとして、特殊詐欺の「受け子」の男が逮捕されました。男は、いわゆる「闇バイト」に応募したとみられています。

コンサル会社社長で東京・品川区の井上健一容疑者(38)は今年4月、仲間と共謀し台東区の80代の女性に対し女性の息子を装い「会社のキャッシュカードをなくし、金が引き出せない」と電話をかけ、現金100万円をだまし取った疑いがもたれています。

警視庁によりますと井上容疑者はSNSで「闇バイト」に応募し、秘匿性の高い通信アプリ「シグナル」で指示を受け犯行に及んだということです。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/535893?display=1
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:13 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

ビンチョウマグロ 41年ぶり大漁 漁師笑顔「3日で3500万円」 房総沖で“とり放題”

■ビンチョウマグロ 41年ぶり大漁 漁師笑顔「3日で3500万円」 房総沖で“とり放題” [愛の戦士★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★ ▼ 2023/06/09(金) 17:33:09.54 ID:TGZX0Ir39
テレ朝NEWS 6/9(金) 12:06

ビントロで知られるマグロが、41年ぶりに大漁です。本マグロの半額以下で販売され、人気を集めています。

■異例の大漁 漁師も笑顔「3日で3500万円」

 次々と水揚げされているのは、ビンチョウマグロです。

 宮城県の気仙沼漁港では、半月ほど前からビンチョウマグロの水揚げが絶好調。7日、一日だけで141トンものビンチョウマグロが水揚げされました。

 安市丸 阿乗義彦船頭:「(きょうは)自分たちで30トンくらい。今年は良かった」

 ビンチョウマグロは“ビンナガ”とも呼ばれ、胸びれを表す“ビン”が長いことが特徴。刺身だけでなく、ツナ缶の原料としても使われています。

 元々、気仙沼漁港はカツオで知られ、水揚げ量は26年連続日本一。しかし、今は…。

 由丸 守山佳洋船頭:「(Q.カツオよりビンチョウマグロ?)ビンチョウのほうが、量もたくさん取れるので。金額も安定しているということで。一航海の水揚げが70〜80トンで、3000万円から3500万円です」「(Q.1カ月で?)いや。2、3日で3500万円」


※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7790752a3e4eb4291ddc39e1d1ee2662f4e7b268&preview=auto

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 17:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

「私は女だ」 女性用浴場で湯船につかっていた男が逮捕される

■「私は女だ」 女性用浴場で湯船につかっていた男が逮捕される  [豆次郎★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 豆次郎 ★ ▼ 2023/06/10(土) 09:44:33.75 ID:6W1oXK3u9
6/10(土) 8:00配信
伊勢新聞
 【津】女装して女性用浴場に侵入したとして、津署は8日、建造物侵入の疑いで、津市の職業不詳男(54)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は同日午後9時20分ごろ、津市白塚町の公衆浴場の女性用浴場に正当な理由なく侵入した疑い。

 同署によると、湯船に漬かっているのを別の女性客が気付いて店員を通じて通報。駆けつけた署員がその場で逮捕した。男はスカートなどを身につけて侵入したとみられ、「私は女だ」と容疑を否認している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e884e4cbe88716d015c88f199fcac8e4af0a214f
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:35 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

「国会不規則発言」社内でも批判噴出「上層部の責任」「東京新聞の記者が彼女と同じだと思われるのは迷惑」

■【望月衣塑子】「国会不規則発言」社内でも批判噴出「上層部の責任」「東京新聞の記者が彼女と同じだと思われるのは迷惑」 [nita★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 nita ★ ▼ 2023/06/09(金) 17:30:17.83 ID:ONvIqk+R9
2023年06月09日

「明らかに記者の矩を超えている。これから徹底調査し、東京新聞には厳しい姿勢で臨みます」。6月9日、鈴木宗男参院議員が議員会館でデイリー新潮の取材に応じ、前日の法務委員会で東京新聞の望月衣塑子記者が不規則発言を繰り返した問題について語った。この問題をめぐっては東京新聞社内でも、「望月記者を特別扱いしてきた上層部の責任だ」と批判が噴出している。

 ***

ピンク色の派手な服を着て…

 れいわ新選組の山本太郎代表が“ダイブ”するなどして荒れに荒れた8日の参議院・法務委員会。入管法改正案の採決が行われる直前に“事件”は起きた。

 立憲民主党の石川大我議員、共産党の仁比聡平議員が反対の質疑をしている最中、記者が陣取る傍聴席で取材中の望月記者が「そうだ! そうだ!」と大声で同調する発言を何度も繰り返したのだ。

 鈴木氏は委員会室の配置を図で描き示しながら、その時の模様を語った。

「この日は採決が予定されており、与野党議員や記者が大勢駆けつけていました。記者たちは私たち委員の向かい側に陣取って座っていましたが、そこから、石川議員の質疑中に『そうだ! そうだ!』という女性の大声が聞こえてきたのです。目を向けると、ピンク色の目立つ服を着た彼女が一人立って声を発していました」

 あの女性は誰だろうと思った鈴木氏はすぐに席を外し、事務局職員の座る席に出向いて確認した。そこで初めて、彼女が東京新聞の望月記者だと知ったという。席に戻ってからも望月氏の「そうだ!」発言は続いた。映像を確かめると記者席側は映っておらず、望月氏の姿は確認できない。だが、石川議員の次に質疑をした仁比議員の発言中、鈴木氏が記者席の方を睨みつける様子がはっきり映っていた。


https://www.dailyshincho.jp/article/2023/06091251/?all=1

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【埼玉】共産党の申し入れで「水着撮影会」が中止「開催2日前にいきなり電話で言われ…」 騒動の裏側に迫る

■【埼玉】共産党の申し入れで「水着撮影会」が中止「開催2日前にいきなり電話で言われ…」 騒動の裏側に迫る ★2 [nita★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 nita ★ ▼ 2023/06/10(土) 03:09:44.94 ID:7ZSWQ0Qx9
 埼玉県の県営公園で開催予定だった水着撮影会が、開催直前に中止となったことがSNS上で波紋を呼んでいる。中止に追い込まれた撮影会の主催者、中止を求めた日本共産党埼玉県議会、中止を決めた公園を管理する公益財団法人「埼玉県公園緑地協会」の三方に話を聞いた。【徳重龍徳】

 ことの発端は日本共産党埼玉県議会議員団のTwitterが6日に行った「埼玉県営公園で女性の水着撮影会が行われます。未成年も出演するという情報については調査中です。城下のり子・伊藤はつみ・山アすなお県議は、本日、都市公園法第1条に反するとして、貸し出しを禁止するよう県に申し入れました」とのツイートだった。投稿には6月24、25日に開催予定だった近代麻雀水着祭のURLも併記されていた。

 もともと埼玉県にある川越水上公園、しらこばと水上公園、加須はなさき水上公園は人気グラビアアイドルやコスプレイヤーが多数参加する大規模なプール撮影会の会場として頻繁に使われてきた。

 日本共産党埼玉県議会議員団は、こうした水着での撮影会について、「明らかに『性の商品化』を目的とした興業」であり、都市公園法第1条の「都市公園の設置及び管理に関する基準等を定めて、都市公園の健全な発達を図り、もつて公共の福祉の増進に資することを目的とする」にふさわしくないことを理由に、会場の貸し出しを中止などを求めたとホームページ上で発表した。

 これに続き埼玉県の公園を管理する公益財団法人「埼玉県公園緑地協会」は水着撮影会へのプールの貸し出しを禁止し、開催が差し迫っていた10日のフレッシュプール撮影会(川越水上公園)、11日のはまなる大プール撮影会(同)、10日に開催予定だったミスヤングアニマルオーディションセミファイナルプール撮影会(しらこばと水上公園)が相次いで中止を発表した。そして共産党が申し入れの対象とした近代麻雀水着祭も6月9日18時に中止を発表した。

SNSで相次ぐ「グラドル」「弁護士」からの異論

 これに悲鳴を上げたのが突然、仕事を奪われる格好となったグラビアアイドルだ。人気グラドルの森崎智美が「グラビアは性の商品化と言われるのが残念だな」とツイートしたほか、

「私たちグラビアのお仕事が奪われてく。おれらのお仕事奪わないでくれ」(蒼猫いな)、「私にとってプール撮影会は何よりの楽しみなのに」(ツジ・ルイス)など悲しみの声や、「わざわざ『女性の』ってつけるのは何故? 男性の水着撮影会なら何も言わなかったんだろうなってところが透けて見える」(やしろじゅり)など憤りの声が上がっている。

 共産党が求めた中止理由について、法的な観点からも議論が起きている。弁護士の平裕介氏はTwitterで「『都市公園法第1条に反する』という理由で『貸し出しを禁止するよう県に申し入れ』をしたようだが、これは、同法1条の解釈・適用を間違った違法な申入れだと考えられる。不法行為の疑いもある権力者の暴走だろう」、同じく弁護士の戸舘圭之氏も「その論法でいけば下手すりゃメーデーとか赤旗祭りだってダメにされかねないですよ。。」と指摘した。

続きはソースで
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/06091810/?all=1
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 04:14 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2023年06月08日

スシロー迷惑動画、しょうゆ差しなめた少年を提訴…6700万円損賠請求

■スシロー迷惑動画、しょうゆ差しなめた少年を提訴…6700万円損賠請求 ★5 [えりにゃん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 えりにゃん ★ ▼ 2023/06/08(木) 21:37:04.15 ID:GW7oe8hU9
 回転ずしチェーン「スシロー」の店舗で客の少年がしょうゆ差しをなめる動画が拡散した問題で、スシローの運営会社が岐阜県の少年に約6700万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴したことがわかった。

 提訴したのは、運営会社「あきんどスシロー」(大阪府吹田市)で、3月22日付。

 訴状では、少年は1月、岐阜市のスシロー岐阜正木店で、卓上のしょうゆボトルの注ぎ口をなめたほか、湯飲みをなめた後に未使用の置き場に戻したり、回転レーン上の商品に唾液をつけたりした。この様子を撮影した動画が1月29日、SNSで拡散し、全国の店舗で客が大幅に減少。同31日には親会社の株価が5%近く下落し、1日で160億円以上の経済的な価値が失われたとした。

 スシロー側は、損害として、岐阜正木店でしょうゆボトルを入れ替えた費用、全国で客が激減したことで失われた利益、衛生管理の信用が損なわれた被害などを盛り込んだ。迷惑行為を防ぐためアクリル板の設置などの対策も進めており、請求額はさらに増える可能性があるとしている。

 訴状で少年の行為について、「各店舗の衛生管理に疑念を生じさせ、多くの客に著しい不快感、嫌悪感を与えた。影響は深刻で、この問題を放置できない」と主張。読売新聞の取材には「訴訟に関する回答は差し控える」とした。

 一方、少年側は、5月に地裁へ提出した答弁書で請求棄却を求め、争う姿勢を示した。行為は認め、「反省の日々を送っている」とした上で、「客の減少は同業他店との競合も考えられる」と反論。少年の代理人弁護士は「何も答えられない」とした。

 スシロー側は、少年の迷惑行為について岐阜県警に被害届を提出している。

読売新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/b72133e5eea1aec00941d16b072806337ca8e9e1
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:21 | Comment(6) | TrackBack(0) | 国内ニュース

コロナ無料検査で補助金の不正申請 調査した15のうち7事業者の総計42億円を不交付「1つしかしていないのに抗原・PCR両方したことに」

■コロナ無料検査で補助金の不正申請 調査した15のうち7事業者の総計42億円を不交付「1つしかしていないのに抗原・PCR両方したことに」 [愛の戦士★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★ ▼ 2023/06/05(月) 18:32:12.04 ID:MM9J6zAE9
コロナ無料検査で補助金の不正申請 調査した15のうち7事業者の総計42億円を不交付 大阪・吉村知事ら「1つしかしていないのに抗原とPCR両方したことになっている」

MBSニュース 6/5(月) 14:03

不正申請を明かした吉村知事
大阪府は、府が実施した新型コロナの無料検査に関して、不正申請が発覚したことを明らかにしました。府は、7事業者の計約42億8000万円を不適正な額と判断し、この分を不交付としました。

大阪府によりますと、おととし12月から今年3月に実施した、いわゆる『コロナ無料検査』(感染の不安を感じる府民などに対し、無料で検査を行うもの)に参加した370事業者のうち、府民や従業員等から情報提供があった事業者や補助金規模が大きな事業者など、15事業者を対象に立入検査をしたところ10事業者に疑義があり、その後修正申請をさせた後に、名簿上受検した人に、電話で「受検したか」を確認するなどの調査を行いました。

その結果、7事業者に修正後も不適正な申請があると判断、3か月ごとに確認して、不適正と判断した総額を、42.8億円としました。

調べた15事業者のうちの7事業者で不正申請が発覚したということで、大阪府は今月中に、残る355事業者の調査をはじめるということです。

吉村洋文知事と大阪府の担当者は、「検査をしていないのに、したかのように水増ししている。抗原検査とPCR検査の一つしかしていないのに、2つしたことになっている」などと不正の手口について話しました。

またすでに交付済みの11.3億円について、返還を求めるということです。

https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pickup/6465534&preview=auto
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 15:41 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

立憲「難民希望者を保護ではなく犯罪者として追い返そうとする」と抵抗 解任決議案や問責決議案を相次いで提出

■立憲「難民希望者を保護ではなく犯罪者として追い返そうとする」と抵抗 解任決議案や問責決議案を相次いで提出 [powder snow★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 powder snow ★ ▼ 2023/06/07(水) 21:24:21.33 ID:8ESes4LV9
https://www.asahi.com/articles/ASR675Q4KR67UTFK00B.html

 難民認定の申請中でも外国人の送還を可能にする入管難民法改正案をめぐり、立憲民主党が提出した斎藤健法相の問責決議案が7日、参院本会議で自民、公明、日本維新の会などの反対多数で否決された。通常国会の会期末まで2週間となるなか、与党側は8日の法務委員会で法案を可決し、9日の本会議で成立させる構えだ。

 「難民希望者を保護するのではなく犯罪者として追い返そうとする姿勢が日本の難民認定問題の根源だ。人権を守る気のない法相は即刻その任から退いてもらうしかない」。立憲の石橋通宏・参院国会対策委員長代理は7日の本会議で、斎藤氏をそう批判した。

 これに対し、公明党の谷合正明幹事長代理は、「保護すべき者を確実に保護し、在留が認められない者については迅速に送還可能とする、適正な出入国在留管理を実現するものだ」と反論した。

 参院審議を通じては、難民審査が一部の担当者に偏っていたことが判明するなど、入管行政をめぐる問題が次々に発覚。立憲は「政府案を成立させれば、本来保護すべき方々を強制送還してしまうことになる」として、法務委員長解任決議案や法相問責決議案を相次いで提出するなど、抵抗を続けていた。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(5) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【京都】山里の診療所、突然の所長「辞職」で混乱 「常勤医師不在つらい」原因は市の姿勢

■【京都】山里の診療所、突然の所長「辞職」で混乱 「常勤医師不在つらい」原因は市の姿勢 [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2023/06/05(月) 07:04:05.41 ID:e6j0foPP9
※6/4(日) 10:01配信
京都新聞

 京都府南丹市美山町の市南丹みやま診療所で唯一の常勤医師である中村真人所長(68)が、6月末で辞職する方向が明らかになった。同診療所を訪れた患者や町民らは、先行きへの不安を訴え、市に診療所の存続と後任の早急な確保を求めた。

 「びっくりだ。人当たりが良く、辞めるのは惜しい」。5月18日朝に同診療所でリハビリを終えた男性(90)は表情を曇らせた。60代男性は「常勤医師の不在はつらい。不安だ」と吐露した。

 中村所長は外来診療や訪問診療などを担い、屋台骨を支えてきた。共に診療の中核を担ってきた尾嵜博医師は79歳と高齢で、中村所長の穴を埋めるのはたやすくない。70代男性は「診療所は絶対になくしてはいけない。早く後任を探してほしい」と訴えつつ「住民は困る。急な辞職は少し無責任にも感じる」とつぶやいた。

 市は2021年に介護老人保健施設を廃止。22年には入院病床を休止し、体制は縮小の一途をたどる。辞職を決めた主因は入院病床を再開しない市の姿勢にあるという。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/931544fcc540df442c17099ec1320ec7bef0c938
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【社会】高速バス運転手にクレーム 休憩中にSAでカレーライス食べていただけなのに…「意味が全くわからない」と波紋

■【社会】高速バス運転手にクレーム 休憩中にSAでカレーライス食べていただけなのに…「意味が全くわからない」と波紋★3 [シャチ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 シャチ ★ ageteoff ▼ 2023/06/07(水) 20:31:05.00 ID:Usrcv95X9
 企業・従業員が顧客から受けるクレーム対応は、悪質な言いがかりの場合もあり、悩ましい社会問題の1つだ。こうした中で、現役の長距離バス運転手の投稿が議論を呼んでいる。寄せられたクレーム内容は、「バスの運転手がサービスエリアでカレーライスを食べている」というものだ。当事者の男性運転手に事情を聞いた。

「バスの運転手さんがサービスエリアでカレーライスを食べている、というクレーム。休憩中にカレーを食べてはいけない理由を具体的に説明しろや!!」。

 中部地区で高速バス運転手を務めている20代の男性は、怒りの感情を交えてツイート投稿を行った。男性は「バス業界をホワイトにしたい」との思いを持って、高速バス運転士@中部地区(@HWBDChubu)として日々体験談やメッセージを発信している。

 どんな状況だったのか。具体的には「ちょうどお昼頃、30分ぐらいの休憩をとり、SAフードコートのカレーライスを食べていました。営業所に帰庫し、乗客からクレームがあったことを所長から告げられました」とのことだ。

 休憩時間の過ごし方について、「我が社では、休憩中は基本的に車外に出て自由に過ごせます。労働基準法の通りです」と強調する。認められている休憩時間の自由利用。「労基法上、休憩時間は労働から解放され、自由に過ごすことができます。無論、会社として信用失墜行為は許されませんが、、、。よって、会社にクレームが来た時点で突っぱねる必要があり、乗務員に下ろしてくる案件ではありません」との思いを語る。

 今回の投稿は、3.9万件以上のいいね、約1万回のリツイートとなり、多くの反響を呼んだ。ネット上では、「休憩中 食事いかんの?? 死んでしまうよー」「むしろ食べて休んで安全運転していただける方が客としてもありがたいです」「何がいけないの? 何食べてもいいじゃん」「クレームの意味が全くわからない」「元貸切乗務員ですが普通に食べてましたけどね」「同業ですが、くだらないクレームが多いですよね」などの多くの声が届けられている。

 顧客が従業員に威圧的な言動や嫌がらせをする「カスタマーハラスメント(カスハラ)」が深刻化している。

 男性運転手は「最近は、『田んぼのカエルがうるさい』『消防士がコンビニで飲料を買っている』『公園で遊ぶ子どもの声がうるさい』などの、非寛容なクレームが多いですよね」と、行き過ぎたクレームの実情について言及。「コロナ禍以後、余計に人々の寛容さが失われていると、危機感を覚えます」と、不安な思いを吐露した。

 もし従業員側に問題行動があってはいけないが、求められるのは、寛容さを取り戻すことだ。社会全体で、課題解決に取り組むことが求められる。

ENCOUNT編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/af6bae82b0231a426442f6c4be8d908d7bf5131f続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2023年06月07日

マイナンバーカード 本人ではない口座登録 約13万件…

■マイナンバーカード 本人ではない口座登録 約13万件… ★2 [BFU★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 BFU ★ ▼ 2023/06/07(水) 18:58:11.68 ID:E4ivUX8t9
マイナンバーと金融機関の口座をひも付けて登録することで、国の給付金などを受け取ることができる公金受取口座をめぐって、子どもの親など、本人ではない家族名義とみられる口座が登録されたケースがおよそ13万件確認されたことが明らかになりました

続きはソースで

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230607/k10014092761000.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:14 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

動物園にクマ侵入か 臨時休園に

■動物園にクマ侵入か 臨時休園に [愛の戦士★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★ ▼ 2023/06/03(土) 21:59:06.75 ID:vE8ZVD709
施設の壁にクマの爪痕 盛岡市動物公園ZOOMOが臨時休園

IBC岩手放送 6/3(土) 14:21

 岩手県の盛岡市動物公園=ZOOMOは3日、園内にクマが侵入した可能性が高いとして、安全確保のため臨時休園としました。

 3日午前8時20分ごろ、出勤した職員が通用門脇の壁に設置されている電気柵が切れ、壁の上部にクマの爪痕が複数残されているのを発見したということです。

IBC岩手放送
https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pickup/6465368&preview=auto
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【五輪汚職】大会マスコットのぬいぐるみ製造会社の前社長らに有罪判決

■【五輪汚職】大会マスコットのぬいぐるみ製造会社の前社長らに有罪判決 [生玉子★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 生玉子 ★ ▼ 2023/06/06(火) 12:18:12.77 ID:rGL5GV1p9
2023年6月6日 11時03分

 東京五輪・パラリンピックをめぐる汚職事件で、大会マスコットのぬいぐるみの製造・販売に関して大会組織委員会の元理事に賄賂を渡したとして、贈賄罪に問われた玩具会社「サン・アロー」側の判決公判が6日、東京地裁(高橋康明裁判長)であった。判決は、前社長の関口太嗣(たいじ)被告(50)と父親で元社長の芳弘被告(75)に対し、いずれも懲役1年執行猶予3年(求刑懲役1年)を言い渡した。

 5ルートで計15人が起訴された一連の事件で判決が出るのは、紳士服大手「AOKI」の前会長ら3人、広告大手「ADKホールディングス」の元幹部2人に続いて3件目で、いずれも有罪となった。

 判決によると、両被告は2017〜19年、組織委元理事の高橋治之被告(79)=受託収賄罪で起訴=に対し、大会マスコット「ミライトワ」と「ソメイティ」のぬいぐるみを公式商品として製造・販売するライセンス契約の円滑な締結と、商品の販売促進などを依頼。20年1月〜21年4月、6回にわたって計約224万円の賄賂を、共通の知人の休眠会社に送金した。

https://www.asahi.com/articles/ASR656TKKR65UTIL02P.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース
人気記事