2020年05月27日

【食事】1人で外食の時、手を合わせて「いただきます」と言うのは常識なの?

■【食事】1人で外食の時、手を合わせて「いただきます」と言うのは常識なの?★2 [みなみ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みなみ ★ ▼ 2020/05/27(水) 21:18:27.93 ID:xADD7SNK9
5/27(水) 12:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/95de7f60f1e267b940a328927653bdc224452ea0

食事の時に「いただきます」「ごちそうさま」を言うのは当たり前と考える人は多いでしょう。外食時、複数人でテーブルを囲む場合にも、言うことにあまり違和感はありません。それでは、1人で外食した時にはどうでしょう? 読売新聞の運営する掲示板「発言小町」で、話題にのぼっています。

物心ついた頃から、母親に食事の時のあいさつを厳しくしつけられた21歳のトピ主「ことり」さん。食事の時には、「いただきます」や「ごちそうさま」を言わないと、何だか気が済みません。ところが、外食時に「いただきます」「ごちそうさま」と言うと、周りから変な目で見られたり、「かわい子ぶってる」と言われたりすることがあるそうです。1人で外食の時には、人の目が気になり、小さく手を合わせて、控えめな声で「いただきます」「ごちそうさま」を言っています。「ことり」さんは、そんな自分のことをどう思うか、発言小町に意見を求めました。

発言小町には、「ことり」さんの言動を支持する意見が相次いでいます。「礼儀正しい」「育ちがいい」といった好意的な意見とともに、「これからも続けて」というアドバイスもありました。

「くいしんぼう」さんは、学生時代のほほえましいエピソードを紹介しています。食堂で「くいしんぼう」さんが1人で食事をする時、手を合わせて「いただきます」「ごちそうさま」と言うのを見ていた男性から、「好きになりました」と告白されたというのです。その男性は老舗料亭の子息で、「くいしんぼう」さんの食事の仕方やおいしそうに食べる姿も、男性のお眼鏡にかなったのだそうです。「(男性は)今の夫ではありませんが。トピ主さまも悪いことをしているわけではないのですから、自信をもって」と、「くいしんぼう」さんはエールを送っています。続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:33 | Comment(4) | 国内ニュース

大村愛知県知事「東京と大阪は医療崩壊。病院に入れない、救急を断る。行政としては負け。何を言いつくろっても結果だ」 情報公開要求

■大村愛知県知事「東京と大阪は医療崩壊。病院に入れない、救急を断る。行政としては負け。何を言いつくろっても結果だ」 情報公開要求★5 [特選八丁味噌石狩鍋★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 特選八丁味噌石狩鍋 ★ sage ▼ 2020/05/27(水) 21:10:10.96 ID:eJG6iX+w9
★「東京と大阪は医療崩壊」 大村知事、情報公開求める
2020年5月27日 13時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN5W3HCMN5VOIPE00K.html

※一部抜粋、全文はリンク先へ

 新型コロナウイルスの行政対応で、愛知県の大村秀章知事は26日、病院で受け入れ困難だった感染者数や救急件数などの情報公開、検証が全国で必要との考えを示した。
特に首都圏や大阪圏に対して、「大きな課題だ」と強調。「ひと山越えてめでたしではない。検証しないとまた同じことになる」と述べた。

 大村氏はこれまで東京と大阪で医療崩壊が起きていると繰り返し指摘。11日の記者会見では「病院に入れない、救急を断るのは医療崩壊で東京と大阪で起きた。
医療崩壊を起こしたら行政としては負け。何を言いつくろっても結果だ」としていた。

 愛知県は26日、独自の緊急事態宣言を解除した。それを決めた対策本部会議後、報道陣に語った。

 一方で、愛知県は入院やクラスター(感染者集団)の状況を日々情報公開しているとし、「こういう対応をしているのは私たちだけだ」と自画自賛。
「第2波」に備え、既存の施設を活用した新型コロナ専門病院を計画し、増床準備をしていることも明らかにした。

 愛知県で確認された感染者は26日までに510人。入院や入所者は25日現在、24人となっている。(堀川勝元)

※以下、登録公開部分のため略
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:48 | Comment(12) | 国内ニュース

【朗報】芸術関係者に最大150万円 政府支援策、計560億円  関係者や与野党内からも公的支援を求める声高まり

■【朗報】芸術関係者に最大150万円 政府支援策、計560億円  関係者や与野党内からも公的支援を求める声高まり [ramune★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ramune ★ ▼ 2020/05/27(水) 13:01:35.88 ID:+SY6fhcy9
政府は26日、新型コロナウイルスに対応する第2次補正予算案に、文化芸術・スポーツ関係者や団体に対して、
活動の継続や再開などを支援するために、総額で560億円規模の新たな支援策を盛り込む方針を固めた。
個人に対しては、最大で150万円を支援する方針。2月末に政府が大規模イベント開催の自粛を呼びかけてから、
演劇や音楽会などが相次いで中止や延期に追い込まれており、
関係者や与野党内からより踏み込んだ公的支援を求める声が高まっていた。

 関係者によると、活動の継続や稽古、公演準備、感染防止対策などに対し、個人や小規模事業者に最大で150万円を支援する。
中・大規模事業者については文化芸術分野に限り、さらに増額した支援メニューを用意する。
第1次補正で盛り込んだ収益力強化に取り組む団体への支援事業も拡充し、総額で約560億円とする見通しだ。

 これまで政府は、イベントのチケット代金の払い戻しを受けない人への税優遇制度の創設や、文化施設の感染症対策(21億円)、
活動機会を失った文化団体や芸術家らの公演・展覧会の実施(13億円)などを講じてきた。
コロナ問題の収束後を視野に入れた内容が目立ち、イベントの損失補償については具体的な支援策を示してこなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/328e316f958c14f43daa837e5cc4557def71a21e続きを読む
posted by nandemoarinsu at 14:20 | Comment(4) | 国内ニュース

【テレワーク】日立、在宅率5割に 来年4月から、コロナ後の働き方

■【テレワーク】日立、在宅率5割に 来年4月から、コロナ後の働き方 [蚤の市★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2020/05/26(火) 22:02:13.22 ID:bQhheNHM9
 日立製作所は26日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、従業員の新しい働き方として来年4月から在宅勤務を標準とする制度を導入すると発表した。国内従業員(単体ベース)約3万3000人のうち平均在宅勤務率を5割程度とすることを目指す。
 新型コロナ対策で、日立は7月末まで「原則在宅勤務」を続ける。収束後も週2〜3日在宅勤務できる環境整備を進める。オンライン形式で記者会見した中畑英信執行役専務は「従業員が時間・場所に縛られずに能力を発揮することで生産性向上につなげていく」と強調した

時事通信 2020年05月26日19時01分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052600843&g=eco
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | 国内ニュース

2020年05月26日

違反者は「利用停止」 ネット嫌がらせ防止 SNS団体緊急声明

■違反者は「利用停止」 ネット嫌がらせ防止 SNS団体緊急声明 ★2 [首都圏の虎★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 首都圏の虎 ★ age ▼ 2020/05/26(火) 22:43:01.06 ID:fLhbXkSL9
フェイスブック日本法人やLINEなどSNS各社で構成する一般社団法人ソーシャルメディア利用環境整備機構は26日、インターネット上での個人に対する嫌がらせの防止に向けた緊急声明を発表した。名誉毀損(きそん)や侮辱などを意図した投稿を禁止し、違反者のサービス利用を停止するといった対応を徹底すると表明した。

 声明は「今般報道されているような痛ましい事態を受けて、実効性ある取り組みを行わなければならない」とした上で、捜査や法令に基づく情報開示に適切に対応するとも記載した。 

5/26(火) 20:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4b496486edd4ec03ab03e8fbeb30ee430bee362
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:33 | Comment(7) | 国内ニュース

【大阪府】摂津市、事務ミスで1500万円過大還付 60代男性「借金返済や株取引の損失補塡で使い切り返還困難」

■【大阪府】摂津市、事務ミスで1500万円過大還付 60代男性「借金返済や株取引の損失補塡で使い切り返還困難」 ★3 [さかい★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 さかい ★ ▼ 2020/05/26(火) 19:42:34.04 ID:JMUkSlnp9
2020年5月26日 12時30分(最終更新 5月26日 12時45分)
https://mainichi.jp/articles/20200526/k00/00m/040/071000c

 大阪府摂津市が事務的ミスで、60代の男性に対し住民税約1500万円を過大に還付していたことが関係者への取材で明らかになった。男性は「還付金は既に借金返済や株取引の損失補塡(ほてん)に充ててしまったので返還できない」と説明している。市側は返還を求めて法的手段に訴える意向を示しているが、男性の代理人弁護士は「返納請求を受けた時点で使い切っていたので、返還義務はない」と主張している。

 弁護士によると、市は2018年7月、男性の口座に住民税の「配当割額及び株式等譲渡所得割額」の還付金として、1667万5577円を振り込んだが、府の調査でミスが判明。本来の還付額は165万5577円だった。市は19年10月に「多大な迷惑をかけたことをおわびする」と謝罪し、差額約1500万円の返還を求めた。

 しかし、男性は年金で生活しており、返済は困難という。男性は取材に「市がやることなので間違いないと思っていた。返還を求められた時には頭の中が真っ白になった」と語った。弁護士は「市のミスが原因なのに、1年以上たった後に責任を取らせるのはあまりにも酷だ」と話す。

 男性の弁護士によると、法律上、男性は不当に利益を得たことになるが、民法は手元に残っている利益について返還義務があるとしている。男性は全額を使ったと主張しているため、市が訴訟を起こした場合、男性側は全面的に争う方針という。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 20:45 | Comment(0) | 国内ニュース

【東京】「こども食堂」の弁当 60人が食中毒

■【東京】「こども食堂」の弁当 60人が食中毒 ★2 [首都圏の虎★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 首都圏の虎 ★ age ▼ 2020/05/26(火) 20:13:06.16 ID:fLhbXkSL9
東京・三鷹市にある「こども食堂」で配られた弁当から食中毒が発生し、子どもなど60人が下痢や腹痛などの症状を訴えた。

保健所が調査したところ、5月17日に三鷹市内の飲食店が「こども食堂」に提供した弁当のおかずから、食中毒を引き起こす「ウエルシュ菌」が検出されたという。

菌が検出されたおかずは、提供される2日前に調理されたあと、常温で長時間保存され、温度管理が不十分で菌が繁殖し、食中毒を引き起こしたとみられている。

5/26(火) 19:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200526-00146087-fnn-soci
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 20:28 | Comment(0) | 国内ニュース

【富山】なぜ、重度の知的障がいがある息子を普通の小学校に? 葛藤の末に両親が出した答え

■【富山】なぜ、重度の知的障がいがある息子を普通の小学校に? 葛藤の末に両親が出した答え [樽悶★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 樽悶 ★ sage ▼ 2020/05/25(月) 22:17:55.16 ID:vrbDoTth9
年齢や障がいの有無に関わらず、住み慣れた地域で誰もが暮らせる「共生社会」実現に向けた取り組みが動き出している。

富山県でも、障がいがありながら地域で生きたいと願う家族がいる。

※省略

■小学校から言い渡された厳しい現実

富山県富山市で暮らす荒城家は、母親・和恵さん、会社役員の父・謙一さん、中学生のお兄さん、次男・恵良(けいすけ)くんと4人家族。

次男の恵良くんは自閉症と重度の知的障がいを抱え、話すことができない。

この日の夕食は、恵良くんの大好きなハンバーグ。夕食はなるべく家族4人、そろって取るようにしている。

父・謙一さんは「遅くにできた子どもなので、自分たちが先に死んでいなくなっちゃうんです。そうなったときに、恵ちゃんだけでも、なるべく生きていきやすいような環境を整えてあげるという話を妻としていて。そうゆうことを一番真剣にできるのは無条件で親だと思うんです」と明かした。

※省略

「特別支援学校を選んだお母さんが口をそろえて言うのが、『入る時まですごく迷ったけど、入ってみたらすごく安心した。うちの子が目立たない』って。

単純なように思うけど、目立つことは親からしたら、本当にしんどくて、つらかったりして。それが無理せずに自由でいられるっていうのかな。

そうなると、親同士も仲良くなるのがすごく早いようで。あっという間にみんなでその苦労を共有するのが会った瞬間からできて。そういうのを聞くと、なんて言うんだろう…ちょっと表現違うのかもしれないけど、楽になりたいっていうか、そういう時もあったりもする」(和恵さん)

■度重なる特別支援学校への勧め、そして下した決断

富山県リハビリテーション病院・こども支援センター小児科部長の森昭憲医師は、小学校が特別支援学校を勧める理由を「学校側はその子のために冒険はできなくなる。これでちょっといけそうかなということよりも、これでいくのが一番この子に合っているという経験や実績と違うことをしてしまって、もしものことがあったら、その子に申し訳ないというところも、学校にはあるのではないかと思います。そのため公的な機関は、それでも(通常学級でも)いいですよということは言えない」と話した。

2学期を間近に控え、恵良くんの発達を調べる検査が行われた。検査の結果、言語レベルは1歳児程度の判定、重度の知的障害だった。

検査結果を受けて和恵さんは、「やっぱり基本的には重度。でも伸びは見られた。ずいぶん落ち着いて行動できるようになって、できることも増えて、簡単な日常の指示に従えるようになって、ずっと座っているようにもなって、学校に行って、周りの子たちと一緒に生活してるっていうのプラスの面がすごく出てる、という言葉はいただいたんですけど、(支援学校への)進学を勧められました」と肩を落とす。

「その理由がとても、もうぐうの音も出ないほどで。(恵良が)やっている学習内容とかを見せて、『今ここまで勉強が進んでいて、なぞり書きとマッチング、タブレットで文字を4方向から入れながら、なんとか自分で意思表示できるようになれたら』というお話をしたところ、『とてもすばらしい、とてもいいんだけれども、お母さん一人でやっていてもったいない』って言われました。

そのスキルとや実績のある支援学校に行って、より伸ばす。学校でもやって、家でもやるって、今しか伸びることができないから伸ばした方がいい。普通の学校ではまだ、申し訳ないんだけれどHOW TOがない、と。

特別支援学校を勧められるたびに思うのが、特別支援学校が本当に嫌とかそういうのではなく、選択肢を持っていたい。どうしても私はこの小さいときの恵良を基準に考えられない。大人になってからのことを思うと、地域との関わりを持つという意味ではというので“今”なんだと思うんですのね。

中学くらいになったら、親同士も本当に全く関わりがなくなっちゃうもん、親同士。だから幼稚園、とか保育園とか、小学校ぐらいのまだ大人も密に大人もいっしょに参加しないとできない行事がたくさんあるうちに、いろいろとお互いに迷惑かけてしまったり、お互いに楽しい思いをしながら、同じ思いで共有して、お互いに理解し合っていきたい。

どっちでも結局、時間のかかるものなんだよね。勉強にしても、地域のつながりにしても」

こうした思いを抱いている和恵さんは新庄北小学校からの提案を断り、2学期も引き続き、この学校に通うことを選んだ。(続きはソース)

5/24(日) 12:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200524-00143217-fnnprimev-soci続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(2) | 国内ニュース

【毎日新聞】「政権の終わりが見えた」支持率急落、#自民主流派も首相を公然と批判

■【毎日新聞】「政権の終わりが見えた」支持率急落、#自民主流派も首相を公然と批判 ★2 [孤高の旅人★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 孤高の旅人 ★ age ▼ 2020/05/25(月) 17:25:40.92 ID:wgbuzyzy9
「政権の終わりが見えた」支持率急落、自民主流派も首相を公然と批判
会員限定有料記事 毎日新聞2020年5月25日 15時00分(最終更新 5月25日 15時00分)
https://mainichi.jp/articles/20200525/k00/00m/010/082000c

 毎日新聞などが23日に実施した全国世論調査で、安倍晋三内閣の支持率は27%と、今月6日の前回調査の40%から急落。賭けマージャン問題で辞職した黒川弘務・前東京高検検事長の定年延長問題などが響き、不支持率も64%(前回45%)に跳ね上がった。こうした世論の動きを見て、自民党の主流派内でも「政権の終わりが見えてきた」と、首相をなかば公然と批判する声が上がり始めた。【まとめ・宮島寛】

 調査方式が異なるため単純に比較できないが、毎日新聞が従来行っていた電話世論調査では森友・加計学園問題などで政権批判が高まった2017年7月に26%まで下落したことがあり、今回はそれに次ぐ水準に落ち込んだ。

この記事は有料記事です。

残り845文字(全文1139文字)
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(10) | 国内ニュース

【緊急事態宣言恐慌】緊急事態宣言の是非「全く不要だった可能性」指摘も 専門家の見解分かれる〈AERA〉

■【緊急事態宣言恐慌】緊急事態宣言の是非「全く不要だった可能性」指摘も 専門家の見解分かれる〈AERA〉 [砂漠のマスカレード★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 砂漠のマスカレード ★ ▼ 2020/05/25(月) 21:55:06.44 ID:tyvNnwOI9
4月7日に発令された緊急事態宣言が続々と解除されている。宣言はそもそも必要だったのか。検証が不可欠だ。来たるべき第2波に備え、AERA 2020年6月1日号では専門家に意見を求めた。

緊急事態宣言が続く残り5都道県について政府は、25日に再度解除の是非を判断するとしている。神奈川県と北海道で基準をやや上回る感染者が出ているが、感染の中心地だった東京都は21日現在で基準を下回った。宣言が解除された地域では少しずつ街に人出が戻ってきている。第2波の到来も懸念され、新型コロナウイルスへの対応が終わるわけではないが、4月7日に7都府県に発出され、16日に全国へと広がった「緊急事態」はようやくいったんの終わりが見えてきたと言える。

その経済的影響はあまりにも大きい。東証1部上場のレナウンが倒産するなど倒産は増加傾向にあり、帝国データバンクは今年の倒産件数が7年ぶりに1万件を超すとの見通しを示す。厚生労働省によると、新型コロナ関連の解雇や雇い止めは5月20日時点で9569人に上るという。緊急事態宣言期間で69.9万人が失業するとの試算もある。

宣言は本当に正しかったのか。第2波に備えるためにも検証は欠かせないだろう。

東京医科大学の濱田篤郎教授(渡航医学)は、感染爆発を食い止めるうえで宣言の効果は大きかったと評価する。

「まさにギリギリのタイミングだったと思います。宣言が出たことで多くの市民が外出自粛に協力した。解除の時期が適切だったかはもう少し先にならないとはっきりしませんが、目標を達成しつつあると思います」

一方、京都大学大学院経済学研究科の依田高典教授(行動経済学)は一定の効果があったとしながらも結果的に二つの問題があったと指摘する。

一つめは発出が10日程度遅かったこと。全国で確認された1日あたりの感染者数は4月11日の714人がピークだった。

感染してから検査で確定されるまで最大2週間程度かかることを考慮すると、4月にはすでにピークアウトしていたという見方もできる。依田教授自身、早い段階から3月28日には宣言を出すべきだったと指摘してきた。

「3月末に宣言を出して同じように行動の変化が起こっていれば、4月半ばには現状のレベルまで感染者数を抑え込めていたのではないか。経済を止めることへの躊躇から発出が遅れたのでしょうが、結果的にさらに経済的損失を大きくしてしまったのは悔いが残る結果です」

 二つめは、リスクの違いが考慮されなかったことだ。

「専門家会議が示していた指数関数的な感染爆発が起こるというモデルでは、感染しやすい人、重症化しやすい人など感染リスクの質的な違いが考慮されません。結果として都道府県単位で等しく自粛要請などが行われましたが、それでは感染から遠く離れた人の生活まで危機にさらされます。リスクの差異に応じたメリハリのある政策が必要なのです」

 より手厳しい指摘をする専門家もいる。「緊急事態宣言は全く不要だった可能性がある」と話すのは、医療ガバナンス研究所理事長で内科医の上昌広医師だ。

「東京の超過死亡数を見ると、感染は2〜3月にピークを迎えていた可能性があります」

 超過死亡とは、インフルエンザなどの感染症による死者数を推計するための数値だ。感染が流行していない時期の死者数をベースラインとし、流行時の死者数と比較することで感染症による死者を推計する。東京都の数値を見ると、今年はインフルエンザの流行が弱かったのに、2〜3月にインフルエンザ大流行時並みの超過死亡が発生している。上医師はこれを、「新型コロナによる隠れた死亡としか考えられない」と指摘する。

「超過死亡でコロナによる実際の死者を推計するのは世界のスタンダードになっています。日本では一部の地域しかこの超過死亡数が明らかになっていませんが、これを詳細に検討する必要があります」

 また、緊急事態の名のもとに一律の行動自粛を求めたのも不合理だという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/508645a5a0004b4b35a36e5f71ff0a5463502a28

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:05 | Comment(3) | 国内ニュース

2020年05月25日

【速報】店舗の家賃負担軽減のため、最大600万円の給付金も創設する

■【速報】店舗の家賃負担軽減のため、最大600万円の給付金も創設する [マスク着用のお願い★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 マスク着用のお願い ★ ▼ 2020/05/25(月) 18:20:19.44 ID:5YzZ6Tn19
https://twitter.com/news24ntv/status/1264847694901604352?s=21


【首相会見 発言要旨D】
・ #日銀 が総額75兆円のプログラム。政府と日銀の異例の共同談話も発表した
・資金繰り支える、人件費助成も15000円まで特例的に引き上げる
・店舗の家賃負担軽減のため、最大600万円の給付金も創設する
・地方創生臨時交付金を2兆円増額する
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:33 | Comment(1) | 国内ニュース

【共同通信】立民枝野氏「衆院解散あり得る」 国民との合流視野、野党協力急ぐ

■【共同通信】立民枝野氏「衆院解散あり得る」 国民との合流視野、野党協力急ぐ [爆笑ゴリラ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 爆笑ゴリラ ★ ▼ 2020/05/25(月) 20:35:30.00 ID:ZnTQpl5P9 BE:?-2BP(0)

5/25(月) 20:31
共同通信
 
 立憲民主党の枝野幸男代表は25日の党会合で、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言の解除を受け、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙に踏み切る可能性があるとの見方を示した。「いつあってもおかしくない。最大野党の責任として安倍政権で壊された政治への信頼を取り戻す」と述べた。国民民主党などとの合流も視野に野党の選挙協力を急ぐ考えも示した。

 次期衆院選について「思いを同じくする力を幅広く結集し、次の政権の姿を示す必要がある」とも語った。

 国民民主党の原口一博国対委員長も記者会見で「大きな固まりを目指す」と述べ、今国会会期末までに方向性を示す必要があると強調した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200525-00000159-kyodonews-pol
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:10 | Comment(2) | 国内ニュース

コロナ後の世界の重要課題となる「公衆トイレ」の感染防止策

■コロナ後の世界の重要課題となる「公衆トイレ」の感染防止策 [首都圏の虎★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 首都圏の虎 ★ age ▼ 2020/05/24(日) 18:36:16.11 ID:tkIAF6X49
米国ではロックダウンの解除が進み、各地のレジャー施設やビーチの再開が始まった。しかし、多くの人々が懸念するのが、公共の場のトイレの使用の問題だ。新型コロナウイルスはトイレ内の空気中やドアの取っ手、水道の蛇口の表面にしばらくの間は残り続ける性質を持つ。

専門家らは、ウイルスが感染者の糞便を経由して広がる場合もあることから、トイレの水を流す際は、便器のフタを閉めてから流すべきだと警告する。しかし、多くの公衆トイレにはフタが備わっていない。

「検討しなければならない課題は山ほどあり、公衆トイレはその一例だ」と、感染症の専門家のPeter Collignonは、ガーディアンの取材に述べている。Collignonによると、トイレのドアや水道の蛇口に触れた場合は、十分に手を洗ってから立ち去るべきだという。

そもそも、公衆トイレの利用はできる限り避けるべきだが「やむを得ず利用する場合は、空気中に舞い上がったウイルスを避けるため、個室に立ち入る前に2分程度の時間を置くべきだ」と、パデュー大学教授のQingyan Chenも述べた。

さらに、店舗のオーナーらは以前よりも頻繁にトイレの清掃を行うべきだ。マクドナルドはフランチャイズ店に対し30分ごとの清掃を求めており、その他の店でもトイレへの入場間隔に制限を設ける措置が広がっている。

また、ハンドドライヤーをペーパータオルに置き換える措置や、小便器の間隔をあける動きも起こっている。今後は野外コンサートの再開も視野に入ってくるが、水洗機能を持たないトイレの設置には十分な配慮が必要になるだろう。

公衆衛生の専門家の間では、「トイレット・プルーム」という用語が用いられているが、これは狭いトイレの空間で、ウイルスを含んだ排泄物から煙が立ち上る現象だ。

Collignonによると、6割の新型コロナウイルスの感染者の糞便から、感染能力のある粒子が検出されたという。しかし、空気中に放出されたそれらの粒子の8割は、トイレのフタを占めることで、封じ込められるという。

新型コロナウイルスの感染拡大の脅威は以前よりも沈静化しつつあるが、コロナ後の世界で経済を再開させるにあたっては、様々な場面でこれまでにない対策を講じる必要がある。

5/24(日) 18:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1e9aeee4a83694c1b78d64a830e9ea9799ac9f3続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(1) | 国内ニュース

2020年05月24日

【国内難民】 寮追い出され、所持金わずか 追い詰められる非正規労働者 支援求める人急増

■【国内難民】 寮追い出され、所持金わずか 追い詰められる非正規労働者 支援求める人急増 [蚤の市★](5ちゃんねる)


引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2020/05/23(土) 16:03:29.59 ID:uRBudT2T9
 新型コロナウイルスの影響で経済が厳しさを増す中、仕事を失った非正規労働者らが住まいを追い出される事例が相次いでいる。
 所持金も少なく、民間団体が東京都内で開催する食料配布には、感染拡大以降訪れる人が急増。支援者は「新たに困窮する人が出ている」と懸念を深めている。

 横浜市鶴見区で派遣労働者として働いていた男性(46)は4月上旬、月末までの契約が更新されず、会社の寮からの退去を迫られた。当初は「他に移ればよい」と楽観していたが、求人に応募しても対面での面接が受けられず、県外で探そうにも「感染拡大防止から他県の人は採用できない」と断られた。仕事を見つけられないまま、A4サイズのかばんに2日分の着替えと洗面道具だけを詰め込み、5月初めに寮を後にした。

 現在は横浜市中区の簡易宿泊所を仮住まいとしているものの、6月上旬までの宿泊料金を支払った後の所持金は8万円。新たな収入がなければ、続けて泊まることは難しいという。

 男性は生活保護を申請中だが、「約20万円の給料をもらっていたのに、いきなり生活保護になるとは思わなかった」と現実を受け止めきれない様子。「家さえあれば何とかやり直せるのに」と苦渋の表情を浮かべた。

 NPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」(東京)などが東京都新宿区で実施している週末の食料配布や相談会には、3月以降から参加者が急増。5月16日には通常の2倍超となる約180人が食料を受け取りに来た。

 同法人の大西連理事長は「不安定な雇用環境で働く労働者ら仕事や住居、貯蓄を失った人が来ているのでは」と指摘。「(参加者は)雇用環境が回復するまで増加するだろう」と話した。

 9日の相談会に訪れた男性(57)は、日雇い労働で生計を立て、普段はネットカフェに寝泊まりしていたが、2月ごろから仕事が急減。4月以降は収入がゼロとなったため野宿生活を送っており、雨の日はジャンパーを布団代わりに人家の軒先で寝ることもあるという。「緊急事態宣言が解除されないと状況は変わらない。仕事があればやっていけるのに」と不安を募らせた。

時事通信 5/23(土) 7:02
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200523-00000011-jij-soci続きを読む
posted by nandemoarinsu at 20:46 | Comment(3) | 国内ニュース

【人権】「あんたの裸、みんなで見たよ。セクシーだねぇ」 東京入管の職員による組織的な虐待、セクハラ疑惑 (弁護士ドットコム)

■【人権】「あんたの裸、みんなで見たよ。セクシーだねぇ」 東京入管の職員による組織的な虐待、セクハラ疑惑 (弁護士ドットコム) [Twilight Sparkle★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Twilight Sparkle ★ ▼ 2020/05/24(日) 09:54:58.79 ID:9xdy6f2y9
2020年05月24日 09時12分

東京出入国在留管理局(東京入管)の収容施設に長期拘束(収容)されている外国人女性たちが4月下旬、職員らによって組織的な虐待、セクハラを受けていたという疑惑をめぐり、収容中の難民申請者の女性が、手紙を通じて被害を訴えた。

裸同然の姿で乱暴に扱われ、その様子をビデオ撮影されたうえ、後日、職員に「あんたの裸をみんなで見たよ。あんたは本当にセクシーだね」と言われたのだという。5月17日におこなわれた有志の国会議員らによるヒアリングの中で、女性の代理人弁護士が明らかにした。
(ジャーナリスト・志葉玲)

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:弁護士ドットコム https://www.bengo4.com/c_16/n_11239/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 13:00 | Comment(7) | 国内ニュース

【経済】住宅の固定資産税を増税…2021年度から

■【経済】住宅の固定資産税を増税…2021年度から★3 [納豆パスタ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 納豆パスタ ★ ▼ 2020/05/24(日) 07:28:22.14 ID:YzT9ugvu9
住宅の固定資産税の負担が2021年度から重くなる。総務省は建築資材などの上昇を踏まえ、税額の基準になる住宅の資産価値をより高く見積もる方針だ。東京23区内の約57平方メートルの新築マンションでは年間の税額が約5千円増える。政府が新型コロナウイルスの影響に配慮し、個人への給付金など生活支援策を打ち出すなかでも、負担増が避けられない例が現れてきた。

日本経済新聞 2020年5月23日 23:07
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59502190T20C20A5EA1000/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 10:50 | Comment(3) | 国内ニュース

【新型コロナ】「外国人学生に日本人学生と同じ基準で現金給付をして下さい!」差別訴え、署名5万筆 留学生給付金に成績要件

■【新型コロナ】「外国人学生に日本人学生と同じ基準で現金給付をして下さい!」差別訴え、署名5万筆 留学生給付金に成績要件★3 [nita★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 nita ★ ▼ 2020/05/23(土) 16:02:30.62 ID:DnCmrOEX9
2020年5月23日 朝刊

 新型コロナウイルスの影響で困窮する学生に十万〜二十万円の現金を給付する支援策を巡り、文部科学省が外国人留学生にだけ「上位三割」の成績要件を課した問題で、萩生田光一文科相は二十二日の記者会見で「原則として要件を満たすことを求める」と述べた。一方、差別だとして「日本人学生と同じ基準で給付を」と求めるインターネット上の署名が同日、開始二日間で五万筆を超えた。

 萩生田氏は留学生に成績要件を課す理由を「限られた財政の中で、学びの意欲のある、継続性のある人(を選ぶため)ということ」と説明。最終的には大学などが個別に判断するとし、大学などが成績で要件を満たさない留学生ばかりを給付対象とした場合でも「総合的に判断すれば、それを尊重したい」と述べた。

 署名活動は、二十日夜にこの問題を扱った報道がネット上に流れてまもなく始まった。「外国人学生に日本人学生と同じ基準で現金給付をして下さい!」というタイトルで「学生の生活困窮に国籍は関係ありません。差別的な行為で、外国人留学生の人権を無視したもの」と訴えている。

 文科省は、各大学の判断材料として要件をまとめ、留学生のみ「学業成績が優秀な者であること」とした。具体的には前年度の成績評価係数が二・三〇以上であることを求め、同省によると全体の上位25〜30%程度。

 文科省は、日本人学生には既存の奨学金制度を利用、もしくは今後の利用を予定していることを求め、実質的な成績要件に当たると説明。例として成績上位が対象の日本学生支援機構の第一種奨学金を挙げるが、各種の民間奨学金などでも認めており、留学生の厳しい成績要件と異なる。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202005/CK2020052302000140.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(7) | 国内ニュース

【新型コロナ】米国から成田に到着の30代女性が感染 茨城県在住

■【新型コロナ】米国から成田に到着の30代女性が感染 茨城県在住 [臼羅昆布★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 臼羅昆布 ★ ▼ 2020/05/23(土) 19:37:06.21 ID:a0xW5XMT9
2020年5月23日 18時51分
https://news.livedoor.com/article/detail/18305177/

厚生労働省は23日、米国から22日に成田空港に到着した茨城県在住の30代の女性について、
空港検疫で新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。
無症状だったという。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 01:00 | Comment(5) | 国内ニュース

2020年05月23日

中2息子の「給付金10万円を自由に使わせて」に親はどうすべき?…識者「全額あげるといじめや恐喝の対象になる可能性も」

■中2息子の「給付金10万円を自由に使わせて」に親はどうすべき?…識者「全額あげるといじめや恐喝の対象になる可能性も」★2 [ばーど★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/05/23(土) 22:01:46.18 ID:Nb2gqmVy9
一人一律10万円の特別定額給付金の申請受付が全国の自治体で始まった。10万円の使い方について、キャリコネニュース読者からもさまざまな声が挙がっているが、中には中学2年生の息子から「使わせてくれないなら学校行かない」と言われたという保護者もいた。

給付金はニュースなどでも大きく取り上げられており、一人10万円が配られることを知っている子ども多いだろう。ただ、10万円ともなると中学生には大金だ。下手に全額を渡すと金銭感覚がおかしいことなりかねない。実際、子どもの給付金10万円はどうすべきなのだろう。

「10万円はお小遣いではない。学校など教育機関でもしっかり伝えるべき」

教育評論家の石川幸夫氏が保護者に聞き取りをしたところ、小遣い以外に給付金から保護者が子どもに渡す”自由に使っていいお金”は、小学生で5000円(低学年は1000〜2000円)、中学生で1〜2万円という人が多いという。高校生は、中学生と同額か若干多い程度。石川氏は、

「残りは塾代など教育費に使う家庭が多いです。それ以上の額を渡すとなると、何に使うのかしっかり聞く必要があります。子どもに10万円を渡す一般家庭はほぼないでしょう」

と話す。仮に10万円をすべて子どもに渡した場合、「あの子は全額貰った」という情報が流れる。その結果、いじめが発生し、差別や恐喝の対象になる可能性もあるという。

「10万円はお小遣いではなく、緊急事態宣言下での国からの給付金。学校など教育機関でもしっかり伝えるべきです」(石川氏)

「保護者だけが趣味に使ってしまうのは、子どもからすれば許しがたい行為」

子どもから「なぜ自由に給付金が使えないのか」という発言が出ることについては、「普段から親子間コミュニケーションが不足していることが背景にあるのでは」と指摘する。

コロナ禍によって収入が減少してしまったので、給付金は生活費に使うという人も少なくはない。家庭の経済事情がわからないと、なぜ自分は自由に使えないのか、と不平を抱いてしまうだろう。

「ただ、子どもには自由に使わせず、保護者だけが趣味に使ってしまうのは、子どもからすれば許しがたい行為です。子どもがいる家庭だと、給付金は個人のものというより『家族で使うお金』です」

その上で石川氏は「なぜ給付金が配布されるか、どのように使うかを家庭でしっかりと説明する責任が保護者にはあります」と話す。昨今、親子間コミュニケーションが薄れている家庭が増えているが、新型コロナで在宅ワークになり交流が増えた家庭もある。

「こういう機会だからこそ、親子でコミュニケーションをとり意思疎通のチャンスになるのではないでしょうか。子どもが給付金に対してどう考えているのか、何がしたいのかをしっかり聞いてください。給付金にはそういう使い道もあります」

2020.5.23 キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=93527続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:18 | Comment(0) | 国内ニュース

届いたのはマスクと小切手…国際婚夫婦が愕然とした日米の差

■届いたのはマスクと小切手…国際婚夫婦が愕然とした日米の差 [首都圏の虎★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 首都圏の虎 ★ age ▼ 2020/05/23(土) 15:08:04.12 ID:cj9ciSJh9
「布マスクの配布などにより需要が抑制された結果、店頭の品薄状況が徐々に改善されて、また上昇してきたマスク価格にも反転の兆しが見られています」

■実際に届いたマスクと小切手

5月20日の会見でこう語ったのは、菅義偉官房長官(71)だ。安倍晋三首相(65)も今月6日に出演したニコニコ生放送「安倍首相に質問!みんなが聞きたい新型コロナ対応に答える生放送」でアベノマスクについて、こう述べている

「こういうものを出すと、今まで溜められていた在庫もずいぶん出てまいりました。価格も下がってきたという成果もありますので、そういう成果はあったのかなぁと思います」

政府が自賛するアベノマスク。彼らがいうには「配布されたことで店頭にマスクが並び、そしてマスクの値段が下がった」とのことだ。しかし豪語はするが、根拠となるデータをいまだ示していない。

5月22日現在、厚労省のホームページを見るとアベノマスクは東京都や大阪府を含め13の都道府県で配布されている。そのいっぽう34もの都道府県では未配布のままだ。

今月14日には妊婦用に配布された47万枚のマスクのうち1割となる4万7000枚にカビなどが発見されたため、政府が業者に検品を依頼するという報道もあった。追加投入される税金は、なんと8億円。

くわえて、もうじき夏が来る。冷感生地マスクの製造など、市場はすでに先を見越した動きをし始めている。

税金の使い方やスピード感など、疑問点が山積みのアベノマスク。神奈川県は川崎市に住む女性・A子さんの元にもそれは届いた。

■マスクは2枚、小切手は18万円

「やっと来たんだ」と思ったのもつかの間、その翌日、彼女がポストを開くとそこにはエアメールが。差出人は「U.S.DEPARTMENT OF THE TREASURY BUREAU OF THE FISCAL SERVICE」。つまり、米国財務局ーー。中身はなんと、ドナルド・トランプ大統領(73)の名前入り小切手だった。

「夫がアメリカ人なんです。13日に『39県の緊急事態宣言を解除する方針』というニュースが流れました。その次の日にアベノマスクが届いて、その翌日にはアメリカから小切手が届いて……さらにビックリしました(笑)。大人1人に1200ドルで、子供に500ドルの計1700ドル。今のレートだと18万円強くらいです」

アメリカは新型コロナウイルスの経済対策として、4月中旬から給付金やその代わりとなる小切手を郵送している。A子さんの夫はアメリカでも税金を支払っているため、対象となったようだ。

「本当に海外にも送られてくるのかな?」と疑っていたというA子さん。「抜かりなく、それも迅速に届いたんです。ちょっと感動しました」と明かす。いっぽう、アベノマスクについてはこう話す。

「4月1日に配布の方針を明らかにして、届いたのが5月半ばですからね。国内なのに……。緊急事態宣言の解除もあって、世の中は緩和ムード。マスクの価格も安くなって、近所のドラッグストアでも見かけるようになっています。マスクが届いても、今さらという感じがしました。夫は在宅ワークですし……。かたや18万円と、かたやマスク2枚。2人でその差に愕然としました」

■「お金の使い方、合ってるのかな」

さらに彼女は、こう漏らした。

5/23(土) 11:31配信 全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/320546db982caf25789ce6e8ab1f6da9989fd804続きを読む
posted by nandemoarinsu at 16:19 | Comment(4) | 国内ニュース
人気記事