2020年04月05日

安倍首相私邸に侵入し「人生をリセット」しようとした26歳女…ガソリン携行缶、ナタ、催涙スプレーを所持

■安倍首相私邸に侵入し「人生をリセット」しようとした26歳女…ガソリン携行缶、ナタ、催涙スプレーを所持 ★9(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage ▼ 2020/04/05(日) 19:12:08 ID:qHCgCsjn9.net
4日夜、安倍首相の私邸の敷地内に26歳の女が侵入したとして、現行犯逮捕されました。女は、ガソリンの携行缶やナタなどを持っていたということです。

捜査関係者によりますと、4日午後11時頃、東京・渋谷区にある安倍首相の私邸マンションの敷地内に、26歳の女が侵入し、邸宅侵入の疑いで警戒に当たっていた警察官に現行犯逮捕されました。女は、ガソリンの携行缶とナタ、催涙スプレーを持っていたということです。女が侵入した当時、安倍首相は私邸にいましたが、けがはありませんでした。

女は、「親子関係で悩んでいた。逮捕されれば人生がリセットされると思った」という趣旨の供述をしているということですが、警視庁は、動機や経緯について、詳しく調べています。

2020年4月5日 15:27
https://www.news24.jp/articles/2020/04/05/07620609.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 19:58 | Comment(2) | 国内ニュース

小池知事「命関わる。外出控えて」 初の100人突破で

■小池知事「命関わる。外出控えて」 初の100人突破で ★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 首都圏の虎 ★ sage ▼ 2020/04/04(土) 22:50:10 ID:obSn23U19.net
新型コロナウイルスの感染者が、東京都で4日、新たに118人確認された。1日あたりの感染確認者数が100人を超えたのは初めて。都内で感染が確認された人は、これで891人となった。また、都は60〜80代の男女5人が死亡したことも明らかにした。うち3人が永寿総合病院(東京都台東区)の入院患者だったという。都内で死亡が確認されたのはこれで計23人となった。

 小池百合子知事はコメントを発表。「命が関わっています。なんとかこの感染拡大を抑えたい。お一人お一人の行動が感染拡大を防止します。都民の皆様は本当に申し訳ありませんが、不要不急の外出をお控えいただくよう、お願いいたします」と呼びかけた。

 都の発表によると、この日感染が確認された118人のうち81人は感染経路が不明で調査中という。年齢別では30代が21人で最も多く、続いて20代と40代がそれぞれ19人。感染者が急増した3月末から、若い世代の感染が目立っている。

 また、東京都大田区は4日、区…

2020年4月4日 21時33分
https://www.asahi.com/articles/ASN4472KRN44UTIL01L.html?ref=tw_asahi
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:30 | Comment(4) | 国内ニュース

2020年04月04日

「危機感足りなかった」 研修医20人で会食、5人でカラオケ5時間… 横浜市立市民病院で研修医の感染2人目

■「危機感足りなかった」 研修医20人で会食、5人でカラオケ5時間… 横浜市立市民病院で研修医の感染2人目 ★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 首都圏の虎 ★ sage ▼ 2020/04/04(土) 22:35:19 ID:obSn23U19.net
横浜市立市民病院(同市保土ケ谷区)で、新たに20代男性研修医の新型コロナウイルス感染が明らかになった。同病院関係者の感染は2人目。感染経路は3月下旬に同僚の研修医20人で開いた会食とみられ、その場には1人目の感染者の20代女性も含まれていた。

 同病院は感染症指定医療機関の一つで、新型ウイルス感染者らを受け入れる立場。市役所での会見で同病院幹部は「危機感が足りていなかった」と陳謝した。

 市によると、20人の会食があったのは3月27日。前日の26日には、黒岩祐治知事が夜間を含む週末の外出を自粛するよう県民に緊急メッセージを発していた。

 男性研修医は27日の前後にも、同病院の医師や研修医、放射線技師、看護師と計4回にわたり会食やカラオケに参加。研修医5人でのカラオケは5〜6時間に及んだという。病院は会食などへの参加について明確に禁じていなかった。

 感染が判明した研修医2人の濃厚接触者は、現在も同病院に勤務する医師や研修医らだけで30人以上という。いずれも検査結果は陰性だったが、自宅で経過観察中。同病院の医療体制について、幹部は「大きな影響はない」としている。

4/4(土) 21:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200404-00000011-kana-l14
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:16 | Comment(6) | 国内ニュース

【東京から逃げ出すな】全国知事会長が訴え 東京からの移動に“自粛要請”

■【東京から逃げ出すな】全国知事会長が訴え 東京からの移動に“自粛要請” ★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 首都圏の虎 ★ sage ▼ 2020/04/04(土) 20:21:20 ID:evUoUGhz9.net
東京など外出自粛要請が出ている地域から人が逃げ出す動きを警戒し、全国知事会の会長が「とどまってほしい」と訴えました。

 全国知事会・飯泉嘉門会長(徳島県知事):「東京から他地域に行かれている皆さんが安心して全然違う行動を取ってしまう。『ここは大丈夫』というのは困る。まずは、そこにとどまってもらうのが大前提」
 全国知事会の飯泉会長は新型コロナウイルスの対策を担当する西村経済再生担当大臣と会談し、イタリアなどでは都市の封鎖をきっかけに他の地域に人が逃げ出して新型コロナの感染が拡大したとして、国が緊急事態宣言を出す場合には十分注意してほしいと訴えました。また、特に若者に対して大学の休みなどを利用し、自粛要請が出ている大都市に出掛けないでほしいと呼び掛けました。

4/3(金) 6:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200403-00000010-ann-bus_all
posted by nandemoarinsu at 21:51 | Comment(1) | 国内ニュース

【崩壊】要入院の新型コロナ感染者、東京都が確保した病床数を超過

■【崩壊】要入院の新型コロナ感染者、東京都が確保した病床数を超過★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage ▼ 2020/04/04(土) 20:16:38 ID:I63/SOyc9.net
https://this.kiji.is/619111872937477217?c=39550187727945729

東京都によると、これまでの感染者数から死者や既に退院した人を除き、
入院が必要な人数は4日時点で817人となり、都が3日までに確保した病床数の約750を上回った。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 20:41 | Comment(5) | 国内ニュース

2020年04月03日

政治家よ、あなた方はどこまで他人事なのか 東京都医師会長「まず医療現場を見に来い!」

■政治家よ、あなた方はどこまで他人事なのか 東京都医師会長「まず医療現場を見に来い!」(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 首都圏の虎 ★ sage ▼ 2020/04/03(金) 20:39:00 ID:74/28q/G9.net
東京における新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。若者らの飲み会やカラオケ、中高年のクラブやキャバクラ通いなどによる集団感染が広がるなか、医療の現場では未知のウイルスとの厳しい闘いが始まっている。パニック寸前で踏みとどまる医療現場の窮状を知る東京都医師会の尾崎治夫会長は、いつまでも緊急事態を宣言しない国の姿勢に怒りをぶちまける。「国会に閉じこもっていないで、現場を見に来い!」。この国難に都民の命を守る医療体制維持のために奔走する医師のトップの動きを追うと、感染爆発を目前にした医療の窮状が見えてくる。

尾崎会長がFacebookに投稿をアップしたのは3月26日の深夜だった。スマホでつづった「東京都医師会長から都民の方にお願い」と題した文章には、ロボット犬の「アイボ」が撮った自分の写真を添えた。会長室にあるアイボの前にしゃがみ込み、赤いボールを手に笑みを浮かべた写真だ。投稿は「平和ですね。でもこうした平和が、あと2、3週間で崩壊するかもしれません」との文言で始まる。

若い方々、もう少し我慢してください
東京での感染者の急激な増加に危機感を抱き、「今が踏ん張りどころなのです」と語りかける相手は若い世代だ。アクティブに行動する彼らに向けて「もう飽きちゃった。どこでも行っちゃうぞ…。もう少し我慢して下さい。(中略)密集、密閉、密接のところには絶対行かない様、約束して下さい。お願いします。私たちも、患者さんを救うために頑張ります」

東京都医師会長という、お堅い職にしては型破りな投稿にメディアも注目しネットニュースやテレビで取り上げられた。ふだんのFacebookでは、ほとんど医師会の話には触れないが、「政府も政治家の動きも鈍いなか、命を預かる立場として声を上げなければならないという切実な思いだった」と振り返る。

つい2週間ほど前の3月中旬、東京と同じように小康状態を保っていたイタリアやスペイン、それにアメリカ・ニューヨークの感染者数が、瞬く間に何倍にも膨れ上がって医療崩壊につながっていった。やがて日本にも押し寄せてくる覚悟は決めている。だが、通勤時間帯は相変わらずの人混みで、小池百合子都知事の外出自粛要請にもかかわらず、街は若者で賑わい、海外旅行に出かける学生も少なくない。彼らだけを責めるわけではないが、ひとたび感染者が上向けば指数関数的に増えていくのは海外の例から予想できる。でも、それからでは遅いのだ。

新規の感染者数を抑えるためには、時に政府の強権発動も必要だと尾崎会長は考えている。新型インフルエンザ等特別措置法に基づく緊急事態宣言もそのひとつだ。宣言されれば若者も銀座のクラブ通いの中高年も自粛せざるをえないだろう。だが、その宣言も、まだない。こうなったら、医療人である自分が呼びかけるしかない。そういう思いがFacebookへの投稿につながった。

医療体制の備えを進めることも東京都医師会長に課せられた大切な仕事のひとつだ。感染者が増えていくにつれて、すでに病床に余裕がなくなってきている。感染症の指定病院が重篤・重症の患者の治療に専念できるように、公立・一般病院にも病床を空けてもらう必要がある。

空き病床の確保は難航
だが、それは簡単なことではなかった。だれしも新型コロナウイルス感染者を受け入れることには難色を示す。感染すれば重症化するリスクを抱えた他科の患者がいるし、医療従事者が感染すれば、病院全体が機能不全に陥る。空き病床を確保することは難航している。

さらに問題なのは、無症状や軽症の感染者の扱いだ。無症状でも感染が確認されれば、感染症法に基づいて入院隔離しなければならない。こういった無症状の感染者で病床がいっぱいになれば、重症や重篤な感染者を入院させることができなくなり、ひいては治療に支障をきたすことにつながる。

東京都医師会は都と協力して、無症状の感染者を病院ではない宿泊施設へ移すためのスキームを検討している。例えばオリンピックの選手村やホテルを借り上げて、そこで「隔離」する。無症状でも病態が急変するため、地域の保健所に詰めた医師会の会員である医師が、オンラインで異常がないかをチェックする。容体が悪化すれば、防護服を着て往診して、転院させるなど症状を見極める。こんなプランだ。

尾崎会長が、いま最も心を痛めているのは、まだ感染爆発していない現在でも、医療現場では試行錯誤の闘いが始まっていることだ。救急医療の現場には、患者が日常的に搬送されてくる。例えば心不全の患者が運ばれてきたとしよう

全文はソース元で
2020/04/03 13:45
https://toyokeizai.net/articles/-/341939
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:33 | Comment(18) | 国内ニュース

【新型コロナ】日本政府、アビガン無償提供を検討 30カ国から要請

■【新型コロナ】日本政府、アビガン無償提供を検討 30カ国から要請 ★5(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage ▼ 2020/04/03(金) 20:00:19 ID:YWGFdljy9.net
政府、アビガン無償提供を検討
30カ国から要請

 菅義偉官房長官は3日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症の治療薬としての効果が期待されるインフルエンザ薬「アビガン」について、希望する国への無償供与を検討していると明らかにした。
 「現時点で約30カ国から外交ルートで提供要請がある。今後協議しながら臨床研究を拡大する」と述べた。

 アビガンは、富士フイルムホールディングス傘下の製薬会社「富士フイルム富山化学」(東京)が開発。
 安倍晋三首相は3月28日の記者会見で、治療薬としての正式承認に向け、治験プロセスを開始すると表明した。

共同通信 2020/4/3 17:53 (JST)
https://this.kiji.is/618730483762775137
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:52 | Comment(5) | 国内ニュース

【北海道】頼まれヒグマ駆除したのに…猟銃所持許可取り消し 不服のハンター、提訴へ

■【北海道】頼まれヒグマ駆除したのに…猟銃所持許可取り消し 不服のハンター、提訴へ(2ちゃんねるSC)


引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 首都圏の虎 ★ sage ▼ 2020/04/03(金) 13:29:16 ID:eeA2ihaK9.net
自治体からの要請でヒグマを駆除したら、違法性を認定され猟銃所持の許可取り消し処分を受けた――。北海道猟友会砂川支部長の池上治男さん(71)が道公安委員会の処分を不服として申し立てた行政不服審査が、2日までに棄却された。池上さんは「市民の安全を思い協力したのに理不尽だ」と憤っており、処分を不服として札幌地裁に訴訟を起こす方針だ。【山下智恵】

 池上さんは2018年8月、猟友会を通じて砂川市の出動要請を受諾し、男性ハンター1人を伴って現場に急行。道路下の斜面で体長約80センチの子グマを確認し、市職員と警察官の立ち会いの下で猟銃を発砲するなどして駆除した。

 状況が一変したのは19年2月。池上さんの発砲に問題があったとの情報提供を受けた砂川署が「民家に向けて発砲した」として鳥獣保護法違反と銃刀法違反容疑などで滝川区検に書類送検した。

 区検は起訴猶予処分としたが、道公安委は19年4月に「民家に向けた違法な発砲を行った」と違法性を認定、猟銃免許を取り消した。池上さんは処分取り消しを求め行政不服審査を申し立てたが、1日に棄却された。

 一方、狩猟免許を扱う道環境生活部は池上さんから事情を聴くなどした上で、民家に向かって発砲した事など「違法の事実が確認できない」と判断。狩猟免許の取り消しをしなかった。

 現場は田畑が広がる山間の地域で斜面上に民家が数軒建つ。池上さんは「子グマの背後に8メートル近い斜面があり発砲しても安全な場所。民家に危険は及ばない状況で、同行した警官も発砲を制止しなかった」と訴える。ハンター仲間も「斜面の土が弾を受け止める場所で、何が問題か分からない」と首をかしげる。また、池上さんの代理人で自身もハンターの中村憲昭弁護士は「善意の市民をいたずらに処罰しており不当な処分だ」と道公安委の対応を批判している。

 ◇猟友会にも波紋

 全道の猟友会にも波紋が広がっている。「いつ取り消されるか分からない」と同猟友会新函館支部など一時、自治体からの要請を受けても出動を自粛したところも出た。

 池上さんはハンター歴40年で、趣味でヒグマの絵を描くほどの動物好き。「本当なら撃ちたくないけれど、市民の安全を思ってこそ」。後輩の育成にも力を入れようとした矢先の所持許可の取り消し。処分が確定すれば最低5年間は再取得ができない。

 池上さんは「ヒグマを熟知しているハンターは少なく、命がけで協力している。地区のハンターに影響が広がる事態を心配している」と話している。

4/3(金) 9:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00000004-mai-soci
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 16:00 | Comment(9) | 国内ニュース

【鳥取】倉吉市、コロナで閉館した温泉施設に違約金1億5000万円請求「10年以上営業する契約だった」

■【鳥取】倉吉市、コロナで閉館した温泉施設に違約金1億5000万円請求「10年以上営業する契約だった」(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 チミル ★ sage ▼ 2020/04/02(Thu) 19:28:10 ID:bynY70Ty9.net
鳥取県倉吉市は2日までに、元々は市の施設で、新型コロナウイルスの感染拡大などに伴い3月末で閉館した市内の温泉宿泊施設「グリーンスコーレせきがね」について、岡山県真庭市の運営会社「トラベルシリウス」に1億5千万円の違約金と施設の返還を求めた。

倉吉市によると、請求は1日付。同市は1960年代後半にこの施設を開いたが、同社に2017年、施設を無償で譲渡した。その際の契約で、同社が営業を10年以上続けることになっており、違反した場合は市が違約金などを請求できると定めていた。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/408646続きを読む
posted by nandemoarinsu at 14:02 | Comment(7) | 国内ニュース

減収世帯へ現金給付、20万円 対象1千万件

■減収世帯へ現金給付、20万円 対象1千万件★4(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 どどん ★ ▼ 2020/04/03(金) 11:30:39.62 ID:YeoDYW5S9.net
 政府は、新型コロナウイルスの感染拡大で収入が落ち込んだ世帯向けに実施する現金給付について、支給額を1世帯当たり20万円とする方針を固めたことが3日、分かった。
7日にもまとめる緊急経済対策に盛り込む。全5800万世帯のうち、約1千万世帯が対象となる見通し。財源となる2020年度補正予算を大型連休前に成立させ、早期の実施を目指す。

 申請は市区町村で受け付ける方針。給付を受ける人が自ら窓口に行き、収入が減ったことを示す資料を提出する必要がある。政府は収入がどれだけ落ち込んだ世帯を対象とするかなど
詳細な制度設計を詰め、近く申請方法を公表する方針だ。

共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00000057-kyodonews-pol続きを読む
posted by nandemoarinsu at 12:17 | Comment(1) | 国内ニュース

【武漢ウィルス】コロナもかまわず渋谷・原宿に溢れる若者たち「バイトがないから」「春休みが超長くて」「免疫あるし」

■【武漢ウィルス】コロナもかまわず渋谷・原宿に溢れる若者たち「バイトがないから」「春休みが超長くて」「免疫あるし」(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 砂漠のマスカレード ★ ▼ 2020/04/03(金) 09:15:51 ID:FR9wkgsH9.net
新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めるため、政府の専門家会議は、東京や大阪など感染が拡大している地域では「10人以上が集まる集会などへの参加を避け、一斉休校も検討すべき」などとする提言をまとめた。

「コロナ疲れ、自粛疲れともいえる状況がみられ、警戒感が予想以上にゆるんでしまった」

 4月1日の会見で同会議の尾身茂副座長はこうも発言している。小池百合子東京都知事らも不要不急の外出自粛を呼びかけているが、なかなか声が届いていないのが現状だ。

「文春オンライン」編集部特集班は3月27日〜29日の3日間、渋谷・原宿周辺に集まる大勢の若者たちに話を聞いた。

 桜の名所として知られる代々木公園は感染拡大防止のため、3月28日に封鎖された。だが、その前日の深夜の時点では、公園内には複数の若者が集まり、花見の宴が催されていた。

テレビ観ないからよくわかんない
「コロナ、ヤバそうですよね。でも、テレビ観ないからよくわかんない。どこに行ってもかかるときはかかるじゃないですか。このまま誰も桜をみないとお花がかわいそうで」(19歳・都内私立女子大生)

「今は体調が悪いことになっています。『熱っぽい』と言えば会社を休めるから、近場の友達と来ちゃいました。コロナがきてもアルコールで消毒できるでしょ」(20代・IT会社勤務男性)  

 ギターを片手に、缶ビールや缶チューハイで乾杯する彼ら。多くが「ノリで集まった』という。

 桜の下で「山手線ゲーム」を女子大生と楽しんでいた自称・慶大生はこう語った。

「親には遊びに行くなと言われました。知られたら怒られますね。2月に海外行ったときも呆れられました。でも春休みが超長くて、学校は4月もない。とはいえ居酒屋のバイトもお客が来ないから切られて金もないし、毎日やることない。外で飲むだけ。空気もこもらえないし店よりもいいでしょ!!」

 翌日の土曜日の渋谷、「109」や「ラフォーレ原宿」などの商業施設は休業。自粛ムードが漂う中、行き場を失い、街を歩く若者を見かけた。

暇だからって出会い系を始めた子もいる
「商業施設で働いていたのですが、休業で2連休になって嬉しくて遊びに出てしまいました。友達は自粛するって言ってたのですが、久しぶりに自分の時間ができたから……。美容院とかネイルに行こうと思う」(20代・女性アパレル店員)

「レスリングの推薦で上京してきたのですが、肝心の部活が休み。毎日寮で自主トレだけをしているんですが、練習も休みだから気分転換です。コロナは怖いけどスポーツをやってるから免疫あるし、大丈夫かなと思う。本当は女の子と遊びたいんですが、出会いもないので。彼女のいる先輩は久しぶりだって嬉しそうに彼女の家に遠征しています」(18歳・男子大学生)

「コロナで学校休みだから彼の家に行けると思ったのですが、親御さんが厳しくて会わせてもらえない。そうなると気持ちも冷めてしまって別れました。同じような悩みをかかえるカップルの友達もたくさんいて、暇だからって出会い系を始めた子もいる」(17歳・都内女子高生)

“コロナ帰省”を諦めて、大荷物を抱えながら、手をつないで歩くカップルにも聞いた。交際期間半年の遠距離恋愛、女性は彼氏のために群馬から上京してきたという。

「学校も休みで彼も暇になったから1週間くらい滞在しています。今が1番ラブラブです。3日ほど前に親から『コロナ大丈夫? 帰っておいで』と言われ、『帰るよ〜』と今日伝えたら、今度は『帰ってきたら(親のほうが)危ないからまだ東京にいなさい!』と締め出し。意地でも帰ります」(20代・北関東在住女子大生)

「テレビやニュースとかそういうのに疎くて全く見なくて、コロナがヤバイって社内メールで知りました(笑)。それからはネットとか見たり友達とラインで話しています。日本は対策に問題があるような気もするし、正直怖いですよ。でも金なくて、服を売ろうかなって彼女と来ちゃいました」(20代・男性会社員)

 テレビ離れをしている若者にとって新型コロナウイルスはどこか他人事のようだった。都立学校の多くは5月のゴールデンウイーク明けまで休校措置が延期となり、都内大学の多くも同様の対応だという。多くの若者が不要不急の外出を止める気配はない。

4/3(金) 6:00 Yahoo!ニュース 696
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200403-00037026-bunshun-soci
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 09:57 | Comment(7) | 国内ニュース

2020年04月02日

【ヒャッハー!】新型コロナに続き「世界的食料危機」の恐れ、国連とWTOが警告

■【ヒャッハー!】新型コロナに続き「世界的食料危機」の恐れ、国連とWTOが警告★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 砂漠のマスカレード ★ ▼ 2020/04/02(Thu) 20:11:15 ID:4C55Kg9e9.net
【4月2日 AFP】現在進行中の新型コロナウイルス危機に当局が適切に対応できなければ、世界的な食料不足が発生する恐れがあると、国連(UN)専門機関の国連食糧農業機関(FAO)と世界保健機関(WHO)、関連機関の世界貿易機関(WTO)の3機関のトップが1日、警告した。

 世界の多くの政府がウイルス拡散を遅らせるためロックダウン(都市封鎖)に踏み切ったが、これにより国際貿易と食料品のサプライチェーンに深刻な影響が出ている。


 多くの国で、ロックダウンの対象となった都市の住民がパニック買いに走り、スーパーマーケットの陳列棚が空になった。これは食料品のサプライチェーンの脆弱(ぜいじゃく)さを示している。

 FAOの屈冬玉(Qu Dongyu)事務局長、WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長、WTOのロベルト・アゼベド(Roberto Azevedo)事務局長は連名で共同声明を出し、「食料品の入手可能性への懸念から輸出制限のうねりが起きて国際市場で食料品不足が起きかねない」と述べた。

 これは根拠のない脅しではない。2007年の世界金融危機後には、コメの生産国であるインドとベトナムがコメの国内価格の上昇を避けようと輸出を規制した結果、コメの国際価格が急騰して一部の発展途上国で暴動が起きた。

 ロシアは、小麦の国内価格の上昇を防ぐためすでに備蓄の放出に踏み切り、輸出規制も検討している。3機関の警告はロシアを念頭に置いている可能性がある。

■労働者を集められない! 農業混乱の恐れ

 より長期的には、封鎖命令と人の移動制限によって農業労働者の確保や食料品の市場への出荷が不可能になり、農業生産が混乱するリスクがある。

 速やかに打開策を見いださない限り、米国ではメキシコからの季節的農業労働者の不足で多くの作物の生産がリスクにさらされる。西欧でも北アフリカと東欧からの労働者の不在により、同様の結果を招きかねない。

 FAOのシニアエコノミスト、アブドルレザ・アッバシアン(Abdolreza Abbassian)氏は、AFPの電話インタビューで、「この危機は始まったばかりだ」と話し、生産よりもむしろ輸送やロジスティクスの問題だと述べ、人口と輸出国としての役割の大きさから、先月25日から全土で3週間のロックダウンに入ったインドの状況が鍵を握るとの見方を示した。

 FAO、WHO、WTOの事務局長らは、食料品のサプライチェーンに直接関わる人とそれ以外の人両方の健康を守り、食料品のサプライチェーンを維持する上で、食料の生産・加工・流通に携わる労働者を保護する必要があると強調した。

 イタリアとフランスでは、スーパーマーケットのレジ係が新型コロナウイルスに感染した例もあり、一部の労働者は感染予防措置や防護具が不十分だとして職場を放棄。米国でも、高級スーパーのホールフーズ・マーケット(Whole Foods Market)で職場放棄が起きた。

 FAO、WHO、WTOは、新型コロナウイルス対応策が引き起こす食料品不足を避けるには協力することが必要だと訴えた。(c)AFP/Isabel MALSANG

2020年4月2日 14:39
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.afpbb.com/articles/amp/3276744%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAcrCsOfvx7TzfrABIA%253D%253D
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:40 | Comment(3) | 国内ニュース

【訴訟】定年後の再雇用、「同じ仕事なのに年収が800万減ったのは違法」 日本IBMの60代男性2人が提訴

■【訴訟】定年後の再雇用、「同じ仕事なのに年収が800万減ったのは違法」 日本IBMの60代男性2人が提訴(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 シャチ ★ ageteoff ▼ 2020/04/01(水) 20:24:31 ID:FLfWv/ZJ9.net
定年前と同じ仕事をしているのに基本給を17万円に下げられ、ボーナスも支給されないのは、正社員との待遇に不合理な格差を設けることを禁じた労働契約法20条違反だとして、日本IBMで定年後に再雇用された60代の男性2人が4月1日、同社を相手取り賃金の差額など計2222万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。

【写真】元ヤクザのうどん、福岡名物になる

4月1日には、正社員と非正規社員の間であらゆる待遇について不合理な待遇差を禁止する「パート・有期雇用労働法」も施行された。4月以降の賃金の差額については、同法違反だとして、追加で請求する予定だという。

定年前の10年間、2人は1000万円前後の年収だった。

提訴後、東京・霞が関の厚労省記者クラブで会見を開いた原告の杉野憲作さん(62)は「35年間必死で働いてきて、やっている仕事は35年の積み重ねがあるのに、定年後は新入社員の年収以下です」と現状を嘆いた。

●定年後の給与は月額17万円に

訴状などによると、男性2人は、1981、82年に入社し、正社員として35〜37年勤続。杉野さんは2012年から顧客企業にIT技術を提供する部門で売り上げや経費のデータ分析を担当し、もう一人の男性は2004年から顧客企業のIT運用に関する提案を担当していた。

2人は2018年の3月と11月に定年退職後、定年後再雇用制度で1年更新のシニア契約社員となった。

定年後は、以前と同じ部署で、同じ職務を担当しているが、シニア契約社員の給与は月額17万円。賞与はなく、年収は208万円と定められているという。

また、仕事内容だけでなく、勤務日数や所定労働時間、人事評価制度、配置の変更についても正社員と同じであり、「最低賃金レベルに近い一律月額17万円という、およそ生活を維持することが困難な賃金しか支払わないということは著しく不合理な相違」と主張。定年前の8割は支給されるべきだとして、差額を支払うよう求めている。

●男性「事実上の定年切り」

代理人によると、日本IBMの定年退職者は2013年から累計で1000名を超えると推定できるが、現在、シニア契約社員として働いているのは70人程度だという。

杉野さんは「シニア契約社員は最初から月額17万円と決まっており、これで嫌なら定年後再雇用しないで他に行ってくださいというのが会社の態度。定年後再雇用制度を希望する人はほとんどおらず、事実上の定年切りではないのか」と疑問をていした。

代理人の水口洋介弁護士は「原告2人は他の正社員と比較しても遜色のない専門的な業務をしている。同じ状況にある労働者の格差是正をするための提訴だ」と訴訟の意義を語った。

●日本IBM「コメント差し控える」

日本IBMの広報は「訴状を確認できておらず、コメントを差し控える」とコメントした。

弁護士ドットコムニュース編集部


4/1(水) 16:32配信弁護士ドットコム
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00011009-bengocom-soci続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(11) | 国内ニュース

【専門家会議】新型コロナ、子供は学校で感染せず

■【専門家会議】新型コロナ、子供は学校で感染せず(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 首都圏の虎 ★ sage ▼ 2020/04/01(水) 22:46:29.12 ID:HS7zA9VS9.net
政府の専門家会議が1日に示した提言では、子供は新型コロナウイルスの感染拡大の役割をほとんど果たしていないとの見方が明らかにされた。インフルエンザと異なり、学校内で感染拡大が生じた事例が確認されておらず、子供への感染の多くは家庭内で起きているという。

 政府は3月上旬から小中高校などの一斉休校を要請し、大半の自治体が応じた。専門家会議は「国民に新型ウイルスへの対策を呼びかける意味ではインパクトはあった」としたものの、感染拡大防止の効果としては「推し量れていない」とするにとどめた。ただ、子供の感染を防ぐためには有効との認識も示した。

 今回の提言で、新規感染者などの大幅な増加がみられる「感染拡大警戒地域」では、学校の一斉臨時休校を選択肢として検討すべきだと指摘。都道府県の中でも生活圏ごとに流行地域を見極め、判断してほしいとした。一方、新規感染者などが一定程度の増加幅に収まる「感染確認地域」でも休校は選択肢の一つとした。

4/1(水) 22:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00000630-san-hlth続きを読む
posted by nandemoarinsu at 09:00 | Comment(3) | 国内ニュース

【東京都】自治体ごとの感染者数を初公表 世田谷区が最多

■【東京都】自治体ごとの感染者数を初公表 世田谷区が最多(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/04/01(水) 19:47:52 ID:BKLz7/dW9.net
新型コロナウイルスについて、東京都は1日、区市町村別の感染者数を公表した。都が自治体ごとの数を発表するのは初めて。3月31日時点で世田谷区が44人と最も多く、次いで港区の39人、杉並区の28人だった。

都内の区市町村別感染者数(都発表、3月31日時点)

千代田区3、中央区19、港区39、新宿区22、文京区4、台東区15、墨田区5、江東区10、品川区24、目黒区21、大田区15、世田谷区44、渋谷区18、中野区15、杉並区28、豊島区9、北区4、荒川区2、板橋区4、練馬区20、足立区8、葛飾区6、江戸川区8、八王子市4、武蔵野市3、三鷹市7、青梅市1、府中市1、調布市1、町田市6、小金井市1、小平市1、日野市3、東大和市1、東久留米市1、稲城市1、羽村市3、西東京市8、都外20、調査中116(永寿総合病院106含む)

2020年4月1日 19時32分
https://www.asahi.com/articles/ASN416G71N41UTIL03Z.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(1) | 国内ニュース

2020年04月01日

【コロナ速報】布マスク配布は東京都から! 今月中に都内での配布を終えたい

■【コロナ速報】布マスク配布は東京都から! 今月中に都内での配布を終えたい(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 豆次郎 ★ ▼ 2020/04/01(水) 21:58:37 ID:z5rFrqZf9.net
布マスク配布は東京都からと政府関係者
2020/4/1 21:55 (JST)
c一般社団法人共同通信社


 政府関係者は1日、全世帯に配布する再利用可能な布マスクについて、新型コロナウイルスの感染拡大が続く東京都から配布する方針だと明らかにした。今月中に都内での配布を終えたいとしている。

https://this.kiji.is/618066483979060321?c=39550187727945729
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:04 | Comment(3) | 国内ニュース

【速報】安倍首相「布マスク、1住所当たり2枚ずつ配布!」

■【速報】安倍首相「布マスク、1住所当たり2枚ずつ配布!」 ★16(2ちゃんねるSC)


引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage ▼ 2020/04/01(水) 21:37:55.14 ID:BKLz7/dW9.net
安倍首相は、再利用が可能な布マスクについて、1住所当たり2枚ずつ配布すると表明した。再来週以降、感染者の多い都道府県から順次実施すると述べた。

https://this.kiji.is/618018667843945569続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:10 | Comment(3) | 国内ニュース

「腹に巻くだけで腹筋鍛える」根拠なし 4社に措置命令

■「腹に巻くだけで腹筋鍛える」根拠なし 4社に措置命令(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 首都圏の虎 ★ sage ▼ 2020/03/31(火) 21:04:25 ID:0nvhQbLs9.net
「ベルトを巻くだけで腹筋が鍛えられる」などとして痩身(そうしん)効果をうたい、健康グッズを販売していた通販会社やメーカー計4社に対し、消費者庁は31日、合理的な根拠がないとして景品表示法違反(優良誤認)で再発防止などを命じる措置命令を出した。

 命令を受けたのは、オークローンマーケティング(名古屋市)▽ディノス・セシール(東京都中野区)▽プライムダイレクト(名古屋市)▽ヤーマン(東京都江東区)の4社。

 発表によると、オークローンマーケティングはテレビ番組「ショップジャパン」、ディノス・セシールなどは自社サイトやテレビ番組で、腹部に巻いたり、張り付けたりして使うEMSと呼ばれる機器を計6機種を販売。数人のモニターを登場させ、「マイナス19・6センチのお腹引き締めに成功」などと、電気刺激によって腹部が鍛えられることによって痩身効果が得られるような宣伝をした。

 消費者庁はその効果の根拠を調べたが、各社が提出した資料について、サンプル数が少なく一般的な効果が証明されているとはいえない▽食事制限など体重減少のその他の要因が排除されていない――などと判断。違法な表示にあたるとして、消費者への周知徹底や再発防止策を講じることなどを求めた。

 表示が違反とされた商品会社は以下の通り。

 「スレンダートーン アブベルト」(オークローンマーケティング)、「クワトロビート」「TBCスレンダーパッドBE」(ディノス・セシール)、「バタフライアブス」「バタフライアブスディープテック」(プライムダイレクト)、「クワトロビート」「トルネードRFローラー」(ヤーマン)(兼田徳幸)

3/31(火) 17:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-00000045-asahi-soci
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(4) | 国内ニュース

2020年03月31日

【速報】脚本家の宮藤官九郎さん、新型コロナに感染 「まさか自分がと過信してしまいました」

■【速報】脚本家の宮藤官九郎さん、新型コロナに感染 「まさか自分がと過信してしまいました」(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 スタス ★ ▼ 2020/03/31(火) 22:31:20 ID:TRP7yZAj9.net
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202003310000786.html
脚本家で俳優の宮藤官九郎(49)が新型コロナウイルスに感染していることが31日、分かった。所属する大人計画が公式ホームページで発表した。

同サイトによると、31日に新型コロナに感染していることが分かったという。


宮藤官九郎、コロナウイルス感染「まさか自分が、と過信してしまいました」

https://www.sanspo.com/geino/news/20200331/geo20033122050069-n1.html続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:25 | Comment(1) | 国内ニュース

【国内】政府「現金給付10万円超は生活に困窮している世帯だけだ。ただし自己申告だぞ!」

■【政府による独身優遇策】政府「現金給付10万円超は生活に困窮している世帯だけだ。ただし自己申告だぞ!」★4(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ガーディス ★ ▼ 2020/03/31(火) 21:21:25 ID:/GH1krtJ9.net
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策について、政府・与党は、自己申告に基づいて生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円を超える現金を支給する方向で調整を進めています。

 経済対策については、自民党が30日午後、政府への提言案を取りまとめるなど、政府・与党内で大詰めの調整が行われています。

 焦点の現金給付については、自己申告に基づき生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円を超える額を支給する方向だということです。また、感染拡大が終息した後の中長期的な景気対策としては、「商品券」の支給を軸に詰めの調整を行っています。

 「我が国のGDP10%に及ぶ経済対策を用意できるのではないか」(自民党・岸田文雄政調会長)

 こうした中、自民党の岸田政調会長は29日、経済対策の規模感について日本のGDPのおよそ1割にあたる56兆円を上回る額という認識を示しました。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200331-00000046-jnn-pol
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:47 | Comment(6) | 国内ニュース
人気記事