2020年02月23日

【自民党】石原伸晃「コロナによる日本への風評被害は看過できない。加藤厚労相の会見を英訳して全世界に発信、不安を払拭せよ!」

■【自民党】石原伸晃「コロナによる日本への風評被害は看過できない。加藤厚労相の会見を英訳して全世界に発信、不安を払拭せよ!」(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 1号 ★ ▼ 2020/02/23(日) 15:24:17 ID:myiVNg1T9.net
https://twitter.com/IshiharaNobu/status/1231107641071374337
石原伸晃
@IshiharaNobu


合理的な警戒であればともかく、わが国へのいわれなき風評被害は看過できない。日本の感染拡大阻止の取組みに関し、加藤厚労大臣の記者会見に英語の逐次通訳を入れて全世界に発信し、不安を払拭する必要がある。

新型ウイルス 茂木外相「9か国が日本への渡航抑制呼びかけ」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200221/k10012295221000.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 17:00 | Comment(3) | 国内ニュース

【危機管理】河野防衛大臣 「ダイヤモンド・プリンセス」で任務を行った自衛隊員は全員新型コロナの「検査して1週間休ませている」

■【危機管理】河野防衛大臣 「ダイヤモンド・プリンセス」で任務を行った自衛隊員は全員新型コロナの「検査して1週間休ませている」(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ごまカンパチ ★ sage ▼ 2020/02/23(日) 13:06:13 ID:99SzJ3cB9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200223-00000007-ann-pol
※リンク先に動画あり

横浜港のクルーズ船で検疫などにあたった厚生労働省職員の大半が検査をせずに職場に戻っていた件で、
河野防衛大臣は自衛隊員が船内で活動した後は「検査をして停留している」と述べました。

河野防衛大臣:「作業が終わった後はPCRの検査をやったうえで決められた時間の決められた日数の停留を行うことにしております」

河野大臣は自衛隊員がクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で任務を行った場合は、新型コロナウイルスにかかっているかどうかのPCR検査を全員受けさせ、
その後1週間休ませていることを明らかにしました。
一方、厚労省職員では、これまでに検疫官1人を含む3人の感染が確認されています。

河野大臣は「自衛隊は様々な支援に出動しなければならないため」と述べ、感染者を出さない対応を今後も続けていく考えを示しました。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 16:00 | Comment(1) | 国内ニュース

【絶望】武漢大学の医師「人口密度が高いので、このままだと日本は武漢より酷いことになる。日本は油断している」

■【絶望】武漢大学の医師「人口密度が高いので、このままだと日本は武漢より酷いことになる。日本は油断している」 ★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 1号 ★ ▼ 2020/02/22(土) 23:28:38 ID:MRxyv96I9.net
https://twitter.com/qwerty12oo1/status/1231195739952279552
サタデーステーションの録画。
武漢市の医師が、
「日本は油断している。人口密度が高いので、武漢より中国より酷いことに…」
#サタデーステーション
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1231195693504593920/pu/vid/1280x720/8IE65Th3xHH6-sJl.mp4




https://twitter.com/bokuden11/status/1231204727448207360
【武漢大学人民医院 #金昌平医師】

「#新型コロナウイルス の恐ろしさは感染に気付かない点」
「我々の弱点は初期段階にあった」
「感染力は高い。日本は油断してる」
「人口密度が高いので感染が広まると武漢より酷い状態に」

これこそ安倍首相が発すべきメッセージ!
共に未来を切り開く闘いとして
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:10 | Comment(4) | 国内ニュース

2020年02月22日

【速報】19日に横浜のクルーズ船から下船した、60代の栃木県在住の女性が感染確認

■【速報】19日に横浜のクルーズ船から下船した、60代の栃木県在住の女性が感染確認(2ちゃんねるSC)


引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/02/22(土) 21:49:10 ID:EiTY6Hhn9.net
【速報】19日に横浜のクルーズ船から下船した60代の栃木県在住の女性が新型コロナ陽性

https://twitter.com/tbs_news/status/1231197979404460032
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:25 | Comment(2) | 国内ニュース

心愛ちゃん号泣動画を父が保存 裁判員動揺し休廷

■心愛ちゃん号泣動画を父が保存 裁判員動揺し休廷★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 どどん ★ ▼ 2020/02/21(金) 21:27:30.79 ID:s2H5vK6y9.net
昨年1月、千葉県野田市の小学4年生栗原心愛(みあ)さん(当時10)が虐待され、死亡した事件で、傷害致死罪などに問われた父親の勇一郎被告(42)の
裁判員裁判の初公判が21日、千葉地裁(前田巌裁判長)で開かれた。

勇一郎被告は「未来のみーちゃんの姿を見ることをできなくしてしまった。みーちゃん、本当にごめんなさい」と謝罪したが、一部を除いて否認し、
争う構えを見せた。

   ◇   ◇ 

午後の証拠調べでは勇一郎被告が携帯電話に保存していた心愛さんが号泣する動画が再生された。「ああーん、ああーん」と泣き声が法廷に響くと、
裁判員の女性が動揺した様子を見せ、一時休廷となった。再開後、千葉地裁は補充裁判員に交代させる措置を取った。しかし、勇一郎被告は前を向いたまま
表情を変えなかった。傍聴した名取洋二さん(44)は動画を記録していたことに「なぜそんな残酷なことができたのか。公判で謝罪し涙ぐんでいたが、
本当の胸の内は理解できなかった」と話した。

日刊スポーツ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-02210861-nksports-soci

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(2) | 国内ニュース

ダイプリで業務の厚労省職員 多くがウイルス検査せず職場復帰

■ダイプリで業務の厚労省職員 多くがウイルス検査せず職場復帰(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 KingFisherは魚じゃないよ ★ ageteoff ▼ 2020/02/22(土) 00:08:46 ID:XXa2JNTU9.net
新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、厚生労働省の職員の多くが、船内での業務を終えた後、ウイルス検査を受けずに職場に復帰していたことが分かりました。

専門家は「船内で感染した職員も出ているので、職員の検査の在り方を見直す必要があるのではないか」と指摘しています。

クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」では、これまでに乗員・乗客634人の感染が確認されたほか、船内で事務作業にあたった厚生労働省などの国の職員4人の感染が明らかになっています。

クルーズ船ではこれまでに厚生労働省の職員が少なくとも90人船内に入っていますが、発熱などの症状が無かった職員の多くは船内での業務が終わったあと、ウイルス検査を受けずに職場に復帰していたことが厚生労働省への取材で分かりました。

感染が確認された2人の職員については、船内での業務中に発熱などの症状が出たため、検査が行われていました。

一方、内閣官房によりますと中国・湖北省からチャーター機で帰国した人が滞在する宿泊施設では、対応に当たった内閣府の職員などの多くがウイルス検査を受けているということです。

厚生労働省の対応について、感染症対策に詳しい東北医科薬科大学の賀来満夫特任教授は「現場では感染症対策を十分に行っていると思うが、船内で業務した職員に感染が確認されているので、職員の検査の在り方を見直す必要があるのではないか。

また、下船後、一定期間は在宅勤務にするなど職員と職場を守る仕組みも必要だ」と指摘しています。

これについて、厚生労働省は、職場に復帰した職員で感染は確認されていないとしたうえで「職員については、発熱や呼吸器に症状がある場合、ウイルス検査を行っている。

今後、検査の在り方を見直すかどうかはコメントできない」としています。

(全文)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200222/k10012296751000.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 01:09 | Comment(6) | 国内ニュース

2020年02月21日

【速報】コロナ感染 熊本で初の感染者

■【速報】コロナ感染 熊本で初の感染者(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
11 ばーど ★ age ▼ 2020/02/21(金) 22:29:04 ID:LRQ8jG9a9.net
>>1
【速報】熊本県内で初めて新型コロナの感染者を確認 熊本市 
https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1230846333692416001
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:16 | Comment(3) | 国内ニュース

【日本医師会】「直接、医療機関に相談に来たり、受診する人が増えてる。事前に厚労省の窓口に相談して」

■【日本医師会】「直接、医療機関に相談に来たり、受診する人が増えてる。事前に厚労省の窓口に相談して」 ★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage ▼ 2020/02/21(金) 20:27:27 ID:LRQ8jG9a9.net
日本医師会によりますと新型コロナウイルスの感染が心配されるとして、直接、医療機関に相談に来たり、受診したりする人が相次いでいるということで、横倉会長は、事前に厚生労働省の相談窓口などに相談するよう呼びかけました。

これについて日本医師会の横倉義武会長はNHKの取材に対し、「直接、医療機関に行くとほかの患者もいるうえ、医療従事者らも事前に防護策を取らなければならず、前もって電話で相談をすることが非常に効果的だ。こうした対応をとれば不要な感染が広がることを防止できる」と述べ、医療機関を訪れる前に都道府県に設置されている「帰国者・接触者相談センター」や厚生労働省の相談窓口などに相談するよう呼びかけました。

そのうえで、「今は『国内発生早期』という段階だ。国内でまん延するかどうか大きな曲がり角にある。何とかまん延しないようにするために、国民と医療に携わる人たちが協力して対応していくことが必要だ。国民は新型コロナウイルスを正しく知ったうえで、正しく恐れてほしい」と指摘しました。

2020年2月21日 18時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200221/k10012296101000.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:38 | Comment(6) | 国内ニュース

2020年02月20日

【国内】 厚労省は、イベントなどの開催の必要性を改めて検討するよう主催者に求めた。一律の自粛要請はしなかった 20日

■【速報】 厚労省は、イベントなどの開催の必要性を改めて検討するよう主催者に求めた。一律の自粛要請はしなかった 20日(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みつを ★ sage ▼ 2020/02/20(Thu) 18:45:33 ID:GonF3Qob9.net
【速報】
厚労省は、イベントなどの開催の必要性を改めて検討するよう主催者に求めた。一律の自粛要請はしなかった

2020/02/20

https://twitter.com/jijicom/status/1230428132890443779?s=21
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:44 | Comment(1) | 国内ニュース

【絶望のマスク】新型肺炎終息までマスク品薄 製紙連会長が見通し

■【絶望のマスク】新型肺炎終息までマスク品薄 製紙連会長が見通し ★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みつを ★ sage ▼ 2020/02/20(Thu) 20:39:13 ID:QJoHwreG9.net
https://this.kiji.is/603151204026221665


新型肺炎終息までマスク品薄
製紙連会長が見通し
2020/2/20 18:06 (JST)
c一般社団法人共同通信社



 日本製紙連合会の矢嶋進会長(王子ホールディングス会長)は20日、新型コロナウイルスによる肺炎拡大を受けたマスクの品薄状態について「(平常に戻るのは)中国でウイルスが収まるころになるだろう」と述べ、当面はマスクが手に入りにくい状況が続くとの見通しを示した。東京都内で開いた定例記者会見で質問に答えた。

 政府はマスク増産のために設備投資するメーカーに補助金を交付する方針だが、矢嶋氏は「ウイルスは一時的な問題で、設備投資は様子見だ。そう簡単にはできない」と指摘した。一方で、国内の複数の製紙会社が現行の設備で「フル生産し、需要に応えるべく努力している」と強調した。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:29 | Comment(0) | 国内ニュース

【新型肺炎】センバツ高校野球、予定通り開催へ

■【新型肺炎】センバツ高校野球、予定通り開催へ(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 首都圏の虎 ★ sage ▼ 2020/02/19(水) 19:44:45 ID:yOI6No/a9.net
日本高野連は19日、大阪市内で開いた理事会で新型コロナウイルスの感染拡大への対策を協議し、3月19日に甲子園球場で開幕する第92回選抜高校野球は予定通り開催する方向で準備することを決めた。

 具体的な感染症対策については、3月4日の大会運営委員会で話し合う。日本高野連の小倉事務局長は「今後もスポーツ庁や医療関係など関係機関と情報を共有し、他競技の運営も参考にしながら、その時点での最善策を取っていく」と説明した。

 また、今夏に台湾・高雄で行われるU18(18歳以下)アジア選手権大会に出場する高校日本代表監督に、明徳義塾(高知)の馬淵史郎監督を選んだ。ヘッドコーチは花咲徳栄(埼玉)の岩井隆監督、コーチは智弁学園(奈良)の小坂将商監督、沖縄尚学の比嘉公也監督が務める。

2020.2.19 18:43
https://www.sankei.com/west/news/200219/wst2002190027-n1.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(1) | 国内ニュース

【安倍政権】政府関係者「新型コロナ対応、中国から大ごとにするなと要請があり後手後手になってしまった」

■【安倍政権】政府関係者「新型コロナ対応、中国から大ごとにするなと要請があり後手後手になってしまった」★13(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage ▼ 2020/02/19(水) 19:41:00 ID:6AvlEsGC9.net
新型コロナウイルスによる肺炎への政府対応に批判が広がっている。安倍晋三首相が先頭に立って取り組んだ水際対策は奏功せず、
国内で感染が拡大。横浜港に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に対する措置でも、乗客乗員を船内にとどめ置いた判断が「かえって集団感染を悪化させた」と指摘された。
「未知の感染症」への国民の不安は内閣支持率にも影を落とし、政府・与党は危機感を強めている。

「事態を小さく見せようとし、水際で失敗した」。野党共同会派が18日に開いた新型肺炎に関する合同対策本部の会合で、国民民主党の泉健太政調会長は政府の対応を厳しく批判した。

政府は当初、発熱症状や中国・武漢市への渡航歴、武漢滞在者との接触がある人らをウイルス検査の対象にしていた。
ところが2月に入り、感染経路の分からない感染例が続出。首相側近は「1月時点で中国人全ての入国を止めるしかなかったが、もう遅い」と頭を抱えた。

政府関係者によると、習近平国家主席の国賓来日を控えて中国側から「大ごとにしないでほしい」と要請があったといい、これも後手に回った要因だとみられる。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020021800962&g=pol
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:24 | Comment(5) | 国内ニュース

2020年02月19日

【北海道】変態性欲を満たすため女の部屋に侵入し、枕や下着にウンコを塗りつけた大学生を逮捕

■【北海道】変態性欲を満たすため女の部屋に侵入し、枕や下着にウンコを塗りつけた大学生を逮捕(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みずいろの雨 ★ ▼ 2020/02/18(火) 16:04:59 ID:9vaRq0vn9.net
2019年12月、北海道釧路市の若い女性の住宅に侵入し、枕をはじめ、下着や靴下などに排泄物をつけた器物損壊などの罪で、釧路地方検察庁が2月14日、同市の大学生の男(23)を起訴しました。
起訴状によりますと、男は2019年12月6日、釧路市の若い女性が住む住宅に無施錠の玄関から侵入し、枕をはじめ、下着や靴下などに排泄物を付着させ、計7点(損害額計1万650円相当)を汚しました。

さらに男は女性が所有するプリントシール7枚など(計5750円相当)を盗みました。
男は性的欲求を満たすために犯行におよんだとみられ、警察が詳しい犯行動機を調べるとともに、余罪も含め捜査しています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000006-hokkaibunv-hok
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(2) | 国内ニュース

【コロナ】東京都・杉並区の佼成病院 入院患者が感染 外来診療を中止

■【コロナ】東京都・杉並区の佼成病院 入院患者が感染 外来診療を中止 ★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage ▼ 2020/02/18(火) 23:38:10.02 ID:lpKCTBpX9.net
 また、東京都杉並区の佼成病院は18日、入院していた患者が新型コロナウイルスに感染していたとして、安全が確認されるまで外来診療を休診にすると発表した。入院患者への面会も中止する。

2020.2.18 21:08 サンスポ
https://www.sanspo.com/geino/news/20200218/sot20021821080019-n1.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:51 | Comment(2) | 国内ニュース

2020年02月18日

【新型肺炎】無症状感染者の入院期間短縮 12.5日から2日に―厚労省

■【新型肺炎】無症状感染者の入院期間短縮 12.5日から2日に―厚労省 ★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みつを ★ sage ▼ 2020/02/18(火) 21:35:03 ID:V6xbff8l9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021801089&g=soc


無症状感染者の入院期間短縮 12.5日から2日に―厚労省
2020年02月18日20時38分

 厚生労働省は18日、新型コロナウイルスの陽性反応が出た無症状の感染者の入院期間について、現在の12.5日から2日に短縮する運用を始めた。同省は無症状の感染者が他の人に感染させるリスクが低いと判断しており、今後感染者が増加する可能性を想定し、必要な病床数を確保するのが狙い。同日、全国の都道府県などに通知した。


 新たな運用では、感染者は入院して48時間後にウイルス検査を実施。陰性が出たら12時間空けて2度目の検査を行い、2回とも陰性だと退院できる。陽性の場合は、改めて48時間後に検査する。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:22 | Comment(0) | 国内ニュース

【新型肺炎】マスク入荷即売り切れ、まだ足りない…購入制限解除の見通し立たず 2/18

■【新型肺炎】マスク入荷即売り切れ、まだ足りない…購入制限解除の見通し立たず 2/18 ★7(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ age ▼ 2020/02/18(火) 20:35:43 ID:lpKCTBpX9.net
マスク入荷即売り切れ、まだ足りない…購入制限解除の見通し立たず
2020年2月18日 6時13分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20200217-OHT1T50224.html

 新型コロナウイルスの影響で世界的に品薄となっているマスクの国内供給量は、17日になっても十分といえる状況には程遠い状況だ。

 ドラッグストア大手チェーンの広報担当者はスポーツ報知の取材に「マスク不足は現在も変わっていません。不足が緩和されるだけの量が入荷される時期の見込みもついておらず、現在は入荷分がすぐに売り切れてしまうという状況です」と説明。各店舗に対して客への購入制限を指示しているが、それが解除される見通しも立っていないという。

 一方、別の大手チェーンは「『マスクは足りていない』と言えば、いたずらに不安をかき立てることになるし、『あります』と答えると、お客様が殺到してしまう可能性もある。状況については答えられない」。苦しい胸の内を明かした。

 菅義偉官房長官は、12日の会見で、厚生労働省と経済産業省から企業に対して生産態勢強化を強く要請し、24時間生産を行うことによって、毎週1億枚以上の供給ができる見通しとなったと説明。今週以降は「マスク不足が緩和される見通しである」としていた。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:40 | Comment(0) | 国内ニュース

【武漢肺炎】厚労省「持病がある方などは、公共交通機関や人混みの多い場所を避けて」

■【武漢肺炎】厚労省「電車・バス・船・タクシー避けて」(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 サーバル ★ ▼ 2020/02/17(月) 23:18:36 ID:JL0Tw6P59.net
問9 感染を予防するために注意すべきことはありますか?心配な場合には、どのように対応すればよいですか?(更新しました)
まずは、石けんやアルコール消毒液などによる手洗いを行ってください。
咳などの症状がある方は、咳やくしゃみを手でおさえると、その手で触ったドアノブなど周囲のものにウイルスが付着し、ドアノブなどを介して他者に病気をうつす可能性がありますので、咳エチケットを行ってください。特に電車や職場、学校など人が集まるところで行うことが重要です。
また、持病がある方などは、上記に加えて、公共交通機関や人混みの多い場所を避けるなど、より一層注意してください。
なお、現時点では新型コロナウイルス感染症以外の病気の方が圧倒的に多い状況であり、インフルエンザ等の心配があるときには、通常と同様に、かかりつけ医等にご相談ください。
(新型コロナウイルス感染症が疑われる場合には問14をご覧ください)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q9

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(3) | 国内ニュース

【東京マラソン】運営「一般参加者は出場中止になりましたが、参加料も寄付金も返金いたしません」

■【東京マラソン】運営「一般参加者は出場中止になりましたが、参加料も寄付金も返金いたしません」 ★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 1号 ★ ▼ 2020/02/17(月) 21:08:11 ID:LtDVkqQ49.net
東京マラソンを主催する財団は17日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、3月1日のレースは一般ランナー抜きで実施すると発表した。

東京マラソンの定員はフルマラソンの部と10キロの部を合わせて約3万8000人だが、大幅に規模が縮小される。
措置内容として「翌年の大会に出場可能」とする。しかし、エントリーする場合は「別途参加料の入金が必要」という。また今大会の「参加料及びチャリティー寄付金は返金いたしません」としている。
同財団は1月末に新型コロナウイルスに関する対策チームを立ち上げ、対応策を練ってきた。希望者へのマスクの配布、ゴールウエットティッシュの配布、コース途中に出す補食の見直しなどを決めていた。14日には中国在住のランナーに参加の自粛を呼び掛け、出場資格を持ちながら出なかった中国在住ランナーに対しては、来年の大会の出場権を与え、参加料を免除するとしていた。ただ国内でも新型コロナウイルスの感染者は増加の一途。都心に大勢の人が集まるのは、感染の拡大を招くリスクがあるとして、一般ランナーのレースは苦渋の決断に至った。
都庁をスタートし、東京ドーム、日本橋、浅草、銀座、東京タワーなど観光名所を巡るコースは人気が高い。人気の芸能人やアナウンサーが走るのも定番だった。今年の一般申込者数は29万3275人。一般募集の定員は2万6370人で、抽選倍率は11・1倍だった。東京マラソンはエリート選手の争いだけでなく、国内最大の都市型市民マラソンでもある東京の今回の判断を受け、開催を見送る判断を下す他の市民マラソン大会が増える可能性もある。
残り1枠の東京五輪男子マラソンの日本代表選考を兼ねたエリートランナー部門は予定通りに開催され、大迫傑(28=ナイキ)、設楽悠太(28=ホンダ)、井上大仁(27=MHPS)らが出場を予定する。エリートランナーの部門では男女合わせて国内外の約176人の出場が発表されている。

2020年2月17日19時2分
https://www.nikkansports.com/m/sports/athletics/news/202002170000767_m.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(3) | 国内ニュース

【速報】新型コロナ感染ハイヤー運転手、共同通信の業務に従事していた 職員10人自宅待機措置 

■【速報】新型コロナ感染ハイヤー運転手、共同通信の業務に従事していた 職員10人自宅待機措置 ★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 1号 ▼ 2020/02/17(月) 23:55:15.74 ID:TeFqNLaI9.net
 共同通信社は17日、新型コロナウイルスへの感染が16日に確認された60歳代のハイヤー運転手の男性が1月末〜2月初めの4日間、同社の業務に従事していたと、首相官邸の記者クラブ・内閣記者会の加盟各社などに対して明らかにした。

 男性のハイヤーに乗車した同社職員は計10人で、17日から自宅待機の措置をとっており、現段階で発熱などの症状はないという。

2020/02/17 20:54
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200217-OYT1T50233/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:53 | Comment(0) | 国内ニュース

2020年02月17日

世田谷区「助けて!区民がふるさと納税しまくるせいで100億円近くの収入が減る予定なの 公共施設の改修遅らせるからね」

■世田谷区「助けて!区民がふるさと納税しまくるせいで100億円近くの収入が減る予定なの 公共施設の改修遅らせるからね」★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ガーディス ★ ▼ 2020/02/16(日) 11:00:06 ID:2SJDuV9M9.net
東京 世田谷区はふるさと納税による住民税収入の減額分が、3年後には100億円を超える見通しだとして、国に制度の見直しを求めていくことにしています。

人口が91万人余りと、都内の区市町村で最も多い世田谷区は、ふるさと納税による住民税収入の減額分が年々増えていて、その額は今年度がおよそ54億円と、4年前のおよそ20倍になる見込みで、来年度はさらに70億円にまでふくらむとしています。

区ではこのままの傾向が続けば、税収の減額分が3年後の令和4年度には100億円を超える見通しだとして、小中学校の校舎の建て替えや高齢者施設の整備などに支障が出てくるとしています。

税収の減額による財源への不安から、区ではすでに学校などの公共施設の管理計画の見直しを進めていて、改修を行う周期をこれまでの15年ごとから、20年ごとに変更する方針です。

保坂展人区長は「疲弊する地方に大都市がいくぶんか支援することはいいと思うが、都市部が返礼品を使ってこの制度を乱用する事例も起きている。1000万でも1500万でも寄付できる人がいて、上限もない。国には制度を見直すべきと言いたい」と話しています
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200216/k10012287651000.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(6) | 国内ニュース
人気記事