2019年08月07日

【速報】浅間山が噴火

■【速報】浅間山が噴火★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 豆次郎 ★ New! 2019/08/07(水) 22:23:12.86 ID:th67SYFa9.net
浅間山が噴火

8/7(水) 22:15配信
共同通信

 気象庁によると、7日午後10時8分ごろ、浅間山で噴火が発生した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190807-00000165-kyodonews-soci

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:50 | Comment(0) | 国内ニュース

【螺旋階段・・・】京都アニメーション放火事件、生死は出火から約30秒で決まった可能性

■【螺旋階段・・・】京都アニメーション放火事件、生死は出火から約30秒で決まった可能性(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ガーディス ★ New! 2019/08/06(火) 14:27:45.24 ID:4t68zsWg9.net
 京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」(京アニ、本社・京都府宇治市)の第1スタジオで起きた放火殺人事件で、出火から30秒後には煙が建物内に拡散していたとみられることが5日、京都大防災研究所の西野智研准教授(建築火災安全工学)による数値シミュレーションで分かった。建物内にいた人はその時点で危機的状況になっていた可能性があるといい、西野准教授は「今後は火災発生から早期に外に退避できるような設計が重要になる」と話している。

 西野准教授は事件後、現場で建物の焼損状況を確認した上で、数値シミュレーションで煙の流動を分析。スタジオ内の1階らせん階段付近でガソリンが燃やされたという想定で、出火から30秒後までに各階に広がった煙の層の高さと温度を予測した。

 その結果、出火から5秒でらせん階段に大量の煙が流入、すぐに2、3階にも上がり、3階には2階よりも早く充満した。煙はいったん3階天井に到達すると、15秒後には腰に近い1・1メートルの高さまで降下。30秒後には2階から上の空間のほとんどが煙で満たされる状態になった。3階の煙の温度は、出火から15秒で100度を上回ったとみられる。

 煙は内階段にも流入し、出火から15秒後には3階から屋上にいたる階段の大部分を満たした。この階段では、20人が折り重なるようにして亡くなっており、屋上を目指した人が避難の途中で有害成分を含む煙に巻かれ、避難が難しい状態に陥ったとみられる。また、らせん階段を通じて高温の煙が拡散したことで、2、3階の可燃物に火が付き、火災が建物全体に拡大した可能性がある。

 第1スタジオは建築基準法に基づき、らせん階段に防煙垂れ壁を設置するなど法令を順守した建物だったが、西野准教授は「法律にのっとった建築物でも、さまざまな火災の可能性を考慮し、自主的に火災安全性を高める工夫が必要だ」と指摘。その上で「吹き抜け空間を作る場合は、避難用の屋外階段や全周バルコニーを設置するなど、火災発生から早期に外に退避できるような設計が重要になる」と述べた。

 事件は7月18日午前10時半ごろ発生。京都府警が殺人などの容疑で逮捕状を取得した青葉真司容疑者(41)が侵入してガソリンをまいた後に爆発が起こり、鉄筋コンクリート3階建てが全焼し、35人が死亡し、33人が負傷。青葉容疑者も全身やけどで治療中で事情が聴けていない。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/16884869/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(9) | 国内ニュース

【核兵器】広島知事が核抑止批判「現実という賢そうな言葉に逃避」

■【核兵器】広島知事が核抑止批判「現実という賢そうな言葉に逃避」(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ウラヌス ★ New! 2019/08/06(火) 19:54:15.37 ID:/f7OF4ly9.net
https://www.asahi.com/articles/ASM864TC6M86PITB01T.html
広島知事が核抑止批判「現実という賢そうな言葉に逃避」

2019年8月6日19時14分 朝日新聞

広島県の湯崎英彦知事は6日、広島市中区の広島平和記念公園で開かれた平和記念式典で、「核兵器を特別に保有し、事あらば使用するぞと他を脅すことが許される国があるのか」と述べ、核抑止論の正当性に疑問を呈した。

湯崎知事は「保有自体が危険」とする元米国防長官の証言を紹介し、核システムへのサイバー攻撃にも懸念を表明。その上で「持ったもの勝ちというのであれば、持ちたい人(国)を押しとどめるのは困難」との見解を示した。

 こうした危険について「国際社会の現実」ととらえることにも異議を唱えた。「現実という言葉の持つ賢そうな響きに隠れ、実は逃避しているだけではないか」と指摘し、核兵器の不使用が保証されるには「廃絶以外ない」と断言した。(北村浩貴)

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(6) | 国内ニュース

2019年08月06日

厚労省「国内の労働者の平均給与(月給)は45万1918円。実態に近い数字が出たと思う」

■厚労省「国内の労働者の平均給与(月給)は45万1918円。実態に近い数字が出たと思う」★4(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ガーディス ★ New! 2019/08/06(火) 21:28:00.64 ID:JEpvTboW9.net
6月勤労統計、全数調査で抽出より984円上昇

厚生労働省は6日、6月の毎月勤労統計調査(速報)を発表した。労働者1人当たりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比0・4%増の45万1918円だった。
東京都の大規模事業所(500人以上)について全数調査に戻した結果、抽出調査のままだった場合に比べて0・3ポイント、984円上昇する結果となった。

抽出調査のままの場合では同0・1%増の45万934円だった。東京都の大規模事業所については2004年以降、全数調査のルールに反して抽出調査で実施されていた。
不適切だとの指摘を受け、同月分から全数調査に戻した。
賃金の伸びに物価変動を加味した実質賃金は、前年同月比0・5%減で、抽出調査の場合の0・7%減より、0・2ポイント高かった。

同省は誤差について「全数調査によって実態に近い数字が出たと思う。さらに回答率を高めて、正確な実態把握に努めたい」としている。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190806-OYT1T50145/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:17 | Comment(9) | 国内ニュース

【誤報】毎日新聞、いじめに関するSNSやり取りの少女は実在せず 記事の誤り認め謝罪

■【誤報】毎日新聞、いじめに関するSNSやり取りの少女は実在せず 記事の誤り認め謝罪(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2019/08/05(月) 18:24:01.27 ID:crFb64Aj9.net
毎日新聞が去年掲載した、いじめに関する2人の少女の取り組みを紹介した記事について、毎日新聞は少女のうち1人は実在しないという調査結果を受け、5日の夕刊で記事に誤りがあったとして謝罪しました。

この記事は去年4月7日の夕刊に掲載され、17歳と18歳の少女2人がいじめを受けた経験から不安や苦しい気持ちを表現したシールを制作し、ネットを通じて販売する取り組みを始めたことを紹介しました。

毎日新聞の記事によりますと、シールは当時18歳の少女が自作のイラストを公開したところ、17歳の少女を名乗る人物からインターネットを通じて制作を提案され、販売することになったもので、メールやSNSなどでやり取りをしていましたが、しばらくすると連絡が取れなくなったということです。

このため販売責任者だった当時18歳の少女の家族が代理人の弁護士を通じて調べたところ、17歳の少女は実在しないことがわかり、やり取りは別の人物がなりすましていたと推測されるとしています。

毎日新聞は、17歳の少女を名乗る人物が難病を理由に電話での取材を希望したため、会うことができなかったということです。

毎日新聞は5日の夕刊で「繰り返し事実確認を求めてきましたが返答は得られず、少女の話は虚偽であり、記述に誤りがあったと判断しました。確認が不十分で誤った記事を掲載したことをおわびします」と謝罪しました。

2019年8月5日 16時08分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190805/k10012022421000.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(3) | 国内ニュース

2019年08月05日

【兵庫】病院「24時間365日を医師2人でカバーはできない」→市民「失望」市長「産科を守ろうと思わないの?」

■【兵庫】病院「24時間365日を医師2人でカバーはできない」→市民「失望」市長「産科を守ろうと思わないの?」★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ガーディス ★ New! 2019/08/05(月) 18:06:12.49 ID:HNmzh2pG9.net
分娩停止 ボランティア医師がギリギリ守っていた地域の「しんどい医療」は担い手がいない
2019年08月05日 06:00

6月3日に報道された兵庫県丹波篠山市の兵庫医科大ささやま医療センターの産婦人科の分娩休止問題。ささやま医療センターの産科充実に向けての検討会の記事がYahoo!ニュースに取り上げられました。

第1回検討会では
>住民対象のアンケートで、約7割が市内での出産を望んでおり「今後が不安」とした回答が約4分の1を占めたことが報告された。
まあそりゃ住民は近くで産みたいと希望するでしょう。その上で
>委員からは「なぜ医師2人では安全な分娩ができないのか、大学の説明を聞きたい」などの質問
があがったようです。そう、結局分娩という医療において医師の24時間365日拘束のしんどさ、そしてそのことから生じる安全性の問題が一般の人にはわからないんだと思います。

6月3日の記事での
>「産科医が全国的に不足する中、より安心・安全な周産期医療を提供するためには、『医療圏』という広域で考えることは大前提で、市の問題ではなく、国レベルの課題」

>ささやま医療センターの産婦人科は、医師2人体制は維持しているものの、労働条件は過酷。妊婦の体調の急変に備え、24時間、できるだけ2人で対応できるよう心がけ、また、どちらかの医師が病院にいるか、1時間以内に駆けつけられる範囲に外出を自制している。

>田中宏幸部長は敷地内の官舎で寝泊まりし、出張などの際は医大にバックアップを要請する。休日はなく、田中部長は少なくとも、池田医師が退官した4月以降、同県西宮市の自宅で夜を過ごしたことはない。
8月2日の記事での
>「2人がずっと、いつ呼び出しがあるか分からない緊張感を持って24時間365日を過ごしている。みなさんに期待してもらっている安心・安全な産科医療は困難だ」
繰り返しになりますが、これらの医師の言葉、ボランティアとしての過剰な働き方のつらさを結局みんなわからないんでしょう。そしてそれは安心・安全ではないと。

その上で市長の言葉
>兵庫医大にも、ささやま医療センターの現場の先生たちにも産科を守ろうという方はおられなくなってしまったのでしょうか。
この言葉をいう市長は悲しいです。まあ「市は同センターに対し運営補助金として年1億2600万円を交付している」とのことですので、文句を言いたくなるのもわかりますが、こちらはお金を引き上げます?

そして
>「医師を増やせないのか」 
>「夜間のアルバイトの医師を頼めないのか」
>「助産師の体制はどうか」
産科医、助産師は全国的に足りません
>「丹波篠山市は広く、丹波医療センターには集約できない」
これは地理、分娩数からはそうでもないようですが
>「市民が失望する」
>「若い人の定着に大きなマイナス」
希望はそうですが、全体の分娩数、周りの産婦人科病院、医院を考えると集約しても問題はなさそうです。そして若い人の定着に若い医師ということを考えないのでしょうか。
>「協定締結からほとんど時間が経っていないのに休止は理解されない」
>「池田先生をなぜ再雇用されなかったのか」

全文
https://lite.blogos.com/article/395782/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:55 | Comment(13) | 国内ニュース

【生活】“ぼっち”は駄目ですか?「寂しい」「一人が好き」…孤独との向き合い方

■【生活】“ぼっち”は駄目ですか?「寂しい」「一人が好き」…孤独との向き合い方 ★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 砂漠のマスカレード ★ New! 2019/08/04(日) 17:15:49.71 ID:yqoSQdcs9.net
今月のテーマは「『ぼっち』は駄目ですか?」。独りぼっちをやゆする略語が若者を中心に定着しています。「寂しい」「周りの目が気になる」という声の一方で、「一人が好き」といった思いも寄せられました。
年を重ねて病気になったときを心配する人もいるようです。さまざまな意見を通して、孤独との向き合い方も考えてみましょう。

生活、マイペースで

無職女性(69)=福岡市城南区 一人が苦手な人も周囲にはいるが、主体性がないと思う。基本、自分のペースで生活がしたい。友人と食べたいご飯が一致せず、別々の店に入ったこともあった。

男子大学生(24)=福岡市東区 好きで一人でいるので、自分を「ぼっち」とは思わない。先日、採用試験の面接で「一人旅が好き」と自己紹介すると、面接官に「友達はいますか?」と聞かれて驚いた。
「一人が好き」と「ぼっち」は別の話だ。

会社員男性(36)=福岡県小郡市 生活は、一に仕事、二に家庭。必然的に「ぼっち」になる時間はない。あったとしても、つい仕事のことを考えてしまいそうだし、実際に休日も仕事の連絡がよく入る。
思考停止するくらいの「ぼっち」の時間がほしいと思うことも。接待ゴルフでも家族に文句を言われるぐらいなので無理だろうけど…。

いずれは、みんな…/病気になると孤独に

主婦(70)=福岡市博多区 好きで独りぼっちになる人はいないのではないか。でも子どもの独立や配偶者の他界で、みんないずれ「ぼっち」になるのだと思う。
は夫と2人暮らしだが、どちらかが要介護になれば、友達と会うことも難しくなるだろう。以前暮らしていた田舎に比べ、今のマンションでは隣人同士の付き合いもない。
この先、一人の時間が多くなっても楽しく生きられる方法を見つけていきたいとは思うが、妙案はまだない。

契約社員男性(55)=福岡市南区 独身で、つるむような友達もいない。基本はほとんど一人で行動する。なので一人でいることにネガティブな感情はないし、今後もそんな生活を送ると思う。
気掛かりは病気や年を取ったときの孤独感だ。ただ、それまでに人間関係を築いてこなかった人が、困ったときにだけ助けを求めるのは身勝手ではないか、とも思う。

無職男性(79)=福岡市中央区 2年前に妻が他界。生前は「たまには一人になりたい」と思っていたが、今は寂しい。近所付き合いもなく、「おひとりさま向けバスツアー」などに出掛ける気にもならない。
民生委員に頻繁に訪問されるのも少しうっとうしい。一緒にいてほしいのは誰でもいいわけではない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190804-00010001-nishinpc-soci
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(1) | 国内ニュース

【やったぜ日産】日産がボロボロの業績 内紛に明け暮れた末の大リストラ 現経営陣の責任問われるか

■【やったぜ日産】日産がボロボロの業績 内紛に明け暮れた末の大リストラ 現経営陣の責任問われるか★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Toy Soldiers ★ New! 2019/08/04(日) 19:01:13.33 ID:t/SLJLth9.net
 日産の業績が垂直落下している。2019年4〜6月期の決算は営業利益が99%減と、赤字転落ギリギリという結果だった。
同社の西川社長は、前会長のカルロス・ゴーン氏を追放した中心人物だが、内紛に明け暮れている間に、業績はボロボロになってしまった格好だ。
西川氏は仏ルノーとの統合についても難色を示してきたが、その結果が1万2500人の大リストラだったという現実は重い。

業績悪化はゴーン路線のツケではない
 日産自動車が7月26日に発表した2019年4〜6月期の決算は驚くべき内容だった。売上高は前年同期比12.7%減の2兆7372億円、営業利益は何と99%減の16億円だったからである。
ゴーン氏を完全追放し、新体制で臨んだ最初の決算が、赤字ギリギリというのはいったいどういうことなのか。

 一部メディアは「ゴーン氏による拡大のツケ」といった見出しを掲載しているが、客観的な報道とはいえないだろう。ゴーン氏が逮捕されたのは昨年の11月であり、そこからすでに8カ月が経過している。
2018年10〜12月期の決算では、売上高は前年同期比で0.6%のプラス、営業利益は13.9%のマイナスにとどまっており、大幅な落ち込みは見られない。

 業績悪化の最大の要因は、今年に入って中国を除くすべての地域で販売台数が大きく落ち込んだことである。
日本は2.6%減、北米は6.3%減、欧州は16.3%減、トータルでは6%減と惨憺たる状況だ。中国だけが2.3%増と何とかプラス成長を維持している。

 特に影響が大きかったのが北米市場である。自動車メーカー各社にとって稼ぎ頭は米国市場であり、北米市場で売り上げを伸ばすのは共通の戦略だった。
販売店に支払う奨励金を削減した結果、台数が予想以上に落ち込み、利益を大きく減らす要因となった。
北米依存は日産だけの話ではなく、主要メーカーはすべて似たような状況であり、これを無理な拡大路線と評価するなら、トヨタも同じになってしまう。

 ちなみに、同じくゴーン氏が舵取りをしていた日産の親会社であるルノーも業績が伸び悩んでいるが、日産と同日に発表した2019年1〜6月期の決算はまずまずの内容だった。

 99%もの減益となった日産に対して、ルノーの営業利益は14%減にとどまっている。子会社である日産の業績がルノー本体にも反映されるため最終利益は50%減だったが、本業は何とか前年並みを維持した。
もしゴーン氏の拡大路線のツケで日産の業績が悪化したのであれば、ルノーも同じような結果になっていたはずだがそうではない。

続きソース
https://wezz-y.com/archives/68198

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(4) | 国内ニュース

2019年08月04日

【岩手県花巻市】ふるさと納税の返礼品にエアガン、批判殺到で取りやめに メーカー「市の担当者に懇願されて出したのに」

■【岩手県花巻市】ふるさと納税の返礼品にエアガン、批判殺到で取りやめに メーカー「市の担当者に懇願されて出したのに」(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ガーディス ★ New! 2019/08/04(日) 17:56:19.47 ID:sX15M8LQ9.net
岩手県花巻市がふるさと納税の返礼品にエアガンを加えたところ、インターネット上で批判が上がり、市は3日、取り扱いの中止を決めた。市の担当者は「返礼品として不適切だった」と釈明した。

https://mainichi.jp/articles/20190804/ddm/041/010/084000c

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:51 | Comment(2) | 国内ニュース

【職業】「坊主丸儲け」とはいかない住職の厳しい懐事情

■【職業】「坊主丸儲け」とはいかない住職の厳しい懐事情(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 砂漠のマスカレード ★ New! 2019/08/04(日) 19:45:18.34 ID:yqoSQdcs9.net
お坊さんが普段、どんな生活をしているかを説明できる人は少ないだろう。

「坊主丸儲け」という言葉もあるため、羽振りがよかったり、会社員と比べて苦労のない生活をしているのだろと勘違いしている人もいるかもしれないが、実際はそうでもない。
新書『住職という生き方』を上梓し、今年で住職歴17年となる蝉丸P氏が「住職のリアル」について語る。第1回のテーマは、「住職の金銭事情」について。

■「安定とは無縁」の住職という仕事

うちは檀家さん(寺を支援する家のこと)が250軒ほどあるのですが、これが多いかと言われると少し微妙なところでして。
坊さん界隈では、首都圏で300軒あれば、副業を持たずに専業で食べていけると言いますが、地方の200軒くらいだとちょっと働きにでないと厳しい数字だといえます。
嫁さん子どもを養おうと考えるなら尚更ですね。

地方の250軒というのが絶妙で、1人でやって行けなくはないんだけれども、嫁さんと子どもを抱えるのは厳しいかなと。
1人でも余裕があるわけではないし……という感じでしょうか。

葬儀や法事の頻度ですが、葬儀は年間で(250軒に)×0.03くらいですかね。
法事の件数だと250軒の3割くらい、年間に70軒くらいが法事を入れてきたりします。
一方で、お葬式は結構変動します。
葬式の「そ」の字も聞かないような年もあれば、遠方の家から寺に向かって順番に人が亡くなるような年もある。住職というのは業務量がまったく安定しない職業なのです。

このような状況が続いてまいりますと、はっきり言ってキャパオーバーになってしまうことも少なくありません。
住職が倒れてしまえば元も子もないわけですから、檀家総代や結集寺院と協力し合いないがらさまざまな業務を進めていかなければいけません。
かなければいけません。

 ただ、総代さんとのやり取りもそれなりの仕事といえる量がありまして、総代会議と言って、自分のお寺の年間予算や定例の行事をどうするかという会議をしなければいけませんし、支所で催し物をするときはその会議もしなければいけません。

また、それとは別に支所で青年会に入っていれば(というか半強制的に入ることになります)そちらの行事に関する会議や予算の割り当てだとか、具体的に誰が人を出すかという話まですることになります。


8/4(日) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190804-00288856-toyo-bus_all
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:04 | Comment(7) | 国内ニュース

【あいちトリエンナーレ】展示中止でマスコミ労組が声明「事実上の『検閲』に当たり、社会から表現や言論の自由が失われる」

■【あいちトリエンナーレ】展示中止でマスコミ労組が声明「事実上の『検閲』に当たり、社会から表現や言論の自由が失われる」★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage New! 2019/08/04(日) 19:11:22.38 ID:EI6Ba1wY9.net
https://this.kiji.is/530645319170147425?c=39550187727945729

国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で「平和の少女像」などの展示が中止された問題で、
新聞労連や民放労連などでつくる「日本マスコミ文化情報労組会議」は4日、
「行政が意に沿わない表現を排除すれば事実上の『検閲』に当たり、社会から表現や言論の自由が失われる」
と批判する声明を出した。

声明では「企画展がつぶされた事態を非常に憂慮している。民主主義社会をむしばむ卑劣なテロ予告や
脅迫を非難しない政治家の姿勢も問題だ」と指摘。「多様な表現や意見に寛容な社会を取り戻す」としている。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:42 | Comment(7) | 国内ニュース

【大企業に中途採用率の公表義務付けへ】厚労省 氷河期世代就職促進狙う

■【大企業に中途採用率の公表義務付けへ】厚労省 氷河期世代就職促進狙う(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みつを ★ sage New! 2019/08/03(土) 17:47:25.45 ID:3+ucHZpP9.net
https://mainichi.jp/articles/20190803/k00/00m/040/114000c

大企業に中途採用率の公表義務付けへ 厚労省 氷河期世代就職促進狙う
毎日新聞 2019年8月3日 17時32分(最終更新 8月3日 17時32分)

 厚生労働省は大企業に対し、中途採用や経験者採用の比率を公表するよう義務付ける方針を固めた。就職氷河期世代や高齢者にとって働きやすい環境を整えるのが狙いだ。まず従業員501人以上の企業を対象にする方針で、来年の通常国会に労働施策総合推進法の改正案を提出する。
 政府は、6月に閣議決定した経済財政運営の指針「骨太の方針」で雇用制度改革の必要性を強調。社会保障を全世代型にしていくために、働く意欲のある高齢者が70歳…
この記事は有料記事です。
残り309文字(全文515文字)


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(8) | 国内ニュース

2019年08月03日

【共産党参戦】#小池晃書記局長 「津田さんの責任ではありません。煽った政治家の責任です」

■【共産党参戦】#小池晃書記局長 「津田さんの責任ではありません。煽った政治家の責任です」

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2019/08/03(土) 21:34:17.63 ID:PzESuLHH9.net
https://twitter.com/koike_akira/status/1157612521143951361
小池晃??認証済みアカウント? @koike_akira

津田さんの責任ではありません。
煽った政治家の責任です。

20:21 - 2019年8月3日

関連スレ
【表現の不自由展】津田大介氏が謝罪「想定を超えた。僕の責任であります」 ★ 3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564833649/
【表現の不自由展中止】津田大介さん「ジャーナリストとしてのエゴだった。物議をあえて醸すことに意味があると思った」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564832758/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:49 | Comment(3) | 国内ニュース

【あいち芸術祭】河村市長「(反日作品だと)誰でもそう思ってる」 記者「誰でもそう思ってるは言い過ぎだ!」

■【あいち芸術祭】河村市長「(反日作品だと)誰でもそう思ってる」 記者「誰でもそう思ってるは言い過ぎだ!」★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Toy Soldiers ★ New! 2019/08/03(土) 19:57:48.34 ID:AEJX/4vf9.net
Lauda (@Lauda66985657)さんが5:27 午前 on 土, 8月 03, 2019にツイートしました。
記者「これは反日作品なのか」

河村市長「誰でもそう思ってる」

記者「それは言い過ぎだ!!」

河村市長「相当多くのほとんどに近い日本国民がそう思ってる」

よく言った河村市長!!と言いたいのに、ここまで反日姿勢を示してくるマスゴミの記者に腹が立って仕方ない。

#あいちトリエンナーレ #マスコミ

https://twitter.com/Lauda66985657/status/1157387386529038336?s=03

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1157387334792306688/pu/vid/1280x592/Dd_ndowjufZQ0Bwu.mp4

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:24 | Comment(8) | 国内ニュース

【ウテシ】JR東日本の運転手「これ以上、運転は難しい」 熱中症で病院に搬送 乗客の目が気になり水分補給ためらう

■【ウテシ】JR東日本の運転手「これ以上、運転は難しい」 熱中症で病院に搬送 乗客の目が気になり水分補給ためらう★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Toy Soldiers ★ New! 2019/08/03(土) 08:59:31.45 ID:AEJX/4vf9.net
 熱中症とみられる症状を訴え、JR東日本の運転士が病院に搬送された。過去にも同様の事象があり、対策が講じられてきた。
それでも、乗務中は乗客の目もあって「水が飲みにくい」という。夏本番となった今、運転士の熱中症を防ぐことはできるのか。

 JR東日本によると、7月27日午後0時45分ごろ、JR羽越(うえつ)線遊佐(ゆざ)駅(山形県遊佐町)で、30代の男性運転士がSOSを発した。
「これ以上、運転は難しい」。手のしびれや高熱、おびただしい汗。熱中症のような症状だった。

 列車が出発したのは16分前。…

続きソース
https://www.asahi.com/articles/ASM705F9WM70UTIL03R.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 13:00 | Comment(9) | 国内ニュース

【週刊金曜日解説】「少女像」河村名古屋市長発言、問われる公権力による制約

■【週刊金曜日解説】「少女像」河村名古屋市長発言、問われる公権力による制約(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みつを ★ sage New! 2019/08/03(土) 08:21:23.96 ID:5NgVZvVr9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190802-00010000-kinyobi-soci

【解説】「少女像」河村名古屋市長発言、問われる公権力による制約
8/2(金) 9:24配信

 愛知県美術館(名古屋市)で展示されている「平和の少女像」(平和の碑)をめぐり、河村たかし・名古屋市長が同像の視察を表明した問題は、この数年、公的な施設での市民の表現活動が公権力によって制約を受け続けている現実をあらためて浮かび上がらせた。

「行政がお金を出したイベントで展示するのはおかしい」――。

 河村市長は「平和の少女像」を展示した「表現の不自由展・その後」が開幕した8月1日、そう述べて2日に展示会場を訪ね、視察する考えを示した。愛知県内の施設を会場に開催されている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の展示企画の一つである、「表現の不自由展」は、この数年、日本の美術館などの公共空間で広がる創作作品が、「政治的な内容」を理由に次々と閉め出される異例の出来事に注目し、一人ひとりの市民が考えるきっかけを提供することが目的の一つである。

 最近では、群馬県立近代美術館で「朝鮮人犠牲者追悼碑」をモチーフにした作品が公開直前で撤去されたり、さいたま市の公民館で活動する市民サークルの女性が詠んだ「9条俳句」が「公民館だより」の掲載を拒まれたりするなどした。

 東京都美術館では、「平和の少女像」のミニチュアが撤去されたり、東京都現代美術館では現代美術作家が、文部科学省に批判的な言葉を書いた作品の改変を求められたことがあった。

「慰安婦」をはじめとした日韓間に横たわる戦後補償問題や、平和主義を掲げた憲法9条に絡んだテーマ、原発再稼働に批判的であるなど安倍政権の基本的な姿勢と異なる活動については、とりわけ「政治的」とのレッテルが貼られる傾向にある。

「表現の不自由展」は、「その後」と銘打って、本来、だれでも表現ができるはずの「公共空間」で物が言いにくくなる日本の社会を改めて考察するための場とする狙いもあったと思われる。

「あいちトリエンナーレ」が開幕した1日、開幕式が行なわれた愛知芸術文化センター内の愛知県美術館を会場とした「表現の不自由展」には、多くの来場者が詰めかけた。撤去の憂き目に遭った作品の一つ一つを注意深く見入っている人の数は、他の展示会場を圧倒しているように見えた。主催者の一人は「一人ひとりの会場での滞在時間は非常に長いようです」と手応えを感じていた。

 河村市長の元には7月31日に2件ほど、「平和の少女像」の展示情報が寄せられ、初めて知ったという。河村市長は「行政がお金を出したイベントで展示することは、見解が分かれる問題に対して市長が一方の立場を容認したと受け取られかねない」と視察を決めた理由を明かしていた。

 しかし、こうした理由で多くの創作物が人々の視野から姿を消したわけだ。「表現の不自由展・その後」の作品は、撤去の妥当性そのものを問うものでもあろう。これらの作品がもし再び、同じ理由で追いやられるとすれば、3年ぶりの開催となる今回の「あいちトリエンナーレ」の開催の意義そのものが損なわれることになる。

 芸術監督はジャーナリストの津田大介氏が務めている。芸術の善し悪しについて行政が踏み込むことに愛知県は慎重な姿勢を示し、関係者によれば、大村秀章・愛知県知事は、カネは出すが口は出さない、という精神で開催に臨んだのだという。

 河村市長には企画の狙いを踏まえた賢明な判断を期待したい。

(臺宏士・ライター)
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(4) | 国内ニュース

【タピオカ】なぜ女性好みの食は大流行してきたのか? 日本の食ブーム30年史

■【タピオカ】なぜ女性好みの食は大流行してきたのか? 日本の食ブーム30年史(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みつを ★ sage New! 2019/08/03(土) 08:09:33.39 ID:5NgVZvVr9.net
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66229?media=frau

2019.08.03
なぜ女性好みの食は大流行してきたのか? 日本の食ブーム30年史
雑誌、デパ地下、そして…

阿古 真理
プロフィール
作家・生活史研究家

女性好みの食が流行する理由

平成の30年間、食の分野で流行したものは本当にたくさんある。

最近だけでも、タピオカミルクティー、チョコミント、かき氷、パクチー、スパイスカレー、海南チキンライス、高級食パン、コッペパン、フルーツサンド、熟成肉、富士宮焼きそば、ハイボールなどいくつも思い浮かぶ。

古めのものでは、ティラミス、マカロン、カヌレ、ベルギーワッフル、もつ鍋、ホルモン焼き、讃岐うどんなどがあり、挙げればキリがない。

目立つのは、女性が中心になっている流行だ。なぜ、女性好みの食が流行しやすいのだろうか。

考えられる原因の一つは、食の流行化現象自体が、女性誌主導で始まったことだ。

『ファッションフード、あります。』(畑中三応子、紀伊国屋書店)によれば、食のファッション化、つまり流行化現象が始まったのは、1970年に『anan』が創刊されたことがきっかけだ。

加速させたのが、1988年に創刊された『Hanako』だ。どちらも版元はマガジンハウス。同社が流行化を促進したと言えるのかもしれない。しかしもちろん、マガジンハウスだけが流行を作るわけではない。それは二つの時代背景を掘り下げると分かる。
(リンク先に続きあり)

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 08:47 | Comment(6) | 国内ニュース

2019年08月02日

【国際芸術祭】少女像、撤去含め検討「抗議の電話が殺到し、スタッフや来場者の安全面に問題がある」津田大介氏が表明。愛知県

■【国際芸術祭】少女像、撤去含め検討「抗議の電話が殺到し、スタッフや来場者の安全面に問題がある」津田大介氏が表明。愛知県★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage New! 2019/08/02(金) 21:30:44.62 ID:wtb44rAx9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019080201308&g=soc

愛知県内で開幕した国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で従軍慰安婦を象徴する
「平和の少女像」が展示された問題で、芸術監督を務めるジャーナリストの津田大介氏が
2日に記者会見し、「抗議の電話が殺到し、スタッフや来場者の安全面に問題がある」と述べ、
少女像の撤去を含めて検討する考えを表明した。

会見で津田氏は「美術館から展示を拒否された作品を見てもらい、表現の自由について
考えてもらう趣旨だった」と展示の狙いを説明した。ただ、予想を超える批判が集まったことに、
「関係各位におわびしたい」と陳謝した。撤去時期などの最終判断は、実行委員会会長の
大村秀章愛知県知事らと近く協議して決めるという。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:54 | Comment(8) | 国内ニュース

【改正道交法】ながら運転、違反点数・反則金約3倍に 警察庁、施行令改正案

■【改正道交法】ながら運転、違反点数・反則金約3倍に 警察庁、施行令改正案(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2019/08/01(木) 17:16:06.31 ID:DWPzGc1P9.net
 スマートフォンなどを使用しながら車を走行させる「ながら運転」を厳罰化した改正道交法が施行されるのに伴い、警察庁は18日、反則金を3倍程度に引き上げる改正道交法施行令案を公表した。違反点数も3倍になる。一定条件下でドライバーに代わってシステムが運転を担う「レベル3」の自動運転を可能とする同法の規定も施行されるため、自動運転に関する新たな違反行為の点数(2点)と反則金(普通車9千円など)を示した。

 今月22日から8月20日までパブリックコメント(意見公募)を実施。ながら運転は12月1日、自動運転は来年5月までの施行を目指す。施行令案は車やミニバイクを運転中に携帯電話で通話したり、スマホを注視したりする違反「携帯電話使用等(保持)」の点数を1点から3点に、通話や注視によって交通の危険を生じさせる違反「携帯電話使用等(交通の危険)」は2点から6点に引き上げた。

2019.7.18 23:48 産経新聞
https://www.sankei.com/life/news/190718/lif1907180025-n1.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(3) | 国内ニュース

【食費】手取り23万円の食費4万円は贅沢なのか? ネットで議論が起きてる

■【食費】手取り23万円の食費4万円は贅沢なのか? ネットで議論が起きてる(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Toy Soldiers ★ New! 2019/08/01(木) 21:13:38.51 ID:rZnXzPjC9.net
 生きる上で避けられない支出「食費」を巡って、ネットで議論が起きている。発端は7月31日放送の「news zero」(日本テレビ)で取り上げられた都内で働く30代単身男性の家計状況だ。
多い時で月180時間の残業、手取りは23万円という男性は、「買いたいものも買えない。洗濯機が壊れてしまったが、今はコインランドリーを使っている」と、窮状を訴えていた。

しかし、男性の食費が月々4万円だと分かると、ネットでは「高すぎる」と多くの批判が上がった。
4万円を30日で割ると1日あたり約1300円だ。三食きちんと食べようとすれば、必要な額のようにも見える。


35歳未満、単身世帯の食費平均は3万9510円

総務省が出した2018年の家計調査報告によると、単身世帯の月々の平均支出は16万2833円、このうち食費は4万4067円だった。2017年の同じ調査でも単身者の平均食費は3万9649円で、毎年4万円前後を推移している。

2017年の報告では、35歳未満、35歳〜59歳、60歳以上の3分類で、それぞれの生活費を出している。35歳未満では、月々の平均支出が15万5808円、食費は3万9510円と、やはり番組に出た男性の食費とほぼ変わらない。

健康で文化的な最低限度の生活を送るには、食費4万円は必要、という試算もある。全労連はこれまで、各地の25歳単身男性を想定した「最低生計費試算調査」を行ってきた。
これによると、秋田県秋田市、福島県福島市、愛知県名古屋市、香川県高松市など、地域に関わらず食費は約4万円前後と試算されていた。東北では、青森県を除く5県で、必要とされる食費は4万円を超えていた。

例えば、さいたま市の試算では、朝食は家でパンと牛乳などを摂るものとし、昼食はコンビニ500円の弁当を購入すると想定している。夕食は家で食べる。
25歳の成人男性が1日に必要なカロリーの90%を食事、10%を嗜好品で賄うとすると、日々の食費は958.69円だ。
これに日々の弁当代や会食分、食費上昇分などを考慮し、必要とされた月々の食費が3万8610円だった。

ネットでは「あんまり食わない俺でも月3万は超える」「食費4万じゃ足りないよ」という声もあった。
ちなみに、編集部の30代男性は、自身の食費について「自分は朝食を摂らないが、それでも月4万円は確実に超える。多い時は6万円くらいかかるときもある」と話している。30代単身男性で食費4万円は、特別高い額ではないようだ。

努力や工夫で食費を抑えるのは「当然そうすべき」ことなのか
とはいえ、単身世帯の食費4万円に「高すぎる」という声が噴出したのも理解出来る。
主婦を対象とする生活情報誌ではほぼ毎月、「食費をいかに抑えるか」という視点で組まれた特集やレシピが掲載される。
子どもが複数人いて、実家から食料の援助もないのに月々の食費が4万円台、という読者が紹介されていることもある。

こうした特集やレシピでは、もやしや鶏胸肉といった安い食材だけ使っていたり、調味料を手作りしていたり、揚げ物でかさ増ししていることも多い。
残業を180時間している人に、「肉は高いから」と豆腐ハンバーグを手作りするような余裕は、精神的にも肉体的にもないだろう。

自炊や節約で食費を抑えられる人は確かに素晴らしい。しかし、そうして実現させた安い食費を最初からそうあるべき額として考え、そうでない人を「贅沢」と言うのはどうなのだろうか。食費4万円を当然のように「高い」と言う人の多さからは、日本の余裕のなさが垣間見える。

https://news.livedoor.com/article/detail/16865207/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | 国内ニュース
人気記事