2019年07月25日

【おわび】車椅子の人が1人でバスに乗ろうとしたら「事前に連絡をしないと他の乗客に迷惑だ」と運転手 不適切だったと青森市謝罪

■【おわび】車椅子の人が1人でバスに乗ろうとしたら「事前に連絡をしないと他の乗客に迷惑だ」と運転手 不適切だったと青森市謝罪★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 水星虫 ★ sageteoff New! 2019/07/24(水) 21:39:42.87 ID:SdmGjYhQ9.net
運転手が車いす女性に不適切発言

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20190724/6080005498.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

今月、青森駅前のバスターミナルで市営バスの運転手が車いすの女性客に対し、
「ほかの乗客に迷惑だ」などと発言していたことが分かりました。
市は、不適切な対応だったとして、この女性に謝罪しました。

青森市によりますと、今月20日、車イスの女性が青森駅前のバスターミナルから
1人で乗車しようとしたところ、50代の男性運転手から、
「事前に連絡をしないとほかの乗客に迷惑だ」などと伝えられました。
女性はこのバスに乗車しましたが、その後、苦情が寄せられたため、市が事実関係を調べていました。

男性運転手は市の聞き取りに対し、
「車いす用のスロープの設置には時間がかかるため、事前の連絡を済ませているかどうかを確認する趣旨だった。
誤解を招いたならば申し訳ない」などと話しているということです。

市は、不適切な発言によって不快な思いをさせたとして、22日、女性に謝罪をしたということです。
青森市交通部管理課は
「運転手に指導を徹底し、今後、このようことが起きないよう、再発防止に取り組んでいく」
と話しています。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(4) | 国内ニュース

2019年07月24日

【経産大臣】#世耕弘成「未だに多くのメディアが『輸出規制』という用語を使用していて残念。正しくは『輸出管理』です」

■【経産大臣】#世耕弘成「未だに多くのメディアが『輸出規制』という用語を使用していて残念。正しくは『輸出管理』です」(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 アンドロメダ ★ New! 2019/07/24(水) 21:29:12.05 ID:zBm1NNRy9.net
世耕弘成 Hiroshige SEKO @SekoHiroshige 17:18 - 2019年7月17日
韓国への輸出管理運用見直しに関連の報道では、特定品目(三品目)を包括輸出許可から個別輸出許可への見直すことを「輸出規制」と表現する事例が多いのが実情。
そこで経産省としてマスコミ(経産省記者クラブ)に対して、ペーパを貼り出す形で以下の主旨の情報提供を行いました。(続く)
https://twitter.com/SekoHiroshige/status/1151647320464748544

世耕弘成 Hiroshige SEKO @SekoHiroshige 17:18 - 2019年7月17日
マスコミへの情報提供@
「今般の見直しの対象である特定品目(三品目)は、従前から輸出規制(リスト規制)の対象であり、本件はその許可方法を見直す作業です。
したがって、一概に「輸出規制」の強化とはいえないため、「輸出管理の運用の見直し」が適切な表現です。」(続く)
https://twitter.com/SekoHiroshige/status/1151647321651732481

世耕弘成 Hiroshige SEKO @SekoHiroshige 17:18 - 2019年7月17日
マスコミへの情報提供A
「なお、上記の許可方法には、@経産省で個別審査をするか、A輸出企業に輸出管理体制の整備を求めその替わりに個別の審査は企業に委ねる、という二つの方法があり、今回の見直しはAの方法を、@の方法に変更するものです」(以上)
https://twitter.com/SekoHiroshige/status/1151647322813546496

世耕弘成 Hiroshige SEKO @SekoHiroshige 14:44 - 2019年7月23日
これだけ注意喚起しても、未だに(媒体によって差はあるものの)、
多くの日本メディアが一連の問題について「輸出規制」という用語を使用していて残念です。
正しくは「輸出管理」です。
https://twitter.com/SekoHiroshige/status/1153783008459014144

世耕弘成 Hiroshige SEKO @SekoHiroshige 15:09 - 2019年7月23日
今朝の報道での各媒体の見出し等での用語使用状況をまとめると
朝日 日本による半導体素材などの対韓輸出規制強化をめぐり(※記事本文)
毎日 半導体材料輸出規制
読売 輸出管理 日本「協定違反ない」
産経 輸出厳格化 WTOで討議
日経 輸出規制巡りWTOで議論へ
NHK 韓国への輸出規制
https://twitter.com/SekoHiroshige/status/1153789180985536518
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:22 | Comment(5) | 国内ニュース

【東京】傘でこめかみ刺されて失明「肩がぶつかって口論になった」面識なし 防犯カメラで特定 40代港区の男を殺人未遂で逮捕

■【東京】傘でこめかみ刺されて失明「肩がぶつかって口論になった」面識なし 防犯カメラで特定 40代港区の男を殺人未遂で逮捕★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 チンしたモヤシ ★ New! 2019/07/23(火) 11:59:22.26 ID:CUupm5q69.net
傘で目突かれ失明 40代男を殺人未遂容疑で逮捕 東京 品川区
NHK 2019年7月23日 10時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190723/k10012004421000.html

https://i.imgur.com/UdOERMN.png

今月、東京 品川区の駅前の路上で帰宅途中の会社員が傘で目を突かれて失明した事件で、警視庁は、40代の男が関わった疑いがあるとして殺人未遂の疑いで逮捕しました。2人は面識はなかったとみられ、警視庁が詳しいいきさつを調べています。

今月4日夜、東京 品川区のJR目黒駅前の路上で、帰宅途中の50代の会社員の男性が男に傘で目の付近を突かれ、片方の目を失明する大けがをしました。

警視庁が駅やコンビニにある防犯カメラの映像を分析し、逃げた男の行方を捜査したところ、港区に住む男が事件に関わった疑いがあることがわかり、23日朝から任意で事情を聴いていましたが、殺人未遂の疑いで逮捕しました。

逮捕されたのは東京 港区三田に住む荒川拓雄容疑者(47)です。

これまでの調べで2人は面識はなかったとみられていますが、被害者の男性は仕事帰りでタクシー待ちをしていた際、「突然、男と肩がぶつかって口論になった」と話していたということです。

警視庁は事件の詳しいいきさつを調べています。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 13:00 | Comment(3) | 国内ニュース

【G】夏になると活発に動き出す黒いテカテカしたあいつ。「1匹見つけたら100匹いる」は本当か。アース製薬に訊いてみた

■【G】夏になると活発に動き出す黒いテカテカしたあいつ。「1匹見つけたら100匹いる」は本当か。アース製薬に訊いてみた(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage New! 2019/07/23(火) 11:00:03.80 ID:vCBmEeQZ9.net
https://weathernews.jp/s/topics/201907/200135/

本格的な夏になると奴らが活発に動き出します。黒いテカテカしたあいつ、ゴキブリです。
一説には、「1匹見つけたら100匹いる」とも言われますが、あんなものが自分の身の回りにうじゃうじゃいると
想像しただけでも気分が滅入ってしまいます。

ところで、ゴキブリは「1匹見つけたら100匹いる」というウワサがありますが、これは本当でしょうか?

■数十匹〜数百匹いると思って間違いない

話を聞いたのは、殺虫剤メーカーのアース製薬で害虫の研究をした経験があり、ゴキブリの生態に詳しい渡辺優一さん
(アース製薬・マーケティング総合企画本部)。

結論から言うと「1匹見つけたら100匹いる」というのは、あくまでも通説であって、科学的に検証したことはなく、
誰が言い出したのかも不明だそうです。

とはいえ経験上、「家の中で1匹見かけたら、少なくとも数十匹〜数百匹潜んでいると思って間違いない」ということです。

これにはゴキブリの生態が関係しています。

■コロニーを作って生活している

まず、ゴキブリは基本的に夜行性で、暗くて狭いところを好みます。警戒心が強く、人の気配がすると物陰に潜んで出てこないので、
「見かけること自体がレア」ということです。

特に卵を抱えたメスはより警戒心が強く、めったに暗がりから出てこようとしないので、実際に見るのはほとんどがオス。
オスがいればメスもいるわけで、この時点で見かけた数の2倍はいるということがわかります。

加えて、単独で生息することはなく、コロニーを作って集団生活しているため、1匹でも見つけたということは、
家のどこかに隠れて潜んでいる仲間がたくさんいると思っていいわけです。

■繁殖する前の駆除が大事

繁殖力も旺盛で、1匹のメスは1年半ほどの寿命の中で、1回につき22〜28個の卵を15〜20回産卵します。
平均するとメス1匹が400匹以上に増えることになります。

つまり、最初に侵入したのは雌雄一対ずつだったとしても、あっという間に数百匹になってしまうということです。

特に、暑くなる7月〜8月はゴキブリの活動がもっとも活発になる最盛期を迎えます。繁殖する前に駆除などの手を打つことで、
ある程度、発生を抑えられるとのこと。1匹のゴキブリを見つけたら、駆除も本腰で取り組む覚悟が必要のようです。


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(0) | 国内ニュース

【人生100年】「年功序列は女性や外国人の活躍の弊害」政府、今年度の「経済財政白書」を発表。「日本的雇用慣行」の見直し提言

■【人生100年】「年功序列は女性や外国人の活躍の弊害」政府、今年度の「経済財政白書」を発表。「日本的雇用慣行」の見直し提言(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage New! 2019/07/23(火) 11:14:35.31 ID:vCBmEeQZ9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190723/k10012004471000.html

政府は今年度の「経済財政白書」で、従業員が1つの企業に長く勤め、年功序列で賃金や昇進が決まる
「日本的雇用慣行」について、今では女性や外国人など多様な人材の活躍に向けた弊害になっているとして、
見直しを提言しています。

この中で、「日本的雇用慣行」は、現在の日本経済を取り巻く環境の中では合理性に一定の限界がみられる、
と問題提起しています。

具体的には、
▽企業内の訓練や経験だけで育った従業員は創造的な仕事が苦手な傾向があり、
▽技術の進歩が速い現在では若いころに身に付けた技術が陳腐化しやすいこと、などを指摘しています。

そのうえで、
▽出産や育児が女性のキャリアにとって不利に働くこと、
▽中途採用や外国人といった外部の優秀な人材が活躍できないこと、
▽生産性に応じた賃金が支払われないこと、などを挙げ、多様な人材の活躍に向けた弊害になっていると論じました。

そして、「日本的雇用慣行」は多くの変革すべき課題を抱えているとして見直しを提言し、
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(5) | 国内ニュース

2019年07月23日

【参院比例】山田太郎票を山本太郎票に515票計上…静岡県富士宮市選管ミス 市民指摘で判明

■【参院比例】山田太郎票を山本太郎票に515票計上…静岡県富士宮市選管ミス 市民指摘で判明 ★4(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2019/07/23(火) 19:35:02.16 ID:HDLRc83E9.net
 21日に投開票された参院選で、静岡県富士宮市選挙管理委員会が比例代表の開票作業で、自民党の山田太郎氏の票を一文字違いのれいわ新選組代表・山本太郎氏に誤って算入していたことが判明した。市選管が23日、毎日新聞の取材に明らかにした。静岡県選管の確定開票結果では、富士宮市での山本氏の得票数は1453票だったのに対し、山田氏は0票となっていた。

 市選管によると、開票結果を見た市民から問い合わせがあり、間違いに気づいた。市は同日午後3時から記者会見し、詳細を説明するとしている。【古川幸奈】

毎日新聞2019年7月23日 14時28分(最終更新 7月23日 15時04分)
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190723/k00/00m/010/163000c

■他ソース
自民・山田太郎氏の515票が消えた... 「山本」太郎氏と誤認、富士宮市選管「計上ミス」
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12144-348983/

富士宮市選挙管理委員会は23日、J-CASTニュースの取材に、比例区で落選した山本太郎氏(れいわ新選組)に全515票を配分してしまったと話す。山本氏は1453票獲得したが、そこには山田氏へ投じられた票も加わっていた。

選管は「開票作業時に(候補者ごとに)束ねた票が、同じ方として処理に流れてしまった」と説明。「あってはならいことなので、再発防止を考える」とし、人員配置やマニュアルなどを見直すとした。

■関連スレ
【参院比例】山本太郎と取り違え? 山田太郎の得票がゼロに…静岡・富士宮市選管が調査 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563862095/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:40 | Comment(6) | 国内ニュース

【ルール】エスカレーターは「歩かずに立ち止まる」キャンペーン始まる。全国の鉄道事業者などが協力し初めて明確に呼びかけ

■【ルール】エスカレーターは「歩かずに立ち止まる」キャンペーン始まる。全国の鉄道事業者などが協力し初めて明確に呼びかけ★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage New! 2019/07/22(月) 20:05:04.87 ID:GEa684Id9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190722/k10012002931000.html

エスカレーターで広まっている「歩く人のために片側を空ける」習慣を改めてもらおうと、
全国の鉄道事業者などが協力し「歩かずに立ち止まる」ことを初めて明確に呼びかける
キャンペーンが22日から始まりました。

キャンペーンは、エスカレーターでの事故防止に加え、障害者やお年寄りにも優しい
「歩かずに立ち止まる」正しい乗り方を広めようと、全国52の鉄道事業者などが22日から一斉に始めました。

このうち東京 上野駅ではJRや東京メトロの職員などが「歩かず立ち止まってご利用ください」などと呼びかけました。
また「2列で立ち止まって」と書かれた蛍光色のベストを着た警備員がエスカレーターに乗りながら呼びかけをしたほか、
大型の掲示板も設置されました。

エスカレーターのマナー向上を訴えるこのキャンペーンは10年以上前から行われてきましたが、
反発も予想されたことから控えめな表現にとどめてきた経緯があり、明確な表現で訴えるのは今回が初めてです。

身体の一部が不自由で、正しい乗り方の普及を願ってきた会社員の女性は「長年の習慣を改めることは難しいと思いますが、
立ち止まる理由や、止まって乗りたい人がいることを知ってほしい」と話していました。

JR東日本サービス品質改革部の持立雄也課長は「急ぎたい気持ちもわかるが誰もが安全に利用するために
も協力をお願いしたい。来年の東京オリンピックに向けても広めていきたい」と話していました。


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(7) | 国内ニュース

2019年07月22日

【朝日新聞】なぜ、リベラルな若者が政権を支持するのか?

■【朝日新聞】なぜ、リベラルな若者が政権を支持するのか?★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Toy Soldiers ★ New! 2019/07/22(月) 22:09:13.24 ID:emcoyhHT9.net
 若者の安倍政権支持率はあらゆる世代の中で最も高い――。

 もはや常識と化したこの傾向に対して、「なぜ、若者は政権を支持するのか」という視点の分析記事がたくさん出ています。

 私は、そのような記事を見つけ次第、なるべく目を通してきました。確かにどの記事も一部の若者の声を代弁していますが、その一方で、何かまだ一つ、決定的なピースが欠けているように感じるのです。

(無駄)

30代の政権支持は雇用増では説明できない
 「若者はイデオロギーフリーになっているため、イデオロギーよりも成果で政権を選ぶ。安倍政権になって以降、若者にとって最重要課題である雇用問題で、数値が改善傾向にあるから政権支持は当然だ」という説もよく耳にします。
雇用の悪化が進むと若者の支持率が下がるのは世界各国で見られる現象で、確かにその影響はかなり大きいと思うのですが、一つ大きな疑問が残ります。

 2012年12月発足の第二次安倍政権下で就職活動をした大卒(浪人・留年なしと仮定)は、2014年3月卒業の1991年生まれ以降の世代で、2019年現在で28歳以下のはずです。29歳以上は民主党政権時に就職活動をしています。

 恩恵を受けた28歳以下の若者が安倍政権支持に雪崩を打つのは、確かに若者の雇用増で説明がつくかもしれません。
ですが、転職組を除いて、雇用が差し迫った課題ではなくなったはずの29歳〜39歳の世代までもが、自分よりも若い世代の雇用増加を理由に安倍政権の支持に傾くのはどういうことでしょうか。どうも雇用増だけではないと思うのです。

若者は保守化もリベラル化もしている
 「政権に関する負のニュースを取り上げるテレビや新聞を見ないため、若い人々には政権のネガティブ情報が入って来ないから」という分析もあります。
確かに影響はおおいにあると思いますが、もしその説が正しければ、世界各国でネット中心の生活を送る若い男性ほど政権支持率が高い傾向が見て取れても良いはずです。

 ところが、どうもそうではありません。デモが続く香港では、むしろ若い男性の行政長官支持率が最も低いようです。
ですので、テレビや新聞を見ないことよりも、ネットで政権に関する負のニュースが広まらない日本の特徴のほうに問題の原因があるように感じます(※なぜ広まらないかは論点が異なるので今回は触れません)。

 「若者の価値観が保守化・右傾化している」という話もよく聞きます。確かに、ネットを介して「ネト○ヨ化」が進み、極右候補が一定の票を得るようになったのは事実です。
「チャレンジをしない」「安全運転でよい」「現状変更を望まない」「留学に行かない」という意味で、保守的な若者が増えているのも間違いありません。

 ですが、その一方で、外国人労働者の積極的受け入れ、選択的夫婦別姓、同性婚、働き方改革等に賛成する人の割合は若者のほうが多く、価値観のリベラル化が進んでいる側面や、変化を望む面も見られます。つまり、保守化が進むと同時に、リベラル化が進む面もあるわけです。

 さらに、保守化とリベラル化の二極化もあるでしょうし、同一人物内において保守化とリベラル化が同時に進んでいるケースも考えられます。若者全体をひとまとめにして「右傾化・左傾化」という単純な尺度で見分けること自体がもはや不可能なのでしょう。

>>2へ
https://webronza.asahi.com/culture/articles/2019071600014.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:31 | Comment(15) | 国内ニュース

【京アニ放火】青葉容疑者の手提げかばんに包丁が4〜5本 ガソリンをまいた後、着火剤を使用か 大量殺傷狙い

■【京アニ放火】青葉容疑者の手提げかばんに包丁が4〜5本 ガソリンをまいた後、着火剤を使用か 大量殺傷狙い ★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2019/07/21(日) 19:00:22.36 ID:LXax+E4T9.net
 京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」第1スタジオで34人が死亡した放火殺人事件で、現場近くに残された青葉真司容疑者(41)のものとみられる包丁は4、5本で、手提げかばんに入っていたことが21日、捜査関係者への取材で分かった。

 現場で溶けた着火剤の残骸が見つかったことも判明した。京都府警は、青葉容疑者がスタジオ1階でバケツに入った約10リットルのガソリンをまいた後、着火剤を使用して火を付けた可能性があるとみて捜査。放火に加え、複数の刃物なども予備的凶器として準備し、大量殺傷を図ったとみられる。

2019/7/21 17:15 (JST) 共同通信
https://this.kiji.is/525587121631577185

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(3) | 国内ニュース

【一体なぜ】串カツ田中「全面禁煙にしたらお客が減ったの!」

■【一体なぜ】串カツ田中「助けて!全面禁煙にしたらお客が減ったの!」★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ガーディス ★ New! 2019/07/21(日) 17:52:02.92 ID:OEYlN8NZ9.net
2019年7月19日

 居酒屋大手の串カツ田中ホールディングスは19日、都内で19年11月期の第二四半期決算会見を開いた。店舗数が18年11月よりも21増え、239店舗となったこともあり、売上高は前年同期比で39.8%増の46億8200万円となった。

 一見好調に見える業績だが、ほころびも見られる。既存店売上高は3月以降、6月まで前年割れが続いている。同社によると、4カ月連続で既存店売上高が100%を下回ったのは、初めてのことという。

 背景にあるのは、サラリーマンら平日客の減少だ。串カツ田中は昨年6月に加熱式たばこも含めほぼ全店が全席禁煙となっている。18年11月期の決算では「全席禁煙後も業績は好調」と同社の貫啓二社長は手ごたえを語っていたが、ここにきて居酒屋客の約3割を占めるとされる喫煙者の店離れが影響し始めてきた。同社の坂本壽男経営戦略部長は「家族客の多い土日は好調なのだが、サラリーマン客が減った平日の落ち込みが響いた」と語る。酒を多く飲むサラリーマン客が離れたことで、客単価も前年割れが続いており、禁煙施策の“副作用”に苦しんでいるようだ。

 今後はさらに家族客の獲得に注力しようと、メニューをこれまでの店舗よりも多くするロードサイド型の新業態を展開し、地方の出店エリアを拡大させる構えだ。サラリーマン客の落ち込みについても6月から「超絶ハッピーアワー」と題し、平日午後6時までハイボールとレモンサワーを50円で提供するなど、対策を打ち始めた。来年4月に施行される改正健康増進法では、飲食店で紙巻きたばこを吸う場合には飲食禁止の喫煙ブースが必要になることもあり、貫社長は「来年4月以降は(サラリーマン客が)戻ってきてもらえるだろう。(禁煙施策は)先を見て手を打っているということだ」と強調した。

 串カツ田中の既存店が不調なのは先行者ゆえの苦しみともいえ、来年4月以降の居酒屋業界におけるモデルケースになるかもしれない。禁煙から1年、串カツ田中の真価が問われるのはここからだ。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/071900556/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(4) | 国内ニュース

2019年07月21日

【参院選】立民、18 19歳で支持低迷 比例、全世代で自民トップ

■【参院選】立民、18 19歳で支持低迷 比例、全世代で自民トップ(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2019/07/21(日) 21:25:33.69 ID:LXax+E4T9.net
 共同通信社の出口調査によると、比例代表投票先は全世代で自民がトップとなり、他党を圧倒した。特に18、19歳は、自民38.2%に対し、立憲民主党10.8%と大差がついた。立民は全世代合計でみると17.5%が投票先としており、若年層での支持低迷が目立つ。

 18、19歳の投票先は他に、公明党10.8%、国民民主党7.8%、共産党8.6%、日本維新の会8.2%、社民党1.6%。政治団体「れいわ新選組」は5.3%だった。

 自民に投票したとの回答は全世代で35%を超えた。20代が最も高い41.1%、30代は40.6%だった。

2019/7/21 21:21 (JST)
共同通信
https://this.kiji.is/525648875244029025

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:32 | Comment(12) | 国内ニュース

【大阪】夏祭りで女がスプレー噴射…言い争いで 6人搬送

■【大阪】夏祭りで女がスプレー噴射…言い争いで 6人搬送(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 すらいむ ★ New! 2019/07/21(日) 18:25:28.29 ID:RhTVMtZ39.net
夏祭りで女がスプレー噴射…言い争いで 6人搬送

 大阪府寝屋川市の夏祭りの会場で女がスプレーを噴射し、6人が軽傷です。

 20日午後8時50分ごろ、寝屋川市にある萱島神社の夏祭りの会場で30代くらいの男女と42歳の男性が通行を巡って言い争いになり、男が男性の胸ぐらをつかんだ際に女が男性の顔にスプレーを吹き付けました。
 当時、夏祭りの会場は露店が立ち並んで訪れた人で混雑していて、男性のほか、近くにいた小学生ら5人も目などに痛みを訴えて病院に搬送されました。
 いずれも軽傷だということです。
 男女はそのまま現場から逃走しました。
 警察は傷害事件として行方を追っています。

テレ朝news 2019年7月21日 17時58分
https://news.livedoor.com/article/detail/16807458/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:00 | Comment(3) | 国内ニュース

【神奈川】タクシー呼び止め車道へ出た58歳会社員男性はねられ死亡 タクシーの運転手(91)を逮捕 川崎の県道

■【神奈川】タクシー呼び止め車道へ出た58歳会社員男性はねられ死亡 タクシーの運転手(91)を逮捕 川崎の県道(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みつを ★ sage New! 2019/07/21(日) 18:52:16.06 ID:b78ozaz69.net
https://www.kanaloco.jp/article/entry-183271.html

タクシー呼び止め車道へ…はねられ死亡 川崎の県道

交通事故

事件事故 神奈川新聞  2019年07月21日 17:16
 21日午前2時45分ごろ、川崎市川崎区東田町の県道で、同区大師駅前1丁目、会社員の男性(58)が、呼び止めようとしたタクシーにはねられ、頭などを強く打ち、間もなく死亡した。

 川崎署は同日、タクシー運転手の男性(91)=同市幸区柳町=を自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで現行犯逮捕したが、約7時間後に釈放した。容疑を過失致死に切り換え、在宅のまま事故原因などを調べる。

 署によると、現場は片側3車線で、タクシーは中央線側の車線を走行していた。会社員の男性はタクシーを止めるために手を挙げながら、中央分離帯から車道に進み出たとみられる。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 19:00 | Comment(5) | 国内ニュース

【国内】みずほ銀行、19000人の人員削減

■【(´・ω・`)】みずほ銀行、19000人の人員削減(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ガーディス ★ New! 2019/07/20(土) 21:04:12.71 ID:74C9zBO+9.net
みずほ

みずほフィナンシャルグループが1万9000人の人員削減、
三井住友フィナンシャルグループは5000人弱相当の業務量削減。

目を引くメガバンクの合理化計画に一役買っているのが、事務作業をソフトウエアに
覚えさせて自動化する「ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)」技術だ。
業務効率化を加速させる一方、銀行員にとっては個人の能力がより試される時代に入ることになる。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-18/PTYR0R6S972O01
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(6) | 国内ニュース

【医療費70兆円】国民皆保険制度は崩壊の危機。理由は「高齢化」だけではない 医療費は2040年には約70兆円に

■【医療費70兆円】国民皆保険制度は崩壊の危機。理由は「高齢化」だけではない 医療費は2040年には約70兆円に ★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 孤高の旅人 ★ sage New! 2019/07/20(土) 13:23:31.42 ID:jMYH2aBS9.net
国民皆保険制度は崩壊の危機。理由は「高齢化」だけではない
7/20(土) 6:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190720-00065915-gendaibiz-life

心配なのは年金だけじゃない
 「老後資金として2000万円必要」

 そう記された金融庁の報告書が大きな問題となった。おそらくは少なからぬ人々が、老後にそのくらいは、あるいはもっと必要であることを気がついてはいただろうが、国があらためてそのことを発表したことが衝撃をもって受け止められている。また、明日7月21日には参議院選挙があり、社会保障は各党の主要な争点となっている。

 将来が懸念されるのは、年金だけではない。「だれもが平等に医療を受けられる制度」として、この国の健康や長寿化にも寄与してきた国民皆保険制度も危機に瀕し、医療に関しても先行きは不透明だ。

 1961年に全国の自治体で達成され、長らく日本の医療を支え続けた国民皆保険制度。日本ではこれまで、どんな疾患に関しても、すべて公的な医療保険でカバーされてきた。義務教育就学後〜70歳では、医療費は3割負担であり(義務教育就学前は基本的には2割、70歳以降は所得及び年齢により1割〜3割)、例えば、医療機関に風邪でかかっても(風邪は基本、市販薬で休養すれば十分なので受診する必要はないと筆者は考えるが)、数百円の支払いですむ。

 公的医療保険のカバー範囲が少なく自由診療を基本とするアメリカでは、破産の原因第1位が医療費によるものだが、日本では国民皆保険のため、医療費による破算は社会問題とはなっていない。

 しかし近年、国民皆保険制度の危機が叫ばれている。原因は、医療費の急激な増加だ。

医療費は2040年には約70兆円に
 2017年度の医療費は42兆2000 億円と過去最高を記録した(2016年度は、高額医薬品の薬価引き下げなどにより14年ぶりに前年よりもマイナスを記録していた)。社会保険料の自己負担分は年々上昇しており、2040年には医療費は約70兆円に増大すると厚生労働省は試算している。

 一方、最近は少子化がすすみ(合計特殊出生率は、2018年は前年より0.01減った1.42となった)、将来的な生産年齢人口の減少は食い止めることができない。以前からの少子化による、子どもを産める世代の女性の減少および非婚化により、今後人口上昇に転じさせることはほぼ絶望的だ。

 高齢者人口の増加による医療費の増大、生産年齢人口の減少により税収が伸び悩むことを考えると、このままでは、皆保険の持続が危ぶまれることが言うまでもないだろう。

以下はソース元で

次ページは:協会けんぽ黒字も、国の補助がなければ赤字
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190720-00065915-gendaibiz-life&p=2
次ページは:「持続可能性」が危ぶまれる皆保険
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190720-00065915-gendaibiz-life&p=3
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(14) | 国内ニュース

2019年07月20日

【仙台】電柱衝突で女子高生2人死亡 運転していた無職の長曽我部力容疑者(23)を逮捕

■【仙台】電柱衝突で女子高生2人死亡 運転していた無職の長曽我部力容疑者(23)を逮捕(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ガーディス ★ New! 2019/07/20(土) 15:20:01.26 ID:74C9zBO+9.net
電柱衝突で高校生2人死亡 仙台、運転の男逮捕

19日午後9時40分ごろ、仙台市泉区松森の県道で、乗用車が道路左脇の電柱に衝突。乗っていた3人のうち女子高校生2人が死亡した。
宮城県警泉署は自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いで、運転していた同県多賀城市町前、無職、長曽我部力容疑者(23)を現行犯逮捕した。容疑者は左腕に軽傷を負った。
泉署によると、3人は知人同士で、亡くなった2人は後部座席から外に投げ出されたとみられる。
現場は見通しの良い直線。長曽我部容疑者は調べに「スピードを出し脇見していた」と話している。同署は詳しい状況を調べる。
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/190720/afr1907200013-s1.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:00 | Comment(5) | 国内ニュース

【社会】「スーツにリュックはダサい」に反論多数「都内だと当たり前」「公式な場でもないし楽なほうがいいよ」

■【社会】「スーツにリュックはダサい」に反論多数「都内だと当たり前」「公式な場でもないし楽なほうがいいよ」★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みなみ ★ New! 2019/07/20(土) 12:54:10.28 ID:lHReH2Hr9.net
2019/7/20 08:00
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190720-78858953-careercn

都内ではここ数年、スーツにリュックを背負い通勤する人をよく見かけるようになった。CanCam.jpが2018年、20代〜30代の女性を対象に実施した調査では、6割が「スーツにリュックを背負うのはあり」と答えている。「スーツにリュック」は「あり」という感覚が広がっているようだが、この組み合わせを「ダサい」と感じる女性も、一定数いるようだ。

ガールズちゃんねるに7月12日、「スーツにリュックの男性はアリですか?」というスレッドが立った。スレ主は先日、仕事終わりに知人男性と食事をしたそうだが、その男性がスーツ姿にリュックを背負っていたことにドン引きしたという。「どう考えてもダサい組み合わせだと思うのですが、みなさんはどう思いますか?」とスーツとリュックの相性について質問を投げかけた

以下ソースで

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 16:00 | Comment(5) | 国内ニュース

煮えたぎる味噌汁が入った食缶を1人(※本来は2人で運ぶ)で運んで転倒した男児が全治6ヶ月の火傷 慰謝料790万円を求めて提訴

■煮えたぎる味噌汁が入った食缶を1人(※本来は2人で運ぶ)で運んで転倒した男児が全治6ヶ月の火傷 慰謝料790万円を求めて提訴(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ガーディス ★ New! 2019/07/20(土) 13:03:29.64 ID:74C9zBO+9.net
 加須市の中学1年の男子生徒(13)が市立騎西小5年生だった2017年、高温のみそ汁が入った食缶を運搬中に転倒して脚にやけどを負ったのは、学校側が安全配慮を怠ったのが原因として、19日、市を相手取り慰謝料など約790万円の損害賠償を求める訴訟をさいたま地裁に起こした。

 訴状などによると、男子生徒は17年6月6日、騎西小学校で、給食当番として2人一組で運ぶことになっていた約10キロの食缶を、相手の生徒が委員会活動で不在だったため1人で運搬していたが、バランスを崩して転倒。約90度の高温のみそ汁を脚にこぼして全治6カ月のやけどを負い、痕が残ったとしている。

 生徒側は、学校や市教育委員会が配膳の際に教職員を配置したり、必ず2人一組で運ぶよう生徒に周知徹底せず、安全管理を怠ったと主張している。

 会見した男子生徒の父親(50)は「市教委に詳細な調査を求めたが全く応じてくれず、正式な謝罪もない。息子は『何で僕がこんなひどい目に遭わないといけないのか』と言っていた」と説明。「体育の授業で短パンをはくと、やけどが見えてしまう。多感な時期であり、やけどの痕がいじめにつながらないか心配」と話した。

 加須市学校教育課は「訴状が届いていないのでコメントは差し控えるが、誠意を持って対応していきたいと考えている」としている。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2019/07/20/03_.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 14:25 | Comment(2) | 国内ニュース

【非正規公務員の実情】仕事が不安定なのは“自己責任”ですか

■【非正規公務員の実情】仕事が不安定なのは“自己責任”ですか ★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2019/07/19(金) 21:44:32.96 ID:pyPk0YQe9.net
全国の自治体で急増する非正規公務員。取材を進める中で、NHKにも多くのご意見が寄せられています。ただ、中には「待遇が悪いと知っていて働き始めたのでは?」「ほかの仕事を探せばいい。自治体が悪いといっても何も変わらない」など、改善を求める声に否定的な意見もあります。口々に出てくる“自己責任”という言葉。この重い言葉の意味。たくさんの方に考えてほしい、知ってほしいと思いました。(「非正規公務員」取材班ネットワーク報道部記者 岡田真理紗)

■投稿にも“自己責任”の言葉

NHKに意見を寄せてくださった中に「みずからも地方の自治体で非正規公務員として働いた経験がある」という方が。以下の内容が印象に残りました。

「契約は契約、臨時は臨時でしかありません。誰でもなれる広い玄関から入っておきながら、狭い道をくぐってきた正規職員並みの待遇を求めるほうが間違っています。もし公務員にしかできない仕事がしたかったのなら、そういった資格を取ったなら、なぜ若いうちに公務員試験を受けなかったのか。民間企業で正社員の口を探すべきです。全て自分の責任です」(投稿の一部を抜粋)

投稿には連絡先が記載されていなかったので、直接、お会いしてお話を聞くことはできませんでした。ただ、この言葉はとても重く、考えさせられました。

非正規公務員として働く人は“自己責任”という言葉をどのように受け止めているのか、考えているのか。取材を始めました。

■「もっと頑張っていれば」と言われると…

「非正規公務員の実情を知ってほしい」と投稿を寄せた首都圏のある自治体で学校事務の臨時職員として働くミキさん(30代)(仮名)に、「“自己責任”ではないか」という意見を聞いてどう思うのかたずねました。

「努力することは大事だと思いますし、絶対に必要です。ただ、自己責任と言われたら正直、何も返す言葉が見つかりません。あんな就職氷河期でも“もっと頑張っていれば安定した仕事が見つかったはず”と言われると…」(ミキさん)

ミキさんは大学卒業後、氷河期で就職先が見つからず3年間のパート勤務を経てやっと民間企業の正社員になりました。

しかし、夜遅くまでの長時間労働。休みもほぼ週1日。体調を崩し、数か月で退職しました。

その後、20代の半ばから、公立の学校事務の臨時職員として働き始めました。仕事は先生全員分の給与計算や備品管理、来客対応。先生の給食の配膳もやっているということです。事務員が1人しかいない学校の場合は、お昼休憩も自分の席に座りっぱなし。電話や来客の対応をしながら、合間に昼食を食べるので、実質休憩はないも同然だといいます。

臨時職員は「1年未満の契約」という建て前上、3月30日付けで退職。そして4月1日から契約開始ということが繰り返されたといいます。

契約を5回以上更新し、35歳で迎えた3月、新年度を目前に「更新はありません」と告げられました。

今度こそは安定した仕事をと、就職活動をしましたが、年齢は30代後半。非正規雇用を繰り返してきたミキさんは内定をもらうことができなかったといいます。

1年間、貯金を取り崩して生活したあと、今、再び別の学校の事務員として働いています。独身で実家暮らし。将来、親もいなくなったらどうしようと不安だといいます。

「私が意見を投稿したのは、仕事を頑張ったら、努力をしたら、その分必ず報われるという人ばかりではないということを知ってほしいという思いからです。真面目に働いていないわけじゃないんです。『助けて』とかそういうことでもないんです。本当は正社員とか正規職員になりたかった。だけど、社会の大きな流れの中で、仕組みの中で、契約を切られたり権利が弱かったりする存在になってしまった人がいることを知ってほしい」(ミキさん)

■いつか自分自身に返ってくる言葉

神奈川県のある市で、公立のこども園の臨時職員をしていたアヤさん、39歳です。(仮名)「“自己責任”と言うことはいつか自分自身にかえってくる言葉だと思う」と話します。

以下ソース先で

2019年7月19日 18時16分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190719/k10011998901000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(21) | 国内ニュース

【経団連】政府間の対立が続く日韓関係について 「政治とは一線画し改善に向け交流深める」

■【経団連】政府間の対立が続く日韓関係について 「政治とは一線画し改善に向け交流深める」(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 クマゼミがなく頃に ★ ニュー速 New! 2019/07/19(金) 19:40:22.18 ID:9GELm43z9.net
2019年7月19日 19時32分:NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190719/k10011999331000.html

経団連は、長野県で開かれていた夏季フォーラムで政府間の対立が続く日韓関係について、経済界は政治と一線を画して、交流を深めることで両国の関係改善につなげたいという考えを示しました。

経団連は19日まで2日間、長野県軽井沢町で夏季フォーラムを開き、企業経営者およそ40人が集まって政治や経済の課題について議論しました。

議長を務めた岡本毅副会長は終了後の記者会見で、政府間の対立が続く日韓関係について「東アジアで隣り合っている重要な2つの国の関係が芳しくないということは、世界全体にとってもいいことではないと憂慮している。経団連としては、かつての日中関係のように政治的に関係が必ずしもよくないときに、それとは一線を画してきちっと交流を深めてきた。日韓も基本的には同じ姿勢で臨んで行ければと思う」と述べました。

また、岡本副会長は、韓国の経済団体である「全国経済人連合会」と経団連との関係は今後も維持・強化に努めるとしたうえで「政治的な面にも、いずれ好影響を及ぼすだろうという期待のもと、努力していきたい」と述べました。

「民間のルートでも」
太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題などで日韓両政府の対立が続いていることについて、経団連の夏季フォーラムに参加した企業の経営者からは、関係改善のため、日韓の民間企業どうしの対話が重要になるという意見が聞かれました。

このうち「徴用」をめぐる韓国の裁判で賠償を命じる2件の判決が確定した三菱重工業の宮永俊一会長はNHKの取材に対し「双方の意見の相違があるのは承知しているが、われわれはこれまでも政府間の協定を守っており、政府に相談しながら適切な対応を取るという立場に変わりはない」と述べました。

そのうえで「長い歴史をもった両国が極力よい関係を維持していくことは大変重要だ。よりよい関係を保つために、きちんと話し合いながら解決することが大事だ」と述べました。

また、みずほフィナンシャルグループの佐藤康博会長は「今のような状態が長期化するのは、日韓両方にとって好ましくない。グローバル経済に影響を与えないわけではないので、なるべく早期に解決するのが望ましい」と述べました。

さらに「互いに本音を話し合えるパイプはむしろ民間が強いものを持っている。民間のルートも韓国の実情を知るうえで役に立つと思うので、解決への道を探るためにコミュニケーションを取ることが大事だ」と述べ、両国の関係改善に向けた、民間企業どうしの対話の重要性を強調しました。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:58 | Comment(6) | 国内ニュース
人気記事