2019年04月08日

【遊技】「今のパチンコつまらない」 業界団体サイトに「厳しい声」大量掲載の理由

■【遊技】「今のパチンコつまらない」 業界団体サイトに「厳しい声」大量掲載の理由(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ひぃぃ ★ sage New! 2019/04/07(日) 21:21:21.23 ID:/eelIJ4B9.net
全国のパチンコ営業店舗数が、ある調査で1万店を割った。関係団体の調査でも1995年(約1万8200店)をピークに減少を続けている。そうした中、各地のパチンコホール組合で組織する「全日本遊技事業協同組合連合会」(全日遊連、東京都新宿区)は、公式サイトのトップページに「ファンからの声」への誘導枠を「最新情報」欄に載せている。

「声」のページにとぶと、賛否の声が並んでいるのかと思いきや、ほぼ全面「厳しい声」で、「新台毎に出玉も減り(略)全く楽しくない」「何も起きなくて楽しめる訳が無い」といった調子の指摘が数十件も並んでいる。こうした厳しい声を紹介する狙いや、店舗数の減少に対する受け止め方や対策について全日遊連に聞いた。

■営業店舗数は1万店の大台割る

矢野経済研究所(東京都中野区)が発表(2019年3月18日)した、全国のパチンコホール経営企業に関する調査結果によると、全国のパチンコ営業店舗数は18年末の時点で、9794店となり、前年末(1万258店)より460店以上減って1万店の大台を割った。直近5年の数字を見ると、14年(1万1292店)以降、毎年減少を続けている。パチンコ経営企業数も、17年(3244社)から18年は3003社へ落ち込んだ。

こうした減少について、同研究所は「これまで同様、主に1店舗経営などの小規模なパチンコホール経営企業の撤退や倒産が原因となっている」と分析している。

パチンコ店舗数の減少傾向は、全日遊連がサイトで公表している数字でも確認できる。バブル経済崩壊から間もない1995年(いずれも年末時点)の1万8244店をピークに、以降は年々減り続けており、2005年(1万5165店)、15年(1万1310店)などとなっている。最新数字は17年の1万596店で、前年(1万986店)より390店減った。ピーク時から22年で約7650店も減っており、平均すれば1年間で350店近くが減っている計算になる。

パチンコやパチスロ市場の数字を見ても、「レジャー白書2018」(公益財団法人 日本生産性本部)によると、17年の余暇市場動向は、公営ギャンブルが堅調で特に地方競馬は3年連続の2ケタ増となる一方、パチンコ・パチスロは前年より減少して20兆円の大台を割り込んだ。

こうしたなか、全日遊連公式サイトをみると、トップページの「最新情報」に19年3月1日更新で「ファンからの声」の項目が載っている(4月4日現在)。該当ページに飛ぶと、約40件の意見が並んでいる。全日遊連が運営している「パチンコ・パチスロ健全化ネット」公式サイトに寄せられた声の一部だそうだが、基本的に厳しい声ばかりが並んでいる。

 「新台毎に出玉も減り(略)全く楽しくない」(20代男性)
 「乱数おかしいんじゃないか。(略)何も起きなくて楽しめる訳が無い」(同)
 「今のパチンコ、パチスロは、ほんとうにつまらない。規制ばかり厳しくなり、夢も希望もない」(40代女性)

といった調子だ。

■「ファンからの声を真摯に受け止めるとともに...」

ここまで厳しい声を列挙する狙いは何なのか、また、いつから掲載しているのか。J-CASTニュースが全日遊連に質問したところ、4月4日までにメールで回答があった。パチンコ店の減少傾向に対する受け止め方と対策についても聞いた。

厳しい声を数十件も紹介していることについては、

 「ファンからの声を真摯に受け止めるとともに、改善に向けた取り組みの参考にするためです」

とのことだった。掲載の取り組みは、(健全化ネットのリニューアルがあった)2014年12月から始めており、更新頻度や今回までの延べ更新回数については回答はなかった。

パチンコ店の減少傾向について、その受け止め方や理由分析、今後の対応策などを尋ねた数点の質問項目に対しては一括で回答があり、

 「現在、状況を分析し、改善に向けた取り組みを検討しております」

との認識を示した。

先の「ファンからの声」(3月1日)の末尾では、「60代男性」の意見が紹介されており、

 「最近は投資ばかりさせお客に遊ばせることもなく、時間つぶしにもならない遊技場が多すぎます。年寄りはもうかることよりも時間つぶしの人が多いのです」

と指摘していた。

2019年4月7日 17時0分 J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16280498/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(5) | 国内ニュース

2019年04月07日

【速報】大阪府知事・市長選 維新がいずれも勝利 知事に吉村洋文氏(43) 市長に松井一郎氏(55) 当選確実

■【速報】大阪府知事・市長選 維新がいずれも勝利 知事に吉村洋文氏(43) 市長に松井一郎氏(55) 当選確実 ★4(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2019/04/07(日) 21:00:51.72 ID:Y8TtwZeA9.net
大阪ダブル選 維新がいずれも勝利 府知事に吉村氏 市長に松井氏当選確実

■大阪市長選 松井氏 当選確実

いわゆる「大阪都構想」の是非をめぐって対決する構図となった大阪市長選挙は構想の実現を掲げた大阪維新の会の新人で、前の大阪府知事の松井一郎氏が自民党などが推薦した元大阪市議会議員を破って、初めての当選を確実にしました。

松井氏は大阪府出身で55歳。大阪府議会議員など経て、平成23年の大阪府知事選挙で初当選し、2期、知事を務めてきましたが、いわゆる「大阪都構想」の実現に向けて、改めて民意の後押しを得たいとして、先月、前の大阪市長の吉村洋文氏とともに辞職し、入れ代わる形で市長選挙に立候補しました。

今回の大阪市長選挙では都構想の実現を目指す大阪維新の会代表の松井氏に対し、都構想に反対する元大阪市議会議員の柳本顕氏を自民党と公明党大阪府本部が推薦し、国民民主党大阪府連が支持したほか、立憲民主党と共産党も自主的に支援し、「大阪都構想」の是非をめぐって、全面的に対決する構図となりました。

選挙戦で松井氏は知事在任中に府と市の研究所や、大阪府立大学と大阪市立大学の運営法人の統合など、二重行政の解消に取り組んだ実績を強調するとともに、大阪のさらなる発展のためには府と市が一体となって成長戦略に取り組むことが必要だとして、「都構想」の実現を訴えました。

そして大阪維新の会の支持層を固めたほか、支持政党を持たない無党派層や、柳本氏を推薦した自民党の支持層からも一定の支持を集め、初めての当選を確実しました。

2019年4月7日 20時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190407/k10011876181000.html?utm_int=news_contents_news-main_002
---------------
■大阪府知事選 吉村氏 当選確実

いわゆる「大阪都構想」の是非をめぐって対決する構図となった大阪府知事選挙は、構想の実現を掲げた大阪維新の会の新人で、前の大阪市長の吉村洋文氏が、自民党などが推薦した元副知事を破って初めての当選を確実にしました。

吉村氏は大阪府出身の43歳。弁護士で、衆議院議員を経て、平成27年の大阪市長選挙で橋下徹 元市長の後継として初当選し、3年余り市長を務めましたが、いわゆる「大阪都構想」の実現に向けて改めて民意の後押しを得たいとして、先月、大阪府知事の松井一郎氏とともに辞職し、入れ代わる形で知事選挙に立候補しました。

今回の大阪府知事選挙では、都構想の実現を目指す大阪維新の会の吉村氏に対し、都構想に反対する元大阪府副知事の小西禎一氏を自民党と公明党大阪府本部が推薦し、国民民主党大阪府連が支持したほか、立憲民主党と共産党も自主的に支援し、「大阪都構想」の是非をめぐって全面的に対決する構図となりました。

選挙戦で、吉村氏は、市長在任中に大阪市営地下鉄の民営化など行政のスリム化に取り組んだ実績を強調するとともに、「大阪都構想」を実現することで府と市の二重行政を解消し、さらなる大阪の発展を目指すと訴えました。

そして、大阪維新の会の支持層を固めたほか、支持政党を持たない無党派層や、小西氏を推薦した自民党の支持層からも一定の支持を集め、初めての当選を確実しました。

2019年4月7日 20時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190407/k10011876171000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:00 | Comment(2) | 国内ニュース

【時事解説】韓国への報復「日本が絶対にやってはいけない制裁」とは何か

■【時事解説】韓国への報復「日本絶対にやってはいけない制裁」とは何か★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Pescatora ★ New! 2019/04/07(日) 09:04:21.01 ID:A00S5Ihf9.net
元徴用工の補償問題で、原告側はすでに新日鉄住金と三菱重工業が韓国内にもつ資産を差し押さえ、機械メーカー・不二越に対する訴訟では、判決が出る前から裁判所は賠償金確保のため資産の差し押さえを認めている。メディアでは韓国に対するさまざまな報復措置が論じられており、自民党の部会などでも検討されているが、日本が対抗策を打てば、韓国側が再報復に出ることは十分予想される。報復の連鎖が始まれば、国交断絶へと突き進みかねない。

 経済・貿易の分野の報復措置には効果と副作用があり、民間企業や民間人が巻き添えになることが避けられない。日本側の目的は、1965年の日韓請求権協定を反故にして、この問題を放置している文在寅政権を動かすことにある。そこで考えられるのが政治的な報復措置だ。元在韓国特命全権大使で、外交経済評論家の武藤正敏氏に、その効果と副作用について解説してもらった。

●韓国人の「ビザなし渡航廃止」で困るのは…

 現在、韓国から日本へは90日以内の短期滞在(観光や娯楽等が目的)であれば、ビザなしで渡航が可能になっている。麻生太郎財務相は3月12日の衆院財務金融委員会で、韓国への報復措置として「入国ビザ差し止め」に言及したが、完全に入国を拒否するというのは現実的ではない。考えられるのはビザなしでの渡航を廃止するという対抗策だろう。

 ビザなし渡航が始まったのは愛知万博が開催された2005年からで、それ以前の状態に戻るだけという見方もできるが、当時と今ではかなり状況が異なる。

 日本を訪れた韓国人観光客の数は、2004年で159万人だったが、2018年には754万人と5倍近くに膨れあがり、外国人観光客のなかで韓国人の占める割合は約24%(日本政府観光局調べ)。中国に次いで2位となっている。

 一方、日本から韓国を訪れる観光客は295万人なので(2018年、同)、訪日韓国人のほうがはるかに多い。

「韓国からの観光客が激減して困るのは日本で、観光業や飲食業などが大きなダメージを受けます。観光や就職のために日本にやってくる韓国人は親日的と言え、そうした人たちを敵に回すような報復はすべきではありません」(武藤正敏氏、以下同)

 日本への観光が減れば、その分、富の流出を防げるので、韓国政府はむしろ喜ぶだろう

続きはソース先で
https://www.news-postseven.com/archives/20190407_1343511.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:48 | Comment(13) | 国内ニュース

2019年04月06日

【研究】ネトウヨは「男性7割」で「平均年齢42.3歳」

■【研究】ネトウヨは「男性7割」で「平均年齢42.3歳」 ★4(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ガーディス ★ New! 2019/04/06(土) 19:36:17.76 ID:d/NaFIOW9.net
2019年4月6日号
中国や韓国に対する悪口雑言が、いつの間にかネット上で増殖し、民族差別や外国人への嫌悪(ゼノフォビア)、レイシズム(人種主義)を露骨に示す言葉が遠慮会釈なく、飛び交うようになった。このような発言をネット上で行う「ネット右翼」(ネトウヨ)の存在が日増しに目立つようになっている。日本国民の中に彼らのような人はどれくらいいるのか。メディアでは若者の右傾化を懸念する声も出ているが、実際にそうなのか。

ここ数年、この疑問に関する専門家による調査研究が発表されている。最近では、図表1に示した2つがある。その結論は、ネトウヨは日本人の1%台で、彼らにシンパシーを感じる国民は20人に1人程度というものである。


そもそもネット右翼とはどういった人を指すのか。徳島大学の樋口直人准教授らの研究では、@排外主義的な傾向がある者で、Aネットで政治的議論をする者、B憲法9条改正に賛成するなど政治的な保守志向

https://premium.toyokeizai.net/articles/-/20250
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:32 | Comment(21) | 国内ニュース

【米】米紙、日本の消費増税をやゆ 「安倍首相は増税によって、景気悪化を決心しているように見える」

■【米】米紙、日本の消費増税をやゆ 「安倍首相は増税によって、景気悪化を決心しているように見える」 ★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2019/04/06(土) 19:25:02.16 ID:LKLTZJNc9.net
 【ニューヨーク共同】5日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、日本で10月に予定される消費税率引き上げについて「安倍晋三首相は増税によって、景気を悪化させようと決心しているように見える」とやゆする社説を掲載し、安倍氏にとって「増税は自傷行為になろう」と皮肉った。

 社説は、日銀企業短期経済観測調査(短観)など日本の経済指標はさえない内容だと指摘。輸出頼みの日本経済は中国や欧州など世界経済の減速の影響を受けやすいと強調した。

 また、アベノミクスの「第3の矢」とされる成長戦略が「全く始まっていない」と断じ、これが「投資と生産性の伸びの重荷だ」と批判した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000047-kyodonews-bus_all
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:42 | Comment(2) | 国内ニュース

【マイクロソフト】電子書籍事業を廃止、買った本は消滅…!デジタル時代の「所有」とは?

■【マイクロソフト】電子書籍事業を廃止、買った本は消滅…!デジタル時代の「所有」とは?(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みつを ★ sage 2019/04/06(土) 06:59:22.50 ID:P73AXOh+9.net
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47823580

マイクロソフトが電子書籍事業を廃止、本は消滅……デジタル時代の「所有」とは?
2019年04月5日

デイヴ・リー、北米テクノロジー記者

米マイクロソフトは2日、マイクロソフト・ストアでの電子書籍の販売を中止し、電子書籍事業を閉鎖すると発表した。つまり、このサービスを通じて買った電子書籍は今後、読めなくなってしまう。

マイクロソフトはユーザーに対し、これまで購入した電子書籍の全額を返金するとしている(閉鎖するということは、それほどユーザーも多くないということだろう。マイクロソフトはそれ以上コメントしていない)。

だが、ちょっと考えて欲しい。これはおかしくないだろうか。

もしあなたがマイクロソフトのユーザーで、本にお金を払ったのなら、その本はあなたのもののはずだ。
しかし、残念ながらそうではない。その本は一度もあなたのものではなかった。あなたがその「本」にお金を払ったとき、実際には本への「アクセス」にお金を払っていたのだ。

そして、あらゆる大手電子書籍ストアの利用規約は、このアクセス権はいつでも取り上げられる可能性があると定めている。
この奇妙な状況はそのせいだ。マイクロソフトの電子書籍ユーザーは(どれだけ少ないとしても)、ストア経営はもうからないという経営陣の判断ひとつで、自分が集めてきた本の消滅を経験するのだ。

マイクロソフトの件は、この常時接続時代に「所有権」の概念がどう変化したかを示している。私たちはこのことを、定期的に思い出す必要がある。
この場合は本だったが、あらゆるデジタルの購入品が同じ状況にある。私たちは、細かな日用品をどんどんデジタルで買うようになっている。つまり、賃借権を買っているのだ。それは自分の記憶や自分の性格も、個性も一部も借りているようなものだ。

書籍のフードチェーンを守るため

同じようなことがデジタルでない世界で起きたら、私たちは受け入れるだろうか。とてもそうは思えない。地元の書店が閉鎖したからといって、本の取立て人がいきなり人の家に押し入り、本棚を空っぽにしていくなど、あり得るだろうか。

しかし、私たちが作り出したオンライン世界では、まさにこれが常態となっている。もっと正確に言えば、テクノロジー企業がそうしたとも言える。アマゾンも、アップルも、グーグルも、楽天Koboも、電子書籍ストアでは大体同じようなルールを適用している。あなたは本を所有する権利ではなく、本を読む権利を買っているのだ。
読み終わった後の電子書籍を、好き勝手に誰かにあげることができないのも、そのためだ。私にとって、これは読書の楽しみを制限されているようなものだ。誰かに本をあげるのは、本を読むことの次に楽しいことなので。

(もちろん、これをどうにかしたいなら簡単だ。実際に、本を買えばいい。ただし、私のようにデジタル版を読むのが一番お好みだという人は、同じ本を2度買う羽目になる。誰かに上げたいから同じ本を2度買わなくてはならないというのは、おかしいと思う)
こうした制限について、電子書籍ストアや出版社は最大の、そして実にもっともな理由があると説明する。大なり小なりの海賊行為だ。
(リンク先に続きあり)

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(3) | 国内ニュース

政府「コンビニは国民の生活に溶け込んだインフラだ」支援を検討

■政府「コンビニは国民の生活に溶け込んだインフラだ」支援を検討(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ガーディス ★ New! 2019/04/06(土) 06:12:07.04 ID:RYvCCfk+9.net
世耕弘成経済産業相は5日午前、セブン−イレブン・ジャパンなどコンビニエンスストア8社の社長らと同省で会談し、人手不足対策など加盟店支援に向けた行動計画を策定するよう要請した。世耕氏は「コンビニは国民の生活に溶け込んだ重要なインフラだ」と指摘。各社の計画を踏まえ、政府としても支援策を検討する考えを表明した。

 会談には、最大手セブンの古屋一樹社長やローソンの竹増貞信社長らが出席。フランチャイズチェーン協会の中山勇会長(ファミリーマート会長)は、「パートナーである加盟店と十分な意思疎通を図り、社会の期待に応えたい」と話した。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019040500473

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 09:04 | Comment(2) | 国内ニュース

【ねこ】猫は自分の名前がわかっている 上智大の実験で判明

■【ねこ】猫は自分の名前がわかっている 上智大の実験で判明★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 僕らなら ★ New! 2019/04/05(金) 07:43:25.67 ID:+MuSWDMm9.net
 ネコは名前を呼んでも反応せず、そっけないイメージがあるが、自分の名前が呼ばれていることはきちんと認識していることが上智大の斎藤慈子(あつこ)准教授(比較認知科学)らの研究で分かった。

 英科学誌電子版に4日、論文が掲載された。

 家庭や猫カフェで飼われているネコ78匹を対象に、自分の名前と文字数が同じで抑揚が近い4つの言葉を呼びかけた後、名前を呼ぶ実験を行った。

 自分にとって意味のない言葉には最初を除いてあまり反応しなかったが、自分の名前には耳や尾を動かしたり、鳴き声を出したりすることから、他の言葉と区別できていると分かった。

 イヌは人間の言葉をかなり理解できるが、ネコについてはよく分かっていなかった。斎藤氏によると、イヌは人間と一緒に仕事ができるように個体の選別と繁殖が繰り返されてきたのに対し、ネコは共存しつつも積極的な選別が行われなかったため、人にかまってもらいたいときだけコミュニケーションをするようだ。

 斎藤氏は「ネコが名前に反応しないからといって、知能が低いわけではないことが分かった。人間の相手をするかどうかはネコ次第」と話す。

http://news.livedoor.com/article/detail/16268182/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | 国内ニュース

2019年04月05日

【生活保護だけでは生きていけない‥】「働かないと食べていけなかった」 不正受給の男を逮捕・札幌

■【生活保護だけでは生きていけない‥】「働かないと食べていけなかった」 不正受給の男を逮捕・札幌 ★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 水星虫 ★ sageteoff New! 2019/04/05(金) 12:15:29.24 ID:1pF9xIdX9.net
生活保護費 不正受給の疑い

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20190404/7000009227.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

仕事で収入を得ていたにもかかわらず、札幌市の東区役所に収入がないとうその申請をして
生活保護費、約200万円を不正に受給していたとして63歳の男が逮捕されました。

逮捕されたのは、札幌市東区の佐久間清容疑者(63)です。
警察の調べによりますと、佐久間容疑者は古紙回収の仕事で収入を得ていたにもかかわらず、
東区役所に収入がないといううその内容の申告書を提出し、ことし1月までの1年半近くにわたって
生活保護費、およそ200万円を不正に受給していたとして、生活保護法違反の疑いが持たれています。

警察などによりますと、佐久間容疑者は少なくとも7年前から生活保護を受けていましたが、
ことし2月に70代の男性に暴行した疑いで逮捕され、その捜査の過程で
おととしから収入を得ていたことがわかったということです。

警察によりますと、調べに対し容疑を認めた上で
「働かないと食べていけなかった」
と供述しているということで、警察は当時のいきさつを詳しく調べています。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:33 | Comment(4) | 国内ニュース

【忖度】塚田国土交通副大臣、辞任へ

■【忖度】塚田国土交通副大臣、辞任へ★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage New! 2019/04/05(金) 12:21:37.22 ID:MvLCDsyV9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190405/k10011873641000.html

道路整備をめぐって、安倍総理大臣と麻生副総理兼財務大臣の意向を「そんたくした」と発言した塚田国土交通副大臣は、
発言の責任をとりたいとして辞任する意向を固めました。

山口県下関市と北九州市を結ぶ道路整備をめぐって、塚田国土交通副大臣は、今月1日、下関市と福岡県が安倍総理大臣と
麻生副総理の地元だと言及したうえで、「総理や副総理が言えないから、私がそんたくした」と発言しました。

その後、塚田副大臣は、「発言は事実と異なる」と述べ、撤回し、謝罪したうえで、説明責任を果たして、職責を全うする考えを示していました。

野党側は、撤回や謝罪では済まされない重大な問題として、速やかな辞任を求めていたほか、与党内からも、国会運営や選挙への影響を懸念して、
みずから進退を判断するよう求める声が出ていました。

こうした中、塚田副大臣は、5日、発言の責任をとりたいとして辞任する意向を固め、周辺に伝えました。

塚田副大臣は、参議院新潟選挙区選出で、55歳。自民党麻生派に所属し、内閣府副大臣と復興副大臣を兼務しています。


麻生副総理「4日に辞意の申し出」

塚田国土交通副大臣が所属する派閥の領袖を務める麻生副総理兼財務大臣は、閣議のあとの記者会見で、4日、塚田副大臣と会談した際に、
本人から「ご迷惑をおかけしたので辞職をしたい」と申し出があったことを明らかにしました。

そのうえで麻生副総理は「政治家の出所進退だから、自分で決断したということだと思う。北九州市と下関市を結ぶ道路は30年ぐらい前からやっている話で、
国土強靭化の一環で国が直轄で調査を行う対象になったと報告を受けていた。それを自分がやった、いかにも頼まれてやったと言ったところが問題であり、
安倍総理大臣も、少なくとも塚田副大臣に頼んでいることもないだろうし、こっちもないので、本人がその場の空気で言ったのが問題ではないか」と述べました。


石井国交相「辞意は聞いていない」

塚田国土交通副大臣が辞任の意向を固めたことについて、石井国土交通大臣は閣議のあとの記者会見で「本人から何も聞いていないので承知していません」と述べました。

また、塚田副大臣が「総理や副総理が言えないから私がそんたくした」などと発言したことについては「すでに国会で本人が事実と異なる内容だったとして
撤回したうえで謝罪している。撤回した発言の内容についてコメントすることは控えたい」と述べました。

そのうえで、下関北九州道路の整備については「そんたくや利益誘導は全くない。渋滞緩和と災害時の代替道路の面からも、今後整備について検討する
必要があるプロジェクトだと考えている」と述べ、地元と協力しながら調査を進め、整備手法についても検討を進める考えを示しました。


自民 森山国対委員長「本人の判断を尊重したい」

自民党の森山国会対策委員長は、NHKの取材に対し、「発言は非常に遺憾なものだ。本人も深く反省して謝罪し、撤回していたが、政治家の進退はみずから
決断すべきものであり、本人の判断を尊重したい」と述べました。


立民 長妻代表代行「辞任で済む話ではない」

立憲民主党の長妻代表代行は、NHKの取材に対し、「辞任で済む話ではない。国会で証言してほしいし、利益誘導を国土交通副大臣が認めたという
歴史的な発言で、辞任で幕引きにするわけにはいかない。統一地方選挙にマイナスの影響が出ると考えて辞任したのだと思うが、簡単に済まされる話ではない」と述べました。


国民 玉木代表「国会でしっかり追及する」

国民民主党の玉木代表は、NHKの取材に対し、「辞任は当然だ。ほかにも同じような案件がないか、徹底的に点検すべきだ。政権の長期化により、
権力の私物化がまん延している可能性がある。後半国会でしっかり追及する」と述べました。


共産 小池書記局長「安倍政権の体質がむき出し」

共産党の小池書記局長は、NHKの取材に対し、「辞任は当然だが、辞めて済む問題ではない。政治を私物化して恥じない安倍政権の体質がむき出しになった発言だ。
かばっていた安倍総理大臣の責任も問われ、統一地方選挙で審判を下すべきだ」と述べました。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:58 | Comment(0) | 国内ニュース

【480→600ml】日本赤十字「体重が重い人や体格が良い人は今まで以上に献血で血をもらいます」

■【480→600ml】日本赤十字「体重が重い人や体格が良い人は今まで以上に献血で血をもらいます」★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ガーディス ★ New! 2019/04/04(木) 13:15:06.79 ID:l7bm65mB9.net
日本赤十字社は4月、体重が重いなど一定の基準を満たす人から、体格に合わせて増量しての採血を本格的に始めた。
血液から作られる医薬品の使用量の増加を背景に、より多くを確保しようと献血への協力を呼びかけている。

献血には、全血献血と血小板や血漿(けっしょう)など特定の成分だけを採る成分献血がある。
体内を流れる血液量は体の大きさで決まり、血漿は最大600ミリリットルまで採血できると国の基準は定める。

これまでは販売時の規格に合わせて480ミリリットル程度を採血していたが、献血者の同意があれば体格に応じて600ミリリットルまで採血量を増やす。
体格に応じて採血することで年間約11万リットルの増量を見込む。
2018年7月から一部の成分献血で体格に応じた採血を始めたが、健康被害などはないという。

日赤は約150万人の献血経験者が登録するウェブサイト「ラブラッド」の会員から体格の大きい会員を選び、メールやSNSなどで協力を呼びかける。
日赤は基準を明らかにしていないが厚労省の検討会に提出した資料では「体重(循環血液量)の多い献血者」と説明していた。循環血液量は体重や身長から計算する。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM425DPNM42UBQU00D.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(2) | 国内ニュース

【教育改革】小中学校にも「留年」必要=経済同友会が提言 「学習内容が身についていなくても進級できる年齢主義からの転換を」

■【教育改革】小中学校にも「留年」必要=経済同友会が提言 「学習内容が身についていなくても進級できる年齢主義からの転換を」★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2019/04/04(木) 13:29:42.43 ID:v1APkpdR9.net
 経済同友会は現在の教育制度では技術革新や変化する社会で生き抜く力が身につかないとして、小中学校に飛び級や留年の制度を設けることなどを提言しました。

 提言では、学習の内容が身についていなくても進級できる今の年齢主義からの転換を求めるとしています。具体的には、義務教育期間中の小学校高学年以降について飛び級制度を設けることや留年にあたる「原級留置」の運用を検討すべきだとしています。また、企業についてはスポーツの世界のように「プロ」の評価基準を整えるとともに、能力や資質のある人には早期に活躍できる場を提供すべきだとしています。経済同友会は、この提言を文部科学省や経済産業省などに提出することにしています。

2019年4月3日 19時9分 テレ朝news
http://news.livedoor.com/article/detail/16262114/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(7) | 国内ニュース

2019年04月04日

【ゴーン再逮捕】弘中惇一郎弁護士「追起訴はあっても、逮捕は全く予想できなかった」

■【ゴーン再逮捕】弘中惇一郎弁護士「追起訴はあっても、逮捕は全く予想できなかった」(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2019/04/04(木) 15:53:17.70 ID:v1APkpdR9.net
 日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(65)が4日、オマーンの会社に日産自動車の機密費を支出して会社に損害を与えた特別背任の疑いで東京地検特捜部に4度目となる逮捕をされたことを受け、ゴーン容疑者の弁護人を務める弘中惇一郎弁護士が都内で記者会見を行い「逮捕の容疑というのは以前から報道でも書かれているもので、現在起訴されている事件と一連の事件で目新しいものではない」と検察の対応を批判した。

 ゴーン容疑者は4年前から去年までに中東オマーンにある子会社を通じ、日産自動車の機密費合わせて1500万ドルを支出。このうちの500万ドル、日本円にして約5億6300万円を受け取って日産に損害を与えた特別背任の疑いが持たれている。特捜部はゴーン容疑者の認否については明らかにしていない。

 先月6日の保釈からわずか1カ月での再逮捕に対して、弘中氏は会見前「証拠を集めて立件できると思えば予定通り普通に追起訴すればいいのであって、何のために身柄を取るのかよく意味が分からない。強いていえば、いわゆる人質司法としてゴーンさんをまた痛め付けることによって局面を検察に有利にしようということだということは分かるが、非常に不適当な方法」と4度目の逮捕を批判していた。

 さらに会見で弘中氏は「3月5日に東京地裁で保釈が許可され、それに対する検察官の準抗告も棄却された。裁判所の方で罪証隠滅の恐れはないし、逃亡の恐れもないということがはっきり確認された。その後、保釈の条件を守りながら公判の準備をしてきた。裁判官との協議の中で、裁判官から追加の起訴はあるのかないのか質問した際、検察官は追起訴はあるともないともはっきりしないが、3月末にははっきりさせると答えた。ところが4月1日になっても連絡が無いので、こちらから連絡をしたところ、そのことについては何も言えないという態度だった。追起訴はあるかもしれないと思っていたが、逮捕になるとは全く予想できなかった」と話している。

 ゴーン容疑者は再逮捕を受け、自身のPR会社を通じて「けさの私の逮捕は憤りの起きる恣意的なものだ これは検察を操作することで私が自分を弁護することを阻止しようとしているある日産の人物たちによる新たな策略の一部だ なぜ私を逮捕しに来たのか 進行中の訴訟手続きを何ら妨害していないのに 私を打ちのめすためか 私は潔白だ 私に対するいかなる根拠のない告発や咎めに対して潔白だ 108日間の誤った拘留のあと 今日の私の最大の希望は公平な裁判を受けることだ 私は断固として戦い 来週の記者会見で自分を弁護する論拠を述べるつもりだった 公正に裁かれたいという願いが尊重されるなら 潔白となるだろうことを私は確信している」とコメントを発表している。

https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/121508/a831babdc62aeb880ab13bc9623fd0e1_0b2c5e8d1cf99afb0454b3e669b5644f.jpg


2019.04.04 15:34
https://abematimes.com/posts/6002002
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:32 | Comment(3) | 国内ニュース

【教育】首都圏の私大生の仕送り額、過去最低に…月8万3100円、仕送り額から家賃を引いた生活費も過去最低の1日当たり677円

■【教育】首都圏の私大生の仕送り額、過去最低に…月8万3100円、仕送り額から家賃を引いた生活費も過去最低の1日当たり677円(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 窓際政策秘書改め窓際被告 ★ sage New! 2019/04/03(水) 18:17:34.48 ID:Pb5ZirMI9.net
私大生の仕送り額、過去最低に 首都圏、月8万3100円

 首都圏の私立大に2018年度に入学した下宿生への仕送り月額
(6月以降の平均)は8万3100円で、1986年度の集計開始以降、
過去最低だったことが3日、東京地区私立大学教職員組合連合
(東京私大教連)の調査で分かった。

 調査は昨年5〜7月に実施。茨城、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川の
1都5県の私立大14校に入学した新入生の保護者4181人の回答から
平均額を算出した。

 仕送り額は前年度から3千円減り、過去最高だった94年度の12万4900円と
比べて4万円以上少なかった。仕送り額から家賃を引いた生活費も
過去最低の1日当たり677円だった。


一般社団法人共同通信社(2019/4/3 17:52)
https://this.kiji.is/486096400101672033?c=39546741839462401

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(1) | 国内ニュース

【愛知】3つ子の育児に疲れ果て次男殺害、懲役3年6か月の実刑判決 減刑を求める署名3万超 被告は控訴 「同情の声」と「厳しい批判」

■【愛知】3つ子の育児に疲れ果て次男殺害、懲役3年6か月の実刑判決 減刑を求める署名3万超 被告は控訴 「同情の声」と「厳しい批判」★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2019/04/03(水) 14:33:37.40 ID:W8DkMFpd9.net
先日、愛知県で2018年1月に母親が3つ子の次男を死亡させた事件の判決が出た
懲役3年6カ月の実刑判決となったが、育児疲れが背景にあったため、物議に
「執行猶予付きの判決を」「もう少し重くても」と同情と批判の声があがった

 執行猶予はつかなかった。

 2018年1月11日、愛知県豊田市の自宅で、母親が3つ子の次男(生後11か月)を床に叩きつけて死亡させた事件。傷害致死の疑いで逮捕された松下園理被告(30)に対する裁判員裁判の判決が3月15日、名古屋地裁岡崎支部で言い渡された。

 懲役3年6か月の実刑判決。

 裁判で明らかになったのは、3つ子を育てる負担の重さだった。授乳・ミルクは1日で3人合わせて最低でも24回。しかも時間はバラバラ。おむつ交換も同様で、睡眠時間はたったの1時間というありさま。まともな判断力を失う中で、3つ子の中で成長が遅く、ミルクの吐き戻しも多い次男を疎ましく思うようになっていった。

 やがて訪れる限界……。

 泣きやまない次男を2度にわたり畳に叩きつけ、脳挫傷で命を奪ったのである。

■同情の声、厳しい声

 名古屋鉄道梅坪駅から徒歩20分ほど。4階建て賃貸マンションに、夫婦と3つ子の一家は暮らしていた。

「“何かあったら手伝うから”と声をかけた知り合いがいたんだけど、若い子だし、近隣との付き合いも希薄な賃貸マンションだから、お願いすることもできなかったんだろうね。何かしてあげられることがあったと思うんだけど……」

 そう表情を曇らせる近隣住民もいたが、複数の住人は、

「3つ子がいたことすら知らなかった。母親の姿もほとんど見ていない」

 と口をそろえる。

 3月22日に保釈された松下被告は、弁護士を通し「執行猶予判決を求めて、控訴させていただくことにしました」とコメントを発表した。

 判決に対しインターネット上では同情論が湧き起こり、「母親が子育てしながら罪を償えるように」と減刑を求める署名活動が始まった。その数は約3万4000人(3月29日午後7時40分現在)。

 一方、虐待死による実刑判決は妥当だとする署名活動もインターネット上では展開され、見解は割れている。

 被告宅の近隣住民からも「してしまったことは許されないが、残された子どもにとって母親は大切な存在。早く一緒に住めるようになってほしい」(20代女性)、「懸命に育児をしていた状況を考えると、執行猶予付きの判決を出してあげてほしい」(60代男性)という同情的な声がある一方、

「妥当だと思います。1人の命を奪っているのですから……」(40代女性)、「自分の子どもを手にかけたわけですから、もう少し重くてもいいのではないか」(70代男性)

 と厳しい指摘も聞かれた。

 子育てをする母親の支援活動を行う乳幼児子育てサポート協会の行本充子代表は、

「執行猶予判決を下し、この母親が1日も早く子どもたちと生活できるように支援することが大切だと考えています」

 と、今回の判決について語り、育児ママへの協力を呼びかける。

「家族は母親が休息できる時間をつくってあげること。家事は分担する。父親が忙しければ、家事代行などを頼んでください。母親も気持ちをためずに吐き出すこと。子育てに関する無料相談やSNS上で愚痴を吐いたり自分に合った方法を見つけてほしい」

 約1年ぶりに、子どもに会うことがかなった松下被告。判決前に通っていた心療内科でうつ病の治療を再開し、子どもたちと生活したいと希望しているという。

 3月26日、松下被告は控訴した。

2019年4月3日 5時0分
週刊女性PRIME
http://news.livedoor.com/article/detail/16257768/

関連過去スレ
【#三つ子ママに必要だったこと】愛知11ヶ月乳児投げ落とし死亡 毎日最低24回の授乳、睡眠時間は1時間 署名運動も始まる ★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553111858/
【3つ子の母への実刑判決】執行猶予求める署名2万5000件超
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553260974/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(5) | 国内ニュース

2019年04月03日

【教育】いまどきの小学校「遠足のおやつ禁止」「ドッジボール禁止」が増えている

■【教育】いまどきの小学校「遠足のおやつ禁止」「ドッジボール禁止」が増えている(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 僕らなら ★ New! 2019/04/03(水) 16:58:49.35 ID:fRtBnGHS9.net
 今春、小学校に上がる孫から「じいちゃん、入学祝いにスマホ買って!」とねだられ、大阪府在住のAさん(63)は当惑している。

「早すぎると一蹴したんですが、(孫の母親である)娘は『これからは小学校に持っていくのが当たり前になる』というんですよ」

 今年2月、文科省はこれまで原則禁止としていた「小中学校への携帯電話やスマホの持ち込み」を見直す方針を示した。災害時や緊急時の連絡手段確保を理由に、保護者から“スマホ解禁”を求める声が上がっているためだ。

 もはや昭和世代にとっては隔世の感がある昨今の学校事情だが、スマホの持ち込みに限らず、休み時間の遊びにも大きな変化がある。教育評論家の石川幸夫氏が解説する。

「ドッジボールを禁止する学校は珍しくない。特定の子が集中的に狙われ、いじめにつながるということで、連鎖的に禁止が広がっていきました」

 そこで、ボールを転がして当てる“コロコロドッジボール”を推奨する学校もあるという。

「校外授業」に名を変えつつある遠足。かつては“バナナはおやつに含まれるのか”が議論になったが、「最近は、おやつを禁止する学校が増えています。学習の一環ということと、“お菓子交換”による食物アレルギー事故などの防止が理由」(石川氏)だという。

 個人情報に対する“意識の高まり”で、学級通信などに写真を載せる際にも制約が出てきている。千葉県船橋市の小学校教諭・城ケ崎滋雄氏が語る。

「写真の使用については、年度初めに書面で保護者の承諾を取り付けます。拒否されたご家庭の子は写真を載せないよう配慮しますが、逆に『ウチの子はあまり載らない』というクレームもある。教員は児童ごとの登場回数を正の字を書いて記録しています」

 ネットやSNSで、子供の写真が悪用されないとも限らない。学校側が慎重になるのも致し方ないのかもしれないが……。小学校2年生の孫の授業を参観した埼玉県在住のBさん(68)がため息をつく。

「入学式で孫がクラスメートと仲良くしている写真を撮っていたら、先生から『他のお子さんが写り込む時は保護者の許可を得てください』と叱られました。めでたい席なのに記念撮影も自由にできないなんて……」

 個人情報保護の観点から、緊急連絡網を作らない学校も増えている。臨時休校や学級閉鎖など、学校からの緊急連絡は一斉メールで来るのが当たり前だ。となると、孫からねだられたスマホ、やっぱり必要かも……。

※週刊ポスト2019年4月12日号

http://news.livedoor.com/article/detail/16260762/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:38 | Comment(3) | 国内ニュース

12階から自転車を落とし女性に大けがさせた男に大阪地裁「無作為に投げて人にぶつかる可能性は相当低く故意だとは言えない」⇒執行猶予

■12階から自転車を落とし女性に大けがさせた男に大阪地裁「無作為に投げて人にぶつかる可能性は相当低く故意だとは言えない」⇒執行猶予(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ニライカナイφ ★ New! 2019/04/03(水) 19:04:39.24 ID:lkbFsjrc9.net
◆12階から自転車投げ落とし女性大けが 「故意にけがをさせてはいない」として男に猶予付き有罪判決

大阪府堺市で去年、自転車を投げ落とし下にいた女性に大けがをさせた罪に問われた男に対し、裁判所は「故意ではない」として執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。

泉谷直樹被告(26)は去年、堺市の府営住宅で12階から自転車を投げ落とし、下にいた女性(当時76)に大けがをさせた傷害の罪に問われています。

裁判で被告側は「家族と口論になった怒りで自転車を投げたが下を見ておらず、故意にけがをさせてはいない」として、重過失傷害罪にとどまると主張していました。

判決で大阪地裁堺支部は、「無作為に投げてぶつかる可能性は相当低く、故意があるとは言えない」として重過失傷害を認定。

その一方で「背骨が折れるなど女性の被害は軽視できない」として、懲役1年6か月執行猶予3年を言い渡しました。

関西テレビ 2019/4/3(水) 3:26
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-03260805-kantelev-l27
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:48 | Comment(9) | 国内ニュース

【佐賀】女性、クリークに転落して死亡か・・・水面に浮いているのが見つかる

■【佐賀】女性、クリークに転落して死亡か・・・水面に浮いているのが見つかる(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 僕らなら ★ New! 2019/04/02(火) 23:03:43.93 ID:05tkbYg/9.net
 1日午前11時40分ごろ、佐賀市川副町犬井道のクリークで、近くに住む女性(79)が浮いているのを通行人の男性が見つけ、110番した。女性は搬送先の病院で死亡した。

 佐賀南署によると、クリークは幅約30メートル、水深約1・4メートルで、水面にあおむけで浮いていた。クリーク沿いの農道には倒れた自転車があり、自転車に乗っていた女性が誤ってクリークに転落した可能性もあるとみて調べている。

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/357131

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(5) | 国内ニュース

【新元号の裏で】改正入管法が施行 外国人就労拡大へ 5年間で34万人の外国人労働者が増える予定

■【新元号の裏で】改正入管法が施行 外国人就労拡大へ 5年間で34万人の外国人労働者が増える予定(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ガーディス ★ New! 2019/04/01(月) 15:03:59.56 ID:w4TUBW2C9.net
 外国人労働者の受け入れを拡大する改正出入国管理法が1日、施行された。

 政府は新たな在留資格「特定技能」を設け、外国人の単純労働に門戸を開放。人手不足が深刻化している介護や建設など14業種について、5年間で最大34万人余りの外国人を受け入れる見込みだ。

 新資格の取得には、国内外で実施される技能試験や日本語試験に合格するか、3年間の技能実習を修了する必要がある。試験は、まず介護、外食、宿泊の3業種に関し、4月にフィリピンと日本国内で実施する。

 入管業務の増大に備え、法務省は入国管理局を格上げし、外局として出入国在留管理庁を新設。職員を500人超増強し、入国審査や不法な在留の取り締まりに当たる。 

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16247169/


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 09:00 | Comment(1) | 国内ニュース

【共同世論調査】新元号「令和」を好感73% 「好感が持てない」は15.7% 出典が日本古典「評価する」が84.6%

■【共同世論調査】新元号「令和」を好感73% 「好感が持てない」は15.7% 出典が日本古典「評価する」が84.6% ★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2019/04/02(火) 21:55:58.27 ID:lQi/WBRZ9.net
 共同通信社が1、2両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、新元号「令和」について73.7%が「好感が持てる」と答えた。「好感が持てない」は15.7%だった。出典が日本古典だったことについて、「評価する」が84.6%だった。

 内閣支持率は52.8%で3月の前回比9.5ポイント増だった。不支持は32.4%。

2019/4/2 16:11
https://this.kiji.is/485706045695116385

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | 国内ニュース
人気記事