2019年01月27日

【国際】マレーシア、中国との鉄道「東海岸鉄道計画」の中止を正式決定

■【国際】マレーシア、中国との鉄道「東海岸鉄道計画」の中止を正式決定(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 窓際政策秘書改め窓際被告 ★ sage New! 2019/01/26(土) 17:51:23.16 ID:g1dPFePE9.net
中国との鉄道計画中止を正式決定=マレーシア


 マレーシアのアズミン経済相は26日、同国政府が、中国の政府系企業と
共同で進めていた「東海岸鉄道計画」の中止を正式決定したと明らかにした。


時事通信社【クアラルンプール時事】(2019年01月26日17時22分)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012600491&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(3) | 国内ニュース

【宗教】「戒名」って必要なの? 「戒名で性別分かってしまう」「付けてもらうのにお金のランクがある」等の不満も

■【宗教】「戒名」って必要なの? 「戒名で性別分かってしまう」「付けてもらうのにお金のランクがある」等の不満も★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 窓際政策秘書改め窓際被告 ★ sage New! 2019/01/26(土) 17:35:43.33 ID:g1dPFePE9.net
戒名って必要なの? 金額のランクに不満も…仏教界は


 性的少数者への関心が高まるなか、男女で違いがある「戒名」について
仏教界が議論を始めた――。そうした動向を記事にしたところ、
フェイスブックやツイッターで多くの反響があった。
そもそも、戒名は何のためにつけるのか。専門家に話を聞いた。

「戒名で性別分かってしまう」性的少数者を仏教界も尊重

 戒名は仏の弟子になった証しだ。宗派によって異なるが、位号と呼ばれる
部分に、男性は「居士(こじ)」「信士(しんじ)」、
女性は「大姉(だいし)」「信女(しんにょ)」などとつけ、男女で違いがある。
心と体の性が違う人にはどうしたらいいか仏教界が悩んでいる。
記事は、こんな内容だった。

 19日に朝日新聞デジタルで紹介すると、フェイスブックのシェアは
1900件を超えた。「性別に関係のないニュートラルな戒名を開発して
ほしい」といった反応に加え、「戒名はいらない。付けてもらうのに
お金のランクがある」といった不満の声が上がった。

 日本仏教における供養の歴史に…(有料会員限定記事 )


朝日新聞・岡田匠(2019年1月26日12時07分 )
https://www.asahi.com/articles/ASM1R7SW2M1RPTIL03S.html?iref=comtop_8_02

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(13) | 国内ニュース

2019年01月26日

【教育】いじめ放置した教員は「懲戒」…「いじめ防止対策推進法改正案」、国会提出へ

■【教育】いじめ放置した教員は「懲戒」…「いじめ防止対策推進法改正案」、国会提出へ(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 窓際政策秘書改め窓際被告 ★ sage New! 2019/01/26(土) 20:12:19.55 ID:g1dPFePE9.net
いじめ放置した教員は「懲戒」…改正法案提出へ


 いじめを放置した教職員を懲戒処分の対象とすると明記した議員立法
「いじめ防止対策推進法改正案」が、28日召集の通常国会に提出される。
与野党の賛成多数で可決、成立する見通しだ。

 改正案は、自民、公明、立憲民主、共産各党など超党派による
「いじめ防止対策推進法に関する勉強会」(座長=馳浩・元文部科学相)が
近く取りまとめる。いじめ防止の強化、徹底が最大の狙いだ。

 条文の素案では、いじめ防止対策を「学習指導等と等しく重要な事務」
と明記。いじめ防止を教職員の義務と位置付けた。現行でも、いじめを
めぐり教職員の悪質な対応があれば、教育委員会などが認定し、
地方公務員法に基づき処分している。いじめの放置や助長などが
処分対象になると明示することで、「いじめ問題に関心が薄いケースが多い」
との指摘もある教職員の意識改革を促す狙いがある。

(ここまで360文字 / 残り256文字)


読売新聞(2019年01月26日 17時17分)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190126-OYT1T50055.html?from=ytop_main2

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:37 | Comment(4) | 国内ニュース

【話題】「彼女がラーメンの替え玉をして下品。別れるべき?」謎の上から目線な相談に大呆れ「そのうちあなたが替え玉される」

■【話題】「彼女がラーメンの替え玉をして下品。別れるべき?」謎の上から目線な相談に大呆れ「そのうちあなたが替え玉される」★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ひぃぃ ★ sage New! 2019/01/26(土) 20:41:34.34 ID:FaXusIW89.net
ヤフー知恵袋に投稿された相談、「ラーメンを替え玉する彼女と別れたいです…」に注目が集まっている。相談が投稿されたのは2011年だが、ツイッターユーザーが今年1月22日、「こいつを殴りたくなったのは私だけでは無いはずだ」のコメントと共に紹介。相談内容の身勝手さと差別的な発言を非難する声が殺到し、9万件以上のいいね!がついていた。

男性である相談者は、彼女とデートでラーメン屋に行った。そこで彼女が餃子セットを注文したことに驚いき、さらに、彼女が替え玉をしたことに「引いてしまいました」と綴っている。なんでも、「女性が替え玉をするのは下品だと思います」というのが男性の考えらしい。

■「女性ならハーフサイズでお腹いっぱいくらいが可愛くて女性らしいです」

男性の発言はさらにエスカレートし、

 「女性ならハーフサイズのラーメンでお腹いっぱいくらいが可愛くて女性らしいです。彼女は細身なのですが……。女性のくせにラーメンを替え玉するような彼女とは別れた方が良いでしょうか?」

と、アドバイスを求めていた。

言葉選びの一つ一つも内容も、人の気持ちを逆なでするお手本のような相談だ。回答に「別れたらいいでしょう。その方が彼女のためでもあります」など、相談者の男性を批判する内容が多く見られたのは、想定内だろう。特に読み手の感情を逆撫でしたのが「女性のくせに」という差別的な一文だ。

 「女のクセに。なんて台詞間違っても吐くな。お前はそれほどの人間なのか?そんな台詞吐くくらいならとっとと別れなさい。その方が彼女さんもあなたもスッとするでしょうし」
 「心配しなくても、そのうちあなた自身が替え玉されるさぁ」

食の好みも食べられる量も人それぞれ。ナチュラルに自分の考えを彼女に押し付けるところ、「女性のくせに」と性別を絡めて理不尽に貶めるところ、とにかく相談者には問題だらけだ。ツイッターでも、「殴りたくなる衝動にかられる……凄くわかります!」「偏見にも程がある」など、辛口コメントが相次いでいた。

なお、相談者のほかの相談を見ると「彼女がキャベツとご飯をお代わりしたので別れたい。いくらお代わり自由だからって、女性のくせにお代わりするのは下品」「お好み焼きと白ごはんを食べる彼女と別れたい」「牛丼特盛を食べるような彼女とは別れた方が良いでしょうか?」など、似たような内容が並んでいた。ネタのような投稿して反応を楽しんでいる可能性が高い。

とはいえ医学部の不正入試問題のように、嘘のような差別が本当に存在するのが現在の日本。こうした考え方をする男性が仮に実在したとして、驚けないのが悲しいところだ。

2019年1月26日 9時0分 キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15928957/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:46 | Comment(3) | 国内ニュース

総務省「皆様の家庭のルーターに無差別侵入して"対策が不十分な機器"を調査します」不正アクセスではないかという批判も

■総務省「皆様の家庭のルーターに無差別侵入して"対策が不十分な機器"を調査します」不正アクセスではないかという批判も★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 靄々 ★ New! 2019/01/26(土) 02:23:26.34 ID:rEEb7jJr9.net
2019年1月25日 19時52分
サイバー攻撃対策の一環として、総務省は家庭や企業にあるインターネット家電などのいわゆる「IoT機器」に無差別に侵入して対策が不十分な機器を洗い出す、世界でも例のない調査を行うことになりました。しかし、実質的に不正アクセスと変わらない行為を特例的に国が行うことに懸念の声もあがっています。

この調査は、総務省が所管する情報通信研究機構が行うもので、25日、国の審議会をへて実施計画が認められました。

それによりますと、調査は家庭や会社などにあるルーターやウェブカメラなどのIoT機器およそ2億台を対象に来月中旬に開始し、無差別に侵入を試みて、初期設定のままになっているなどセキュリティー対策の不十分な機器を洗い出し、ユーザーに注意を促すとしています。

実際、おととし1年間に情報通信研究機構が観測したサイバー攻撃のおよそ54%でIoT機器がねらわれていて、国は東京オリンピックに向けて対策を強化する必要があるとしています。

一方、調査では予想されるIDとパスワードを実際に入力して機器に侵入する計画で、本来は不正アクセス禁止法で禁じられている行為だけに専門家からは懸念の声もあがっています。

国は特例的に5年間に限って調査を行うとしていますが、無差別の機器に国が侵入する調査は世界でも例がありません。

総務省サイバーセキュリティ統括官室の後藤篤志参事官補佐は「IoT機器が増加する中で、機器をねらうサイバー攻撃も増加している。東京オリンピック・パラリンピックを来年に控え、国民の皆様には今回の調査にご理解いただくとともに、セキュリティー対策に関心を持っていただきたい」と話しています。

「無差別調査」 去年5月に法改正
今回の調査は、実質的に不正アクセスと変わらない行為を行うことから、国は去年5月、情報通信研究機構の業務を定める法律を改正し、5年間に限って行うとしています。

改正された法律は去年11月に施行され、他人のIoT機器にIDとパスワードを入力するという不正アクセス禁止法で禁じられた行為について、今回の調査に限る形で認めています。
専門家「通信の秘密に抵触のおそれも 慎重に運用を」
今回の調査について、情報セキュリティ大学院大学の湯淺墾道教授は、「IoT機器が急増する一方、パスワードが正しく設定されていない機器があまりにも多く、東京オリンピック・パラリンピックを前にそれらの機器がサイバー攻撃に悪用されることを防ぐためのいわば緊急措置だ」と一定の理解を示しました。

その一方で、どういった機器が調査の対象となるのかが現時点で明示されておらず、プライバシーの侵害につながる危険性があるとしたうえで、「侵入した時点でウェブカメラの映像が見えてしまったり、保持するデータの中身がわかってしまったりすることも考えられるほか、もし通信先がわかってしまえば憲法で定めた『通信の秘密』に抵触するおそれもある」と指摘しています。

そして、「他人の機器に勝手にログインすることが犯罪行為とされているなかで、政府に特例を認める今回の事業は専門家の間でも意見が分かれてきた。政府は、調査結果を公表して透明性を保つとともに、慎重に運用することが求められる」と話しています。
機構「ルールにのっとり運用していく」
今回の調査に当たって、情報通信研究機構は、調査に使う発信元の「IPアドレス」を事前に公表しています。

また、セキュリティーの弱い機器が見つかった場合、内部に侵入はしますが、機器の種類を特定するなどの通信は一切行わないとしています。

さらに、調査で得られたデータの管理を厳重に行い、情報の保護につとめるとしています。

情報通信研究機構サイバーセキュリティ研究室の井上大介室長は、「目的以外のデータを得たり、調査で得たデータが外に漏えいすることが一切無いように厳格なルールを設けている。この調査は国民の安全安心のためのものなので、ルールにのっとって運用していく」と話しています。

全文
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190125/k10011791591000.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 14:00 | Comment(5) | 国内ニュース

【毎月の受取額は2倍に!】年金開始、75歳も選択肢 厚労省検討

■【毎月の受取額は2倍に!】年金開始、75歳も選択肢 厚労省検討(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2019/01/26(土) 09:54:40.80 ID:Z21fC5Pw9.net
厚生労働省は公的年金の受給開始年齢を75歳まで繰り下げられるようにする検討に入った。毎月の年金額は65歳開始に比べて2倍程度とする方向だ。いまは70歳開始が上限だが、一段と高齢になってから年金をもらう選択肢をつくる。働く高齢者を増やす呼び水にし、元気な高齢者に社会保障を支える側に回ってもらうのが狙いだ。

公的年金をもらい始める年齢は現在60〜70歳の範囲で加入者が選ぶことができる。政府は2018…

2019/1/26付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO40478930V20C19A1MM8000/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 12:00 | Comment(2) | 国内ニュース

大きな胸を小さく見せるブラ、注目集める 東京の会社員わかこさん(47歳・Hカップ)「胸が相手に余計なことを思わせるのが嫌でした」

■大きな胸を小さく見せるブラ、注目集める 東京の会社員わかこさん(47歳・Hカップ)「胸が相手に余計なことを思わせるのが嫌でした」(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 僕らなら ★ New! 2019/01/25(金) 22:27:55.06 ID:tkh1ih6R9.net
胸元をコンパクトに見せるための下着が注目されている。

平成の始まりは、胸を大きく見せる「寄せて上げる」下着が主流だったが、今や大きな胸は、おしゃれの邪魔との声も。女性の就業率の上昇に伴い、理にかなった変化だという指摘もある。

髪で隠す

東京都港区の会社員、わかこさん(47)=仮名=は、ロングの髪先を必ず体の前に流すようにしている。胸を覆い隠すためだ。わかこさんの胸は、ブラジャーのサイズでいうと「Hカップ」。取引相手がチラチラ見てきたり、飲み会の席でからかわれたり…といったハラスメントの経験もある。

「胸が相手に余計なことを思わせるのが嫌でした」。パッド(形を保つための詰め物)を抜いてブラの厚みを抑えたり、大きめのシャツを着たり…と胸が小さく見える工夫を重ねてきた。

そんななか、下着店で「大きな胸を小さく見せる」といううたい文句のブラと出合ったのが数年前。「画期的だ」と購入して以来、愛用し続けているという。

下着大手のワコールは平成22年、「CuCute(キュキュート)」と名付けたブラを発売。「豊かなバストをコンパクトに見せる」とうたった。27年にはセシールが「さらしみたいなブラ」を出し、「さらしを巻いたようにしっかりボリュームダウンできる」とした。

ともに一般的なブラと違い、胸に2つの山を作らず、胸を平たくし、高さやボリュームをおさえるのが特徴だ。

どちらも売り上げは堅調で、「今後さらに伸びるとみている」(ワコール広報・宣伝部)。セシールは4月に「さらしみたいなブラ」の種類を増やす。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/0/f0497_368_732994874489914017428fd8dfc9085f.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/0/7047e_368_d403cb755f4e7bf8e00310c52db2a051.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/15923208/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(0) | 国内ニュース

2019年01月25日

【鉄道】ホームで電車待ちの高校生、「おっ、電車きた」と足元のカバンを取ろうと前かがみになったその瞬間、電車に頭をパーンと弾かれる

■【鉄道】ホームで電車待ちの高校生、「おっ、電車きた」と足元のカバンを取ろうと前かがみになったその瞬間、電車に頭をパーンと弾かれる

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 窓際政策秘書改め窓際被告 ★ sage New! 2019/01/25(金) 19:31:15.13 ID:Gyu4vy1g9.net
電車と接触 若い男性重体


25日午後、市川町のJRの駅のホームで、高校生とみられる若い男性が
電車と接触し、意識不明の重体になっています。

25日午後3時半ごろ、市川町にあるJR播但線の甘地駅のホームで、
姫路行きの普通電車と男性が接触したと消防に通報がありました。
警察によりますと、接触したのは近くの高校に通う1年生の男子生徒と
みられ、病院に運ばれましたが、頭を強く打っていて意識不明の重体だと
いうことです。
警察によりますと、男性はホームに立って電車を待っていましたが、
下に置いたかばんに手を伸ばしていたという目撃情報があるということです。
警察は、その際に男性の頭が線路上に突き出た状態となり、
電車と接触したとみて詳しい状況を調べています。
この事故で、JR播但線は、福崎駅と寺前駅の間で午後3時半すぎから
1時間半近く運転を見合わせました。


※NHKの地方ニュースはソース元が消えるのが早いのでご注意を

NHK NEWS WEB(01月25日 17時39分)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20190125/2020002949.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:48 | Comment(5) | 国内ニュース

【京都】マナー悪い外国人観光客、五輪・万博でさらに増える? 観光公害、限界超え 祇園、被害・苦情200件 無断侵入や無許可撮影…

■【京都】マナー悪い外国人観光客、五輪・万博でさらに増える? 観光公害、限界超え 祇園、被害・苦情200件 無断侵入や無許可撮影…(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 樽悶 ★ sage New! 2019/01/24(木) 18:05:16.37 ID:3GC4Hfe+9.net
多くの外国人観光客が歩く祇園の花見小路=京都市東山区で2018年5月、川平愛撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/01/23/20190123oog00m010016000p/9.jpg

 京都・祇園の住民らでつくる団体が観光客の迷惑行為に関するアンケートを実施したところ、地元のお茶屋や飲食店などから無断侵入や無許可撮影など200件近い被害・苦情が寄せられた。「マナーの悪い外国人観光客で(祇園の)価値が下がる」との厳しい意見が多く、団体は「観光公害」を防ぐ抜本的な対策を京都市に求めている。【菅沼舞】

 祇園は市道の「花見小路」を中心に、お茶屋や屋形(置き屋)、飲食店が並び、作家や研究者ら文化人も通う京都の花街文化の中心地だ。近くには国宝「風神雷神図屏風(びょうぶ)」で知られる建仁寺などもあり、多くの観光客が訪れる。

 常連客の紹介が必要な「一見(いちげん)さんお断り」の店も多く、もともと他の観光地に比べれば観光客の出入りはあまりなかったが、5、6年ほど前から外国人観光客が急増。休日になると花見小路は昼間から車も通れない混雑で、観光客によるトラブルが毎日のように起きているという。

 危機感を抱いた飲食店やお茶屋、住民らで作る団体「祇園町南側地区協議会」は昨夏、約260軒の会員にアンケートを実施。うち約50軒から▽客が入れる店ではないのに勝手に上がり込み、内側を撮影する▽芸舞妓(げいまいこ)を追いかけたり、強引に立ち止まらせたりして撮影する▽撮影で道をふさぐ▽のれんや置物などを勝手に取り外して撮影に使い、壊す−−などの被害や苦情が寄せられた。京町家の破壊、落書きなどで警察に通報したケースもあり、団体は昨秋、アンケート結果を市に提出した。

 団体幹事で中華料理店経営、太田磯一さんは「観光客のほとんどは、ただ写真を取りたいだけ。風情もヘチマもない」と手厳しい。芸舞妓に触らない、車両の通行を妨げないよう呼びかけるピクトグラム(視覚記号)の看板を設置するなど観光客の良識に訴える対策を講じてきたが、「我慢の限界はとうに過ぎた」と憤る。

 市からは祇園かいわいに足を踏み入れる観光客の携帯電話に注意喚起のエリアメールを流すことなどを提案されたというが、実現性や効果は分からない。太田さんが求めるのは罰金や罰則付きで写真撮影・食べ歩きを禁止する条例を制定することだ。「東京五輪や大阪万博でさらに観光客が増えれば祇園の伝統は消える」と訴える。

 市は毎日新聞の取材に「条例の前に何か他の打開策がないか、住民の方とも話し合っていきたい」としている。

毎日新聞 2019年1月23日
https://mainichi.jp/articles/20190123/ddl/k26/040/350000c?inb=ra
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(6) | 国内ニュース

新聞部数が一年で222万部減…ついに「本当の危機」がやってきた 「紙」の死はジャーナリズムの死

■新聞部数が一年で222万部減…ついに「本当の危機」がやってきた 「紙」の死はジャーナリズムの死★4(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 僕らなら ★ New! 2019/01/24(木) 18:34:39.23 ID:yUjOwf5R9.net
ネット上には新聞やテレビなど「マスコミ」をあげつらって「マスゴミ」呼ばわりする人がいる。論調が自分の主張と違うとか、趣味に合わないとか、理由はいろいろあるのだろうが、「ゴミ」と言うのはいかがなものか。ゴミ=いらないもの、である。新聞は無くてもよいと言い切れるのか。

新聞を作っている新聞記者は、全員が全員とは言わないが、言論の自由や報道の自由が民主主義社会を支えているという自負をもっている。権力の暴走をチェックしたり、不正を暴くことは、ジャーナリズムの重要な仕事だ。日本では歴史的に、新聞がジャーナリズムを支えてきた。

だが今、その「新聞」が消滅の危機に直面している。毎年1月に日本新聞協会が発表している日本の新聞発行部数によると、2018年(10月時点、以下同じ)は3990万1576部と、2017年に比べて222万6613部も減少した。14年連続の減少で、遂に4000万部の大台を割り込んだ。

新聞発行部数のピークは1997年の5376万5000部だったから、21年で1386万部減ったことになる。率にして25.8%減、4分の3になったわけだ。

深刻なのは減少にまったく歯止めがかかる様子が見えないこと。222万部減という部数にしても、5.3%減という率にしても、過去20年で最大なのだ。

https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/6/3/450/img_63473ec9e7a8ccb562b7fc548df302d920065.png

(中略)

■「紙」の死はジャーナリズムの死

当然、コスト削減に努めるという話になるわけだが、新聞社のコストの大半は人件費だ。記者の給料も筆者が新聞社にいた頃に比べるとだいぶ安くなったようだが、ネットメディアになれば、まだまだ賃金は下がっていくだろう。

フリーのジャーナリストに払われる月刊誌など伝統的な紙メディアの原稿料と比べると、電子メディアの原稿料は良くて半分。三分の一あるいは四分の一というのが相場だろうか。新聞記者の給与も往時の半分以下になるということが想像できるわけだ。

問題は、それで優秀なジャーナリストが育つかどうか。骨のあるジャーナリストは新聞社で育つか、出版社系の週刊誌や月刊誌で育った人がほとんどだ。

逆に言えば、ジャーナリズムの実践教育は新聞と週刊誌が担っていたのだが、新聞同様、週刊誌も凋落が著しい中で、ジャーナリスト志望の若手は生活に困窮し始めている。

そう、新聞が滅びると、真っ当なジャーナリズムも日本から姿を消してしまうかもしれないのだ。紙の新聞を読みましょう、と言うつもりはない。

だが、タダで情報を得るということは、事実上、タダ働きしている人がいるということだ。そんなビジネスモデルではジャーナリズムは維持できない。

誰が、どうやって日本のジャーナリズムを守るのか。そろそろ国民が真剣に考えるタイミングではないだろうか。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59530

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(6) | 国内ニュース

2019年01月24日

【東京】駅ホームから転落 死亡の女性 インフルエンザの自覚なしか タミフル等関係ない異常行動に恐怖の声

■【東京】駅ホームから転落 死亡の女性 インフルエンザの自覚なしか タミフル等関係ない異常行動に恐怖の声(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 雷 ★ New! 2019/01/23(水) 21:01:09.11 ID:578AIQMw9.net
駅ホームから転落 死亡の女性 インフルエンザの自覚なしか
2019年1月23日 17時31分
東京目黒区の中目黒駅で37歳の会社員の女性がホームから線路に転落して死亡した事故で、女性は数日前から体調が悪いと周囲に話していたものの、インフルエンザの自覚はないまま出勤しようとしていたことが警視庁への取材でわかりました。事故後、インフルエンザウイルスが検出されていて、警視庁は当時の状況を調べています。

22日午前9時半ごろ、東京目黒区の東京メトロ日比谷線の中目黒駅で、出勤するため電車を待っていた37歳の会社員の女性がホームから転落し、電車にはねられて死亡しました。

警視庁によりますと、事故のあと、女性からはインフルエンザウイルスが検出されましたが、その後の調べで、女性は数日前から体調が悪いと周囲に話していたものの、インフルエンザという自覚はないまま出勤しようとしていたことがわかりました。

警視庁が当時ホームにいた人に確認したところ、女性はせきこんでいて、電車を待つ列の先頭に並んでいましたが、突然ふらついて転落したということです。

女性はお昼に食べるためのパンを買って持っていたということです。事故が起きたホームでは、片方には転落を防止するホームドアが設置されていましたが、女性が転落した側にはなく、今後、設置される予定だったということです。

警視庁は当時の状況を詳しく調べています。

(略)

SNSでは同情の意見も

東京 目黒区の中目黒駅で、ホームから転落して電車にはねられて死亡した37歳の会社員の女性からインフルエンザウイルスが検出されたことについて、ツイッターでは「気の毒でたまらない」、「かわいそうすぎる」などと同情するつぶやきが多く見られました。

また、「インフル怖いな」、「ひと事じゃないな」などと、インフルエンザに警戒する意見が出る一方で、「無理して出勤しようとしたのか」とか、「治るまでしっかり休んでほしいし、しっかり休ませてあげてほしい」など、働き方を疑問視する意見も見られました。

一方、インフルエンザの患者による異常行動が、昨シーズン相次いで確認されたことについて、ツイッターでは、「ゾッとします」とか、「タミフルやイナビルのせいじゃなくても、異常行動しちゃうのまじこわいじゃないか」などと脅威に感じるつぶやきが多く見られました。

また、つぶやきの中には、「わが子は異常行動が多いとされる10歳ごろ、衣服を着たままお風呂の残り湯へ入ろうとしたことがありました」とか、「先日子どもがインフルエンザにかかって翌日は1日様子がおかしかった。絶叫して起きる、起きてもうわごとを繰り返すなどしていた」などと、自分の子どもがインフルエンザに感染した時に見られた異常行動を説明する内容も数多く見られました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190123/k10011788361000.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(4) | 国内ニュース

【ホテル】客室内を全面禁煙にする動きが進む

■【ホテル】客室内を全面禁煙にする動きが進む(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 茗荷 ★ New! 2019/01/23(水) 22:10:38.97 ID:XFC43yCK9.net
国内のホテルで、客室内を全面禁煙にする動きが進んでいる。国内の喫煙率低下や訪日外国人客(インバウンド)の禁煙志向の高まりなどが背景にあるためだ。2020年東京五輪・パラリンピックや2025年の大阪万博も見据え、改装や新設に合わせ全室禁煙にするホテルが相次ぐ。
 阪急阪神ホテルズは23日、全国の直営18ホテルのうち15ホテル(全4380室)をリニューアルし、今年8月末までに禁煙化すると発表した。直営の全ホテルのうち、約9割の客室数に当たる。

(続きはリンク先でお願いします)

2019.1.23 21:48
https://www.sankei.com/smp/west/news/190123/wst1901230045-s1.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(2) | 国内ニュース

【ビザ】菅官房長官は記者会見で、日ロ間のビザ免除を検討

■【ビザ】菅官房長官は記者会見で、日ロ間のビザ免除を検討(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 茗荷 ★ New! 2019/01/23(水) 18:44:37.30 ID:XFC43yCK9.net
菅義偉官房長官は23日の記者会見で、日ロ間での査証(ビザ)の免除に関して「交流人口の拡大を達成するための手段の一つとして不断に検討していく必要がある」と述べた。14日の日ロ外相会談の際にラブロフ外相が求めていた。22日の安倍晋三首相とプーチン大統領の首脳会談では、2023年までに相互の訪問者数の合計を40万人に倍増させる目標を掲げた。

2019年1月23日 18:30
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO40368830T20C19A1PP8000?s=0


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:30 | Comment(3) | 国内ニュース

2019年01月23日

【世論調査】マスコミは信頼できない 18〜20歳代は60%と最も多く若い世代ほど「信頼できない」−日本経済新聞

■【世論調査】マスコミは信頼できない 18〜20歳代は60%と最も多く若い世代ほど「信頼できない」−日本経済新聞(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 おでん ★ sage 2019/01/22(火) 17:53:57.25 ID:RlTex8dP9.net
8つの機関や団体、公職を挙げてそれぞれの信頼度を尋ねたところ「信頼できる」が最も高かったのは自衛隊で60%に上った。
5割を超えたのは自衛隊のみで、
次いで信頼度が高かったのは裁判所(47%)、警察(43%)、検察(39%)、教師(32%)の順で、
司法・捜査当局への信頼が高かった。これらはいずれも「信頼できる」が「信頼できない」を上回った。

特に自衛隊についてはいずれの世代も信頼度が6割前後と高く「信頼できない」は7%にとどまった。
平成は災害が相次いだ。過酷な現場で被災者を救出したり、
避難所の支援をしたりする姿などが繰り返し伝えられ、高く評価されているとみられる。

逆に「信頼できない」が多かったのは国会議員で唯一5割を超えて56%だった。
マスコミ(42%)、
国家公務員(31%)が続いた。
いずれも20歳代以上で「信頼できない」が「信頼できる」を上回っていた。

国家公務員とマスコミは「どちらともいえない」が共に4割強だったが、国会議員は32%だった。

マスコミは「信頼できない」と答えた人の割合は70歳以上が20%台だったが、

60歳代が34%、50歳代が41%、40歳代が47%で、30歳代では58%と5割を超えていた。

18〜20歳代は60%と最も多く、若い世代ほど「信頼できない」と答える人が多かった。

本社郵送世論調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40237230Q9A120C1905M00/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(2) | 国内ニュース

2019年01月22日

【センター試験】なぜ国語で「定規使用」が不正行為なのか? 大学入試センターに聞いてみた

■【センター試験】なぜ国語で「定規使用」が不正行為なのか? 大学入試センターに聞いてみた(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 あずささん ★ New! 2019/01/21(月) 21:06:40.24 ID:SVomBkLE9.net
大学入試センター試験は20日、2日間の日程が終わり、全国でカンニングなど4件の不正行為があったことが発表された。

【画像】「不正行為」の具体例
https://www.fnn.jp/image/program/00414270HDK?n=12&s=nc

20日の理科の試験では、宮城県の受験生がスマートフォンで用語検索をし、三重県では受験生がスマートフォンを電卓として使っていたという。
また、東京都では受験生が国語の試験で許可されていない定規を使っていたほか、試験が終わっているのにマークシートへの記入をやめない受験生がいた。これら4人の受験生は、受験した全科目が無効となった。
このニュースが報道されると、ネットでは特に「国語での定規使用」について、「定規当てて読んだから不正ておかしいやろ」「気の毒だけど禁止されている事をしてしまったのだから全科目無効は仕方ないと思う」などと、注目を集めている。
なぜ国語での定規使用が不正行為になるのか。独立行政法人大学入試センターの担当者に聞いた。

全試験において、定規などの補助用具の使用は不正行為

――具体的にはどんな状況だった?
東京の会場で、国語の試験において問題文に定規を当てて読んでいました。複数の監督者でこの行為を確認したことから、不正行為と認定しました。

――なぜ国語で定規を使うと不正行為となるのか?
全試験において、定規などの補助用具の使用は不正行為としています。なお、不正行為の具体的な内容は「受験上の注意」に記載しています。「受験上の注意」は、出願の際の受験案内に記載しているほか、HPへの掲載、受験者に受験票と一緒に送付して、確認していただいております。

定規使用は、さまざまな科目で例年見られる不正行為
――定規を使える場合もあるとか?

識字障害など何らかの理由で定規が必要な方には、配慮として認める場合はあります。ただし、事前に「受験上の配慮申請書」とともに「医師の診断書」の提出が必要となります。
――今回ネットで話題になったが、過去にもある不正行為なの?

はい、さまざまな科目で、例年見られる不正行為のひとつです。
――来年、見直されることは?

例年確認されている不正行為であり、今すぐに見直すということはございません。

今回の定規もそうだが、「受験上の注意」に記されている不正行為は、警告や注意などはなくいわゆる一発アウトだという。
大学入試の本番は、2次試験などこれからだ。センター試験が良かった受験生も今一度、注意事項をしっかり読んで、これからの試験に臨んでほしい。

ソース/YAHOO!ニュース(FNN PRIME)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00010008-fnnprimev-soci
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(11) | 国内ニュース

2019年01月21日

【情報流出】「Tカード」購入履歴やレンタルビデオなどの情報無断で警察に提供していた

■【情報流出】「Tカード」購入履歴やレンタルビデオなどの情報無断で警察に提供していた★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 僕らなら ★ New! 2019/01/20(日) 21:03:26.50 ID:YISYjl8J9.net
コンビニやレンタルショップなど、さまざまな店で買い物をするとポイントがたまるポイントカード最大手の一つ「Tカード」を展開する会社が、氏名や電話番号といった会員情報のほか、購入履歴やレンタルビデオのタイトルなどを、裁判所の令状なしに捜査当局へ提供していることが20日、内部資料や捜査関係者への取材で分かった。「T会員規約」に当局への情報提供を明記せず、当局も情報を得たことを本人に知られないよう、保秘を徹底していた。

Tカードの会員数は日本の人口の半数を超える約6700万人で、提携先は多業種に広がる。

http://news.livedoor.com/article/detail/15900061/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(2) | 国内ニュース

【社会 】ダウン症「みんな堕ろしているから自分も」陽性90%超が中絶…新型出生前診断の拡大がはらむ危険と怖さ

■【社会 】ダウン症「みんな堕ろしているから自分も」陽性90%超が中絶…新型出生前診断の拡大がはらむ危険と怖さ ★6(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 砂漠のマスカレード ★ New! 2019/01/20(日) 21:33:30.16 ID:9nGMUXJQ9.net
小児外科医 松永正訓

2012年8月29日の読売新聞に、「妊婦血液でダウン症診断」「精度99%」という大きな見出しが掲げられました。
13年4月から始まるNIPT(無侵襲的出生前遺伝学的検査)の解説でした。
NIPTは従来の出生前診断と大きく異なるため、「新型出生前診断」とも呼ばれました。

母と子のDNA解読 染色体の量を知る

「新型」とはどういう意味でしょうか? 21トリソミー(ダウン症)などの染色体異常の胎児を生まれる前に診断するために、従来、2種類の検査がおこなわれてきました。

一つは、針で「羊水穿刺(せんし)」をして胎児の細胞を採取し、染色体分析をおこなう確定的検査です。

もう一つは、妊婦の血液を採取して特定のたんぱく質の量を測る母体血清マーカー診断(クアトロマーカーテスト)や超音波で胎児のうなじの浮腫の厚さを測定する検査です。
これらは、いずれもダウン症の赤ちゃんが生まれてくる「確率」をはじき出すものです。
つまり非確定的検査です。

こうした従来の確定的検査や非確定的検査に対し、「新型」と表現されるのがNIPTです。具体的には次のようにして行われます。

 この新型出生前診断では、妊婦の血液を検査します。
妊婦の血液の中には、母親由来の遺伝子DNAと、ごく微量の胎児DNAが混ざっています。
DNAはアデニン(A)、グアニン(G)、シトシン(C)、チミン(T)という四つの文字の羅列で表されます。血液に含まれるDNAの文字を、母親由来と胎児由来とに区別することなく、すべて解読してしまうのです。

人間の染色体は、父から23本、母から23本を受け継ぎ、合計46本からなっています。
染色体は大きい順に、1番染色体、2番染色体、3番染色体……と番号がふられています。
現在の医学では、DNAの文字配列を読むと、それが何番染色体の上に乗っているかが分かります。こうして、母と子のすべてのDNAを解読すれば、染色体の量を知ることができるのです

1/20(日) 7:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00010000-yomidr-sctch
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 09:00 | Comment(5) | 国内ニュース

【地域】京都人の物言いは「嫌味」ではない! 地元民が猛反論「日本の文化、風習が集約されている」

■【地域】京都人の物言いは「嫌味」ではない! 地元民が猛反論「日本の文化、風習が集約されている」(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 砂漠のマスカレード ★ New! 2019/01/20(日) 21:32:49.65 ID:9nGMUXJQ9.net
京都人の物言いには「嫌味」のイメージがつきまとってしまう――。そんなテーマで、Jタウンネットが読者の皆様に投稿を呼びかけたところ、多くの体験談が寄せられた。

一方、地元民からは「一括りに決めつけるのは間違いである」と反論の声も上がった。今回は、京都人の読者から寄せられた反論の声を紹介したい。

「相手との阿吽のやりとり」「気配りをする」文化
京都市内出身で現在は大阪在住の60代男性・Dさん(仮名)は、

「京都人イコール、イケズ・冷たいと一括りに決めつけるのは間違いである」

と反論の声を上げた。Dさんによれば、「京都は典型的日本文化、風習が集約された街」であるという。

商談の際に京都人から「考えておきまっさ」と言われても、商談不成立になることもあるそうで、一刀両断に断るのではなく「余韻を残した断り方」が京都人ならではの相手への気遣いであるとのこと。

Dさんによれば、日本的な「相手との阿吽のやりとり」「気配りをする」文化が顕著なのが、京都だという。

このように、京都人の物言いについてフォローを重ねたDさん。

しかし、「洛中・洛外」問題に関しては思うところがあるようで、自身が市内の小学校に通っていた頃のことを教えてくれた。

「ギリギリ洛中に住んでいた私らは、洛外の上賀茂小学校の卒業生に『お前ら洛外や』と言い、上賀茂小学校区に住む者は『上賀茂は平安建都(794年)より遥か昔から住む賀茂族で京都の原住民やぞ』との言い合いになった」

一時期仕事の関係で東京にいた際には、西東京市の東伏見にある稲荷神社が「京都の伏見稲荷から分霊されて、『東伏見』と命名された」と知人に説明したところ、

「京都の人のプライドは高いですね」

と言われたそうだ。事実にのっとって説明したはずなのに「プライドが高い」などと言われることに、疑問を抱いたそうだ。

京都人の嫌味体験募集します
Jタウンネットでは、京都人の「嫌味」に関する体験談を募集します。こちらのメール(toko@j-town.net)に、具体的なエピソード、
あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。

(※なお本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談の一部を改変している場合があります。あらかじめご了承ください)

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/270475.html?p=2
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(5) | 国内ニュース

【センター試験】国語のテストに定規を使って不正 問題文を読む際に定規を当てる 受験全科目を無効に

■【センター試験】国語のテストに定規を使って不正 問題文を読む際に定規を当てる 受験全科目を無効に(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みつを ★ sage New! 2019/01/20(日) 23:18:13.92 ID:H8FwxBCY9.net
https://www.nikkansports.com/m/general/news/201901200001010_m.html?mode=all

センター試験で不正行為4人 受験全科目を無効に
[2019年1月20日22時59分]

大学入試センター試験は20日、全国の会場で理科と数学を実施し、2日間の日程を終えた。センターは今回、東京、宮城、三重の1都2県の4会場でスマートフォンを使って用語を検索するなどの不正行為があり、計4人の受験全科目を無効としたと発表した。監督者のミスで試験時間が本来より短く終わってしまったケースなどが新たに判明し、再試験の対象は19日公表分から59人増え、8会場の計104人になった。

センターによると、20日の理科の試験中、宮城県の会場でスマホの検索機能を使い、ウェブサイトで用語を調べる行為があった。三重県ではスマホを電卓として使った。いずれも通信履歴から問題の漏えいはなかったと確認した。東京都では数学で試験時間の終了後もマークシートへの記入をやめなかった。

19日には都内の別の会場で、国語の試験中に定規を使う不正があった。問題文を読む際に定規を当てていたという。4人はいずれも不正を認めているという。

横浜国立大の会場では、19日の外国語(筆記)で監督者が誤って試験を30秒早く終了し、56人に影響が出た。修文大(愛知県)でも同日の試験で1人に問題を配らないミスがあった。20日は共立女子大(東京都)で、電車の遅れで遅刻した1人への対応に誤りがあった。全て再試験の対象とする。津田塾大(同)でも1人が対象となった。

また、20日は拓殖大(東京都)、東大、大東文化大(埼玉県)で計5人が電車の遅れにより試験開始を20〜50分繰り下げた。

志願者数は昨年より5841人減の57万6830人。20日は理科の基礎4科目を志願者の28・2%、専門4科目を41・3%が受験した。数学I・Aなどは69・0%、数学2・Bなどは61・8%が受けた。

試験は国公私立の大学・短大計852校が参加し、うち大学は過去最多の703校、短大は149校が利用する。平均点の中間発表は23日、得点調整の有無の発表は25日、平均点の最終発表は2月7日を予定している。(共同)

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 01:39 | Comment(4) | 国内ニュース

2019年01月20日

【元総理】鳩山由紀夫さん「日本人が韓国人を上から目線で見ていることが問題」「植民地時代で行ったことを未だに謝っていない」

■【元総理】鳩山由紀夫さん「日本人が韓国人を上から目線で見ていることが問題」「植民地時代で行ったことを未だに謝っていない」★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2019/01/20(日) 16:55:45.58 ID:DP85PYNe9.net
※韓ネタ

https://twitter.com/hatoyamayukio/status/1086453817304961027
鳩山由紀夫 認証済みアカウント @hatoyamayukio
大学の同期会で、日韓関係が最悪になってきていることに対して、韓国人は日本人を下に見ているのではないかとの意見があった。私は逆に日本人が韓国人を上から目線で見ていることが問題と申し上げた。植民地時代で行ったことを未だに謝っていないのだ。お互いに冷静になれば解決できないことはない。
11:42 - 2019年1月19日

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 18:19 | Comment(11) | 国内ニュース
人気記事