2019年01月08日

【TPP】外食で生卵が消える?コーデックス基準では流通禁止 すき焼きや月見うどんが無くなる可能性

■【TPP】外食で生卵が消える?コーデックス基準では流通禁止 すき焼きや月見うどんが無くなる可能性(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2019/01/07(月) 22:23:55.93 ID:X94KnqF49.net
「厚労省は、アメリカの裁判で発がん性が認められたモンサント社(現・バイエル社の子会社)の除草剤、ラウンドアップの主成分“グリホサート”の残留基準を'17年末、小麦で6倍、とうもろこしは5倍、品目によっては400倍に引き上げました。TPP(環太平洋パートナーシップ協定※)に沿うよう国内法を改正したのです。こうしたリスクの高い農産物が、'19年から多く入ってくるようになります」

そう話すのは、元農林水産大臣で弁護士の山田正彦さん。TPPは、太平洋に面する国々による自由貿易を推進する協定。貿易の支障になる物品の関税を下げたり、企業に有利になる知的財産権を強化する内容だ。

経済成長につながると日本政府は主張するが、さまざまな問題が指摘されている。とくに注意が必要なのは「食のリスク」。

■危険な成長ホルモン漬けの食肉が入ってくる

「懸念されるのは、残留農薬だけではありません。家畜に使う成長ホルモンや抗生物質も心配です。TPPでは、自国で決めていた食品の安全基準を、世界的な食品規格である“コーデックス基準”に合わせることになった。しかし、その基準では、発がん性が報告されている成長ホルモンや抗生物質の使用も認めているのです」(山田さん・以下同)

成長ホルモンで要注意なのがカナダ、オーストラリアなどで家畜に使用されているラクトパミンだ。

「ラクトパミンをエサに混ぜて食べた家畜が中毒症状を起こしたという報告もあって、EUや中国、ロシアでは使用が禁止されています。日本は、国内の畜産には使用を認めていませんが、使用された家畜の輸入は認めてきました。TPPによる関税撤廃によって、成長ホルモンや抗生物質を打った安い肉が大量に入ってきます。そうなれば国内の酪農家は廃業に追い込まれ、消費者は国産肉を選択する余地がなくなるかもしれません」

山田さんが大臣時代に試算すると、日本がTPPに参加したら、食料自給率が14%に減少するという結果が出た('17年度で38%)。

■生卵が食べられなくなる

日本の食文化が損なわれる危険もあるという。

「卵の生食文化があるのは日本だけです。TPP協定では、食の安全はコーデックス基準に従うことになっていて、卵の生食はサルモネラ菌で健康被害が出る恐れがあるとして流通が禁止されています」

家でどう食べるかは各人の自由だろうが、外食で卵の生食は禁止される可能性が。いずれ、すき焼きを生卵につけることができなくなったり、月見うどんがなくなったりするかもしれない。

 (※)参加したのはオーストラリア、ブルネイ、カナダ、チリ、日本、マレーシア、メキシコ、ニュージーランド、ペルー、シンガポール、ベトナムの11カ国。アメリカは離脱。

1/7(月) 16:02
女性自身
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190107-00010008-jisin-soci
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(5) | 国内ニュース

【文盲】子どもに読書習慣をつけるには

■【文盲】子どもに読書習慣をつけるには(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 双方SOHO ★ CAP New! 2019/01/07(月) 18:21:17.92 ID:xBOrDDZw9.net
国語だけでなく、他の教科でも求められる文章の「読解力」。これを伸ばす方法の一つに、読書が挙げられます。
中学生や高校生の「読書離れ」は続いていますが、家族や先生が本を紹介したり、生活時間にゆとりができたりすると、子どもたちは「読んでみたい」と思うようです。

◆「月に0冊」高校生で5割

公益社団法人 全国学校図書館協議会が全国の小中高校生を対象に実施している「学校読書調査」の第64回報告によると、「1か月に読んだ本の数」は小学生で平均9.8冊、中学生4.3冊、高校生1.3冊となっています。また、一冊も本を読まない「不読率」は小学生で8.1%、中学生で15.3%、高校生で55.8%となっており、高校生以降に極端に読書量が減少しています。
「どんなときに本を読みたくなるか」の質問には、小学生から高校生まで、すべての学年を通して「ひまな時間ができたとき」が約6割と、「何かを知りたいとき」(小学生男子13.2%)や「楽しみたいとき」(高校生女子21.4%)を大きく引き離しました。子ども自身の必要性というより、時間のゆとりのある時に本に向かいたくなる気持ちになることがわかります。

◆周囲の大人の働きかけが重要

「最近、家の人に本を紹介された経験」と「1か月に読んだ本の冊数」との関連を見てみます。小学生では、「よく紹介される」と答えた子どもの約5割が「10冊以上読む」と答えているのに対し、「まったく紹介されたことがない」と答えた子どもで「10冊以上読む」のは24%となっています。
中学生では、家の人に本を「よく紹介される」生徒で、月に10冊以上読むのは18.5%、「まったく紹介されたことがない」場合、月に10冊以上読む生徒は9%となっています。家の人からの紹介の影響も大きいことを示しています。

学校ではどうでしょうか。先生から紹介された本を「ぜひ読んでみたい」と「読んでみたい」を合わせた割合は、小学生男子で53.7%、小学生女子で65.4%、中学生男子32.6%、中学生女子で45.6%となりました。
子どもの読書離れが深刻化した20年ほど前と比べれば、小学生・中学生の読書冊数は増えています。▽学校図書館で司書の役割を担う「学校司書」の配置が進んだ▽学校図書館の運営を担当する「司書教諭」が増えた▽「調べ学習」などで学校図書を活用する機会が増えた▽「朝の読書活動」「読み聞かせ」などが広まった……などの効果が現れたのでしょう。
心配なのは、学校図書の購入費が減少していることです。同調査によれば、小中高の1校あたりの平均図書購入費は減額となっています。
新学習指導要領への対応でさまざまな経費が掛かるとはいえ、図書の充実が図られなければ、「読んでみたい」と思う気持ちも萎えてしまいます。

近頃は町の本屋さんが減り、子どもたちが自分で「本に出会う」機会は減っています。本を読む習慣をつけるには、学校図書館や公共図書館、周囲の大人の働きかけがいっそう重要になってきそうです。

(筆者:長尾康子)

※公益社団法人全国学校図書館協議会「第64回学校読書調査」の結果
http://www.j-sla.or.jp/material/research/64dokusyotyousa.html

※公益社団法人全国学校図書館協議会「2018年度学校図書館調査」の結果
http://www.j-sla.or.jp/material/research/2018gakutotyousa.html


1/7(月) 10:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-00010000-benesseks-life

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:52 | Comment(2) | 国内ニュース

2019年01月07日

【日本】LINE、利用者7800万人のデータ等を基に「信用スコア」を算出、貸金業サービスを開始へ

■【日本】LINE、利用者7800万人の通信履歴や連絡先データ等を基に「信用スコア」を算出、貸金業サービスを開始へ★4(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ガーディス ★ New! 2019/01/07(月) 18:48:02.44 ID:XWJt4Hdu9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190106/k10011768671000.html

買い物の履歴など個人のデータを分析してその人の信用力を数値化する、いわゆる「信用スコア」を融資などのサービスに活用する動きが広がり始めています。

「信用スコア」は、ネット通販やキャッシュレス決済の履歴、それに過去の借り入れ状況など個人のさまざまなデータを分析してその人の信用力を数値化するものです。

通信アプリ大手のLINEはことし、利用者数7800万のメッセージアプリのデータを基に算出した信用スコアを活用して融資を行うサービスに乗り出します。

信用スコアから一人一人に適した貸し付け利率や利用できる金額が決まることから、利用者は自分の使えるお金に合わせて交際費や医療費など急な出費にも対応しやすいとしています。

またNTTドコモはことし3月から、携帯電話料金の支払い履歴や利用状況などを基に個人の信用スコアを算出し、金融機関などに提供するサービスを始めます。

ヤフーもネット通販や検索の履歴などの情報を活用し、信用スコアを企業に提供する実証実験を始める計画です。

中国ではこうした信用スコアが普及していて、スコアが高いほど不動産契約や就職活動などで優遇される仕組みが広がっているということです。

日本でもことし、信用スコアを活用したサービスがどこまで広がるのか注目されます。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:57 | Comment(2) | 国内ニュース

2019年01月06日

【原宿暴走】日下部和博容疑者「死刑制度を多くの国民が支持していることが許せず、たくさんの人を殺したかった」

■【原宿暴走】日下部和博容疑者「死刑制度を多くの国民が支持していることが許せず、たくさんの人を殺したかった」(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 (^ェ^) ★ New! 2019/01/05(土) 21:27:18.57 ID:CAP_USER9.net
https://www.asahi.com/articles/ASM150CWXM14UTIL02Z.html

 東京・原宿の竹下通りで1日未明、暴走した軽乗用車に通行人8人が相次いではねられ負傷した事件で、殺人未遂容疑で逮捕された職業不詳の日下部(くさかべ)和博容疑者(21)=大阪府=が「死刑制度を多くの国民が支持していることが許せず、たくさんの人を殺したかった」などと述べていることが捜査関係者への取材でわかった。警視庁は供述内容を慎重に検討するとともに、事件に至る経緯を調べている。

 捜査関係者によると、日下部容疑者は逮捕後の調べに対して「死刑制度への報復」と動機を説明し、「死刑制度に反対だった。制度は国民の総意(だと思っている)。だから、なるべく多くの人を狙った」と供述しているという。日下部容疑者は事件後、車を乗り捨てて逃走。身柄を確保された当初は「逃げた後も事件を起こそうと思っていた」などと話し、オウム真理教についても言及したというが、警視庁は教団との関係はないとみている。

 日下部容疑者は「明治神宮の人混みで高圧洗浄機を使って灯油をまいて、火をつけようと思った。逃げやすい夜を狙った」などと述べているという。東京都内の専門学校に通っていたと説明しており、警視庁は、土地勘のある東京で年末年始に多くの人が集まる明治神宮を狙い、無差別に襲おうとしていたとみている。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(18) | 国内ニュース

2019年01月05日

【ネット】日本共産党公式アカウント「ネット民の大半は中核と革マルと共産党と赤軍の区別がついてない」

■【ネット】日本共産党公式アカウント「ネット民の大半は中核と革マルと共産党と赤軍の区別がついてない」 ★4(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 きらら ★ New! 2019/01/05(土) 21:29:33.72 ID:CAP_USER9.net
※週末政治三昧

Shin Hori @ShinHori1 14:02 - 2019年1月2日
「コミケで中核派がいるのはどうなの」という議論に今一つ緊迫感がないのは、
もはやネット民は中核も革マルも共産党も赤軍も区別のつかないレベルの人が大半で、
そういう人が「山本太郎は中核派」とか「枝野は革マル派」とか、
自分でも意味がわからないまま流言飛語を適当に並べてる有様だからでしょう
https://twitter.com/ShinHori1/status/1080328426303541248

日本共産党@jcp_cc  8:23 - 2019年1月3日
心当たりのある人は気をつけて下さいね。
「もはやネット民は中核も革マルも共産党も赤軍も区別のつかないレベルの人が大半」
https://twitter.com/jcp_cc/status/1080605499819622400


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:13 | Comment(4) | 国内ニュース

【住宅】日本人はなぜ「新築」大好きなのか 中古住宅「不人気」の背景

■【住宅】日本人はなぜ「新築」大好きなのか 中古住宅「不人気」の背景★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ひぃぃ ★ sage New! 2019/01/04(金) 20:43:57.66 ID:CAP_USER9.net
中古住宅を活用するさまざまな動きが見えつつある。買い手の不安解消などを目指し、2018年春に施行された改正宅地建物取引業法では、不動産仲介業者が建物状況調査のあっせんの可否を買い手に示すことなどを義務づけた。住宅をリノベーションする取り組みも広がっている。ただ、中古住宅の活用が欧米並みに広がるには課題も多い。

■米国など9割、日本は2割前後?

国土交通省の調べでは、日本で流通している中古住宅は2013年時点で全体の14.7%。平成が始まった1989年には8.0%だったのを見れば、市場は徐々に拡大しているのは間違いない。だが、米国や英国では約9割、フランスでも約7割と欧米の主要国に比べればかなりの低水準だ。

日本の場合、戦後から高度経済成長期にかけて住宅不足が深刻化し、数を造ることが最優先された。この結果、住宅の質は低下。地価が急騰する一方で、住宅は20年も建てば価値がなくなると評価され、「買うなら新築」という「新築志向」が生まれた。このため中古住宅はほぼ見向きもされないできたといえる。

だが、中古住宅を使おうという動きはだんだん盛り上がりつつあり、「実際には2割を軽く超えているのではないか」(不動産関係者)との見方もある。その背景の一つは、中古住宅が放置され、空き家問題が深刻化していることから、政府が中古住宅活用の環境を整えようとしていることがある。宅建業法の改正などがその現れだ。

■仲介業者の言うことを「そのまま信じる」日本人

一方、人手不足をはじめとした人権費の高騰などから、新築住宅の価格は上がっている。「都心のマンションなどは、大企業のエリート社員ぐらいしか手を出せない状況」(不動産関係者)とされ、新築を買えない人たちが中古住宅に目を向けていることもある。

さらに、若い人の意識の変化も大きい。仲介業を営むある不動産関係者は「今の若い世代は『シェア』が当たり前になっており、中古も新築もこだわらなくなっている」と話す。ただ、欧米のレベルまで高まるかについては疑問の声が圧倒的だ。米国などでは徹底されている住宅診断を進んで受けようという意識は不動産業界にも消費者にも薄いとされる。「消費者の性善説は強く、仲介業者に言われたことをそのまま信じて購入する人はいまだに多い」と話す不動産関係者は少なくない。

2019年10月に予定されている消費税率引き上げに向け、政府は新築住宅の優遇策を打ち出しているように、国全体としても、いまだに新築志向を後押ししている側面が強い。「日本人は新しいものに飛びつく傾向が強く、政府の施策もあって、新築志向が消えることはないだろう」(不動産関係者)との見方も多い。

現状のままでは、中古住宅の一段の拡大への壁は高い。

2019年1月3日 17時0分 J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15824732/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(5) | 国内ニュース

2019年01月04日

【のりもの】新幹線は「こだま」がおもしろい!各停タイプならではの楽しみや利点。「昭和の汽車旅」気分を新幹線で

■【のりもの】新幹線は「こだま」がおもしろい!各停タイプならではの楽しみや利点。「昭和の汽車旅」気分を新幹線で(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage New! 2019/01/03(木) 18:08:38.77 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190103-00010000-norimono-bus_all&p=1

「昭和の汽車旅」気分を新幹線で

日本の鉄道技術の象徴である新幹線。この年末年始に利用する、もしくはした人も多いことでしょう。
北海道から九州まで路線網が充実し、近年は実在の新幹線車両をモチーフにしたロボットアニメも人気。
新幹線に対する注目度は高まっています。

スピードや技術が注目されがちな新幹線ですが、実は「昭和の汽車旅」気分を味わえる路線であることをご存じですか。
おすすめは、なんといっても「こだま」「つばめ」「なすの」「たにがわ」のような各駅停車タイプ。
「のぞみ」などの速達タイプよりも時間がかかり、本数も少ないなどあまり注目されない存在ですが、
国鉄時代から続く鉄道旅の魅力をたっぷり備えています。その知られざるポイントを3つ、紹介しましょう。

だいたい空いている

ひとつ目は、いつも空いていること。「こだま」タイプの乗客は、速達タイプの列車から乗り継ぐ人や、
短距離の利用者が多いのですが、座席数はたいてい余裕があります。張り詰めた雰囲気のビジネス客は少なく、
自由席では気に入った座席でのんびりと過ごせるでしょう。始発駅を10時から16時ごろに出発する列車は特に空いていて狙い目です。

東海道新幹線だと、座席は、日中なら日差しが入らず富士山が見えるE席(2列席)側、夜間や雨天時は、
通路が遠くより落ち着けるA席(3列席)側が良いでしょう。東北新幹線や北陸新幹線は、日本百名山に数えられる山々が
次々と現れるE席(2列席)側がおすすめです。

最近の「のぞみ」「はやぶさ」などは、混雑しているときには食事をするのもはばかられることがありますが、
「こだま」タイプならそんなことはありません。グループ旅行なら、座席を向かい合わせにして駅弁や持参した料理を味わうことができるでしょう。
東京駅や新横浜駅などでは、改札内の売店で生ビールも売っているので、それを持ち込んで乾杯もできます。

ただし、東海道新幹線は注意が必要です。東海道新幹線の「こだま」普通車指定席は、例外的にいつも混雑しているのです。
これは、JR東海とJR西日本のネット予約である「エクスプレス予約」で、自由席と指定席の料金が同額に設定されており、
あえて自由席を選ばない限り指定席が選択されるためと思われます。ほぼ満席のうえ、短い区間で次々と乗客が入れ替わり、落ち着きません。
自由席の方が圧倒的におすすめです。

停車時間に駅弁を選ぶ楽しみがある

「こだま」タイプの魅力、ふたつ目は、多くの駅で長時間停車することです。これが最大の魅力といっても過言ではありません。
「こだま」タイプは、「のぞみ」や「みずほ」などの速達タイプに追い抜かれるため、多くの駅で長時間停車します。
この停車時間を利用して、ホームを散策したり、売店で駅弁や飲み物を買ったりできるのです。

国鉄時代、まだ複線区間が珍しかったころには、多くの列車が行き違いなどのため主要駅で長時間停車しました。
ホームには駅弁の立ち売りが出て、乗客は買い物を楽しんだり、柔軟体操をしたりして気分を変えたものです。
しかし複線区間が増えて長時間停車が減ったいまは、そんなことができる列車は珍しくなりました。
「こだま」タイプの列車には、その楽しみが残っています。

東海道新幹線の場合、基本的に「こだま」は小田原、三島、新富士、静岡(名古屋発着便のみ)、浜松、豊橋、三河安城の各駅で
3〜6分停車します。伊豆天城産の茎わさびを自らすり下ろして食べられる三島駅(静岡県三島市)の「港あじ鮨」(1000円)や、
三ヶ日牛とうなぎを一度に味わえる浜松駅の「三ヶ日牛ごぼうしぐれ&プチうなぎ弁当」(1240円)など、各駅でその土地ならではの
駅弁を購入できるのです。グループ旅行なら、5分停車するごとにひとつずつ駅弁を買い求め、一斉に包みを開いて食べ比べて
みてはいかがでしょう。目玉になっている魚が1匹しか入っていないこともありますが、そこは譲り合いで解決します。

※全文はソースで
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(3) | 国内ニュース

【食品】バター状ブロックがとろける 「スーパーカップ」ラーメン 塩バター味/味噌バター味

■【食品】バター状ブロックがとろける 「スーパーカップ」ラーメン 塩バター味/味噌バター味(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 自治郎 ★ sage New! 2019/01/03(木) 19:33:16.94 ID:CAP_USER9.net
 エースコックは、「スーパーカップ1.5倍 塩バター味ラーメン/味噌バター味ラーメン  超やみつきバター状ブロック仕上げ」を、2019年1月14日に発売する。

■最後までバター風味とコクを堪能

 バターの風味がやみつきになるという1杯。特許製法の「バター状ブロック」が本物のバターのようにゆっくりとスープにとけていくため、最後までバター風味とコクを堪能できる。また、スープにとけていく様子が食欲をそそり、見た目でも楽しめるという。

 「塩バター味ラーメン」のスープはポークがベース。ホタテの旨みをしっかりときかせ、胡椒でアクセントをプラスした。かやくはシャキシャキ食感のキャベツとねぎ、人参。

 「味噌バター味ラーメン」は、ポークやチキンをベースとしたスープに、数種の味噌と香味野菜の旨みを加えた。かやくはコーン、ねぎ、唐辛子。

 希望小売価格は200円(税別)。

2019/1/ 3 15:00
https://www.j-cast.com/trend/2019/01/03346923.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(2) | 国内ニュース

【日銀】物価見通し下げ検討、原油安や携帯値下げで

■【日銀】物価見通し下げ検討、原油安や携帯値下げで(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みんと ★ New! 2019/01/03(木) 18:41:45.81 ID:CAP_USER9.net
日銀は2019年度以降の物価見通しを引き下げる検討に入った。原油価格の急落や携帯電話料金の値下げなどを反映する。日銀は現時点でいまの金融緩和を粘り強く続ける構えだが、世界経済や金融市場の不透明感も踏まえ、政策運営を議論する。

日銀は22〜23日に開く金融政策決定会合で「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」を改定する。昨年10月時点では、消費税増税を除く前提で19年度は1.4%、20年度は1.5…

日本経済新聞 2019年1月3日 18:01
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39608260T00C19A1NN1000/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:35 | Comment(3) | 国内ニュース

2019年01月03日

【生活】「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ

■【生活】「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ ★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 砂漠のマスカレード ★ New! 2019/01/02(水) 17:17:40.64 ID:CAP_USER9.net
「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は、男性が23.37%、女性は14.06%という結果になり、過去最高となっている。
男性の約4人に1人、女性の約7人に1人だ。

その一方で、「いずれは結婚したい」と考える未婚者(18〜34歳)の割合は、男性85.7%、女性89.3%で、こちらは決して低い数字ではない。(2015年国立社会保障・人口問題研究所調査)

ただ、以前編集部でも「若者の恋愛経験の減少」をとりあげたが、「草食化」と揶揄されることが多い若者たちによって、“生涯未婚時代”はますます進んでいってしまうのだろうか?

そこで今回は、『超ソロ社会』著者である荒川和久さんに話を聞いた。

親世代は“お見合い”に救われていた
若者の結婚事情の話を聞く前に、親世代の結婚事情はどうだったのか。荒川さんは、「約7割は、結婚の社会的お膳立てシステムに救われていた」と話す。

「『恋愛強者3割の法則』というのがありまして、彼氏や彼女がいる率というのは男女ともほぼ3割です。しかし一方で、残りの7割は、恋愛下手で受け身です。
それを救っていたのが、『社会的お膳立てシステム』ともいうべきお見合いや職場結婚です。
だからこそ80年代まで日本は皆婚社会だったわけです」(荒川さん、以下同)

こうした社会的お膳立てシステムがあった時代とは異なり、今は恋愛結婚が主流になっている。
恋愛強者ではない7割の人を救うシステムが機能しなくなってきているということだろうか?

「生涯未婚率が急増したのは1990年頃からです。お見合い結婚が恋愛結婚に追い抜かれたのは1965年頃。
その頃に25歳だった適齢期の男女が、生涯未婚の判断基準となる50歳になったのが1990年です。

つまり、お見合い結婚比率が恋愛結婚比率を下回った第1世代は、そのまま生涯未婚率上昇の第1世代となったと言えるのです。
お見合いと職場結婚とを合算して1960年代から現在に至る婚姻数の推移をみると、構成比は1960年代の7割から半分の31.9%にまで激減しています。
当然全体婚姻数も減っていますので絶対数の減り幅は膨大です。

もっとも婚姻数が多かった1972年と直近の2015年とを比較すると、お見合いと職場結婚を合算した婚姻数のマイナス分は約46万組となり、婚姻総数のマイナス分とほぼ同等です。
つまり婚姻数の減少はこれら2つの減少分と完全一致します」

また冒頭でも触れた「草食化」といったことも、関係ないと続ける。

「この世代の人たちは、今の若者が結婚しないことについて『草食化』や『意気地がない』なんて言いますが、関係ありません。さっき申し上げた通り、いつの時代も恋愛できるのは3割です。
むしろ世間が恋愛ブームだった80年代に20代だった若者が、2015年に生涯未婚率過去最高記録を打ち立てた張本人でもあります。
恋愛を謳歌したからといって結婚できたわけではありません」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00010003-fnnprimev-life
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | 国内ニュース

2019年01月02日

【徴用工訴訟】原告側、新日鉄住金の韓国国内資産の差し押さえ手続き着手 推定11億円相当

■【徴用工訴訟】原告側、新日鉄住金の韓国国内資産の差し押さえ手続き着手 推定11億円相当 ★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 さやか ★ New! 2019/01/02(水) 15:40:48.89 ID:CAP_USER9.net
聯合ニュースなど複数の韓国メディアは2日、元徴用工の訴訟で新日鉄住金に賠償を命じた昨年10月の最高裁判決を受け、原告側が韓国国内にある同社資産の差し押さえ手続きに入ったと報じた。
原告弁護団が最近、裁判所に強制執行(差し押さえ)を申請したという。

聯合などによれば、差し押さえ申請の対象資産は、新日鉄住金が韓国鉄鋼大手ポスコと合弁で設立したリサイクル会社PNRの株式とみられる。
新日鉄住金は約234万株を保有しており、推定で約110億ウォン(約11億円)相当という。

時事通信 2019年01月02日11時34分
https://www.jiji.com/amp/article?k=2019010200137&g=int

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:28 | Comment(1) | 国内ニュース

【NHK世論調査】「昭和」「平成」どちらがよい時代?・・・「昭和」は55%、「平成」は42%

■【NHK世論調査】「昭和」「平成」どちらがよい時代?・・・「昭和」は55%、「平成」は42% ★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage 2019/01/01(火) 23:17:09.42 ID:CAP_USER9.net
2019年1月1日 19時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190101/k10011765221000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190101/K10011765221_1901011906_1901011907_01_02.jpg

ことし5月に、元号を「平成」から改める改元が行われるのを前に、NHKは、全国で世論調査を行いました。この中で、平成という時代に当てはまるイメージについて尋ねたところ、「戦争がなく平和な時代」が79%に上ったのに対し、「社会的弱者に優しい時代」は30%にとどまりました。
「治安がよい時代」56% 「男女が平等な時代」48%、
NHKは去年9月から11月にかけて、無作為に抽出した、全国の18歳以上の男女合わせて6000人を対象に郵送で世論調査を実施し、59%に当たる3554人から回答を得ました。

このうち、平成という時代に持つイメージについて、8つの項目をあげて、当てはまるか当てはまらないか尋ねたところ、当てはまると答えた割合が最も高いのは、
▽「戦争がなく平和な時代」で79%、次いで、
▽「治安がよい時代」が56%、
▽「男女が平等な時代」が48%、
▽「民主主義が成熟した時代」が47%でした。

一方、
▽「経済的に豊かな時代」は40%、
▽「家族の絆が強い時代」は39%、
▽「地域が助け合う時代」は36%で、
▽「社会的弱者に優しい時代」は30%にとどまりました。

「平成」になってよくなった 「情報通信環境」88%
また10の分野について、「平成」になってから日本はよくなったと思うか悪くなったと思うか尋ねたところ、よくなったと答えた割合が高いのは、
▽「情報通信環境」が88%、次いで、
▽「道路交通網」が82%、
▽「防災」が75%、
▽「医療・福祉の体制」が65%、
▽「教育」が55%でした。

一方、
▽「治安」は49%、
▽「雇用・労働環境」は40%、
▽「国の経済力」は26%、
▽「日本を取り巻く国際情勢」は25%で、
▽「政治への信頼」は22%にとどまりました。

「昭和」「平成」どちらがよい時代? 年代別に異なる結果
さらに、「昭和」と「平成」はどちらがよい時代だったと思うか尋ねたところ、
▽「昭和」は55%、
▽「平成」は42%でした。

これを年代別にみてみますと、
▽「平成生まれ」がほとんどの10代・20代は77%が「平成」と答え、
▽「昭和」の時代を幼い時期に過ごした30代は、61%が「平成」と答えました。

一方、
40代以上は「昭和」という答えが多く、
▽40代は56%、
▽50代は66%、
▽60代は69%と、
年齢があがるごとに「昭和」と答えた割合が増えていますが、
▽70歳以上になると「昭和」と答えた割合はやや下がり、58%でした。

以下、ソースで
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(6) | 国内ニュース

【調査】「人生で1度もおせちを食べたことがない」 そんな人はいる?調べてみると、驚きの結果が...

■【調査】「人生で1度もおせちを食べたことがない」 そんな人はいる?調べてみると、驚きの結果が...★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ひぃぃ ★ sage New! 2019/01/01(火) 19:16:54.65 ID:CAP_USER9.net
明けましておめでとうございます。今年も、Jタウンネットをよろしくお願いします。

さて、おせち料理は食べたかな? 黒豆、数の子、田作りにたたきごぼう、カマボコや伊達巻き、栗きんとん......。おせち料理をいただきながら、昼間からお酒を飲んで、寝正月というのも楽しいものだ。

それとも、あなたは「おせち、食べない派」? おせちを作っているヒマなんてなかったし、出来合いのものはけっこう値段がね......と、おせちを食べない人も最近は多い。

そこで、Jタウン研究所では、「おせち食べる?」について、都道府県別にアンケート調査を行った(総投票数273票、2018年11月28日〜12月26日)。

はたして、その結果は?

■おせち熱がスゴい石川県

結果が、画像の円グラフだ。過半数を占めたのは、「必ず食べている」(51.3%)。やはり、「正月といえばおせち」の文化は廃れていないようだ。「基本的に食べるが、食べないときもある」は18.7%、「ほとんど食べない」は24.5%だった。

なんと「1度も食べたことがない」派も5.5%。およそ18人に1人が、生まれてこの方一度もおせちを口にしたことがないという。ちょっと驚いてしまったが、読者の皆様はこの数字どう見るだろうか。

では、地域別に見て行こう。まずは東京から。

「必ず食べている」は40.7%、「基本的に食べるが、食べないときもある」は19.4%、「ほとんど食べない」は34.3%、「1度も食べたことがない」が5.6%だった。全国平均に比べると、「必ず食べている」がやや低く、「ほとんど食べない」がやや高い。「おせち、食べない派」がかなり多めだが、全国平均にほぼ近い結果である。

続いて、特筆すべき結果となった石川。

総得票数は31票どまりだったが、「必ず食べている」はなんと96.8%、「基本的に食べるが、食べないときもある」は3.2%だ。「食べる派」は、両方あわせると100%で、「食べない派」は皆無という結果になった。おせち料理に懸ける石川県の熱意には感服するしかない。金沢に伝わる伝統的なおせちといえば、下記のような料理だ。

「かぶら寿司」は、金沢ならではの冬の味覚であり、おせち料理としても重要な一品だ。脂が乗っておいしい寒ブリとカブラをそれぞれ塩漬けしてから、カブラにブリを挟んで麹に漬け込む発酵食品だ。独特のコクや乳酸発酵による香りがあり、酒の肴としても知られている。

他にも、「棒鱈うま煮」「紅白ブリなます」「小鮒の甘露煮」「えびす」「鱈の子付け」など、時間と手間をたっぷりかけた、さまざまなおせち料理があるという。「食べる派」が100%近いのも納得するしかない。

続いて、愛知県。

「必ず食べている」は53.3%、「基本的に食べるが、食べないときもある」は33.3%、両方合わせると86%を超えている。「ほとんど食べない」はわずか13.3%で、「食べない派」の存在はかなり希薄なようだ。

最後に、大阪の結果だ。

最後に、大阪府の投票を見てみよう。「必ず食べている」は53.3%、「基本的に食べるが、食べないときもある」は6.7%、「ほとんど食べない」は40.0%、「1度も食べたことがない」が0%だった。

「食べない派」の存在がやや目立つのは、東京都に似ているかもしれない。大都市に共通の傾向だろうか。「食べる派」100%の石川県が田舎だと言うつもりは、けっしてないが......。

2019年1月1日 6時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/15817647/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | 国内ニュース

【皇位継承】死刑の執行を当面のあいだ見合わせ。恩赦の中で最も効力の大きい「大赦」の実施も検討。政府

■【皇位継承】死刑の執行を当面のあいだ見合わせ。恩赦の中で最も効力の大きい「大赦」の実施も検討。政府★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage New! 2019/01/01(火) 12:14:10.60 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00000024-jij-pol

2019年は皇位継承に伴う儀式や皇室関連行事が続く。

国民的な祝賀ムードに水を差さない観点から、政府は死刑の執行を当面、見合わせるとみられる。
政府は国の慶弔時などに合わせた恩赦の中で最も効力の大きい「大赦」の実施も検討している。

平成への代替わりの際は、1989年11月10日に1人の死刑が執行された後、93年3月まで空白が続いた。
90年11月12日には新天皇即位を公に示す「即位礼正殿の儀」が行われており、前後1年以上は死刑執行を見合わせた形だ。

2018年12月27日時点で収容中の確定死刑囚は109人。同年7月にオウム真理教の元代表松本智津夫元死刑囚ら
13人の刑が執行された際、複数の政府関係者が「平成を象徴する事件は次の時代に持ち越さない」と語った。
皇位継承が控える19年は執行が困難になることを念頭に置いた発言だ。

政府は代替わりに際し、確定刑を軽減・免除する恩赦の実施に向けた調整も進める。
前回の即位の際には約250万人が恩赦の対象となっており、次に行われれば現行憲法下で11回目となる。
有罪判決が無効になったり、有罪判決が出ていない場合は公訴権が消滅したりする大赦について、
政府関係者は「新天皇即位の今回やらなければ、いつやるのか」と述べており、実施される可能性が高い。


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:10 | Comment(10) | 国内ニュース

2019年01月01日

【育児放棄】1歳児を衰弱させた母「本当の世界はゲームの中。現実世界は偽物」

■【育児放棄】1歳児を衰弱させた母「本当の世界はゲームの中。現実世界は偽物」(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage New! 2019/01/01(火) 14:54:55.15 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00050046-yom-soci

親が、子どもに食事などを与えない育児放棄(ネグレクト)が深刻化している。
警察庁によると、今年上半期の児童相談所への通告人数は過去最多の3795人で、4人の子どもが命を落とした。
1歳の息子への保護責任者遺棄致死罪で懲役6年の実刑判決を受けた母親は拘置支所で読売新聞の取材に応じ、
オンラインゲームが原因だったことを明かした。

「本当の世界はゲームの中。現実世界は偽物だった」

埼玉県桶川市のマンションの一室で昨年10月、1歳1か月の山辺晴(はると)ちゃんが衰弱死した事件で、
今月14日に保護責任者遺棄致死罪で懲役6年の実刑判決を受け、期限までに控訴せず29日に刑が確定した
母親(25)は取材に対し、そう話した。

幼い頃から転校が多く、友人はほとんどいなかった。中学2年の頃からオンラインゲームを始め、家に引きこもりがちになった。

2013年1月、オンラインゲームで知り合った夫(25)(懲役6年の実刑判決)と結婚し、3人の子どもが生まれた。

自宅で四六時中、出会い系サイトやゲームに興じる夫の姿を見て、「自分もゲームにもっと時間を使いたい」と思うようになった。
日中はスマートフォンのゲームをし、夜中に子どもたちが寝静まると一人で近くの実家に行き、パソコンでオンラインゲームをした。

ゲームで知り合った人とチャットでやり取りをするようになると、スマホが近くにないと不安を感じるようになった。
部屋の床にあった子どもたちの排せつ物も片づけずに放置した。

生活は昼夜逆転し、食事を作るのもおっくうになった。4歳の長男と2歳の次男は冷蔵庫から自分で食料をあさって食べたが、
1歳だった晴ちゃんには泣き叫んだ時にだけミルクを与えた。ゲームに課金しすぎて、ミルクを薄めて飲ませたこともあったという。
晴ちゃんの死亡時の体重は約4キロで、標準体重の4割程度に痩せ細っていた。

母親は、当時の心境について、「育児を誰も助けてくれず、心がぱんぱんだった。いつの間にかゲーム上の友人とのチャットの方が
子どもより大切になっていた」と話した。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:18 | Comment(2) | 国内ニュース

【東京】原宿 竹下通り暴走 車から灯油入った容器。「大阪から来て暴走させた。死刑制度に対する報復」

■【東京】原宿 竹下通り暴走 車から灯油入った容器。「大阪から来て暴走させた。死刑制度に対する報復」★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 WATeR ★ New! 2019/01/01(火) 19:06:02.95 ID:CAP_USER9.net
動画
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190101/k10011765141000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190101/K10011765141_1901011636_1901011638_01_03.jpg
原宿暴走「前日昼ごろ大阪からレンタカーで来て付近で待機」
2019年1月1日 16時26分

1日未明、東京・原宿の竹下通りで車を暴走させて歩行者を次々にはねたとして逮捕された男は「前日の大みそかの昼ごろには大阪からレンタカーで東京に来ていたが、付近で待機していた」などと供述していることがわかりました。警視庁は、機会をうかがいながら年明け直後に事件を起こしたとみて調べています。

1日午前0時10分ごろ、東京・渋谷区神宮前の竹下通りで、軽自動車が140メートル逆走し歩行者9人を次々にはねるなどして、このうち練馬区の19歳の男子大学生が意識不明の重体になっています。

軽自動車に乗っていた住所、職業不詳の日下部和博容疑者(21)は殺人未遂の疑いで逮捕され、捜査関係者によりますと、

当初「テロを起こした」という趣旨の供述をし、その後「死刑制度に対する報復でやった」と容疑を認めているということです。

その後の調べで「前日の大みそかの昼ごろには大阪からレンタカーで東京に来ていたが、交通規制があり付近で待機していた」などと供述していることがわかりました。

当時、原宿や明治神宮の周辺では、車両の通行止めや車線規制が行われていました。

車の後部座席からは灯油が入った容器も見つかっていて、警視庁は、機会をうかがいながら、年明け直後に事件を起こしたとみて調べています。

防犯カメラに逃げる男の映像
現場近くに設置された防犯カメラの映像です。事件の直後の時間帯に容疑者とみられる男が走って逃げるような様子が写っています。

男は、竹下通りを原宿駅方面に向かい、その後、駅前を左に曲がったのが確認できます。さらに現場からおよそ1キロ離れた代々木公園に向かったとみられ、警察官に職務質問されて身柄を確保されたということです。

警視庁は、この映像を含む複数の防犯カメラの映像の解析を進めていて事件前後の容疑者の行動について詳しく調べています。

動画
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190101/k10011765031000.html
2019年1月1日 12時09分
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:40 | Comment(0) | 国内ニュース

【何か書いてけ】今年の抱負は何ですか?2019年が始まりました

■【何か書いてけ】今年の抱負は何ですか?2019年が始まりました(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 かえで ★ sage New! 2019/01/01(火) 00:16:08.04 ID:CAP_USER9.net
明けましておめでとう御座います


今年の抱負など書いてって下さい

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 01:04 | Comment(2) | 国内ニュース

【名古屋】正月返上! ボクらは受験合宿中 有名中学めざす小学生 「必勝合格」鉢巻つけたキッズ達が1日10時間勉強

■【名古屋】正月返上! ボクらは受験合宿中 有名中学めざす小学生 「必勝合格」鉢巻つけたキッズ達が1日10時間勉強(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ガーディス ★ New! 2018/12/31(月) 14:41:16.53 ID:CAP_USER9.net
大みそかの31日、名古屋市内のホテルでは、有名私立中学校を受験する小学生のための大手進学塾主催の合宿が始まり、子どもたちが休み返上で勉強に励んでいます。

名古屋市に本部を置く大手進学塾では、受験を控えた小学生と中学生を対象に、毎年、「正月特訓教室」を開いていて、今回は合わせて1000人余りが参加しています。

このうち、有名私立中学校を受験する小学生の合宿がホテルで始まり、開講式では、「必勝合格」と書かれた鉢巻き姿の子どもたちが「合格目指して頑張るぞ」と大声を出して気合いを入れました。

そして、志望校別に分かれて、早速、テスト形式の算数の問題に取り組んでいました。

小学生たちは正月2日まで泊まり込み、1日10時間の授業を受けることになっています。

参加した小学生は「これまでは家族でゆっくりしたり、おじいちゃんおばあちゃんの家に行って楽しく過ごしたりしていたので、つらいですが、第一志望に合格したいので頑張りたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181231/k10011764301000.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:52 | Comment(0) | 国内ニュース

2018年12月31日

【PayPay】ペイペイ被害額、数億円に。経産省、最低限の本人確認を求める指針を定めるガイドラインを来年一月から作成開始

■【PayPay】ペイペイ被害額、数億円に。経産省、最低限の本人確認を求める指針を定めるガイドラインを来年一月から作成開始(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage New! 2018/12/30(日) 13:14:41.47 ID:CAP_USER9.net
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201812/CK2018122902000131.html

スマートフォンを使った決済サービス「ペイペイ」をめぐるクレジットカードの不正利用問題で、
被害額が数億円にのぼる見込みであることが二十八日わかった。経済産業省関係者が明らかにした。
ほかのQRコード決済サービスでも同様の被害があるといい、経産省と業界団体は三月末までに、
決済サービス事業者に最低限の本人確認を求める指針を定める。 

ペイペイはソフトバンクとヤフーが折半出資した合弁会社で、買い物時に客がスマホでQRコードを読み取り、
登録したカードなどから代金を引き落とす決済サービスを十月に開始。しかし本人確認が甘く、今月に入って、
第三者が何らかの手法で入手したカード情報を登録して利用する不正が急増した。

ペイペイは二十七日に被害額をすべて補償すると発表したが、被害規模は調査中として明らかにしていなかった。

クレジットカードを使った通信販売の場合は商品の受け取り用に住所などを入力する必要がある。
店頭で買う場合もカード現物が必要。これに対して、QRコード決済は、住所入力もカード現物も不要なため
不正に利用されやすい。特にペイペイは今月四〜十三日に決済額の20%分のポイントを還元する大規模
キャンペーンを展開したため不正利用が増えたが、ほかのQRコード決済サービスでも同じ手口の被害はあるという。

このため、経産省とQRコード決済事業者やクレジットカード会社などでつくる「キャッシュレス推進協議会」は
二十八日、決済サービス事業者がとるべき本人確認手段をまとめたガイドラインを来年一月から作り始めると発表。
三月末までに、利用者がカード情報を登録する際にスマホに確認のメールを送るなど最低限の指針を定める。 

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(5) | 国内ニュース

【日本】政府、国民年金の20歳での加入手続き廃止へ 日本年金機構が本人に代わり加入手続き

■【日本】政府、国民年金の20歳での加入手続き廃止へ 日本年金機構が本人に代わり加入手続き(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 スタス ★ New! 2018/12/30(日) 14:26:32.85 ID:CAP_USER9.net
国民年金、20歳での加入手続き不要に 厚労省検討
2018年12月30日 1:31 [有料会員限定]

厚生労働省は20歳になった人が国民年金に加入する際の手続きを原則としてなくす方針だ。現在は20歳になると市区町村の役所で加入の手続きをするのが原則だが、日本年金機構が本人に代わって手続きを済ませる仕組みに改める。2019年10月にも切り替えたい考え。若者の加入漏れを効率的に防ぎ、国民皆年金を前提とする公的年金制度の信頼低下を食い止める狙いがある。

国民年金法では国民年金に加入する際に市町村長に届

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39578080Z21C18A2MM8000/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(4) | 国内ニュース
人気記事