2018年08月28日

【西日本豪雨】ダム「被害者の会」発足 放流の周知不足「過失」

■【西日本豪雨】ダム「被害者の会」発足 放流の周知不足「過失」(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 みつを ★ sage New! 2018/08/27(月) 22:08:11.37 ID:CAP_USER9.net
https://this.kiji.is/406795621006574689

豪雨、ダム「被害者の会」発足
放流の周知不足「過失」
2018/8/27 22:008/27 22:02updated

 西日本豪雨で氾濫した愛媛県の肱川上流にある野村ダム(西予市)と鹿野川ダム(大洲市)が安全とされる基準の6倍の量を放流した問題で、西予市野村町地区の住民が27日、被害者の会として「野村ダム放流を検証する住民の会」を発足させ、同市内で初会合を開いた。放流前の住民への周知不足を「過失がある」と指摘する声が上がった。

 今後、ダムを管理する国土交通省四国地方整備局などに損害賠償を求める訴訟を起こすことも視野に入れ活動する。

 野村ダムは7月7日朝、基準の6倍の最大毎秒約1800トンを放流。同地区で家に水が流れ込むなどして5人が亡くなった。


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 13:00 | Comment(2) | 国内ニュース

【経済】厚生年金 パート適用拡大 厚労省、月収要件緩和へ

■【経済】厚生年金 パート適用拡大 厚労省、月収要件緩和へ(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Pescatora ★ New! 2018/08/27(月) 11:08:59.70 ID:CAP_USER9.net
厚生労働省は厚生年金(総合・経済面きょうのことば)に加入するパート労働者の適用対象を拡大する。本人の月収要件を8.8万円以上から6.8万円以上に引き下げるなど加入者を最大で200万人増やす案を軸に検討する。国民年金に限られるパート労働者の老後への備えが手厚くなる。勤め先企業は保険料を折半負担することになるが、人手不足でパートの処遇改善の動きが広がる中、厚労省は議論を進めやすい環境だと判断した。

続きは以下にて
 …
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO34612800W8A820C1MM8000/?n_cid=TPRN0001

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | 国内ニュース

2018年08月27日

【LGBTQI】国連「フェミニズムは、男性、女性、LGBTQIすべての人のためにあります」日本に啓蒙

■【LGBTQI】国連「フェミニズムは、男性、女性、LGBTQIすべての人のためにあります」日本に啓蒙(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 スタス ★ New! 2018/08/27(月) 22:51:59.60 ID:CAP_USER9.net
https://twitter.com/unwomenjapan/status/1033882011230859265?s=21

フェミニストとは、男女の政治的、経済的、そして社会的な平等を信条とする人のことです。フェミニズムは、男性、女性、LGBTQIすべての人のためにあります。

2018/08/27
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:59 | Comment(2) | 国内ニュース

【かぼちゃの馬車】スルガ銀行、創業家の岡野会長辞任へ 不適切融資で引責

■【かぼちゃの馬車】スルガ銀行、創業家の岡野会長辞任へ 不適切融資で引責(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Toy Soldiers ★ New! 2018/08/27(月) 18:31:22.30 ID:CAP_USER9.net
 スルガ銀行の岡野光喜会長(73)が辞任する意向を固めたことが27日、わかった。
同行はシェアハウス向けを含む投資用不動産融資で、改ざんされた審査書類に基づく不適切な融資が横行していた。
創業家出身で30年間にわたりトップを務めてきた責任は重いと判断。企業統治(ガバナンス)の欠如で不適切な融資のまん延を防げなかった経営責任を明確にする。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3463260027082018MM8000?n_cid=SNSTW001&s=2

関連
【投資詐欺】「かぼちゃの馬車」融資のスルガ銀行 Jリーガーに飛び火 ある選手「こんな銀行とは思わなかった」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535255160/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:56 | Comment(0) | 国内ニュース

【訃報】漫画家・さくらももこさん、乳がんのため永眠(享年53) 『ちびまる子ちゃん』

■【訃報】漫画家・さくらももこさん、乳がんのため永眠(享年53) 『ちびまる子ちゃん』 ★3(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ニライカナイφ ★ New! 2018/08/27(月) 20:28:06.68 ID:CAP_USER9.net
◆さくらプロダクションからお知らせです。

さくらももこは、平成30年8月15日午後8時29分、乳がんのため永眠いたしました。(享年53)
これまで温かい応援をして下さったファンの皆様、お世話になりました関係者の皆様に深く感謝致しますとともに、ここに謹んでご報告申し上げます。

さくらは1984年に漫画家としてデビュー。3
0周年を迎えた際、次のような言葉があります。

「30年間、良い事も大変な事もいっぱいありましたが、私は作家としてとても幸せな月日を送らせていただいています。感謝にたえません。」(『さくらももこの世界展』「デビュー30周年を迎えて」より抜粋)

作品を描けること、それを楽しんで頂けることをいつも感謝していました。
これからも皆様に楽しんで頂けることが、さくらももこと私達の願いであり喜びです。
なお、通夜・告別式は、ご遺族の意向により親族・近親者のみにより執り行われました。

さくらプロダクションスタッフ一同

平成30年8月27日

さくらももこオフィシャルブログ 2018/8/27 19:30
https://lineblog.me/sakuramomoko/

■さくらももこ
静岡県出身の漫画家。
代表作に『ちびまる子ちゃん』『コジコジ』『神のちからっ子新聞』他、エッセイや作詞など多岐にわたって活動している。
2015年、集英社グランドジャンプにて「まんが倶楽部」連載開始。
2016年、大好きな郡上八幡のキャラ『GJ8マン』を勝手に創作。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:46 | Comment(0) | 国内ニュース

【群馬・太田市】ヘリ事故「お粗末」防災訓練で清水市長

■【群馬・太田市】ヘリ事故「お粗末」防災訓練で清水市長(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 孤高の旅人 ★ sage New! 2018/08/26(日) 12:41:40.48 ID:CAP_USER9.net
ヘリ事故「お粗末」防災訓練で清水市長 
2018/08/26
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/74986

 群馬県太田市の清水聖義市長が25日、市内で開かれた市総合防災訓練のあいさつで、県防災ヘリコプター「はるな」の墜落事故に触れ、「防災をやる者が自分で自爆をしてしまった。全くお粗末だと思った」などと述べた。

 はるなが訓練に参加する予定だったことを紹介する中で発言した。会場には消防、防災などの関係者760人に加え、大勢の市民が集まっており、「違和感があるあいさつだった」「ちょっと言い過ぎではないか」といった声が聞かれた。

 清水市長は上毛新聞の取材に対し、「はるなの救出訓練をメインイベントとして期待していただけに、事故で来られなくなったことは非常に残念。『お粗末』『自爆』と言ったことはよく覚えていない。全体の話の中で、変だと思った人はあまりいないのではないか」と述べた。

【発言要旨】
 清水聖義太田市長による市総合防災訓練での発言要旨は次の通り。
 早朝から大勢のみなさんにご参加いただいて防災訓練ができることを大変うれしく思っています。最近の災害は、いつ、どこで、どう起こるか、大変な災害が各地で起こっている。その度に人命が失われ、あるいは地域が本当に破壊されるような事態になっている。この訓練を通して、自分たちの命、地域、人と人とのつながりを大事にできる環境づくりのために懸命に努力をしていきたいと思っています。

 今回の防災訓練には群馬県の防災ヘリ「はるな」が来るわけでありました。その「はるな」が中之条の山の中で墜落をしてしまったと。まあ、ある意味で、お粗末な話でありますが。防災をやる者が自分で自爆をしてしまうと。全くお粗末だと私、思いましたが。本当に残念なことでもありました。まあ、乗っていた方には、本当にお気の毒だったと思います。きょうは、そういったハプニングはありましたが、予定していた機材とあと人間、みんなの力でぜひ、成功させていきたい。そのように思っています。
 (後略)

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(3) | 国内ニュース

朝日新聞、吉田清治氏の“慰安婦狩り”記事を訂正・謝罪した英文記事で検索回避⇒指摘受け解除「設定解除の作業が漏れた」と説明

■朝日新聞、吉田清治氏の“慰安婦狩り”記事を訂正・謝罪した英文記事で検索回避⇒指摘受け解除「設定解除の作業が漏れた」と説明★8(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ニライカナイφ ★ New! 2018/08/26(日) 11:01:17.66 ID:CAP_USER9.net
◆朝日新聞、慰安婦報道取り下げ英文記事で検索回避の設定 指摘受け解除、「設定解除の作業が漏れてしまった」と説明

朝日新聞の慰安婦問題にからむ英語版記事2本がインターネットで検索できないような設定になっていたことが分かった。
朝日新聞広報部は産経新聞の取材に対し、「記事を最終確認するため社内のみで閲覧できる状態で配信し、確認を終えてから検索可能な状態にした。
その際に2本のタグ設定解除の作業が漏れてしまった」と説明し、24日までに設定を解除した。

検索できない設定となっていたのは、平成26年8月5日付朝刊に特集「慰安婦問題を考える 上」に掲載された記事の英訳版2本。
1つは朝鮮半島で女性を強制連行したと虚偽証言した吉田清治氏を取り上げた記事を取り消した記事。
もう1つは、「女子挺身(ていしん)隊」と「慰安婦」の混同を認めたことを伝えた記事だった。

いずれも朝日新聞デジタルのウェブサイトに26年8月22日午前10時にアップされていた。
ところが、この2本の記事には、グーグルなどの検索エンジンの動きを制御し、利用者が特定ウェブページを訪問することを防ぐようにする「noindex」「nofollow」「noarchive」という3つの「メタタグ」が埋め込まれていた。

メタタグは、ウェブページの情報を検索エンジンに提供するキーワードで、検索しにくくしたり、逆に検索されやすくしたりすることができる。
通常のウェブページ上では表示されず、第三者がメタタグを書き加えることもできない。
一方、「慰安婦問題を考える」に掲載された記事のうち、旧日本軍による「強制性」があったとの見解を示す記事にはメタタグは埋め込まれておらず、ネット検索が可能な状態だった。

メタタグが埋め込まれたことが発覚するきっかけを作ったのは、米カリフォルニア州弁護士のケント・ギルバート氏だった。
ギルバート氏らは7月、朝日新聞の英語版記事で「forced to provide sex(性行為を強制された)」という表現が使用されていることについて「慰安婦強制連行・性奴隷説を流布するような内容だ」として表現修正を求めるとともに、「吉田証言」に関する記事を撤回したことを英文で告知するよう申し入れた。

これに対し、朝日は修正については「応じられない」と回答。
英文による告知に関しては「2014年8月5日付記事の英訳版は『朝日新聞デジタル』で2014年8月22日に掲載し、現在も下記のURLで全文閲覧できます」と反論していた。

ギルバート氏はURLを確認したが、検索エンジンで問題の記事を検索しても見つからなかった。
この経緯を動画などで明かしたところ、視聴者の指摘により、メタタグの存在が分かったという。

朝日新聞広報部の回答
「2014年8月22日に慰安婦関連の英語記事を複数本、デジタル編集部が配信しました。
公開前に記事を最終確認するため、いったん社内のみで閲覧できる状態で配信し、確認を終えてから検索可能な状態にしました。
その際、2本のタグ設定解除の作業が漏れてしまいました。現在は修正してあります」

画像:朝日新聞デジタルが平成26年8月22日10時に掲載した、吉田清治氏を取り上げた記事を取り消した英訳記事(上)。
下段のソースページでは”no index, nofollow, noarchive”と打ち込まれ、インターネットで検索されにくい設定がされていた。
現在は削除されている。
https://www.sankei.com/images/news/180824/plt1808240031-p1.jpg

産経ニュース 2018.8.24 22:42
http://www.sankei.com/politics/news/180824/plt1808240031-n1.html
http://www.sankei.com/politics/news/180824/plt1808240031-n2.html
http://www.sankei.com/politics/news/180824/plt1808240031-n3.html

■関連スレ
【マスコミ】朝日新聞、訂正・謝罪記事がGoogleなどの検索結果に出てこないように「検索避け」を設定していた★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535114098/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(5) | 国内ニュース

2018年08月26日

【埼玉】「まじめな先生が盗撮したのではなく、盗撮する人がまじめな先生をやっていた」 教員不祥事の根絶図る 埼玉県教育長会議

■【埼玉】「まじめな先生が盗撮したのではなく、盗撮する人がまじめな先生をやっていた」 教員不祥事の根絶図る 埼玉県教育長会議★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 樽悶 ★ sage 2018/08/26(日) 12:07:37.14 ID:CAP_USER9.net
 県教育委員会は24日、後を絶たない教員の不祥事を根絶するため、県民健康センター(さいたま市浦和区)で県内62市町村の教育長らを集めた臨時の「県市町村教育委員会教育長会議」を開いた。最近相次ぐ校長ら管理職による不祥事は教育行政への信頼を失いかねないだけに、県教委は各自治体に7月策定の「不祥事根絶アクションプログラム」の周知を徹底した。

 川口市で7月、市立小の教頭(54)が起こした死亡ひき逃げ事故は飲酒運転の疑いが持たれている。小松弥生県教育長は会議の冒頭、この不祥事を念頭に、必要以上に注いで回らないなど飲酒のルールを示した「教育局飲み方10則」を公表した。その上で「次々に新手のことを繰り出して、あきらめず粘り強く、それぞれの立場で不祥事の根絶に取り組んでいきたい」と訴えた。

 会議は不祥事が相次ぐ事態を重くみた県教委が開催を呼びかけた。県警少年サポートセンターの芹田卓身氏も参加し、犯罪心理学の観点から講演した。芹田氏は「まじめな先生が盗撮したのではなく、盗撮する人がまじめな先生をやっていたという発想の転換が必要だ」と強調した。

産経新聞 2018.8.25 07:05
https://www.sankei.com/region/news/180825/rgn1808250038-n1.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:50 | Comment(0) | 国内ニュース

【スマホ】日本政府、中国ファーウェイとZTEを公的機関の入札から締め出し 安全保障理由に 米英豪と協調

■【スマホ】日本政府、中国ファーウェイとZTEを公的機関の入札から締め出し 安全保障理由に 米英豪と協調★5(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 スタス ★ New! 2018/08/26(日) 15:44:45.75 ID:CAP_USER9.net
中国通信機器2社を入札から除外 日本政府方針 安全保障で米豪などと足並み

2018.8.26 05:00

政府が、安全保障上の観点から米国やオーストラリアが問題視する中国通信機器大手2社について、情報システム導入時の入札から除外する方針を固めたことが25日、分かった。機密情報漏洩(ろうえい)やサイバー攻撃への対策に関し、各国と足並みをそろえる狙いがある。

対象となるのは、華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)。両社に対しては、米政府が全政府機関での製品使用を禁じているほか、オーストラリア政府が第5世代(5G)移動通信整備事業への参入を禁止するなど、除外する動きが広がっている。

 背景にあるのは安全保障上の根深い危機感だ。米下院情報特別委員会は2012年の報告書で、両社が中国共産党や人民解放軍と密接につながり、スパイ工作にもかかわると指摘した。

 実際、米国防総省は今年5月、両社の携帯電話などを米軍基地内で販売することを禁止すると発表している。中国当局が携帯電話を盗聴器として使ったり機器を通じて情報を盗み出したりすることを防ぐためだ。

 こうした状況を踏まえ、日本政府は、各国と共同歩調をとって対処すべきだと判断し、具体的な方策の検討に入った。情報セキュリティーを担当する政府関係者は「規制は絶対にやるべきだ。公的調達からの除外の方針は、民間部門の指針にもなる」と強調する。

 政府内では、入札参加資格に情報セキュリティーの厳格な基準を設け、条件を満たさない企業の参加を認めないようにする案などが検討されている。政府の統一基準にあるセキュリティー機能確保規定を適用するなどし、入札時に両社を除外する案も浮上している。

 一方で、10月に予定される安倍晋三首相の訪中に向け、日中関係の改善ムードに悪影響が及ぶことを危ぶむ声もある。除外の方針が、世界貿易機関(WTO)の内外無差別原則に抵触すると解釈される余地も否定できない。

 日本政府関係者は「統一基準の中に『中国』の国名や企業名を盛り込むところまでは踏み込めないだろう」と話した。

https://www.sankei.com/images/news/180826/plt1808260002-p1.jpg

産経新聞
https://www.sankei.com/smp/politics/news/180826/plt1808260002-s1.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:09 | Comment(2) | 国内ニュース

【社会】在日ベトナム人強制送還 日本でも家族分断「人道配慮欠く」

■【社会】在日ベトナム人強制送還 日本でも家族分断「人道配慮欠く」★4(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 nita ★ New! 2018/08/26(日) 19:35:56.84 ID:CAP_USER9.net
2018年8月26日 朝刊

 法務省入国管理局が今年二月、入管難民法に違反する非正規滞在のベトナム人四十七人をチャーター機で集団強制送還した際、妻や夫、子どもを日本に残し、十二家族が離れ離れになったことが法務省の資料や共同通信の取材で二十五日判明した。日本に残された家族が難民で、祖国では迫害を受ける恐れがあったり、子どもが日本語しか話せなかったりすると帰国して家族が一緒に暮らすのは困難だ。

 米トランプ政権は不法移民の強制送還や移民親子の別施設収容で多数の家族を分断、米内外で批判が高まるが、日本でも結果として同様の家族分断が生じている形だ。強制送還による家族分断はこれまでにもあったが、実態はあまり明らかになっていなかった。外国人支援団体は「人道的配慮に欠ける。特別に在留を許可すべきだ」と批判している。

 法務省によると、ベトナム人の集団送還は二月八日で、四十七人の年齢は八〜四十九歳。滞在期間は最長二十一年五カ月で、十五年以上日本で暮らしてきた人が四人いた。
 非正規滞在者は一九八〇年代以後、工場や建設現場の仕事を担う形で増え、家族をもうけ日本社会に定着した人も多い。現在も人手不足の産業を支えている。

 二月に分断された十二家族の一人で、二〇〇七年に妹のパスポートで来日し夫や五歳の長男と群馬県伊勢崎市で暮らしていたグエン・ティ・ロアン・プオンさん(46)は電話取材に「(送還直前に)目の前で引き離された息子の泣き声が忘れられない」と話した。

 プオンさんの夫で難民認定されているホアン・バン・ヒエップさん(52)は「専業主婦の妻がいなくなり生活が一変。息子は『ママに会いたい』と泣く」と話した。長男は日本語しか分からず、ヒエップさんは難民のためベトナムへの帰国は不可能という。

 NPO法人「移住者と連帯する全国ネットワーク」(東京)の山岸素子事務局長は「日本で長期間、家族と共に地域に根ざして暮らす非正規滞在者らには人道的に在留特別許可を出すべきだ」と指摘している。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201808/CK2018082602000119.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:40 | Comment(3) | 国内ニュース

2018年08月25日

【○○離れ】旅行しない若者♂消へ 観光庁「海外旅行をレジャーとして価値を見出していない」

■【○○離れ】旅行しない若者♂消へ 観光庁「海外旅行をレジャーとして価値を見出していない」(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 サーバル ★ New! 2018/08/24(金) 22:51:33.34 ID:CAP_USER9.net
観光庁 「若者のアウトバウンド活性化に関する最終取りまとめ」公表
2018.08.21 政府・省庁・鉄道運輸機構 予定・計画・施策
 旅行しない若者♂消へ 官民一体で「海外体験」推奨

 観光庁は、海外旅行復活の鍵を握る旅行しない若者≠フ解消に本腰を入れる。
http://news.kotsu.co.jp/Contents/20180821/3eb176e8-4031-4497-ac95-93e9e72b3707


本検討会におい ても、現在の 20 代の若者においては、海外旅行を単純なレジャー目的として楽しむことに価値を見出していない点や、海外旅行が以前のような憧れの対象ではなくなって いる点について指摘がなされたところである。

若者のアウトバウンド活性化に関する最終とりまとめ(本文)PDFファイル[PDF:360KB]
http://www.mlit.go.jp/common/001247187.pdf

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 13:00 | Comment(10) | 国内ニュース

【海上保安庁】「大和堆」周辺で違法操業の北朝鮮船360隻、巡視船からの放水で「侵入」許さず…4ヶ月間で1085隻に退去警告

■【海上保安庁】「大和堆」周辺で違法操業の北朝鮮船360隻、巡視船からの放水で「侵入」許さず…4ヶ月間で1085隻に退去警告(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ニライカナイφ ★ New! 2018/08/24(金) 20:14:42.10 ID:CAP_USER9.net
◆北朝鮮船360隻に放水、「大和堆」侵入許さず

能登半島沖の排他的経済水域(EEZ)にある漁場「大和堆やまとたい」周辺海域での違法操業について、海上保安庁は24日、今年5月から24日朝までに北朝鮮船計1085隻へ退去警告を行ったと発表した。
従わなかった360隻には巡視船から放水を実施した。

イカやカニの好漁場として知られる大和堆では、昨年夏から北朝鮮籍の木造船による違法操業が相次ぎ、同庁は昨年1年間で計1923隻に退去警告を行った。
同庁は今年、昨年より1か月以上早い5月下旬から周辺海域に巡視船を派遣するなど警戒を強化。

現在のところ、大和堆への侵入は許していないという。
今月16日以降は、周辺海域で北朝鮮漁船は確認されていないが、イカ漁が再び盛んになる9月以降に現れる可能性があるため、同庁は引き続き警戒している。

写真:北朝鮮漁船(右)へ放水を行う海上保安庁の巡視船(6月下旬、同庁提供)
http://jump.5ch.net/?https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180824/20180824-OYT1I50037-L.jpg">https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180824/20180824-OYT1I50037-L.jpg

読売新聞 2018年08月24日 18時54分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180824-OYT1T50092.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(0) | 国内ニュース

【自民】石破元幹事長 安倍政権の地方創生 「勢い失った」

■【自民】石破元幹事長 安倍政権の地方創生 「勢い失った」(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 アーモンドクッキー ★ sage New! 2018/08/24(金) 19:02:09.95 ID:CAP_USER9.net
※夜の政治スレ

自民党総裁選挙への立候補を表明している石破元幹事長は、安倍政権の地方創生の取り組みは「勢いを失った」と指摘して、
安倍総理大臣との違いを鮮明にし、中央省庁や企業の地方移転を進めることなどを訴えていく考えを示しました。
来月7日に告示される自民党総裁選挙に向けて、石破元幹事長は24日、国会内で地方創生をテーマに記者会見を開きました。
この中で、石破氏は「地方創生は安倍政権で始まり、初代の担当大臣は私だが、少し勢いを失ったかもしれないという実感を地方が持っているのが現実だ」と指摘しました。

また、「政府の骨太の方針には『経済成長の果実を都市から地方へ』とあるが、私はその考えはとらない。
果実は地方で生み出すもので、『地方こそ成長の主役』という考えを政策の中心に据える」と述べ、安倍総理大臣との違いを鮮明にしました。
そのうえで、石破氏は地方の雇用を創出し、所得を上げるため、中央省庁や企業の地方移転を進めることや、農林水産業の輸出を推進すること、
それにサービス業の生産性を高めるための基本法を制定することなどを総裁選挙で訴えていく考えを示しました。

2018年8月24日 18時40分 NHK WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180824/k10011592831000.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(1) | 国内ニュース

【ストップ!自然破壊】豪雨で新幹線止めた「太陽光パネル」 神戸市が「設置規制する条例案」発表

■【ストップ!自然破壊】豪雨で新幹線止めた「太陽光パネル」 神戸市が「設置規制する条例案」発表(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ニライカナイφ ★ New! 2018/08/24(金) 18:26:34.62 ID:CAP_USER9.net
◆防災で太陽光パネル設置に規制へ 神戸市が検討

神戸市は22日、出力10キロワット以上の事業用太陽光パネルを設置する際は届け出制とし、維持管理状況の報告を求めるなどの条例を制定する、と発表した。
西日本豪雨の際、同市須磨区の斜面で太陽光パネルが崩れ落ち、近くを走る山陽新幹線が一時運行を見合わせたことを受けて検討していた。
秋ごろに条例案を公表して住民意見を募り、11月議会で提案する。

太陽光発電のパネルは、景観への影響や山林伐採による環境破壊などが全国的な課題となっている。
市によると、全量売電できる10キロワット以上は、17年3月末までに市内で1790件。
県などの条例で大規模施設は規制があるが、防災の観点から事業用の大半を規制対象とする条例は政令市では珍しいという。

条例の骨子案によると、対象になるのはいずれも新設で、鉄パイプなどで土台を組み地上に設置する場合は届け出に、山の斜面や住宅地などはより厳しい許可制とする。
土砂災害警戒区域など防災上不適切な場所や、市緑地条例で保存対象となっている緑地は禁止区域にするという。

また、設置者に求める維持管理状況の報告は、既設のパネルも対象になる。
発電終了後に放置される懸念が指摘されており、報告内容には撤去費用を積み立てているかなどを含む。

久元喜造市長は定例会見で「安全を守るためには既存の法令では不十分。国に法改正を求めるだけでなく条例で規制する。市街化調整区域では、できるだけ抑制したい」と述べた。
パネルの崩落は、7月5日夜、同市須磨区の山陽新幹線新神戸−西明石間のトンネル付近で起きた。
民間事業者が設置したパネルで、架線に接触する恐れがあったためJR西日本が一時新幹線の運行を見合わせた。

神戸新聞NEXT 2018/8/22 20:51
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201808/0011568048.shtml

■関連ニュース
豪雨で新幹線止めた「太陽光パネル」 神戸市が設置規制する条例案発表
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20180822/GE000000000000024043.shtml

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 01:23 | Comment(0) | 国内ニュース

2018年08月24日

【菅官房長官】留学生、卒業後の就労拡大 在留資格見直しへ 菅官房長官が表明

■【菅官房長官】留学生、卒業後の就労拡大 在留資格見直しへ 菅官房長官が表明(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 アーモンドクッキー ★ sage New! 2018/08/24(金) 12:11:17.29 ID:CAP_USER9.net
菅義偉官房長官は23日、外国人の就労拡大に関する西日本新聞の単独インタビューに応じ、留学生が大学などを卒業後も日本国内で働けるよう在留資格を見直す方針を明らかにした。
卒業しても日本で就職できない事例が多いことから、幅広く就職できるようにする。また、就労目的で来日した外国人向けに、政府が創設を決めている新たな在留資格の対象職種を20近くに広げる方針も示した。
当初は5職種を想定していた。「少子高齢化が進み、国内の人手不足は深刻だ。スピード感を持って対応したい」と述べた。

日本で働く外国人労働者は昨年10月末時点で約128万人。このうち4割は、留学生のアルバイトや技能実習生といった就労目的ではない外国人だ。
菅氏は「外国人材がいなければ日本経済は回らないのが現実だ」と人手不足の現状に応じた資格見直しの必要性を強調した。
また、「卒業した留学生が日本に残って就職するのは36%にとどまっている」と指摘。「希望者の大部分が日本で働ける制度をつくりたい」と語った。
一方、政府は6月に閣議決定した経済財政運営の指針「骨太方針」に外国人の就労拡大を盛り込んでいる。
就労目的の外国人に対し、介護や農業など新たな在留資格を設け、秋に想定される臨時国会に入管難民法改正案を提出する。拡大する職種の内訳は、人手不足が深刻な外食、漁業、食品加工などになる見通し。
来年4月の制度開始に合わせ、法務省の入国管理局を外局の庁に格上げする。

菅氏は、外国人の生活支援についても「しっかりやっていきたい」と必要性を強調。年内に、外国人を診察する病院の体制強化などを内容とする支援策を取りまとめる方針も明らかにした。

2018年08月24日06時00分 西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/feature/new_immigration_age/article/443809/

関連スレ
【菅官房長官】外国人留学生の就労拡大 「業種の幅をさらに広げるような在留資格をつくりたい」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534906101/


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:24 | Comment(1) | 国内ニュース

【話題】「若者のビール離れ」止める “苦くない”ビールに各社が注力

■【話題】「若者のビール離れ」止める “苦くない”ビールに各社が注力(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 動物園 ★ New! 2018/08/24(金) 16:01:33.66 ID:CAP_USER9.net
2018年08月24日 06時30分 ORICON NEWS

苦味を抑えた各社の新ビール

「若者のビール離れ」が言われて久しい中、大手各社が味に変化をつけた“変わり種ビール”を続々と生み出している。4月より酒税法が改正され、ビールの定義が拡大。これまでは麦芽比率67%以上、そして限定された副原料(米、麦、とうもろこしなど)の使用しか認められていなかったが、改正後は麦芽比率50%以上、副原料にフルーツやハーブ・スパイスなどの使用も可能になったことがひとつのきっかけとなっている。その背景を探ってみた。

■“塩・コショウ”で調理されたビール?

 サッポロビールの子会社・ジャパンプレミアムブリューでは “塩・コショウ入り”という、斬新なビールを発売した。『Innovative Brewerグルメビア』(350ml、税込み288円)と名付けられたその商品は、岩塩、黒コショウ、そして仕上げにライムピールが加えられており、爽やかでコクのある風味を実現している。SNS上では「食欲を刺激するビール」「汗かいた後だったので塩味がちょうどよく美味しかった」と好評な様子。開発担当者の新井健司さんに誕生背景を聞いた。

「もちろん、酒税法の流れも組んではいますが、“塩・コショウを使う”というコンセプトが先にありました。世界を見渡すと、塩を使っているビールは多かったのですが、以前から目をつけていた素材、黒コショウと組み合わせればより面白いものができるのではないか……という着想から生まれました」(新井さん)

 また『グルメビア』という商品名を聞いた際、“食事に合う”ビールなのかと由来を考えていたが、実際は違う意味合いを持っていた。

「“食事に合う”ビールではなくて、塩・コショウなどで“調理された”ビールという意味で『グルメビア』と名付けました。以前、弊社では『ビアチェッロ』という商品を発売したのですが、“苦味の質を変える”という新しいアプローチのもと、グレープフルーツとオレンジの果皮を使用し、従来のビールとは全く異なる苦味を持った新しいビールカテゴリを目指しました。今回の『グルメビア』に関しては、よりチャレンジングな方向性を打ち出し、『このビールどんな味がするんだろう』と面白がってくれる人たちが購買ターゲットになっています」(新井さん)

■若者のビール離れの原因は“接触ポイントの少なさ”

 ジャパンプレミアムブリューでは、『ビアチェッロ』『グルメビア』以外にも、ホップの中でも特に個性的な香りを持つフレーバーホップに着目した『THAT’S HOP Nelson Sauvinの真髄』など、意欲作を世に送り出し続けてきた。

「従来にない、トライアルな品をやっていこうという思いのもとジャパンプレミアムブリュワリーは生まれました。週一回は“変わり種ビール”を飲んでもらうようにしないと、ビール市場の裾野も広がらない。それは大手がやらないとダメだなと思っています。他のお酒に比べて自由度の高いビールだからこそできる“美味しくて面白いもの”を今後も提案していくつもりです」(新井さん)

 「ビール市場の裾野を広げる」――この言葉の裏には昨今の“若者のビール離れ”が影響している。原因はどこにあると新井さんは考えるのか。

「私の見解ですと、ビールとの“接触ポイントの少なさ”が原因になっていると思います。ひと世代昔は、今ほどお酒の種類も少なく、どこのお店に行ってもビールが基本でした。今ではチューハイひとつとっても多彩なラインナップがあるため、ビールを飲む機会が減っていっていますし、また独特の『苦味』に慣れていないのではないかと思います」(新井さん)

 今回話を聞いたジャパンプレミアムブリュワリーのほか、キリンビール、サントリービールが副原料にオレンジピールといった果実を使った商品を出すなど、ビールの「苦い」イメージを脱却させようとする動きが活発になっている。大手各社のオリジナリティあふれる新ビールが、若者のビール離れ対策に一石投じるのか注目したい。

https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12173-076513/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:07 | Comment(4) | 国内ニュース

【クレーマー】上智大教授、宿泊トラブルでYahooニュースに「逆ギレ」記事 物議を醸す 削除も...ホテル側「誠に残念」

■【クレーマー】上智大教授、宿泊トラブルでYahooニュースに「逆ギレ」記事 物議を醸す 削除も...ホテル側「誠に残念」(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2018/08/24(金) 20:26:29.71 ID:CAP_USER9.net

ホテルの予約トラブルに関する不満を訴えた、上智大学文学部教授でジャーナリストの水島宏明氏(60)のウェブ記事が物議を醸している。

 自らの落ち度もあってのトラブルにもかかわらず、相手のホテルや予約サイトを「2度と使うことはない」と名指しで批判したことに、ネット上で「逆ギレにしか見えない」などとする声が相次いでいる。

■キャンセル料が発生したワケ

 水島氏は2018年8月20日、「泊まってないのに高額請求!? 旅行サイトの落とし穴 体験記」と題した記事をYahoo! ニュースの「個人」カテゴリへ寄稿した。

 記事によれば、水島氏は上智大の担当ゼミナールの合宿で、学生12人を連れて東日本大震災の被災地を1週間にわたって取材した。その際、岩手県釜石市にある「ホテルルートイン釜石」に宿泊したという。

 水島氏は当初、旅行予約サイト「エクスペディア」を使って、同ホテルを学生も含めて計13人分予約していた。だが、その後に予定が変わり、自らの分を除いた学生の予約はキャンセルすることに。これが、思わぬトラブルの引き金となった。

 本人はキャンセル料が発生する以前の段階で、不要な予約を全て取り消したと思い込んでいた。しかし、宿泊後にホテル側から、計13人分のキャンセル料の支払いを求められてしまったというのだ。

 いったい、何があったのか。結論から言うと、水島氏は「エクスぺディア」上で同じホテルを「二重予約」していたのだ。記事ではその経緯を、次のように説明している。

  「確かに私は自分のIDでログインしたサイトでは学生の分はキャンセルしていた。しかし、その前に『ゲスト』としてログインしていたのだという。確かに電車の中でスマホから予約したような記憶がおぼろげながらある。
  
  (中略)
  
  さらにその際にスマホで自分のメールアドレスを入力した際にアルファベットが間違っていたため、メールが届かず、そのまま失念してしまったらしい」

■「ホテルにも落ち度があるのでは」

 水島氏は記事で、二重予約をしてしまった自らの落ち度を認めつつも、「こんなことがあっていいのだろうか?」とホテル側の対応を疑問視する。実際、予約に利用したエクスペディアのカスタマーサービスに電話をし、

  「ホテルにも落ち度があるのではないのか。納得できない」などとも告げたという。

 こうした交渉の結果、水島氏が支払うキャンセル料は宿泊代の50%になった。ちなみに、ホテルルートインの宿泊約款を見ると、当日キャンセルの違約金は通常であれば宿泊代の80%、いわゆる繁忙期の場合は100%だった。

 つまり、結果的に見れば水島氏は得をしたわけなのだが、それでも本人は予約サイトやホテル側の対応に強い不満を抱いたようだ。記事中では、両者の名前をわざわざ太字で記して、

  「私自身は、この名前がつくものをもう今後2度と使うことはないだろう」

と主張。また、「旅行サイトもホテルも、杓子定規で細かい客のニーズに対応できないところは淘汰されるべきだろう」とも書いていた。
.
■ホテル側に「工夫すべき」と注文

 さらに、今回の出来事を受けて、水島氏が読者向けにまとめた「教訓」のくだりでは、

  「予約した後で、予約前日や前々日などのメール連絡を頻繁に送ってくるサイトを選ぶ(『じゃらん』などと違って、エクスペディアはそんなことはなかった)」

  「責任がホテルにあるのか旅行サイトにあるのか、曖昧な物言いをするホテル(今回のルートイン釜石のようなところ)や旅行サイトは絶対に避ける」

との記述も。なんと、自らとトラブルになった相手の名前を記載し、利用を避けるよう読者へと促していたのだ。

 なお水島氏は、記事中に予約サイトやホテルの実名を出した理由について、

  「(ホテル側は)日頃からダブルブッキングを防ぐようなやり方を工夫すべきではないのだろうか。 だからこそ、今回はあえて旅行サイト名と、ホテル名について、実名で記事を書くこと

以下見出しのみ 全文はソース先で

■「突き詰められれば私に非がある」

■ホテル側「再販売の機会を損失」

■水島氏は取材拒否

8/24(金) 18:51
J-CASTニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180824-00000013-jct-soci&p=1
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:24 | Comment(2) | 国内ニュース

【docomo au softbank】携帯大手3社 「もうけ過ぎ」批判 増える家計負担

■【docomo au softbank】携帯大手3社 「もうけ過ぎ」批判 増える家計負担(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2018/08/23(木) 20:51:40.99 ID:CAP_USER9.net
 政府が携帯電話料金の引き下げに本格的に動きだした。背景には、携帯大手の好業績が続く中、家計の通信料負担が年々増え続けていることがある。家計の消費支出全体は伸び悩んでおり、携帯大手への「もうけ過ぎ批判」は根強い。

 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクグループの大手3社の2018年3月期の営業利益の合計額は3兆2000億円に達する。一方、総務省の家計調査によると、17年の家計の消費支出総額は292万1476円と10年比で3.5%減ったにもかかわらず、携帯電話通信料は同25.4%のプラスとなる10万250円まで増えた。

 携帯料金が政府から狙い撃ちにされるのは今回が2度目だ。15年にも、安倍晋三首相の指示を受けた総務省が、データ通信量の少ない利用者向けに低料金プランの導入などを求め、3社で導入が進んだ経緯がある。高水準の利益を維持する携帯大手は「常に批判の矛先が向かいやすい」(総務省幹部)状態にある。

 携帯大手は今後、高速大容量な次世代通信規格「5G」の整備に向けた多額の設備投資が必要となる。さらに楽天の新規参入により競争の激化が予想される中で、値下げの包囲網は確実に狭まりつつある。 

8/23(木) 20:27
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00000098-jij-bus_all


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(1) | 国内ニュース

2018年08月23日

【地域】「公園のトイレに入ったら紙がない」と悲痛な叫び。福岡市「いたずら、盗難対策」公園のトイレ95%に紙置かず

■【地域】「公園のトイレに入ったら紙がない」と悲痛な叫び。福岡市「いたずら、盗難対策」公園のトイレ95%に紙置かず(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage New! 2018/08/22(水) 09:35:33.53 ID:CAP_USER9.net
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/anatoku/article/443154/

街で急におなかの調子が悪くなったとき、頼りになるのが公衆トイレ。ところが「公園のトイレに入ったら、紙がなくて困った」
という悲痛な叫びが福岡市の80代男性から届いた。特命取材班が現地に向かうと、個室には紙のホルダーすら設置されていない。
驚くことに市が管理し、トイレがある公園の95%にトイレットペーパーが置かれていないという。どうして?

高層マンションに囲まれた福岡市東区の千早中央公園。10年前にできた比較的新しい公園で、トイレも清潔だ。
男性用個室トイレに入ると、確かに紙もホルダーもない。グラウンドゴルフの最中に腹痛に見舞われたという情報提供者の男性は
「どうやって使うんだ」と嘆いた。

同市・天神にある警固公園。幅広い年代が憩う場だが、紙やホルダーはなかった。市みどり運営課によると、紙切れや設計ミスではなく、
少なくとも25年前から、トイレがある市管理の公園約380カ所のうち約360カ所で同様の対応を取っている。

理由は、便器内に紙を丸ごと沈めたり、紙を燃やしたりする悪質ないたずらや、補充用の紙の「盗難が懸念されるため」。
担当者は「心苦しいが、管理上やむを得ない」と話す。紙を置いている約20カ所の大半は民間に管理を委託しており、
管理人が常駐するなど防犯対策をしているという。

      ■

日本トイレ協会(東京)によると、防犯面などを理由にこうした対応を取る自治体は多い。九州の県庁所在地に聞くと、
熊本、大分、鹿児島の3市も管理する公園に紙を置いていなかった。一方、佐賀、長崎、宮崎3市は公園トイレに紙を置いている。
佐賀市の担当者は「子どもが遊ぶ公園。紙は必要でしょ?」。

福岡市の担当者は「昔から紙を置いていないので、市民は紙がないことを知っているはず」と話すが、転入者や観光客も多い街だけに、
周知はどこまで進んでいるのか。

7月末、警固公園のトイレから慌てて出てきた20代男性は「紙がないとは知らなかった。何のための公衆トイレなのか」と憤り、近くの飲食店に駆け込んだ。

      ■

全国では「紙なし」対応を見直した自治体もある。

札幌市は市民の強い要望を受け、中心部の大通公園に今年から紙を常備。当初は盗難を心配したが、2年間の試行を経て頑丈なホルダーを
設置するなどの対策を取ったところ、トラブルは起きていない。

大阪市も2010年ごろから、いたずらが頻発する一部の公園を除き、公園約190カ所の大半に紙を置くよう対応を改めた。
同市は「利便性と防犯面のバランスを考えて柔軟に運用しているつもりだ」と話す。

同協会の佐竹明雄事務局長は「行政の市民サービスについての考え方はこの数十年間で大きく変わった。
そろそろ公園にも紙を常備していい時期では」と提案。その上で「利用する側も管理する側もすっきりできるように、
一人一人がマナーについてしっかり考える必要がある」と強調した。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(5) | 国内ニュース

【東京水没】江東5区の250万人、埼玉など他県に避難計画 ハザードマップは荒川、江戸川氾濫で9割以上が水没

■【東京水没】江東5区の250万人、埼玉など他県に避難計画 ハザードマップは荒川、江戸川氾濫で9割以上が水没(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2018/08/22(水) 13:44:29.95 ID:CAP_USER9.net
http://jump.5ch.net/?https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180822/20180822-OYT1I50014-L.jpg">https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180822/20180822-OYT1I50014-L.jpg

 海抜ゼロメートル地帯が広がる東京都の江東5区(墨田、江東、足立、葛飾、江戸川)は22日、大洪水を想定したハザードマップと、住民に近隣県への事前避難を求める広域避難計画を発表した。最悪のケースでは9割以上が水没すると予想し、約250万人を埼玉や千葉など他県に避難させる。水害での他県への避難計画は異例。区側は「被害を最小限にするため、避難の発想を転換した」としている。

 江東区など東京東部には荒川と江戸川に挟まれた地域が多く、死者・行方不明者が1900人を超えた「カスリーン台風」(1947年)でも甚大な被害を受けた。5区は2016年、共同で、水害を想定した「広域避難推進協議会」を結成。内閣府や国土交通省などとハザードマップと広域避難計画の作成を進めてきた。

 公開されたハザードマップは、巨大台風などで荒川と江戸川が同時に氾濫した場合、5区の人口の9割以上が住むエリアが水没すると指摘。約100万人が暮らす江戸川区西部と江東区東部などでは、2週間以上浸水が続くとしている。浸水の深さが最大10メートルに達する地域もあるという。

(ここまで464文字 / 残り800文字)
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180822-OYT1T50093.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | 国内ニュース
人気記事