2017年07月17日

【犯罪/巻添え被害】 口座凍結 警察庁などに抗議文

■【犯罪/巻添え被害】 口座凍結 警察庁などに抗議文 [H29/7/16](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=1,マクロべータ,WlN】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/07/16(日)09:44:17 ID:???
金融機関の通帳を盗まれたり、なくしたりした人が、振り込め詐欺などの犯罪グループに口座を悪用され、
警察などの口座凍結の措置によって、新たな口座を作れなくなるケースが相次ぎ、改善の申し入れにも応じられていないとして、
大阪の弁護士などの団体が近く、警察庁や全国銀行協会などに、抗議文を提出することになりました。

大阪の弁護士や司法書士などで作る団体によりますと、知らない間に口座が凍結されたという相談が、去年、
全国から50件ほど寄せられ、詳しく調べたところ、多くは盗まれたりなくしたりした通帳が、知らない間に振り込め詐欺などの
犯罪グループの手に渡っていたケースだったということです。

警察庁は、犯罪に使われた口座の名義人をリストアップして金融機関に知らせ、口座の凍結を要請します。
金融機関は口座の凍結を実施するとともに、リストの人物が新たに口座を開くことも事実上、拒否しているということです。
このため、犯罪には関わっていないのに給与の振り込みが受けられなくなったり年金や奨学金を受け取れなくなったりして、
生活に大きな支障をきたす人が出ているということです。

団体は、「甚大な人権侵害が起きていて、口座凍結の運用の改善を申し入れたのに応じられていない」として、
警察庁と全国銀行協会、それに金融庁に近く、抗議文を提出し、
犯罪に関わっていないことが分かった名義人は速やかにリストから削除し、口座の凍結を解除するよう求めることを決めました。

(以下略)

NHK 07月14日 12時20分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20170714/5136761.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2017年07月16日

【高齢者】キレる高齢者が続出。なぜ「怒り」を抑えることができないのか?

■【高齢者】キレる高齢者が続出。なぜ「怒り」を抑えることができないのか?[H29/7/16](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=1,マクロべータ,WlN】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/07/16(日)09:27:17 ID:???
周囲のことなどお構いなしに、怒りを露わにする高齢者の増加が顕著となっています。
無料メルマガ『まんしょんオタクのマンションこぼれ話』の著者でマンション管理士の廣田信子さんも、そんな現場を目撃した一人。
廣田さんは今回の記事中、高齢者がキレやすくなる原因を紹介するとともに、怒りをコントロールする方法についても
記してくださっています。

「怒り」はコントロールできる
こんにちは! 廣田信子です。

最近、「怒り」が抑えられないで、他人を罵倒したり、責め続ける高齢の方を見かけることが多くなりました。
特に、自分がお客の立場となると、高圧的な態度で無理難題を言う場面がよくあります。駅員さんやお店の店員さんが
責められている場面に遭遇したことが、誰しもあるのではないでしょうか。

先日、セミナーの主催者が、何かちょっとした行き違いでクレームをつけられている場面に遭遇し、相手の気持ちも他の参加者の
迷惑も考えないその口調に、悩ましい気持ちになりました。
つい、ご自分のマンションの管理組合の総会でもこんな感じで発言するのかな…管理員さんにこんな物言いしてないかな…と。

これをぶつけられる人もたいへんですが、ご本人も、これをやったら、周りからは避けられ、自分の思いがより実現しにくくなり、
よけいにイライラするという悪循環で、決してハッピーじゃないはずです。

高齢者が「怒り」を抑えられないのは、脳の働きに関係があることが分かってきました。
まず、高齢の方の脳は、使っていない範囲がどんどん増えていき、それに伴って脳の機能が衰え、物事に対する理解力が
低下して感情的にイライラしやすくと言います。

また、一方で、老化によって、脳内の感情をコントロールする部分が縮み、怒りの感情を抑制することが難しくなると言います。
脳の機能のうち、物事や言葉の理解に関係する部分と、感性や社会性に関する部分の働きが衰えることで、怒りが抑えられなくなるのです。

livedoorニュース/2017年7月14日 15時43分 まぐまぐニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/13337600/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【社会】フジの誤報受け、ネット情報の扱いで注意喚起へ=BPO

■【社会】フジの誤報受け、ネット情報の扱いで注意喚起へ=BPO [H29/7/15](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆iTA97S/ZPo sage New! 2017/07/15(土)19:37:17 ID:L0d
フジテレビの二つの番組がインターネット上の情報を引用するなどして、
相次いで誤報を出したことを受け、放送倫理・番組向上機構(BPO)の
放送倫理検証委員会(委員長=川端和治弁護士)は14日、ネット情報の
扱いなどについて、放送局に注意を喚起する委員長コメントを今秋に
公表することを決めた。

5月28日放送の情報バラエティー番組「ワイドナショー」では、
アニメーション映画監督の宮崎駿さんの引退宣言として、実際には本人の
発言でないコメントを紹介。
6月6日放送の情報番組「ノンストップ!」では、アイスキャンディー
「ガリガリ君」の特集で、実在しない商品「火星ヤシ」味のパッケージ画像を
映した。

(略)

読売新聞 2017年07月15日 17時37分
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20170715-OYT1T50095.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2017年07月15日

【有田芳生×リテラ】 《有田芳生緊急寄稿》「蓮舫代表への戸籍公開要求は、絶対に受入れてはならない重要な人権問題、差別そのものだ」

■【有田芳生×リテラ】 《有田芳生緊急寄稿》「蓮舫代表への戸籍公開要求は、絶対に受入れてはならない重要な人権問題、差別そのものだ」[H29/7/15](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=9,キャタピラー,BJf】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/07/15(土)12:02:02 ID:???
■ソース元記事名/有田芳生緊急寄稿「蓮舫代表への戸籍公開要求は、絶対に受入れてはならない重要な人権問題、差別そのものだ」

 民進党の蓮舫代表に対し戸籍公開を要求するという、とんでもない差別が公然と行われている。
それもネトウヨの戯言などでなく、当の民進党の国会議員までが公言しているというのは、信じ難く許されない事態だ。
この問題について、反ヘイト・反差別の活動に長く携わってきた同党の有田芳生議員からの緊急寄稿を以下に掲載する。
(編集部)
********************

 問題の発端は7月11日だった。この日、民進党は国会議員を対象に都議選を総括するブロック会議の1回目を行った。
全国をブロックにわけて行われるもので、18日まで断続的に開かれる。ちなみに私が出席した東京選出議員の会議は14日に終った。
民進党の都議選での当選は5人。公示時点で23人が立候補、7人が現職だったから2議席減の敗北(蓮舫代表は「惨敗」と発言)である。
非公開で行われた会議の内容は、翌12日の「産経ニュース」でも報じられた。見出しにはこうある。

〈民進・都議選総括会議(非公開)の主な発言「蓮舫代表は都議選の得票率が低かったところから衆院選に」「党執行部刷新を」〉

 わざわざ「非公開」を強調しているところに記者の誇らしさが表れている。会議の内容を知るために「壁耳」(かべみみ)という
方法が通常は行われている。
会議が行われている部屋に記者が耳をつけて、内部で行われている話し合いの内容を聴くのだ。
しかし総括会議が行われたのは衆議院第2議員会館地下にある民進党会議室だ。…
ここはドアを開けて部屋があり、さらに先に会議室があるから、記者は隣室に入れない。したがって「壁耳」はできない。

 もう2つ方法がある。出席した議員から話を聞くことだ。これがもっとも当たり前の取材だ。さらにもうひとつは、
出席議員にICレコーダーを預けて、会議の内容をすべて知ることである。この日の産経新聞の報道では8人の議員の発言が
名前とともに端的にまとめられて報じられていた。「壁耳」以外のいずれかの方法で記者が知るに到ったのだろう。

 産経の記事には、中国地方選出議員がこう発言としたとある。
「蓮舫氏の『二重国籍』問題は党最大の障害だ」

 都議選で敗北した原因が、あたかも蓮舫代表の「二重国籍問題」だったかのように産経新聞だけではなく報じられ、広がっていった。
 この議員が都議選でどんな応援を行っていたかを私は知らない。しかし私にかぎっていえば、都議選の前と渦中で、
代表の「二重国籍問題」を問われたことは、いちどもなかった。

 この問題が浮上してから、何人かの区議、都議に問うても「そんなことはまったくありませんでした」という答えが戻ってきた。
もちろん日常活動のなかで「二重国籍問題」を聞かれた議員がいることは事実だ。しかし民進党の都議選敗北の
「最大の障害」であるとする認識は、まったくの虚偽である。

 報道ではこの会議で蓮舫代表が「戸籍抄本を提出する」とも報じられた。これに触発されたのだろう。
複数の議員がツイッターで戸籍提出に賛同する意見を表明した。…

(以下略)
exciteニュース/リテラ 2017年7月14日 20時00分 (2017年7月15日 11時15分 更新) 全5ページ
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170714/Litera_3316.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:00 | Comment(5) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【7/16川崎デモ/石橋学】差別を食い物にする人物「川崎デモの主催者」〜うそを使ってでも敵を仕立てて憎悪をあおる。ブログや街宣を通じて差別を扇動してきた瀬戸氏の常とう手段である。

■【7/16川崎デモ/石橋学】差別を食い物にする人物「川崎デモの主催者」〜うそを使ってでも敵を仕立てて憎悪をあおる。ブログや街宣を通じて差別を扇動してきた瀬戸氏の常とう手段である。[H29/7/15](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=1,マクロべータ,WlN】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/07/15(土)19:44:07 ID:aTW
■ソース元記事名/時代の正体〈496〉差別主義者のデモ(下) 差別で稼ぐという卑劣ヘイトスピーチ考 記者の視点 デジタル編集委員 石橋 学

【時代の正体取材班=石橋 学】民族虐殺をタイトルにうたった「日本浄化デモ」をもう一度やる。
そう目的を掲げながら「ヘイトスピーチはしない」と宣言する欺瞞(ぎまん)は、デモ申請が県公安委員会により許可された翌朝、
デモを計画した瀬戸弘幸氏が自ら明らかにしている。
13日、ブログに記された「川崎デモは公安委員会が正式に許可」と題する一文が在日コリアンへの差別と排斥の扇動、
つまりヘイトスピーチになっているからだ。

 「在日勢力」などという虚偽の表現を使って市民団体「『ヘイトスピーチを許さない』かわさき市民ネットワーク」が申請を
許可しないよう申し入れていたことに触れ、「我々の先ずは勝利」と記し、続ける。
 「今回のデモでも又同様な妨害を試みると思われ、在日朝鮮人が暴徒化してデモが出来ない可能性もある」
「在日側の暴力によって再びデモが出来なかったという事実は、日本の民主主義社会が危機的状況にあることを改めて示す」

 津崎氏は昨年6月5日の日本浄化デモ第3弾が「言論弾圧」によって暴力的に中止に追い込まれたと言い募ってきた。
そもそも言論弾圧は権力が市民に対して行うものだ。そして人を傷つける言論が憲法で保障された表現の自由であるはずがない。
参加者の手には在日コリアンを侮蔑するプラカードが多数掲げられていた。だから、人権侵害を食い止めようと集まった市民に
行く手を阻まれ、10メートル進んだところで続行不能となった。抗議に集まった約千人の市民のほとんどは日本人であった。

 ヘイトスピーチは…それを在日コリアンによる弾圧とねじ曲げ、「暴徒」などという虚言とともに瀬戸氏はひたすら敵愾心(てきがいしん)を書き連ねる。

 「昨年のデモを再現することこそが〈勝利〉」「『勇敢なる日本国民』が名乗りを挙げている」「相手は暴徒化して自分達が暴力を振るっても構わないとする連中」

【うそを使ってでも敵を仕立てて憎悪をあおる。それがブログや街宣を通じて長年差別を扇動してきた瀬戸氏の常とう手段である。】(略)

○【憎悪まで捏】
 自らまいた種で出現した「市民社会対差別主義者」という構図を「在日コリアン対日本国民」に仕立て、
賛同者をつなぎ留めるために瀬戸氏が標的にしてきたのが、ヘイトスピーチの被害を訴え続ける在日3世の崔江以子さん(44)だった。
デモ申請を行った12日に「『デモの許可をだすな』と在日側が行政に圧力」と題した記事でこれまで執拗(しつよう)に
取り上げてきた「作り話」を臆面もなく再びつづってみせた。

続く

神奈川新聞(カナコロ)7月14日
http://www.kanaloco.jp/article/264370
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:40 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【しんぶん赤旗】「日本弁護士連合会」と「全国36の弁護士会」が「共謀罪廃止」と強行成立に抗議する声明・談話を発表

■【しんぶん愛旗】「日本弁護士連合会」と「全国36の弁護士会」が「共謀罪廃止」と強行成立に抗議する声明・談話を発表 [H29/7/14](おーぷん2ちゃんねる)


引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=9,キャタピラー,BJf】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/07/14(金)08:14:16 ID:???
■ソース元記事名/日弁連・全国36弁護士会表明

2017年7月13日(木)
広がる「共謀罪」廃止の声

 11日に施行された「共謀罪」法について、同法の成立以後の短期間で、日本弁護士連合会(中本和洋会長)と
全国36の単位弁護士会が廃止と強行成立に抗議する声明・談話を発表していることが、本紙の調べでわかりました。

 同法をめぐっては、全52の単位弁護士会が法案時から廃案を求める声明を出し、強く反対してきました。
成立から1カ月もたたない中で、再度の反対を約7割が表明したことは、同法への懸念と怒りが収まっていないことを示しています。

 「共謀罪」法は、参院法務委員会での採決を省略するという異常な手続きで、6月15日、本会議で強行採決され、成立しました。

 こうしたやり方について、栃木県弁護士会は「戦後憲政史上の汚点」ときびしく非難。
「主権者たる国民を軽んじていると言わざるをえない」(福島県)などと、いずれの声明も政府・与党の国民軽視を指摘しています。

 同時に各弁護士会は、同法廃止のために運動を強める決意を表明。「廃止までの間、本法が恣意(しい)的に運用され、
国民の人権が侵害されることのないよう、厳しく監視をしていく」(仙台)、
「今後、成立した本法の廃止に向けて取り組みを続ける」(佐賀県)などと強調しています。

(中略)

続く

しんぶん赤旗 7月13日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-07-13/2017071301_02_1.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【特区/加計】京産大が会見 獣医学部新設断念の経緯明らかに・準備期間が足らなかった

■【特区/加計】京産大が会見 獣医学部新設断念の経緯明らかに・準備期間が足らなかった H29/7/14(おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ん◆2R.j9FMXMSiE sage New! 2017/07/14(金)19:06:23 ID:???

 NHKによると、京都産業大学が14日、特区の選定過程で獣医学部新設を断念した経緯を明らかに
した。
 黒坂光副学長は記者会見で、
 「関西には大阪府立大学に獣医系の学科があり不利だと思った」
 (平成30年開学は)「教員の確保などを考えるとタイトなスケジュールだった。準備できなかった」
 と述べた。
 京産大は今後、「生命科学部」を新設するという。
 時事ドットコムによると、京産大の断念は、地域的な条件によるものではなく、特区に関する告示で
示された2018年4月開学には準備期間が足らなかったこと、加計学園のほうが先に申請しており、優秀
な教員の確保も難しいとした。
 詳細はNHKと時事ドットコムで。


>京産大が会見 獣医学部新設断念の経緯明らかに
7月14日 17時56分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170714/k10011059171000.html

>獣医学部断念を発表=京産大「準備期間足りず」
(2017/07/14-17:18) 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017071400972&g=soc

時事ドットコム原文
「断念の理由は地域的な条件によるものではないと説明。特区に関する告示で指定された2018年4月
の開学には準備期間が足りず、加計学園が先に申請したため優秀な教員の確保も難しくなったとした。」
NHK原文
「関西には大阪府立大学に獣医系の学科があり不利だと思った」

ニュアンスが異なるので併記。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:15 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2017年07月14日

【社会】車いすでも海辺まで=砂浜に80メートルのマット−協力資金集め実現・神戸

■【社会】車いすでも海辺まで=砂浜に80メートルのマット−協力資金集め実現・神戸[H29/7/14](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 トト◆53THiZ2UOpr5 sage New! 2017/07/14(金)10:54:11 ID:???
車いすでも海辺まで=砂浜に80メートルのマット−協力資金集め実現・神戸
2017/07/14-05:25

 神戸市須磨区の須磨海岸に、車いすでも砂浜を移動できる米国製「ビーチマット」
を敷き、足の不自由な人にも波打ち際まで近づいて海を楽しんでもらう取り組みが
15日から始まる。海水浴シーズンの毎週土曜日に設置される予定だ。
(下略)

※全文は時事ドットコムでご覧下さい。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017071400218&g=soc


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:44 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2017年07月13日

【生活】 「ファミコンを捨てたら夫に離婚すると逆ギレされた」 腹が立ち無断で捨てた妻に非難轟々

■【生活】 「ファミコンを捨てたら夫に離婚すると逆ギレされた」 腹が立ち無断で捨てた妻に非難轟々 [H29/7/13](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=9,キャタピラー,BJf】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/07/13(木)06:16:48 ID:???
画像/http://i.imgur.com/8HYk91i.jpg

夫のファミコンを捨てたところ、逆ギレされ離婚まで口にされているが、どうすれば反省してもえらえるかという妻の相談が、
女性向け掲示板サイト「発言小町」に投稿され物議を醸している。

結婚15年目で子供が2人いるという妻は、「ファミコンを捨てたら、離婚すると逆ギレした夫」という相談を投稿。
妻によると、リビングにある「黒くて大きいファミコン」は、インテリアに似つかわしくないため早く処分するようお願いしていたが、
夫はゲームを止めなかった。
この趣味を恥ずかしいと思い、ママ友が遊びに来た際にファミコン隠したところ、帰宅した夫は大声を上げながら家中を探し回ったという。

その様子を見て妻は、「恥ずかしいことをしている自覚がない夫に腹が立ち、ファミコンを処分することにしました」と決意。
しかし、本体と「文学全集の本のように棚においてあった大きなカセット」を買い取り業者に持ち込むも、扱えないと断られてしまう。
そして、「買い取りすらしてもらえないものを大事にしていた夫に改めて腹が立った」という妻は、
ファミコンとカセットを粗大ゴミ置き場に捨てたという。

ファミコンがなくなり、妻好みの「おしゃれなアイテム」が設置されたリビングに夫は唖然。処分したことを説明し、
ゲームを卒業するよう諭したが、夫は「反省するどころか逆ギレ」し、離婚まで言い出しているという。
妻は、「どうすれば反省してもらえるでしょうか」と相談している。

(以下略)

livedoorニュース/2017年7月12日 18時25分 BIGLOBEニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/13328294/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:04 | Comment(12) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【テロ等準備への反応】法律家団体連絡会「警察捜査で人権侵害があった場合、警察の協力は得られないかも。だから警察を監督する第三者機関が必要。国連特別報告者ケナタッチも同意見だ」

■【テロ等準備への反応】法律家団体連絡会「警察捜査で人権侵害があった場合、警察の協力は得られないかも。だから警察を監督する第三者機関が必要。国連特別報告者ケナタッチも同意見だ」[H29/7/12](おーぷん2ちゃんねる)


引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=8,キャタピラー,BJf】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/07/12(水)09:06:31 ID:???
■ソース元記事名/「共謀罪」に警察監督機関を 法律家ら、歯止めへ提言

 「共謀罪」の趣旨を含む改正組織犯罪処罰法が十一日、施行された。八つの法律家団体で構成する「共謀罪法案に反対する法律家団体連絡会」は、法の廃止を訴えるだけでなく、
警察の乱用を防ぐため、第三者機関の設置を提言している。
国会審議を経ても、心の中や表現の自由、プライバシーなどを侵される懸念は解消していないためだ。
メンバーの小池振一郎弁護士は十一日、東京都内で開かれた集会で「共謀罪による人権侵害を救済できる公的な独立機関が必要だ」と訴えた。

 共謀罪は、犯罪実行前の計画段階で捜査、処罰するため、当事者の通信や会話内容、関係者の供述が偏重され、監視社会となったり、
冤罪(えんざい)を招いたりする恐れが高いとされる。
プライバシー権に関する国連特別報告者ジョセフ・ケナタッチ氏も、警察を監督する第三者機関の設置を提言している。

 小池弁護士によると、第三者機関は、共謀罪容疑などで捜索や取り調べなどを受けた人が人権救済を求めることができる
「駆け込み寺」の役割を担う。
政府から独立し、公金で運営する機関で、弁護士や大学教授ら人権に関わる有識者が委員を務める。
警察の情報収集や捜査活動について報告を求め、手続きに問題があれば指摘するなどして、法の乱用に歯止めをかける。

 警察捜査などで人権侵害があった場合、警察に問い合わせても事実が明かされず、協力を得られないことも考えられる。

(中略)

 小池弁護士は「裁判官による捜索差し押さえや逮捕令状はほぼ警察側の請求通りに出ている。警察を管理する立場の公安委員会も
事務は警察職員が担っており、ほとんど機能していない。法施行とセットで、ブレーキ役の第三者機関が必要」としている。

中日新聞 2017年7月12日
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017071202000067.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(9) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2017年07月12日

【二重国籍問題】 山口二郎氏が民進・蓮舫代表の戸籍謄本公開を「全体主義国家だ」と猛批判

■ 【二重国籍問題】 山口二郎氏が民進・蓮舫代表の戸籍謄本公開を「全体主義国家だ」と猛批判 [H29/7/12](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=8,キャタピラー,BJf】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/07/12(水)11:49:52 ID:???
■ソース元記事名/山口二郎氏が民進・蓮舫代表の戸籍謄本公開を「全体主義国家だ」と猛批判 八幡和郎氏は「山口先生は何を恐れているのか…」

 民進党の蓮舫代表が自身の戸籍謄本を公開する方針を示したことについて、山口二郎法政大教授は11日、ツイッターで
「政党の消長よりも、日本における基本的人権にかかわる重要な問題」と指摘し、
「これは絶対に譲ってはならない一線だ。
公的な活動、発言をするときに、自分は真正な日本人であることをいちいち挙証しなければならないなんて、全体主義国家だ」と書き込んだ。

(中略)

 これに対し、疑問を投げかけているのが蓮舫氏の「二重国籍」問題について批判を展開してきた評論家の八幡和郎氏だ。

八幡氏は11日、自身のフェイスブックに「山口先生は何を恐れているのでしょうか。みんなで考えてみましょう」という書き出しで、
「当該国の国籍法で許されない国籍のあり方である人が政治家である事を許す国はありません」
「生まれてから現在に至るまでの国籍の異動について正確な情報を公開せずに政治家であることを許す国が
世界中にあるとは思いません」などと指摘している。

産経 2017.7.12 10:30
http://www.sankei.com/politics/news/170712/plt1707120018-n1.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:48 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【沖縄活動家/長崎講演】 沖縄平和運動センター山城博治議長「共謀罪は【大衆運動を弾圧】する法律。仲間の逮捕がどこまで広がるのか恐怖だった。」

■【沖縄活動家/長崎講演】 沖縄平和運動センター山城博治議長「共謀罪は【大衆運動を弾圧】する法律。仲間の逮捕がどこまで広がるのか恐怖だった。」[H29/7/11](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=8,キャタピラー,BJf】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/07/11(火)06:33:53 ID:???
■ソース元記事名/長崎新聞ホームページ:【県内トピックス】体験踏まえ 強い懸念示す (7月10日)

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設などへの抗議活動で逮捕され、長期勾留された沖縄平和運動センターの
山城博治議長(64)が9日、長崎市内で講演。
11日に施行される「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ改正組織犯罪処罰法について、自身の体験を重ねながら「大衆運動を弾圧する法律だ」と
強い懸念を示した。

 山城議長は辺野古移設に反対する市民運動のリーダー的存在。
昨年10月、米軍北部訓練場(同県東村など)のヘリコプター離着陸帯建設に対する抗議活動で、沖縄防衛局が設置した有刺鉄線を
切ったとして器物損壊容疑などで逮捕・起訴され、
約5カ月間勾留された。現在公判中。一連の事件でグループの他のメンバー7人も逮捕された。

 講演によると、警察・検察の取り調べでは黙秘権を主張したが、「○○はどうだ」などと再三供述を迫られた。
時には「ひきょうだ」となじられ、暗に抗議活動をやめるように仕向ける言葉も浴びせられた。
勾留中、家族との接見や身の回り品の差し入れも許されなかったという。

 「仲間の逮捕がどこまで広がるのか恐怖だった。『共謀罪』法は犯罪の実行行為がなくても逮捕できるとんでもない法律。
発動させないようにあらゆる手を尽くし、廃止に持ち込むべきだ」と訴えた。取材に対し「共謀罪法を先取りしたようだった」と
自らの事件を振り返った。

 講演会は県平和運動センターなどでつくる実行委主催。約200人が参加した。

(以下略)

長崎新聞 (2017年7月10日更新)
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2017/07/10091217051843.shtml

魚拓:http://archive.is/AtOgF

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2017年07月11日

「安倍降ろし」で石破総理が誕生すれば、日本経済は大失速間違いナシ 〜失われた20年の再来を予言しておこう

■「安倍降ろし」で石破総理が誕生すれば、日本経済は大失速間違いナシ 〜失われた20年の再来を予言しておこう [H29/7/11](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=8,キャタピラー,BJf】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage 2017/07/11(火)05:14:21 ID:???
さて、加計問題が再燃するが
 本稿が出る10日(月)には、国会閉会中審査で加計学園問題が取り上げられ、前川喜平・前文科事務次官が参考人として出席する。
本コラムでは、加計学園問題について何回も取り上げてきたが、前川氏の記者会見でのおかしな発言などが取り上げられることになるだろう。

 本コラムで取り上げた前川発言の問題点は以下の3点である。
 1.天下り斡旋の違法性を知らなかった 2.石破4条件の立証責任は内閣府 3.部下の言うことは正しい

 これらについては質疑が行われるので、その中でこの発言の問題点が指摘されるだろう。
もっとも、マスコミは、前川氏を勇気ある告発者として位置づけているので、この点に関する報道はあまりないだろう。
マスコミ報道より、後で議事録を見たほうがいい。

 国会質疑を聞く上で、加計学園問題の構造を改めて簡単に見ておこう。実は本当に簡単な話なのだ。

 問題のはじまりは、2003年3月の文科省告示である(http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k20030331006/k20030331006.html)
大学等の申請に関する告示だが、ここで、なんと獣医学部の新設認可は申請を出せない、となっている。
つまり獣医学部は門前払いを喰らっている形だ。

 これは本コラムで指摘したとおり、「不合理、違法」ともいえる。認可をするかどうかは役所の裁量ではあるが、
申請さえも受け付けないとは普通はあり得ないものだ。
 普通の役所であれば、この告示を改正して、認可基準についてよりはっきりと書くだろう。
文科省に対しても、当然すったもんだしたのだが、埒があかない。そこで、2015年6月の石破4条件がでてきた。
このポイントは、2016年3月までに文科省が需要予測について検討する必要があるという期限が切られていることだ。
 ところが、延々と9月まで交渉が行われた挙句、そこで時間切れとなった。獣医師会の意向もあり、2017年1月に文科省告示の特例が作られた
(http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/pdf/170104_kokka-monka.pdf)。その内容は、獣医学部に関して、18年度には一校の申請は受け付けるというものだ。
 要するに、新設認可の申請を受け付けるかどうかを延々2〜3年も議論していたわけだ。
そもそも受け付けないという文科省告示にかなりの不合理があるわけで、この特例の結論に誰が異論を挟めるのだろうか。
 なお、この特例は、あくまで「申請できる」ということであって、これで獣医学部新設が認可を得ることにはならない。
これは文科省内で別に検討されるべきことだ。

 安倍首相が「もっと新設できるようにする」といえば、それをマスコミは叩くが、文科省告示の特例は19年度以降白紙であり、
そもそも文科省告示そのものを改正するということを示しているのであれば、何も問題のない発言だ。
文科省告示もその特例も読まずに批判ばかりするマスコミの悪しき体質がここでも見られたのである。

 前述の通り、文科省告示の特例では、申請できるのは1校だけと限定されている。この限定を問題視する向きもあり、
10日の閉会中審査ではこれも質疑の対象になるだろう。その中で、18年度に限った今の特例では、さしたる実害がないことも
明らかになるはずだ。が、はたしてこれらのことをマスコミは正しく報道できるかどうかのほうが、筆者には問題のように思える。

 ともあれ、安倍政権の支持率が落ちているのは事実だ。かといって、民進党の支持は増していない。
都民ファーストの国政進出にも疑問符がついている。支持なしが大きくなっているので、国民の不満のマグマが大きくなっているようだ。

(略)

Yahoo!ニュース/7/10(月) 7:01配信 現代ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170710-00052245-gendaibiz-bus_all
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:26 | Comment(6) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【風営法】ギャンブル依存症対策 パチンコ出玉数3分の2程度に

■【風営法】ギャンブル依存症対策 パチンコ出玉数3分の2程度に[H29/7/10](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆dy5OJynnfTQj sage New! 2017/07/10(月)18:46:56 ID:7Ae
 カジノを合法化する「統合型リゾート(IR)整備推進法」が昨年12月に成立したことを受け、警察庁はギャンブル依存症対策の一環として、パチンコの出玉規制基準を定めている風俗営業法施行規則の改正案をまとめた。
 出玉数を現在の3分の2程度に抑えることが主な柱。
 11日から8月9日まで改正案に対する意見を一般から募り、来年2月の施行を目指す。

 警察庁は依存症対策の強化には、射幸性を抑えることが不可欠とし、全日本遊技事業協同組合連合会など業界団体の意見を聞きながら、規制のあり方について議論してきた。

(省略)

全文はこちら
毎日新聞(最終更新7月10日17時33分/川上晃弘)
https://mainichi.jp/articles/20170711/k00/00m/040/001000c

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2017年07月10日

【閉会中審査】 出会い系バー問題で前川喜平氏「『調査』という言葉は適切でなかったかもしれない」

■【閉会中審査】 出会い系バー問題で前川喜平氏「『調査』という言葉は適切でなかったかもしれない」[H29/7/10](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=8,キャタピラー,BJf】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/07/10(月)15:52:36 ID:???


 文部科学省の前川喜平前事務次官は10日午後、学校法人「加計学園」(岡山市)問題をめぐる衆院での閉会中審査で、
東京・歌舞伎町の「出会い系バー」に出入りしていたことに関する「女性の貧困について実地の視察調査」との釈明について、
「『調査』という言葉は適切でなかったかもしれない」と答弁した。

(略)

産経 2017.7.10 14:19
http://www.sankeibiz.jp/macro/amp/170710/mca1707101419016-a.htm

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:38 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【生活】だからか。男の「女心がわからない」理由、ついに解明される

■【生活】だからか。男の「女心がわからない」理由、ついに解明される [H29/7/8](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=7,キャタピラー,BJf】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/07/08(土)15:43:24 ID:???
2017年7月7日 20時30分 まぐまぐニュース
「女性の気持ちがわからない」という男性諸氏、「どうしてわかってくれないの」と憤慨されている女性の方、必読です。
今回の無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』では著者の真井花さんが、女性特有の体調変化をなぜ男性は
理解できないのか、という目からウロコの論を展開しています。
もちろん「相互理解を深める方法」も紹介していますから、男性も女性も熟読すべし、ですよ。

気分か性格か、いやそれとも
さて、本日は女性の気分のお話。

梅雨ですね〜。実はオットが雨が降ったり低気圧が近づいてくると、体調が悪くなるんです。
彼自身は気がつかなかったようなんですが近々で観察していると、どー考えても気候が関係あるんですね。
雨の朝なんて辛そうなんだもん。
こういう体調のアップダウンは、身体だけじゃなく気分にまで影響を与えるモノです。体調が悪いときに上機嫌の人なんていないもんね。
こういうことが女性には体験的に解りますよね。女性ホルモンの増減で激しく体調は変化し、それに伴って気分もアップダウンしますもんね。

女性ホルモンの影響をたとえて言うと
生理でないとき→平地をフツーに歩いているイメージ生理のとき→20階建のビルの上を歩いているイメージ
だそうです。いやいやいや。
20階建てのビルの上って歩くどころか立てない…(((@@;))) と思うんですけど。まあ、キツいときはたしかにこんな感じですけどねえ。

翻って男性には、体調の変化がほとんどないらしい!! んです。男性が、少年のころ性的に成熟してから老齢期に至るまで
ホルモンの影響をほとんど受けることなく、一定した体調を維持できるそうです。
これを聞いたとき、「ずるいよ、テストステロン……(`3´)」と思いましたね。女性はホルモン変化の激変を経験し、
むしろ一定した体調を保てることの方がマレです。それなのに、男性はずっと安定している?どーゆうことさ。
それってほとんど不公平だとさえ思いました。

ただ、最近は男性の更年期の存在も認識されるようになり、男性も女性ほどではないけど、ホルモンの増減の影響を受けていることが
解ってきました。ま、そーはいっても女性よりはだいぶマシなようですけど。
…でね。ここでふと気がついたんですよ。人間誰しも自分の経験からモノを言いがちです。特に身体感覚とか体調とか、
あまりにも自分と一体すぎて切り離して考えにくいモノは、他の人も自分と一緒だと考えがちなはずです。
ということは…つまり、男性は女性の体調の変化にドンカンだということです。少なくともその可能性が高いはずです。
だって自分の体調は安定しているんだから、体調が不安定な状態を想像するのって難しいですからね。
雨が降っても全然ヘーキな私がオットの不調が解りにくいように。

しかも、コトはそれにとどまりません。
不安定な体調が想像にしくいということは、気分の波についてもまた想像が出来にくいはずです。気分や感情はかなり体調の
影響を受けるのに、それが想像できないし理解できないということです。
男性がよく「オンナの気持ちは分からない」と言いますが、それって正確には「体調に振り回されている程度が解らない」ってこと
なんじゃないかと思うんです。当の女性だって自分の体調の波が掴みにくく、体調に振り回されているもんね。

(略)

livedoorニュース 7月7日
http://news.livedoor.com/article/detail/13306850/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(7) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【外食業界】 予約を無断キャンセルした客の番号を共有するサイト、注目浴びる 背景には飲食店の"泣き寝入り"事情

■【外食業界】 予約を無断キャンセルした客の番号を共有するサイト、注目浴びる 背景には飲食店の"泣き寝入り"事情 [H29/7/9](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=8,キャタピラー,BJf】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/07/09(日)06:37:01 ID:???

予約を無断キャンセルした客の番号を共有するサイト、注目浴びる 背景には飲食店の“泣き寝入り”事情
泣き寝入りするしかないのがもっぱらのようだ
 飲食店の悩みのタネである、大人数で予約したお客さんが連絡なしに来ないケース。こうした予約者の電話番号を店舗側で共有して、
リスクを軽減しようという個人サイト「予約キャンセルデータベース」が、ネットで注目を浴びている。

【無断キャンセル者の番号を登録するサイト】
 きっかけとなったのは、7月3日の飲食店経営者のツイート。6人で予約したまま連絡なしで来ない客がいたが、
小さなお店は潰れてしまうのでせめて連絡してほしい。飲食店全体でも無断キャンセル電話番号のデータベース登録も始まって
いるのでご注意を、と呼び掛けた。ツイートは同情や共感をもって、5万回以上リツイートされた。
 この「データベース登録」が具体的にどのサービスを指しているのかはわからないが、「このサイトのことでは」と
Twitterで予想されていたのが「予約キャンセルデータベース」だった。
 サービスでは、予約を連絡なしにキャンセルしたことがある人の電話番号を、店舗が事前に調べられる。
運営者にメールしてID・パスワードを発行してもらえば、どの店舗でも無料で利用可能。ログイン後に使える機能は2つ。
予約を無断でキャンセルした人の電話番号を登録する機能と、既にデータベースに登録されているか番号を検索ボックスに
打ち込んで確認できる機能だ。

 検索結果は「登録されている」「されていない」のどちらかでしか表示されない。
さらに暗号鍵とともに不可逆暗号化(ハッシュ化)して保存されているため、運営者が生のデータを見ても詳細を知り得ない
システムになっている。

 しかしトップ画面には運営元が明記されていない。
Twitterでは「なかなかいい」「便利」と評価する人もいたが、それ以上に「個人情報保護法的に大丈夫なのだろうか?」
「悪用されそう」と疑問や警戒の声が多く上がっていた。

続く

Yahoo!ニュース/7/8(土) 11:40配信 ねとらぼ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170708-00000010-it_nlab-sci


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2017年07月09日

【差別】電車やバスに「デブ税」導入して! そんな主張は「差別」?議論白熱

■【差別】電車やバスに「デブ税」導入して! そんな主張は「差別」?議論白熱 [H29/7/8](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=7,キャタピラー,BJf】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/07/08(土)15:33:08 ID:???
2017/7/ 7 19:06
電車やバスなどの公共交通機関で「デブは運賃を倍支払うべき」――。女性限定のネット掲示板「ガールズトーク」に
寄せられたこんな主張をめぐり、インターネット上で喧々諤々の議論が巻き起こっている。

こうした訴えについて、ネット上では「これは正論」「全然あり」など賛同の声が出る一方、「(体型で)人を差別するのか」
「荷物の多いビジネスマンもなんとかしろ」との異論も目立つなど、さまざまな意見が飛び交っている。

「お願いだから痩せてくれ!!!!」

太っている人は割増運賃を払うべきだと訴えたのは、20代女性というネットユーザーだ。
彼女が2017年7月5日に「ガールズトーク」へ投稿した書き込みでは、

「デブ税として、公共交通機関でのデブの運賃倍制度導入希望!デブは、運賃を倍支払うべきです」
と主張。その理由としては、
(1)満員電車など、太った人のせいで窮屈な思いをさせられるケースがある
(2)一人で二人分の座席を使っている場合もあり、迷惑だ
(3)宅配便でも、重い荷物や大きい荷物はその分の送料を請求される――などを挙げている。

割増運賃となる基準については、体重ではなく「外形寸法より判断」すべきと説明。また、病気などでどうしても
痩せられない人については、医師の許可を得て割増運賃の「免除」ができるようにすべき、としていた。

さらに書き込みでは、太った人の運賃割増制度の導入によって想定できるメリットも挙げている。
それは、国民の「健康意識の促進」と、公共交通機関の「輸送機能向上」の2点だという。

(略)

j-castニュース 7月7日
https://www.j-cast.com/2017/07/07302733.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(12) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2017年07月08日

【ネット活動家】 津田大介「日本でも始まるフェイクニュース対策」=週刊朝日/AERA

■【ネット活動家】 津田大介「日本でも始まるフェイクニュース対策」=週刊朝日/AERA [H29/7/7](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=7,キャタピラー,BJf】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/07/07(金)07:30:10 ID:???
2017/7/6 16:00
 ウェブを使った新しいジャーナリズムの実践者として知られるジャーナリストでメディア・アクティビストの津田大介氏。
フェイクニュースへの法規制がアジア圏に広がりをみせていることを指摘する。
*  *  *
 欧州を中心にフェイクニュースやヘイトスピーチへの対策が検討されているが、ここに来て事態は動き始めている。

 ドイツはヘイトスピーチやフェイクニュースの削除を怠ったプラットフォーム事業者に対し、
最大5千万ユーロ(約60億円)に上る罰金を科す法案を3月に提出。
現在国会で審議されている。6月9日号の本連載で、英国のメイ首相がドイツと同様の法案を制定しようとしていることを紹介した。

 英国では総選挙直前の6月3日、ロンドン中心部のロンドン橋で、テロ事件が発生した。これを受けメイ首相はテロ対策も含めた
ネット規制に言及している。

「過激思想がはびこる安全地帯を許してはならない。
しかし、インターネットとネットを使ったサービスを展開する大手企業は、まさにそれを提供している。
テロ防止のためには、ネットに対する規制を強化しなければならない」

(略)

週刊朝日/AERA 7月6日
https://dot.asahi.com/wa/2017070500023.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:11 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2017年07月07日

【日テレ】「商品届かず」アマゾン配送遅れの背景は?

■【日テレ】「商品届かず」アマゾン配送遅れの背景は? [H29/7/6](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=7,キャタピラー,BJf】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/07/06(木)05:35:12 ID:???
 ネット通販大手のアマゾンで注文した商品の配送が遅れるなどのトラブルが相次いでいることが分かった。
当日配送サービスで事業を拡大してきたアマゾン。
トラブルの背景に何があるのか。配送業者からは、物流業界全体の改善が必要だとの声もあがっている。


■今、アマゾンから商品が予定通りに届かないと言う声が相次いでいる。

■遅延にあったアマゾンの利用者「やっぱり長いこと使っていたのは、配送料が無料になるのと早く届けてくれるのが大きかった」
「こういうことが起き始めたのが、信頼が揺らいでいるというのがある。ちょっと不信感というか」

■ネット上でも「Amazonに商品を頼んだら聞いたことのない配達業者が全然届けてくれない」
「プライムで頼んだのに1、2日遅れますって連絡きた」との声があがっていた。

■これまでアマゾンの配送の多くを請け負ってきたのはヤマト運輸だった。しかし、ヤマト運輸は人手不足で、
配達員への負担が過剰になっていることなどからアマゾンなどの当日配送について撤退を進めている。

■アマゾンの利用者で、今回、荷物が届かないことを不審に思い配送状況を確認したところ、
配送業者の欄に「デリバリープロバイダ」との表記があったという。

■デリバリープロバイダとは、アマゾンが提携する地域限定の配送業者のこと。アマゾンは5社に業務委託をしていて、
この業者が配送までを行っている。

■ただアマゾンから委託を受けるデリバリープロバイダの配送員は厳しい現状を訴える。

(略)

http://www.news24.jp/articles/2017/07/05/07366215.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース
人気記事