2017年06月11日

【週刊朝日/AERA】 菅野完・緊急寄稿 森友学園に群がった“安倍人脈”の面々

■【週刊朝日/AERA】 菅野完・緊急寄稿 森友学園に群がった“安倍人脈”の面々 [H29/6/10](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=12,ドラゴン,jFI】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/06/10(土)11:30:11 ID:qDA
菅野完(すがの・たもつ)/著述家。1974年、奈良県生まれ。一般企業のサラリーマンとして勤務するかたわら執筆活動を開始。
『日本会議の研究』(扶桑社新書)が18万部のベストセラーとなり、2017年5月、第1回大宅壮一メモリアル日本
ノンフィクション大賞読者賞を受賞
菅野完(すがの・たもつ)/著述家。1974年、奈良県生まれ。一般企業のサラリーマンとして勤務するかたわら執筆活動を開始。
『日本会議の研究』(扶桑社新書)が18万部のベストセラーとなり、2017年5月、
第1回大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞読者賞を受賞


 加計学園疑惑に世間の耳目が移る中、森友学園でも、見逃せない動きがあった。Xデーが迫るとされる籠池泰典前理事長から
段ボール9箱分の資料を託された菅野完氏が核心を突く特別リポート第2弾──。
 6月1日、森友学園が運営する塚本幼稚園は、ウェブサイトを更新した。冒頭にこの4月から新理事長に就任した、
籠池泰典氏の長女・籠池町浪氏の挨拶文が掲載されたのだ。
 この2カ月の間に、「教育内容やカリキュラムを今一度精査し」たことが報告され、「この検証作業の結果、『教育勅語の奉唱』
『軍歌・戦時歌謡の類の斉唱』『伊勢神宮参拝旅行』『自衛隊行事への参加』などは、学校法人としては改めるべき内容であるとの
結論に再度至」ったのだと綴られている。
「軍歌を歌う幼稚園」塚本幼稚園は、もはや完全に、その路線を転換したのだ。
 私が新理事長・町浪氏を最後に取材したのは4月の上旬頃。当時の彼女は、幼稚園の運営を突如親から引き継いだことに対する
戸惑いを隠せないでいたが、今後の決意も語ってくれた。

「私、この仕事は好きですから。それに責任もありますしね。祖父が灯した幼児教育の灯を、私の代で消すわけにはいきませんし、
何より、お預かりしているお子さんたちに対する責任がありますから」
 このインタビューの直後、森友学園は民事再生法の適用を申請。町浪氏は、子供や保護者に対する責任ばかりではなく、
債権者に対する責任まで背負うことになった。あれから2カ月。おそらく今回発表された「転向宣言」は、彼女なりの「責任感」の
表明なのだろう。
 こうして、塚本幼稚園が過去を総括する文書を公表し、曲がりなりにも責任を負うことを表明する一方で、未だに知らぬ存ぜぬを通し、
ほおかむりをしたまま自分の過去に向き合おうとしない連中がいる──塚本幼稚園に群がったいわゆる「保守系文化人」たちだ。

 塚本幼稚園で講演したのは、安倍昭恵氏だけではない。
曽野綾子、櫻井よしこ、村上和雄、渡部昇一、中西輝政、竹田恒泰、青山繁晴、高橋史朗、八木秀次各氏などなど、
数多くの保守系文化人もあの幼稚園で講演している。

◎週刊朝日/AERA 6月9月 全3ページ
https://dot.asahi.com/wa/2017060800105.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(7) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2017年06月09日

【社会】体内に総量36万ベクレルか 原子力機構事故

■【社会】体内に総量36万ベクレルか 原子力機構事故 [H29/6/8](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆iTA97S/ZPo sage 2017/06/08(木)17:49:32 ID:5X4
日本原子力研究開発機構の大洗研究開発センター(茨城県大洗町)で放射性物質が飛散して
作業員5人が被ばくした事故で、肺から2万2000ベクレルのプルトニウム239が検出された
50代の男性職員について、同機構が男性の体内に取り込まれた放射性物質の総量を
36万ベクレルと推定していることが8日、分かった。
同機構などはさらに詳細な被ばく状況を調べている。

(略)

毎日新聞 2017年6月8日 11時06分
https://mainichi.jp/articles/20170608/k00/00e/040/256000c

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2017年06月08日

【社会】JASRAC、音楽教室から著作権料を徴収すると正式発表し、文化庁に規定届け出 来年1月から

■【社会】JASRAC、音楽教室から著作権料を徴収すると正式発表し、文化庁に規定届け出 来年1月から[17/06/07](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 こたつねこ◆AtPO2jsfUI sage New! 2017/06/07(水)20:24:40 ID:rQj
「音楽教室からも著作権料」正式発表=JASRAC、文化庁に届け出

日本音楽著作権協会(JASRAC)は7日、東京都内で記者会見を開き、ピアノなどの
音楽教室での演奏について、来年1月から著作権料の徴収を始めると正式に発表した。
同日、文化庁に使用料規定を届け出た。

規定によると、JASRACが管理する作品を教室で演奏した場合、受講料収入の2.5%
相当額を徴収するなどとしている。当面は楽器メーカーが運営する教室を対象とし、
将来的には個人教室からも徴収する。

↓全文を読む場合は以下をクリック↓
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060701202&g=soc

時事ドットコム 2017/06/07-19:35

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 13:49 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【社会】スーパーから盗んだ肉や魚で居酒屋を経営していた居酒屋関係者3人を逮捕 レジ係の親族と共謀

■【社会】スーパーから盗んだ肉や魚で居酒屋を経営していた居酒屋関係者3人を逮捕 レジ係の親族と共謀[17/06/07](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 こたつねこ◆AtPO2jsfUI sage New! 2017/06/07(水)20:28:19 ID:rQj
食材は盗んだ肉や魚… 窃盗容疑で捕まった居酒屋の手口

スーパーでレジ係をしていた親族と共謀し、肉や魚などを盗んだとして、京都府警宇治署は
7日、宇治市小倉町の居酒屋経営者ら3人を窃盗の疑いで逮捕し、発表した。

逮捕されたのは、いずれも小倉町に住む、居酒屋経営の男(45)、居酒屋を手伝う男の母(70)、
事件当時は市内のスーパーのレジ係だった男の姉(47)。

署によると、今年2月16日午前、姉がレジを不正に操作し、男と母が代金を払わずに食品35点
(販売価格計2万7147円)を盗んだ疑いがある。

↓全文を読む場合は以下をクリック↓
http://www.asahi.com/articles/ASK6764B8K67PLZB014.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(5) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2017年06月07日

【科学】房総半島沖にレアメタル含む岩石 東京23区の1.5倍の規模

■【科学】房総半島沖にレアメタル含む岩石 東京23区の1.5倍の規模 [H29/6/6](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆iTA97S/ZPo sage New! 2017/06/06(火)00:13:37 ID:R0Y
千葉県の房総半島からおよそ350キロの海底に、コバルトなどの希少な金属「レアメタル」を
多く含んだ岩石の集まりが、東京23区の面積のおよそ1.5倍の規模で広がっていることが、
海洋研究開発機構などの調査でわかりました。
機構では、日本近海での海底資源開発の可能性について、引き続き調査を進めたいとしています。

海洋研究開発機構などの研究グループは、ことし4月23日から先月1日にかけて、千葉県の房総半島から
東南東におよそ350キロの海底で、30年近く前に発見された「コバルトリッチクラスト」と呼ばれる
コバルトなどの希少な金属、「レアメタル」を多く含んだ岩石の集まりがどのくらいの範囲に広がっているのか、
無人の深海探査機を使って詳しい調査を行いました。

(略)

続きはリンク先で
NHK NEWS WEB 6月5日 17時44分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170605/k10011006791000.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2017年06月06日

【朝日】「共謀罪」に国際ペン会長が異例の反対声明

■【朝日】「共謀罪」に国際ペン会長が異例の反対声明 H29/6/5ん(おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ん◆2R.j9FMXMSiE sage New! 2017/06/06(火)14:59:16 ID:A1Q
 
 ヤフーニュース経由朝日新聞デジタルによると、「共謀罪」法案をめぐり日本ペンクラブが5日、
記者会見で国際ペン会長の声明を発表したという。
 国際ペン会長は法案に反対し、
 「国際ペンは、いわゆる『共謀罪』という法律を制定しようという日本政府の意図を厳しい目で
  注視している。同法が成立すれば、日本における表現の自由とプライバシーの権利を脅かすもの
  となるであろう」
 と声明を出したという。
 詳細はヤフーニュース経由朝日新聞デジタルで。

 ※文中、朝日新聞原文のまま「共謀罪」と表記しましたが、これは「テロ等準備罪」のことと
  思われます。ん記


>「共謀罪」に国際ペン会長が異例の反対声明
6/5(月) 18:05配信 ヤフーニュース経由朝日新聞デジタル(木元健二)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170605-00000062-asahi-soci

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:56 | Comment(9) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【社会】Xバンドレーダー 京丹後で300人反対集会 韓国からも参加 「住民脅かす存在」 /京都

■【社会】Xバンドレーダー 京丹後で300人反対集会 韓国からも参加 「住民脅かす存在」 /京都 [H29/6/6](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆iTA97S/ZPo sage New! 2017/06/06(火)21:06:43 ID:SH4
京丹後市丹後町に配備された米軍Xバンドレーダー基地の撤去を求める「京丹後総決起集会」が4日、
同町の久僧公民館であった。

(略)

「THAAD(終末高高度防衛、サード)ミサイル」を配備、運用開始したばかりの韓国からも住民が参加。
「Xバンドレーダーやサードミサイルは米国のためのもので、韓国や日本を守るものではない」と訴えた。

(略)

毎日新聞・地方版 2017年6月5日 (会員限定記事)
https://mainichi.jp/articles/20170605/ddl/k26/010/261000c



続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:17 | Comment(6) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【公道カート問題】「法律の隙間」で事故・迷惑運転多発の公道カート 国交省が道路運送車両法の基準改正検討

■【公道カート問題】「法律の隙間」で事故・迷惑運転多発の公道カート 国交省が道路運送車両法の基準改正検討 [H29/6/5](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2017/06/05(月)08:54:34 ID:???
「法律の隙間」で事故・迷惑運転多発の公道カート 国交省が道路運送車両法の基準改正検討 
公道カート問題

 外国人観光客らに人気がある公道でのカート走行の安全対策強化のため、国土交通省が道路運送車両法の保安基準を
改正する方向で検討を進めることが4日、関係者への取材で分かった。カートは時速60キロで公道を走行できるが、
シートベルトやヘルメットの装着義務はなく、都内では危険な運転や事故が問題化している。
同省は今月、有識者らによる会合を立ち上げて検討を始める。

 カートは遊園地のゴーカートに似ており、都内には複数のレンタル業者がある。全長約2メートル、幅約1メートルの1人乗りで、
ライトや方向指示器などが付いている。排気量50cc以下のエンジンを積んでおり、座席が路面と近いことからスピード感を味わえる。

 国交省は有識者や関係機関で車両安全対策検討会を立ち上げて議論を開始する。シートベルトの設置や、視認性を高めるため車体に
取り付けるポールなどを検討材料にする予定で、道路運送車両法の保安基準について省令を改正して義務化するか議論を進めるとみられる。

 国交省によると、カートの安全対策で課題になるのが、乗り方のルールを定めた「道路交通法」と安全装置の基準を規定する
「道路運送車両法」で位置付けが異なる点だ。

 警察庁が所管する道交法では、カートは「ミニカー」という自動車として扱われ、運転には普通自動車免許が必要になるが、
時速60キロの法定速度で乗用車と同様に一般道を走行できる。ヘルメットの着用義務や2段階右折の必要もない。

続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/170605/afr1706050003-s1.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(9) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2017年06月05日

【話題】「なるほど」は失礼? 接客業で使われる言葉に客が怒ったワケ

■【話題】「なるほど」は失礼? 接客業で使われる言葉に客が怒ったワケ [H29/6/4](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2017/06/04(日)21:57:54 ID:???
「なるほど」は失礼? 接客業で使われる言葉に客が怒ったワケ
教えて!goo

日本語は、むずかしい。そう感じる瞬間に「まわりも使っているので安心していた言葉が、実はビミョーなとき」があるだろう。
今回の言葉は、街中はおろかテレビやラジオなどでもよく使われるので、より戸惑いが大きそうだ。「教えて!goo」に「『なるほど』という
言葉はあまり言わない方が良いのでしょうか?」と質問を寄せる人がいた。接客業をしているという質問者さんは、客から相談を受けた際に、
一通り話を聞き終えた後に相槌のようなつもりで「なるほど」と発言。すると、この発言に客は怒りを露わにし、
「なるほど、じゃない!分かる人呼んできて!」と注意を受けてしまったそう。

質問者さんはこれまでにも「なるほど」をよく使っていたので驚いた。この相槌、たしかによく耳にするが……怒りだした客の態度は正しいのだろうか?

目上から使う言葉

「『なるほど』とは、相手の意見に対して評価をした上で合意している、という会話の流れで出る言葉ですね」(kazu0801さん)

多く挙がった意見では、「相手の意見への評価」や「追認」という意味合いがある言葉というのもあって、
関係上は「目上」が使うものだという。今回の場合は「接客」というシチュエーションを考えると、
基本的には「客」が上に来るというケースがほとんどだろう。

しかしながら、それでもよく耳にするのは、他の理由もありそうだ。

続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/smp/premium/news/170603/prm1706030010-s1.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(9) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【社会】政治の議論、エンタメのように… 渋谷で若者が語り合う

■【社会】政治の議論、エンタメのように… 渋谷で若者が語り合う [H29/6/3](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆iTA97S/ZPo sage New! 2017/06/03(土)14:26:10 ID:oMH
若者が政治やカルチャーについて語り合うイベント「Making―Love Club」が1日夜、東京・渋谷の
イベントスペースで開かれた。「共謀罪」もテーマにとりあげ、集まった約120人が民主主義について考えた。

イベントは、米大統領選などについて議論した3月の第1回に続いて2回目。
都内の大学3年生で、2年前、安全保障法制に反対して国会前などで抗議行動を繰り広げた学生団体
「SEALDs」のメンバーだった中川えりなさん(20)が主催している。

(略)

朝日新聞デジタル 2017年6月2日23時16分
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK6152K4K61UQIP02Y.html?iref=sp_new_news_list_n

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2017年06月04日

【森友学園問題】 “森友学園に寄付” 記載の社長「2億寄付していない。寄付金を募っているので名前を貸してほしいと言われた。」

■【森友学園問題】 “森友学園に寄付” 記載の社長「2億寄付していない。寄付金を募っているので名前を貸してほしいと言われた。」[H29/6/4](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=12,ドラゴン,jFI】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/06/04(日)14:58:23 ID:UsX
記事名/“森友学園に寄付” 記載の社長「寄付していない」

6月3日 5時18分
学校法人「森友学園」が小学校の設置認可のために大阪府に提出した寄付者の資料の中で、
2億円を寄付したと記載されている会社の社長がNHKの取材に応じ、「寄付はしておらず、籠池前理事長に名前を貸してほしいと言われただけだ」と証言しました。
森友学園は、大阪・豊中市で建設を進めていた小学校の設置認可について検討していた大阪府に対し、
4億円近い寄付金が集まっていると報告し、寄付者の資料も提出しました。

大阪府によりますと、この資料には大口の寄付として大阪市内の会社が2億円を寄付したと記載されていたということです。

この会社の社長がNHKの取材に応じ、「寄付金は1円も払っていない。籠池前理事長から、
数年前に『寄付金を募っているので名前を貸してほしい』と言われただけで、2億円のことも、府に提出された資料に載っていることも
知らなかった」と証言しました。

◎NHK 6月4日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170603/k10011005141000.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:28 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【外国人労働者】日本の人手不足倒産を防げ 外国人との共生に向けた議論を

■【外国人労働者】日本の人手不足倒産を防げ 外国人との共生に向けた議論を [H29/6/4](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage 2017/06/04(日)11:01:32 ID:???
日本の人手不足倒産を防げ 外国人との共生に向けた議論を
磯山友幸 (経済ジャーナリスト)

 2017年3月の有効求人倍率は1.45倍と1990年11月以来、26年4カ月ぶりの高水準になった。今のままでは、日本が「人手不足倒産」に陥りかねない。
日本の経済社会、地域社会を支える存在として「外国人」の役割を真剣に考える時が来ている。

兵庫県豊岡市。円山川がもうすぐ日本海に注ごうという場所に城崎温泉はある。志賀直哉の『城の崎にて』で知られた温泉地は、
柳の植わった大谿川(おおたに)沿いに木造の温泉宿が並び風情がある。

 ここ数年は日本人観光客に加え、そんな日本情緒を求める外国人観光客が増加。今では外国人客は年間4万人と、全体の5%超を占めるまでになった。

 その城崎温泉の旅館の最大の悩みが人手不足だ。客室係や、調理補助などの人手が足りない。旅館業組合が行ったアンケートでは、
回答した旅館35軒のうち客室係が足りないと答えたところは77%。43%の旅館が部屋が空いていても人手が足りないために「売り止め」している実態が明らかになった。

 「大学の観光学科の卒業生など、日本全国から集めているが、それでも間に合わない」と老舗旅館西村屋の西村総一郎社長は語る。
「特に問題なのがどんどん進む客室係の高齢化。このままでは早晩立ち行かなくなるのは明らか」と危機感を募らせる。

 そんな城崎の旅館業界が期待を寄せるのが外国人の労働力だ。ところが技能実習など従来の枠組みには「旅館の客室係」などは含まれない。
昨年から「総菜加工」などで実験的にベトナムから実習生を受け入れ始めたほか、城崎温泉のまち会社「湯のまち城崎」が中心となって
台湾とインドネシアの学生を「インターンシップ」として受け入れ始めた。今年4月には10人が来日、6月にはさらに10人がやって来る。
学校の単位認定を前提とする実習という形で、半年から1年間滞在、旅館で働く。実習ということでお茶を濁しているわけだ。

続き Yahoo!ニュース/Wedge Infinity
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170603-00010001-wedge-soci

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 13:04 | Comment(15) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【東洋経済】日本流「過剰サービス」は誰も幸せにしない

■【東洋経済】日本流「過剰サービス」は誰も幸せにしない [H29/6/3](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2017/06/03(土)10:12:18 ID:???
日本流「過剰サービス」は誰も幸せにしない

「不在にしていても、何度でも無料で宅配便を届けてくれる」
「ガソリンスタンドに入ると数人が駆け寄ってきて窓ガラスを拭いてくれる」
当たり前になってしまったサービスだが、空前の人手不足の中で、このような「過剰サービス」は
どこまで持続するのだろうか。そもそも、本当にこのようなサービスは必要なのだろうか。
経済学者である伊藤元重氏は著書『伊藤元重が警告する日本の未来』で、
「年に3%ずつ生産性を向上させられない企業は淘汰の時代を迎える」と指摘する。
どういうことか、解説してもらった。

(略)

生産性が低い企業は労働者に逃げられる

同じ産業や同じ業種の中でも、生産性が高い企業と低い企業の差が非常に大きいことは、日本経済のひとつの特徴です。

生産性が低く賃金を上げられない企業から、生産性が高い企業へと労働者が移動してしまえば、彼らに逃げられた企業は立ち行かなくなります。

ところが、日本では転職を容易にするような労働市場の流動化が進んでいなかったために、こうしたことが起こりませんでした。
このことは企業間の生産性格差が温存された一因だとされています。

日本企業はこれまで、転職したくてもできない労働者に単に長時間労働をさせて、生産量や売り上げを増やしてきたのではないでしょうか。

ブラック企業と呼ばれる企業がしてきたことは、まさにそれだったのではないかと感じます。いわば経済全体でだましだましやってきたのです。

しかし、人手不足を背景に労働市場の流動化が促されている今日、そうしたやり方が限界を迎えたことは明らかです。

やみくもにサービス競争をし、生産性を低下させている企業は労働者に逃げられ、行き詰まり、その結果、業種内での再編や淘汰が起こってくるでしょう。

続き 東洋経済online 全3ページ
http://toyokeizai.net/articles/-/173041

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【話題】加入者急増! 「痴漢冤罪保険」は本当に頼りとなるのか

■【話題】加入者急増! 「痴漢冤罪保険」は本当に頼りとなるのか [H29/6/3](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆iTA97S/ZPo sage New! 2017/06/03(土)14:38:45 ID:oMH
「この人痴漢です!!」

見ず知らずの女性に心当たりのない疑惑をかけられ、過度な正義感に駆られた男性たちに取り押さえられる。
「誤解です」と言う暇もなく、その身柄は駅員に引き渡され、その後警察へ。
いわれのない容疑にもかかわらず、否認すれば「被疑者」として長期勾留が待っている。
想像しただけでも怖いものですが、これが痴漢の「冤罪」です。

そのため、昨今では線路に逃げ込むような極端な例もありますが、いざそのような状況に追い込まれると、
自分が思ってもいないような行動を取ってしまう可能性は否定できず、男性にとっては「明日は我が身」かもしれません。

保険料は年間6400円
現在、そうしたリスクを軽減するための「痴漢冤罪保険」が話題になっています。
ジャパン少額短期保険が提供するもので、保険料は年間6400円。
保険の契約書である「約款」を読むと、商品の構成は「個人賠償責任保険」「弁護士費用保険」がセットになっており、
痴漢の冤罪とは一見無関係のように見えます。

(略)

続きは下記リンク先で
ライブドアニュース 2017年6月3日 6時0分 オトナンサー
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13150896/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2017年06月03日

【加計学園問題】「民進党とマスコミの推測は間違いだらけ」 獣医学部誘致の最重要キーマンがついに証言

■【加計学園問題】「民進党とマスコミの推測は間違いだらけ」 獣医学部誘致の最重要キーマンがついに証言 [H29/6/2](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=12,ドラゴン,jFI】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/06/02(金)12:32:19 ID:JjJ
加計学園の獣医学部設置をめぐる問題で、当時の経緯を最も詳しく知る当事者、加戸守行前愛媛県知事が愛媛新聞のインタビューに応じた。

「民進党とマスコミの推測は間違っている。事実と全然違う」
http://i.imgur.com/mDXiXNd.jpg

加戸守行前知事の話の中で重要な主張を分かりやすく時系列でまとめてみた。
(1)もともと愛媛県では獣医師不足が深刻化しており、狂牛病や鳥インフルエンザ、口蹄疫の対策が課題だった。
知事としては頭を悩ませる問題だ。
(2)2005年に加計学園が今治市に獣医学部をつくる話を提案し、素晴らしいと賛同した。
しかし、政治的に実現せず(このときは自民党政権下)。
(3)2009年に民主党政権に変わり、交渉で好感触を得たがやはり実現しないまま。
(4)時代は第2次安倍内閣に。国家戦略特区の波に乗って実現へ向けて話が進む。
(5)民進党とマスコミは急に「安倍総理が不正誘致に関与している。加計学園理事長と親密」と言い始めたが、
それならば5年、10年前に実現しているはず。
(6)畜産業がカギとなる愛媛県では感染症で大打撃を受けるリスクがある。だから獣医学部設置は大きな意義がある正しい方向性だ。
(7)愛媛県に獣医学部ができるなら別にどこの団体運営でもいいが、加計学園は非常に教育に熱心で高く評価できた。
ただ単に利益目的というわけではなく正しい理念が感じられた。
(8)「安倍総理が指示した」とリークした前川喜平氏は実は文部科学省時代の部下。
加戸前知事は「前川は行政のあり方が歪められたとか言っているが、そもそも獣医師不足を解決できていないのは
文科省の責任だと思っている」と批判する。

ということで、当事者であり当時の経緯を最も詳しく知る加戸守行前知事は民進党とマスコミの見立てを全否定し、
正しい政治が行われていると強調した。日本国民としては何の不利益もないどころか大変社会的意義がある計画だ。

地元民にしてみれば昔は誘致を進めていた民進党が自民党の成果になろうとした途端に掌を返して潰そうとしたのは腹立たしいに違いない。

http://netgeek.biz/archives/97424

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(5) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【社会】LINE 政府と行政サービス連携へ

■【社会】LINE 政府と行政サービス連携へ [H29/6/2](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2017/06/02(金)19:39:29 ID:???
独自:LINE 政府と行政サービス連携へ

無料通信アプリを展開するLINEが政府のオンライン行政サービスと連携することが
日本テレビの取材でわかった。LINEの画面からマイナンバーカードを使って一部の
行政手続きなどができるようになる。将来は税金の支払いなどもできる見込み。

続き 日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2017/06/02/06363176.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2017年06月02日

【外国人労働者】派遣エンジニア不足、外国人を大量採用 人材各社

■【外国人労働者】派遣エンジニア不足、外国人を大量採用 人材各社 [H29/6/1](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2017/06/01(木)08:40:40 ID:???
派遣エンジニア不足、外国人を大量採用 人材各社

 人材サービス各社が人手不足感が強いエンジニア派遣で、アジアなどの人材の大量採用に踏み切る。
国は専門性の高い外国人を積極的に呼び込む政策を採っており、人材会社が外国人技術者を正社員として雇用し、
企業に派遣する環境が整ってきた。国内在住の外国人エンジニアは5万人前後。人材会社はエンジニア派遣の
外国人を合計で年間1000人規模で増やす。外国人の専門人材の国内流入に一段と弾みがつきそうだ。

続き 日本経済新聞・会員記事
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ29I9F_R30C17A5MM8000/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【経済】6月から身近な商品で値上げ、はがき・バター・ビールも

■【経済】6月から身近な商品で値上げ、はがき・バター・ビールも [H29/6/1](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2017/06/01(木)10:14:31 ID:???
6月から身近な商品で値上げ、はがき・バター・ビールも

 6月1日から私たちの生活に身近な商品で値上げが相次ぎます。

 「こちらの店舗では、あしたからおよそ200種類のタイヤを5〜8%値上げします」(記者)

 カー用品店のイエローハットは6年ぶりにタイヤを値上げ。天然ゴムなど原料の輸入価格が上昇していることが要因です。
例えば、1万円のタイヤは500円から800円の値上がり。単価が安くないため値上げの影響も大きくなります。

続き Yahoo!ニュース/TBS系(JNN) 5/31(水) 19:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170531-00000141-jnn-bus_all

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 06:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2017年05月29日

【社会】「喪服」客に寿司店長が塩まく 「葬儀後の飲食店」で大議論

■【社会】「喪服」客に寿司店長が塩まく 「葬儀後の飲食店」で大議論 [H29/5/29](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2017/05/29(月)05:34:25 ID:???
「喪服」客に寿司店長が塩まく 「葬儀後の飲食店」で大議論

葬儀の後、喪服のまま飲食店に立ち寄ったら、店主から露骨に邪険にされた――そんな新聞投書をきっかけに、ツイッターなどで議論が起こっている。

喪服で飲食店に入るのは、マナー違反? それとも問題なし? J-CASTニュースでは、葬儀のプロに尋ねてみた。

(略)

「小さなお葬式」ブランドで葬儀ビジネスを展開する、ユニクエスト・オンライン(大阪市)に尋ねてみると、「特に問題ありません」との答えが返ってきた。

「冠婚葬祭でしか会えない方もいますし、(葬儀の後に飲食店に立ち寄ることは)そうした方とお話する良い機会になるのではないでしょうか。
最近では、葬儀を縮小、簡略化することも多く、『通夜ぶるまい』などの代替としての役割も果たしています」

お互いに、あまり気にしないのが一番のようだ。

全文 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2017/05/28299026.html?p=all


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:18 | Comment(7) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2017年05月27日

【加計学園】前川氏 「根拠なく赤信号を青にさせられ」官邸の圧力示唆

■【加計学園】前川氏 「根拠なく赤信号を青にさせられ」官邸の圧力示唆 [H29/5/26](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2017/05/26(金)22:03:25 ID:???
前川氏
「根拠なく赤信号を青にさせられ」官邸の圧力示唆

 「あったことをなかったことにはできない」。学校法人加計(かけ)学園の獣医学部新設を巡り、
25日に記者会見した文部科学省の前川喜平前事務次官は「総理のご意向」などと記された文書が
実在すると強調した。「意に反することを言わされ気の毒だ」「黒を白にさせられている」。
異例の会見に臨んだ教育行政の元トップは、古巣の文科省が文書の存在を否定した背景に、
政権中枢の圧力があったとの思いをにじませた。

続き 毎日新聞・会員記事
https://mainichi.jp/articles/20170526/k00/00m/040/135000c


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(5) | TrackBack(0) | 国内ニュース
人気記事