2016年09月19日

【八重山日報】自衛隊配備は不可欠 賛成多数、石垣市議会が初決議 野党「暴走」と反発

■【八重山日報】自衛隊配備は不可欠 賛成多数、石垣市議会が初決議 野党「暴走」と反発 [H28/9/18](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/09/18(日)12:34:46 ID:???
自衛隊配備は不可欠 賛成多数、市議会が初決議 野党「暴走」と反発

 石垣市議会(知念辰憲議長)は9月定例会最終日の16日、議員提案の
「石垣島への自衛隊配備を求める決議」を与党の賛成多数で可決した。
防衛省が石垣島への陸上自衛隊配備計画を進める中、市議会として初めて配備推進の意思を示した。

続き 八重山日報
http://www.yaeyama-nippo.com/2016/09/17/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E9%85%8D%E5%82%99%E3%81%AF%E4%B8%8D%E5%8F%AF%E6%AC%A0-%E8%B3%9B%E6%88%90%E5%A4%9A%E6%95%B0-%E5%B8%82%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E3%81%8C%E5%88%9D%E6%B1%BA%E8%AD%B0-%E9%87%8E%E5%85%9A-%E6%9A%B4%E8%B5%B0-%E3%81%A8%E5%8F%8D%E7%99%BA/


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 13:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【沖縄】「自己決定権すらないのであれば独立を、との動きがあるのも事実」 糸数・伊波両議員「外国特派員協会」で沖縄独立論を否定せず〜

■【沖縄問題】「自己決定権すらないのであれば独立を、との動きがあるのも事実」 糸数・伊波両議員「外国特派員協会」で沖縄独立論を否定せず〜【反証】沖縄、アイヌ、縄文人に遺伝子上の共通点発見[H28/9/18](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=16,メイジキメラ,UJe】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2016/09/18(日)09:57:30 ID:???
記事名/軍ヘリパッド建設 沖縄選出の糸数慶子、伊波洋一議員「容認できない」

 沖縄県の米軍北部訓練場におけるヘリパッド(ヘリコプター離着陸場)建設問題について、
沖縄県選出の糸数慶子・伊波洋一両参議院議員は14日、東京の外国特派員協会で会見し、「地域住民の生活を脅かしていることからも決して容認できない」(糸数議員)、
「県民ぐるみの反対運動になっている」(伊波議員)などと述べ、建設反対を訴えた。

このまま基地問題がこじれた場合、沖縄が独立論に傾かないかとの質問に対し、糸数議員は、
「県民の中に、これ以上自分たちの思いが届かず、自己決定権すらないのであれば独立を、との動きがあるのも事実」などと危機感を訴えた。

◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
THE PAGE 2016.09.14 23:00
https://thepage.jp/detail/20160914-00000009-wordleaf
ttp://megalodon.jp/2016-0918-0801-30/https://thepage.jp:443/detail/20160914-00000009-wordleaf (魚拓)

関連 参議院会派「沖縄の風」結成 糸数慶子氏と伊波洋一氏  2016年7月27日 06:10
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/49928
http://megalodon.jp/2016-0918-0810-44/www.okinawatimes.co.jp/articles/-/49928 (魚拓)


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2016年09月18日

【スゴい食材】豆苗の人気が大変なことに! 出荷量はここ10年で6倍 信じられないコスパも…

■【 産経・スゴい食材】豆苗の人気が大変なことに! 出荷量はここ10年で6倍 信じられないコスパも…[H28/9/18](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=11,おばけありくい,cZy】 タヌキ◆RJGn7rgICeX. sage New! 2016/09/18(日)06:59:56 ID:???
◆豆苗の人気が大変なことに! 出荷量はここ10年で6倍 信じられないコスパも…
[産経ニュース 2016.9.17 17:00]


 シャキシャキした食感が特徴のエンドウ豆の若葉「豆苗(トウミョウ)」の
人気が年々高まっている。国内トップシェアの村上農園(広島市)では、
過去10年で出荷量は約6倍になった。植物工場で一年中生産されるので
手ごろな価格で安定している。さらに、食べやすく、栄養価も高いなど
魅力たっぷりなのだ。(櫛田寿宏)

 村上農園の豆苗の出荷量は、平成18年は約約1400トンだったが、
昨年は約8500トンに。出荷量が急増する転機となったのは、22年夏の猛暑だ。
この年の関東地方の夏の平均気温は観測史上最高を記録。熱中症になる人が
続出し、「今年の漢字」には「暑」が選ばれた。この暑さで葉物野菜の収穫量が
減り価格が高騰。その代わりとして、1袋100円前後で価格が安定している豆苗が
注目されるようになった。

 今年も上陸が相次いでいる台風の影響で葉物野菜の価格が上昇し、豆苗の
売れ行きは好調だという。同社は今年の出荷量は過去最高の約9300トンを
見込んでいる。

     ===== 中略 =====

 さらに、栄養の面でも、豆と葉物野菜のいいとこ取りをしたような食材なのだ。
豆類に多く含まれるタンパク質やビタミンB群、葉物野菜に多いカロテンがふんだん。
さらに、「日本食品標準成分表2015年版」によると、100グラム当たりの
ビタミンCの含有量は79ミリグラムで、ホウレンソウ(葉、通年平均)の
35ミリグラムの倍以上だ。

 もう一つ、見逃せない魅力も。豆苗は一度切って使ってしまっても、残った
根元部分を水に浸しておけば、1週間ほどで再び新しい芽が出て食べることが
できる。村上農園の担当者は「ちょっとした鉢植えを部屋に置く感覚で再収穫する
人もいるようですよ」と話す。コストパフォーマンスの高さは、実に目を
見張るものがある。

     ===== 後略 =====


全文は下記URLで。
http://www.sankei.com/premium/news/160914/prm1609140002-n1.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:10 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【NNN世論調査】蓮舫氏二重国籍問題「そもそもいわゆる二重国籍自体を問題にすることはない」31.7% 「日本国籍を持っており問題ない」30.4%

■【NNN世論調査】蓮舫氏二重国籍問題「そもそもいわゆる二重国籍自体を問題にすることはない」31.7% 「日本国籍を持っており問題ない」30.4% [H28/9/18](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/09/18(日)22:15:10 ID:???
民進党・蓮舫代表に「期待する」54%

 NNNがこの週末に行った世論調査によると、先週、新たに選出された民進党の蓮舫代表について
半数以上の人が期待すると答えた。

 民進党の蓮舫代表について「期待する」は54.0%、「期待しない」は35.8%だった。

 蓮舫代表が台湾籍を持っていたことについては「そもそもいわゆる二重国籍自体を問題にすることはない」が31.7%、
「日本国籍を持っており問題ない」が30.4%、「当初の発言と食い違っていたことが問題だ」が15.5%、
「国会議員が二重国籍であることは問題」が14.6%となっている。

続き 日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2016/09/18/04341324.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:51 | Comment(11) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【鉄道】電車乗務中、線路に放尿 JR千葉の男性運転士

■【鉄道】電車乗務中、線路に放尿 JR千葉の男性運転士[H28/9/17](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 トト◆53THiZ2UOpr5 sage New! 2016/09/17(土)13:00:21 ID:Utz
電車乗務中、線路に放尿 JR千葉の男性運転士
2016/9/17 12:05

 JR東日本千葉支社の50代の男性運転士が、12日に総武線の駅に停車させた
電車から線路に放尿していたことが17日、支社への取材で分かった。

 男性運転士は「トイレに行くことで電車を遅らせたくなかった。過去にも
数回やった」と話しているという。(以下略)

※全文は47NEWSでご覧下さい。
http://this.kiji.is/149713003565858825?c=39546741839462401


■類似ニュース
【鉄道】JR東の運転士、あぐらで運転 「足がかゆかった」 [H28/9/13]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473758939/


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【朝日社説】辺野古判決 それでも対話しかない

■【朝日社説】辺野古判決 それでも対話しかない [H28/9/17](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/09/17(土)19:33:50 ID:???
辺野古判決 それでも対話しかない

(略)

 一日も早く普天間の危険をなくしたい。その願いは政府も県も同じはずだ。
対立ではなく、対話のなかで合意点を見いだす努力を重ねることこそ、問題解決の近道である。

 だが参院選後、政府による沖縄への一連の強腰の姿勢に、県民の不信は募っている。

 大量の機動隊員に守らせて東村高江の米軍ヘリパッド移設工事に着手し、工事車両を運ぶため自衛隊ヘリを投入した。
来年度予算案の概算要求では、菅官房長官らが基地問題と沖縄振興のリンク論を持ち出した。

 政府が直視すべきは、県民の理解がなければ辺野古移設は困難だし、基地の安定的な運用は望み得ないという現実だ。

続き 朝日新聞
http://www.asahi.com/paper/editorial.html?iref=com_gnavi


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2016年09月17日

【話題】電車内で飲食していいもの、ボーダーラインはどこ? 3位ペットボトル飲料のみ

■【話題】電車内で飲食していいもの、ボーダーラインはどこ? 3位ペットボトル飲料のみ [H28/9/26](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/09/26(月)09:43:10 ID:???
電車内で飲食していいもの、ボーダーラインはどこ? 3位ペットボトル飲料のみ

電車内でのマナーってけっこう気になりますよね。しかも電車内でのマナーは人によって考え方が違うため、
どこまでがOKでどこからがNGか、なかなか判断が難しいもの。そこで今回は、女子大生のみなさんに、
電車内で飲食してもいいもののボーダーラインについて聞いてみました。

■電車内で飲食していいと思うもののボーダーラインは何ですか?

第1位 飲み物と、アメなどの小分けされたお菓子のみ  65人(32.5%)
第2位 飲み物とおにぎりなどの軽食          54人(27.0%)
第3位 ペットボトル飲料のみ             47人(23.5%)
第4位 飲み物なら何でもOK              14人( 7.0%)
第5位 何でも食べていい                7人( 3.5%)

続き マイナビスチューデント
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/40955



続きを読む
posted by nandemoarinsu at 13:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2016年09月15日

【政治】河野洋平氏「空を見ないで下を向く政治家はおしまい」

■【政治】河野洋平氏「空を見ないで下を向く政治家はおしまい」 [H28/9/14](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/09/14(水)17:15:11 ID:???
「空を見ないで下を向く政治家はおしまい」河野洋平氏

■河野洋平・元衆院議長

 (最近は)理想を持たない政治家が多すぎる。理想を求めようとすると、
(周囲から)「あなた、もっと現実を考えなきゃダメなんだ」と言われる。
理想だけを追う、空だけを見るだけではダメだけど、空を見ないで下を向いている
政治家は私はおしまいだと思う。

続き 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASJ9G4QBHJ9GUTFK010.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(7) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2016年09月14日

【沖縄問題/琉球新報】陸自ヘリ高江投入「これまでとはレベルが違う。自国の正規軍隊が、県民の人権を蹂躙(じゅうりん)する構造。まるで戦前だ」

■【沖縄問題/琉球新報】陸自ヘリ高江投入「これまでとはレベルが違う。自国の正規軍隊が、県民の人権を蹂躙(じゅうりん)する構造。まるで戦前だ」[H28/9/14](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=15,メイジキメラ,UJe】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2016/09/14(水)14:59:24 ID:???
 【ヘリパッド取材班】自衛隊のCH47輸送ヘリが米軍北部訓練場の上空に姿を現したのは、
13日の早朝午前6時だった。「とうとう来た」「こんなに早い時間とは」。
驚く市民らが見詰める中、2機の自衛隊ヘリはG、Hの両地区付近にある作業ヤードや
メインゲートへの離着陸を繰り返しながら午前9時すぎ、重機の空輸を始めた。
強い雨が降る中、県道70号を通る県民の頭上を越え、次々と重機がG、Hの両地区に運び込まれた。
建設に反対する市民らは「自衛隊機の使用をやめろ」「県道上空を飛ぶな」などと怒りの声を上げた。

 「ついに政府は禁を破った」と憤ったのは、沖縄平和運動センターの山城博治議長。
「これまでとはレベルが違う。自国の正規軍隊が、県民の人権を蹂躙(じゅうりん)する構造。まるで戦前だ」

 高江ヘリパッド建設反対現地行動連絡会の間島孝彦共同代表は「何でもありだ。県道を飛ぶのも非常識だ」と憤った。

 東村高江集落に近い林道で工事作業員の通行を警戒していた東京都の富永誠治さん(64)は
「県民が示した民意を全く無視して、強行突破しようとしている。国家権力の暴走だ」と声を荒らげた。

 自衛隊機による重機の搬入が始まると、東村高江の県道70号沿いの複数の地点に警察車両が待機した。
上空をヘリが飛ぶのに併せて交通規制なども行った。

 砂利搬入の阻止行動を続ける佐々木弘文さん(40)は「今日砂利搬入などがなかったのは、
自衛隊機の警戒のためだろう。警察は事前に経路も知っていたのではないか。
警察、自衛隊も一体となり、ここまでやるか、という感じだ」と述べた。

◆「そこまでやるか」県民ら怒り、憂う声

 米軍北部訓練場のヘリパッド建設に13日、陸上自衛隊のヘリが使われたことに対し、
県民からは「怒りを感じる」「国民の意見を聞いて」などの意見があった。

◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
琉球新報 9月14日付け
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-356678.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:19 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【築地移転延期】豊洲市場 担当部署の幹部は問題把握も放置

■【築地移転延期】豊洲市場 担当部署の幹部は問題把握も放置[H28/9/13](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=10,おばけありくい,cZy】 タヌキ◆RJGn7rgICeX. sage New! 2016/09/13(火)07:16:29 ID:geK
◆豊洲市場 担当部署の幹部は問題把握も放置
[NHK NEWS WEB 9月13日 5時51分]


東京都が築地市場の移転先となる豊洲市場の土壌の汚染対策について事実と異なる
説明をしていた問題で、当時だけでなく、現在の担当部署の幹部もこうした問題を
把握しながら、説明を変更するなどの具体的な対応を取らずに放置していたことが
わかりました。

豊洲市場の土壌汚染対策をめぐっては、東京都が敷地全体で行ったと説明してきた
盛り土が、実際には主要な建物の地下では行われていなかったことが明らかに
なりました。
都のこれまでの調査で、当時の都の担当部署が盛り土を敷地全体で行うよう
専門家から提言を受けたにもかかわらず、独断で建物の地下には盛り土を行わずに
空洞を設けたことがわかっています。
その後も都は、土壌汚染対策を説明するホームページなどで、建物の地下にも
盛り土をしているイメージ図を掲載するなど、事実と異なる説明を続けましたが、
こうした問題について、担当部署では当時だけでなく、現在の部長や課長などの
幹部も把握していたことがわかりました。

     ===== 後略 =====


全文は下記URLで。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160913/k10010683021000.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2016年09月13日

【話題】「貧乏弁護士」が急増。飲食店でバイトする若手も…

■【話題】「貧乏弁護士」が急増。飲食店でバイトする若手も… [H28/9/12](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/09/12(月)15:50:39 ID:???
「貧乏弁護士」が急増。飲食店でバイトする若手も…

 日本における国家資格の最難関である司法試験。突破した者には富と栄誉が約束されていたのは、今や昔。
気がつけばサラリーマンよりも稼げない若手弁護士が急増。その困窮の現場を探った。

リッチなエリートのイメージは過去のもの

 超難関で知られる司法試験をクリアした弁護士といえば、リッチなエリートの代名詞的存在。
そんな誇りとともに弁護士バッジを胸につけた彼らの残酷物語を、日経新聞が報じて話題になっている。
「弁護士の年収低下 新人は5年前比210万円減」と題した同記事は、法務省が日本弁護士連合会の協力を得て
実施した調査結果による。’15年に弁護士登録した新人の平均年収は568万円。
’10年に弁護士登録した新人の同778万円に比べ27%もダウンしているという。

続き 日刊SPA!
http://nikkan-spa.jp/1191630


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(9) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2016年09月12日

【USJ/ホラーアトラクション】人形供養で有名な「淡島神社」から実際の供養人形800体を借り、アトラクションに使用する。

■【USJ/ホラーアトラクション】人形供養で有名な「淡島神社」から実際の供養人形800体を借り、アトラクションに使用する。[H28/9/12](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=15,メイジキメラ,UJe】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2016/09/12(月)09:31:59 ID:???
*この企画、日本人の感覚ではないですね(・ω・)ノ

『祟 TATARI 〜生き人形の呪い〜』の人形たち
画像/http://i.imgur.com/T1k1337.jpg

9月9日から『ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン』がはじまり、
10日からはやり過ぎとも言える10個のホラーコンテンツ『ハロウィーン・ホラー・ナイト』がはじまる
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(大阪市此花区)。今回の見どころは、日本が誇る和製ホラーだという。

昼のファミリー仕様から、夜は絶叫ホラーへと昼夜でパーク内の雰囲気が一転するハロウィーンイベント。
ホラーコンテンツ総合プロデューサーの津野庄一郎さんは、「パーク史上初めて、純国産のコンテンツを持ってきました。

ジャパニーズホラーは我々日本人が世界に誇れるもの。
アメリカンホラーのように騒がしいなかでチェーンソーを持って追いかけられるような恐怖と違い、
和製ホラー特有のじわじわっと(恐怖が)わき上がってくる体験をしてもらいたい」と話す。

『Jホラー・エリア』は、無数に立ち並ぶ赤い鳥居を入り口に、寂れた村へと続くルートを歩く恐怖体験ゾーン。
そしてこのエリアの先には、小学生以下立ち入り禁止の『祟 TATARI 〜生き人形の呪い〜』が待ち構えている。
ここは、人形供養で有名な和歌山の「淡島神社」の協力で、供養された約600〜800体の人形に囲まれるアトラクション。

同神社の前田光穂宮司は、「人形は人に見てもらい、遊んでもらうために生まれてきており、
多くの方々に遊んでもらうことは、人形たちにとっても良い供養になる」とコメントしているが、

一歩足を踏み入れると自分が呪われるんじゃないかという恐怖に襲われる。

◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
https://www.lmaga.jp/news/2016/09/15067/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:33 | Comment(5) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【不祥事】穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 〜寄贈された図書のうち、「芥川龍之介全集」の初版本など今では入手が困難なものなど、1878冊を「利用頻度が低い」という理由から破棄

■【不祥事】穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 〜寄贈された図書のうち、「芥川龍之介全集」の初版本など今では入手が困難なものなど、1878冊を「利用頻度が低い」という理由から破棄 [H28/9/11](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=15,メイジキメラ,UJe】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2016/09/11(日)11:39:06 ID:???
穴水町の町立図書館が、地元の研究者から寄贈された歴史や民俗学などに関する1800冊あまりの図書を、
価値をよく理解しないまま誤って廃棄していたことが分かり、町は本の寄贈者に謝罪しました。

穴水町立図書館では、11年前の平成17年に、漆器や民俗学の研究者で県輪島漆芸美術館の
館長・四柳嘉章さんから2179冊の図書を寄贈されました。
しかし、9年前の能登半島地震で図書館の建物が大きな被害を受けたため、
町は、すべての図書を役場の倉庫などにいったん移しました。
穴水町によりますとその後、新しく建てられた今の図書館に移設するまでに、
当時の職員が寄贈された図書のうち1878冊を、利用頻度が低いなどという理由から廃棄したということです。

この際、職員は本の価値を理解しておらず寄贈者の四柳さんにも廃棄の相談や連絡をしていませんでした。
四柳さんによりますと、廃棄された図書の中には日本民俗学会の会員しか購入できない会報や、亡くなった妻が所有していた「芥川龍之介全集」の初版本など今では入手が困難なものも含まれていたということです。

ことし7月になって四柳さんが自分の寄贈した図書が見当たらないことに気付き、廃棄が発覚したということで、穴水町教育委員会は四柳さんに直接謝罪したほか、町の広報誌におわびの文章を掲載しました。
町では今後、パソコンによる図書の管理を徹底し、職員の教育を強化するなどして再発の防止に努めたいとしています。


◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
NHK 09月05日 12時30分
http://megalodon.jp/2016-0905-2046-02/www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/3025397471.html

◎その他のソース
http://togetter.com/li/1020943


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(11) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2016年09月11日

【琉球新報】<社説>道路整備阻む米軍、これで「良き隣人」なのか

■【琉球新報】<社説>道路整備阻む米軍、これで「良き隣人」なのか [H28/9/10](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=15,メイジキメラ,UJe】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2016/09/10(土)07:30:07 ID:???
 米軍基地の存在が県民生活の利便性を阻害している。

 北谷町の県道24号バイパスなど、返還が予定されている米軍基地に関係する県内7カ所の道路整備事業で、
米側との協議が進まず工事の進展が滞っている。治水のための基地内河川の整備も進まない。
 米側は公共事業を推進する上で必要な施設の一部返還や共同使用を迅速、着実に進展させるべきだ。
基地の「負担軽減」を強調する日本政府は、米側へ強く働き掛ける責任がある。
 県が指摘するように、沖縄は陸上交通の大半を自動車交通に依存し、台風や集中豪雨による浸水被害をたびたび受ける。
このため道路網の体系的整備と治水による河川整備は県民生活の利便性の向上と安全のために欠かせない。
 そもそも米軍基地があるため、県民は基地の周囲を遠回りせざるを得ない。
道路整備に関して県が求める基地の返還や共同使用は、施設の周辺部のごく一部にすぎない。
例えば、宜野湾北中城線は、安谷屋交差点から北中城村役場前までの区間が基地に接している。
拡幅工事を計画する県は返還期限前の早期着工を求めるが、米側は2013年の統合計画で示された
「24年度またはその後に返還可能」を掲げて応じない姿勢を崩さない。これで「良き隣人」と言えるのか。
 同区間の返還で基地の運用に支障を来すわけではないだろう。計画を前倒しすればいいだけの話だ。
県民生活の利便が米側の裁量に左右されるのは納得できない。

◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
琉球新報 9月10日付け
http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-354234.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 13:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【話題】「いい歳こいたおっさんがやってるとダサい」と思うことワースト10

■【話題】「いい歳こいたおっさんがやってるとダサい」と思うことワースト10 [H28/9/10](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/09/10(土)13:36:13 ID:???
「いい歳こいたおっさんがやってるとダサい」と思うことワースト10

(略)

===============
●「いい歳こいたおっさんがやってるとダサい」と思うことワースト10

1位:初対面で年下とわかると偉そうな態度に変わる……37.0%
2位:まったく貯金をしていない……32.0%
3位:飲み会を先に抜けるときにお金を少なく払う……25.6%
4位:実家暮らしで親からお小遣いをもらっている……24.4%
5位:趣味(アイドルなど)には散財し、それ以外はケチる……24.0%
6位:恋人とのいちゃいちゃ写真をFacebookに投稿……23.2%
7位:会社での鬱憤を晴らすためネットに悪口を書き込む……21.0%
8位:10〜20代の女性やグラビアアイドルに夢中だ……19.0%
9位:電車の中でひたすらスマホゲームをやっている……18.2%
10位:情報源は2ちゃんねるやNAVERまとめだ……16.0%

〜11位以下〜

・自分にとって都合が悪いときにはすぐに舌打ちをする
・満員電車でのトラブルで口喧嘩をしている
・ネットに悪口を書き込むのは若者だと決めつける etc…

※20〜40代の男女300人が回答
===============

続き 日刊SPA!
http://nikkan-spa.jp/1184339


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2016年09月10日

【築地移転】豊洲市場の売り場棟下、汚染対策の盛り土を一部行わず 都の説明と食い違い

■【築地移転】豊洲市場の売り場棟下、汚染対策の盛り土を一部行わず 都の説明と食い違い [H28/9/10](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/09/10(土)13:16:28 ID:???
豊洲市場の売り場棟下、汚染対策の盛り土を一部行わず 都の説明と食い違い

 東京都の築地市場(中央区)の移転先となる豊洲市場(江東区)で、都が土壌汚染対策として説明していた
4・5メートルの盛り土が売り場棟下の地盤では実施されていなかったことが9日、分かった。
都幹部が明らかにした。都側は建物の構造上、技術的な理由から盛り土をしなかったとし、
安全上の問題はないとしているが、実態とは違った土壌汚染対策の説明をしていたことになる。
「安全性への懸念」を理由に、移転延期を決めた小池百合子知事も同様の事実を把握し、調査に乗り出すもようだ。

続き 産経ニュース 全2ページ
http://www.sankei.com/politics/news/160910/plt1609100015-n1.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【話題】茂木健一郎氏 蓮舫氏の二重国籍疑惑の騒動に苦言「田舎根性を露呈」

■【話題】茂木健一郎氏 蓮舫氏の二重国籍疑惑の騒動に苦言「田舎根性を露呈」 [H28/9/9](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/09/09(金)22:48:12 ID:???
茂木健一郎氏 蓮舫氏の二重国籍疑惑の騒動に苦言「田舎根性を露呈」

7日、脳科学者の茂木健一郎氏が自身のTwitter上で、民進党・蓮舫参院議員に浮上した
二重国籍疑惑の騒動に対して苦言を呈した。

蓮舫議員はこれまで、過去に台湾籍を放棄し、日本国籍を選択したと語っていた。
ところが、台湾籍を放棄した確認が取れていないとして、放棄する書類を大使館に
相当する台北駐日経済文化代表処に再度提出することとなっている。

この騒動を報じる「NHK NEWS WEB」のネット記事を引用する形で、茂木氏は
「人が国を超えて行き交えば、『国籍』については、いろいろなことが起こる」と切り出すと、
「そもその日本の『国籍』概念は狭すぎる」(原文ママ)と指摘。

続き livedoor news/2016年9月8日 12時54分 トピックニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/11991704/



続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(15) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【裁判】女性をモノ扱いの東大生に懲役2年求刑 母親、6回示談や謝罪申し入れも全て拒否される

■【裁判】女性をモノ扱いの東大生に懲役2年求刑 母親、6回示談や謝罪申し入れも全て拒否される [H28/9/9](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/09/09(金)09:35:20 ID:???
女性をモノ扱いの東大生に懲役2年求刑 母親、6回示談や謝罪申し入れも全て拒否される

 サークル仲間と女子大生を無理やり全裸にして体を触るなどしたとして、
強制わいせつと暴行の罪に問われている東大4年、松見謙佑被告(22)の公判が5日、
東京地裁で開かれた。松見被告の母親が証人として出廷したほか、被告人質問が行われた後、
論告求刑が行われた。検察側は懲役2年を求刑し、弁護側が執行猶予付き判決を求め結審した。判決は今月20日。

続き SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/geino/news/20160905/tro16090519160008-n1.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:22 | Comment(8) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2016年09月09日

【沖縄問題】沖縄タイムス:高江の農家、ヘリパッド抗議に苦情 県道混乱で生活にも支障 〜仲嶺区長「区民のストレスは限界に来ている」

■【沖縄問題】沖縄タイムス:高江の農家、ヘリパッド抗議に苦情 県道混乱で生活にも支障 〜仲嶺区長「区民のストレスは限界に来ている」[H28/9/8](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=15,メイジキメラ,UJe】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2016/09/08(木)17:15:01 ID:???
*沖縄タイムス!!何か変なもん食べたかっ?!Σ(゚д゚lll)

沖縄タイムス 9月8日(木)8時15分配信

 【東】東村高江周辺のヘリパッド建設への抗議活動で県道70号が連日混乱し、
高江区を中心とする村内の農家が悲鳴を上げている。村は区の要望で農家向けに「高江生産組合」と
書かれたステッカーを作製。区はステッカーのある車を優先通行させるよう抗議市民、警察双方に求めている。

 ステッカーを使った対策は5日から始まった。区は村を通じ県警に通知。市民側にも伝えているが、
仲嶺久美子区長は「農家から効果があったとの報告はない。周知が必要」と言う。

 県道70号では8月から、市民が「牛歩作戦」として、工事車両の前を時速10キロ未満の速度で走る抗議行動を展開。
機動隊の交通規制もあって県道は渋滞し、出荷や作付けする農家を中心に地元住民の往来に支障が出ていた。

 高江区の農家の男性(75)はカボチャの植え付けに向かう途中で渋滞に巻き込まれ、
本来10分で到着するはずの畑に1時間以上を要した。「作付け期間は限られている。このままでは1年間の収入に響く」と
嘆く。「決してヘリパッドに賛成ではない。
ただ、彼らのやっていることはわれわれの生活の破壊。もう爆発寸前だ」と憤慨する。
当初の機動隊への怒りの矛先は市民側に変わりつつある。

 ヘリパッド建設予定地に近い国頭村の安波小学校では5日、「牛歩作戦」の影響で教員1人が授業に間に合わず、
学校側は授業を急きょ変更した。
宮城尚志校長は「反対運動を否定しないが、もっと別にやり方はないのかと思う」と首をかしげる。

 高江共同売店では物品の入荷日を抗議集会のある曜日は避けるようにした。
仲嶺区長は「区民のストレスは限界に来ている。
早くヘリパッドを完成させた方がいいとの声も出ている」と打ち明ける。
通勤、保育園送迎、通院などに支障が出ていると苦情は絶えない。

◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160908-00061153-okinawat-oki


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2016年09月08日

【朝日】陸自のエンブレムに日本刀 日本らしい?配慮足りない?

■【朝日】陸自のエンブレムに日本刀 日本らしい?配慮足りない? [H28/9/7](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆qQDmM1OH5Q46 sage New! 2016/09/07(水)15:16:58 ID:???
陸自のエンブレムに日本刀 日本らしい?配慮足りない?

 陸上自衛隊が記念品などに使うために作ったエンブレムが物議を醸している。
日本刀をあしらったデザインで「日本人らしい強さ」を表したというが、
陸自の装備に日本刀はない。かつての日本軍を思い起こさせるとして、
「アジア諸国への配慮が足りないのでは」との見方も。自衛隊と日本刀の組み合わせ、是非は――。 (略)

なぜ日本刀なのか?

 陸幕広報によると、古くから武人の象徴とされてきたことから選ばれたという。
「外国の陸軍のエンブレムにも銃や銃剣を使う例が多い。陸自では日本人らしさを示す観点から刀が適切だと考えた」

 これに対し「国内のみならず海外でも大きな反発を引き起こす」と主張し、エンブレム撤回を求める活動を始めた人もいる。
埼玉県ときがわ町の市民団体代表世話人、篠原陽子さん(66)は6月、オンライン署名サイト
「Change.org」で署名集めを開始。約3週間で2万2千人以上の署名が集まった。
篠原さんの父は陸軍士官学校を経て、第2次世界大戦中、中国・河南省で警備部隊に配属されたという。
「軍刀は帝国日本軍の略奪や脅迫を思い起こさせるシンボル。自衛隊のエンブレムにふさわしいとは思えない」(略)

続き 朝日新聞・会員記事
http://www.asahi.com/articles/ASJ964TJWJ96UTIL03C.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(7) | TrackBack(0) | 国内ニュース
人気記事