2015年06月02日

【辺野古移設】米国識者「反対を繰り返しているだけ」翁長知事「批判される筋合いない」

■【辺野古移設】米国識者「反対を繰り返しているだけ」翁長知事「批判される筋合いない」 [H27/6/2](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/06/02(火)12:16:54 ID:???
翁長知事:辺野古反対「批判される筋合いない」 米訪問

 【ワシントン西田進一郎】訪米中の翁長雄志沖縄県知事は1日、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で「反対を繰り返しているだけ」
との批判が米有識者内にあることについて
「私からすると、(相手方は計画通り)造ることしか考えていない認識だから、お互い様だ。
非難される筋合いはさらさらない」と反論した。
首都ワシントンでシンクタンクの研究員らと意見交換後、記者団に語った。

続き 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20150602k0000e040155000c.html



続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:14 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2015年05月31日

【政治】名護市長「沖縄の現状は植民地」 米で市民団体に説明

■【政治】名護市長「沖縄の現状は植民地」 米で市民団体に説明 [H27/5/31](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/05/31(日)21:19:02 ID:???
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設計画をめぐり、
同市の稲嶺進市長は30日(日本時間31日)、米ワシントンで市民団体と
意見交換会を開いた。移設反対を訴えるため訪米中の翁長雄志知事に同行している
稲嶺氏は、移設作業が続く沖縄の現状について「植民地と言っても過言ではない」
と市民団体側に説明した。

 稲嶺氏や、那覇市の城間幹子市長らが会ったのは、米国内で反戦や女性の権利を
訴える複数の市民団体のメンバーら約10人。稲嶺氏は戦後70年たっても
全国の米軍専用施設の74%が沖縄に集中していると説明し、
「どこの国でもこれだけ差別的な扱いはないと思う」と語った。(略)

続き 朝日新聞 会員記事
http://www.asahi.com/articles/ASH504QCDH50TPOB003.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:57 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【社会】「小4なりすまし」で活動自粛のNPO法人、再始動を発表

■【社会】「小4なりすまし」で活動自粛のNPO法人、再始動を発表 [H27/5/30](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/05/30(土)23:16:19 ID:???
NPO法人「僕らの一歩が日本を変える。」は2015年5月29日、
前年から自粛していた広報活動の「再始動」を発表した。
同法人は14年11月、前代表理事が「小学4年生の中村」を名乗り、
ウェブサイト「どうして解散するんですか?」を制作したことが問題視され、
自らの辞任と広報活動の自粛を決めていた。

続き J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2015/05/30236529.html



続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2015年05月30日

【政治】翁長氏「沖縄、平和の緩衝地帯に」 ハワイで講演

■【政治】翁長氏「沖縄、平和の緩衝地帯に」 ハワイで講演 [H27/5/29]

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/05/29(金)23:01:23 ID:???
 訪米中の翁長雄志・沖縄県知事は28日(日本時間29日)、ハワイ州のハワイ沖縄センターで、
沖縄にルーツを持つ住民らを前に講演した。過重な基地負担を挙げ、
「沖縄の誇りや尊厳を子や孫に伝え、平和の緩衝地帯でありたい」と語りかけた。

 県によると、1899〜1940年、約2万人の移民が沖縄からハワイに渡った。
現在、沖縄系の住民は約5万人いるという。
この日は「ハワイ沖縄連合会」のメンバーら約200人が講演を聞いた。

続き 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5285H5YTIPE02L.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 09:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2015年05月29日

【社会】自転車の罰則強化で危惧される「脱・自転車」

■【社会】自転車の罰則強化で危惧される「脱・自転車」 [H27/5/24](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/05/24(日)20:56:50 ID:???
道路交通法が改正され、自転車の罰則が強化されるが、新たな問題が発生しそうだ。

2回目の注意で5,700円かかるならもう乗らない!?

 2015年6月、改正道路交通法で自転車の罰則が強化される。
自転車運転者が道交法108条3の4にあたる危険行為(※別記)を3年以内に2回以上繰り返す場合、
試験つきの講習(有料=標準額5,700円)を3時間受けなければならないなどするものだ。
受講しないと受講命令違反で5万円以下の罰金となる。

 これを受けてネットでは「警察の点数稼ぎだ」などという声も上がっているが、
自転車事故のトラブル自体は増えており、規制強化は止むないところだ。

 危惧されるのが自転車離れだ。
「講習の部分が重すぎます。定期的に自転車狙いのネズミ捕りが行われるでしょうから、
まず1回引っかかった人は『あと1回でもう自転車やめた』となるはずです。
講習行かずに罰金になったら、その金額でママチャリなら5台自転車買えちゃいますし」(警察に詳しいライター)

続き OK Music
http://okmusic.jp/#!/news/78171


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 09:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2015年05月28日

【政治】野党や一部メディアの安保論議は平和ボケにしか聞こえない H・S・ストークス氏

■【政治】野党や一部メディアの安保論議は平和ボケにしか聞こえない H・S・ストークス氏 [H27/5/28](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/05/28(木)17:09:45 ID:???
野党や一部メディアの安保論議は平和ボケにしか聞こえない H・S・ストークス氏 (1/2ページ)
2015.05.28

 安全保障関連法案が26日、衆院本会議で本格的に審議入りした。
安倍晋三首相が、国民の生命と財産を守るための法制整備を訴えているのに対し、
野党や一部メディアは「自衛隊のリスクが高まる」「戦争法案だ」などと批判している。
米紙ニューヨーク・タイムズや、英紙フィナンシャル・タイムズの東京支局長を歴任した、
英国人ジャーナリスト、ヘンリー・S・ストークス氏が、疑問点や問題点を語った。

 クエーカー教徒である私は「平和主義者」だ。しかし、国家の平和や安定、
国民の生命と財産を守るには、軍隊が必要だと思っている。軍隊は国家の独立を維持し、
他国の侵害を抑止し、外交力を補完し、国内政情を安定化させる。国家存立の危機に、
命を賭して任務を全うする軍人の存在はやはり欠かせない。

 そうした観点からいうと、野党幹部や一部メディアによる「自衛隊のリスクが高まる」
といった批判や指摘は、私には平和ボケにしか聞こえない。日本を取り巻く安全保障環境は激変しており、
一般国民にリスクが波及する恐れがあるから、自衛隊に新たな役割が与えられるのである。

続き ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150528/plt1505281140001-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150528/plt1505281140001-n2.htm

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:13 | Comment(6) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【政治】戦艦「大和」の引き揚げ検討 自民有志が議連結成

■【政治】戦艦「大和」の引き揚げ検討 自民有志が議連結成 [H27/5/27](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/05/27(水)16:02:23 ID:???
 自民党の若手国会議員有志が26日、太平洋戦争で米軍に撃沈された
旧日本海軍の戦艦「大和」の引き揚げを検討する議員連盟を発足し、
国会内で初会合を開いた。大和が沈む鹿児島県南西沖の海底調査などを
政府に求める提言を6月にもまとめる方針だ。

 初会合後、呼び掛け人の中川俊直衆院議員は「戦後70年の節目の年。
不戦の誓いのためにも引き揚げには意義がある」と記者団に語った。
議連は「海底の戦艦『大和』『武蔵』調査研究会」。
フィリピン中部シブヤン海で沈没した姉妹艦の武蔵の研究も進める。

続き ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150527/dms1505271205010-n1.htm


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 09:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2015年05月27日

【沖縄】海保の出入り口 南京錠で封鎖される、海上保安部は警察に被害届を出すことを検討

■【沖縄】海保の出入り口 南京錠で封鎖される、海上保安部は警察に被害届を出すことを検討[2015/05/27](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 暁の補給艦◆EX8DfCLL3U New! 2015/05/27(水)17:52:42 ID:mnc
27日朝、沖縄市にある海上保安部の出入り口に南京錠がつけられて
封鎖されているのが見つかり、海上保安部は、警察に被害届を出すことを
検討するとともに、「海難事故などの対応に著しい支障を与えかねない」
としています。

27日午前7時ごろ、沖縄市にある中城海上保安部の庁舎や駐車場に
つながるゲートに南京錠がつけられて封鎖されているのを職員が見つけました。

南京錠は、3つあるゲートのすべてに外側からつけられ、職員が工具で切断するまで
2時間余りにわたって車の出入りができなくなりました。

海上保安部によりますと、夜間に巡回した際には異常は確認されておらず、
南京錠は早朝から集まっていたグループが立ち去ったあとに見つかったということです。


全文はソースで
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150527/k10010093581000.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:32 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2015年05月25日

【裁判】国歌不起立で教員再雇用せず 都に賠償命令 東京地裁判決

■【裁判】国歌不起立で教員再雇用せず 都に賠償命令 東京地裁判決 [H27/5/25](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/05/25(月)19:11:51 ID:???
 卒業式などで校長の職務命令に反し、国旗に向かっての起立や
国歌斉唱をしなかったことを理由に、定年後の再雇用選考で不合格になったのは違法として、
都立校の元教職員22人が都を相手取り、1人当たり520万〜1300万円の
損害賠償を求めた訴訟の判決が25日、東京地裁であった。
吉田徹裁判長は「都教委の判断は裁量権の範囲を逸脱、乱用した」として、
全員にそれぞれ200万円超の賠償を命じた。

 判決によると、都教委は平成15年10月、卒業式などで国旗に向かって起立し、
国歌斉唱することを義務づけ、従わない教職員は服務上の責任を負うとする通達を出した。
原告らはこれらの職務命令に従わずに戒告などの懲戒処分を受け、再雇用を申請したが不合格となった。

続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/150525/afr1505250022-n1.html
http://www.sankei.com/affairs/news/150525/afr1505250022-n2.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:27 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2015年05月23日

【政治】辺野古移設阻止へ 沖縄県が来月「対策課」新設

■【政治】辺野古移設阻止へ 沖縄県が来月「対策課」新設 [H27/5/23](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/05/23(土)16:32:25 ID:???
 沖縄県が、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設を止めることを
目的とする「辺野古新基地建設問題対策課」を6月1日付で知事公室内に新設することがわかった。

 同県幹部によると、課員は各部局から集めた約10人。翁長おなが雄志たけし知事は
「あらゆる手法を用いて、辺野古に新基地を造らせない」と話しており、
対策課で移設阻止に向けた対応にあたる。

続き 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/local/okinawa/news/20150522-OYTNT50020.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:08 | Comment(5) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【社会】ヘイトスピーチ抑止条例案提出…全国初、大阪市

■【社会】ヘイトスピーチ抑止条例案提出…全国初、大阪市 [H27/5/23](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/05/23(土)10:45:01 ID:???
 大阪市は22日、民族差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)を抑止するための
条例案を市議会5月定例会に提案した。

 ヘイトスピーチを行った人物・団体の公表や、被害者への訴訟費用支援などを行う内容で、
自治体での条例化は全国初。条例案が可決されれば、秋頃にも施行される予定だ。

 ヘイトスピーチを巡っては橋下徹市長が昨年、問題視して条例による規制を発案。
市の審議会で条例化に向けた議論を重ねてきた。

続き 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150523-OYT1T50077.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 14:18 | Comment(13) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2015年05月22日

【翁長知事】「尖閣でいざこざ起こしてほしくない」「中国・李首相は理解してくれた…」

■【翁長知事】「尖閣でいざこざ起こしてほしくない」「中国・李首相は理解してくれた…」 [H27/5/21](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/05/21(木)14:45:57 ID:???
【沖縄・翁長知事の記者会見(4)完】「尖閣でいざこざ起こしてほしくない」「中国・李首相は理解してくれた…」

(略)

 「尖閣は私も日本固有の領土と思っていますが、しかしこれを、いまの状況で小競り合いが起きたら、
石垣島の観光、100万人の観光客がちょっとしたいざこざから10万人に落ちる。
風評被害ですら40万人落ちるわけですから。100万の人が10万に落ちる。
ですから、尖閣でいざこざは起こしてほしくない。平和の中で尖閣の問題を考えてもらわないと。
これを勇み足でやってしまった場合、私は取り返しの付かないところまで行くのではないかということで、
尖閣につきましては何としても平和裏に、と。何が起きても平和裏に解決していただきたいというのが沖縄の立場としてございます」

全文 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/150521/plt1505210004-n1.html
http://www.sankei.com/politics/news/150521/plt1505210004-n2.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:49 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2015年05月21日

【政治】沖縄・翁長知事、中国で尖閣に触れなかったのは「時間なかったから…」

■【政治】沖縄・翁長知事、中国で尖閣に触れなかったのは「時間なかったから…」 [H27/5/20](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/05/20(水)19:28:32 ID:???
 沖縄県の翁長雄志(おなが・たけし)知事は20日、東京都内の日本記者クラブで会見し、
4月に中国・北京で李克強首相と会談した際、尖閣諸島(同県石垣市)の問題に
触れなかったことについて「私の持ち時間は10分。経済交流などの話だけで終わった」と説明した。

 司会者から「次に会ったら懸念を伝えるか」と問われると、翁長氏は、
米中枢同時テロの際に沖縄の観光客が激減したことを紹介しながら
「石垣観光は大変順調だが、いざこざがあれば落ち込む心配がある。
平和的に問題を解決できないかという思いがある」と答えるにとどめた。

続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/150520/plt1505200042-n1.html


「日米安保が大事というのは本土の論理」「沖縄は琉球国時代には中国、台湾、日本を結ぶ交易の要衝として栄えた」―翁長沖縄県知事が東京で会見

2015年5月20日、翁長雄志沖縄県知事は日本記者クラブで記者会見し、
「沖縄は独立国・琉球時代には、中国、台湾、日本を結ぶ交易の要衝として栄えた」と指摘した上で
「日米安保が大事というのは本土の論理であり、沖縄が重視するのはイデオロギーよりアイデンティティー」と強調した。
地理的な優位性を生かす形で「アジア経済戦略構想」を推進、東アジアの流通拠点としての平和的経済発展を図る考えを示した。

続き Yahoo!/Record China 5月20日(水)14時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150520-00000046-rcdc-cn

関連
【政治】「工事中断し話し合いを」…渡米前に沖縄知事 [H27/5/20]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432094515/l50

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 09:00 | Comment(5) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2015年05月20日

【政治】消費税で教育への投資拡充を 自民

■【政治】消費税で教育への投資拡充を 自民 [H27/5/19](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/05/19(火)15:27:30 ID:???
(略)
提言案では、「教育は、一人一人の生産性を高めるだけでなく技術革新を生み出し、
経済の成長をもたらす」などとして、質の高い教育を意欲のあるすべての国民が
受けられる社会を実現するため、教育への投資を抜本的に拡充するよう求めています。

そのうえで、教育分野の財源を確保する具体策として、将来的に消費税の使いみちに
教育を明確に位置づけることや、個人が国立大学法人に寄付した場合、税額控除できる
制度の導入などを盛り込んでいます。

また、提言案では、少子化の解決などのためにも、当面は、幼児教育の質の向上と無償化、
それに、高等教育段階の教育費の負担軽減の財源を優先して確保すべきだとしています。

以下略 全文 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150519/k10010083921000.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 09:00 | Comment(6) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2015年05月19日

【社会】辺野古青年会がキャンプ・シュワブの海兵隊員をおもてなし

■【社会】辺野古青年会がキャンプ・シュワブの海兵隊員をおもてなし [H27/5/19](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/05/19(火)21:47:07 ID:???
【沖縄県名護市辺野古】五月(さつき)晴れの昼下がり、白球の弾ける音と人々の笑い声が野球場に響き渡っていました。
5月17日に那覇の野球場に人々が集まる中、ここ辺野古にある野球場にも人々が集まり始めました。

辺野古青年会が同じ区内にあるキャンプ・シュワブの海兵隊員を親善ソフトボールの試合とバーベキューに招待したのでした。

辺野古青年会は1月中旬にキャンプ・シュワブの海兵隊員から基地内に招待され、親善試合とバーベキューをご馳走になっていたので、
今回は青年会がそのお返しに隊員たちを地元に招待したのです。

隊員たちは10時過ぎにグランドに姿を現し、長い間のブランクを埋めるための練習を2時間ほど行っていました。

その間青年会のメンバーが集まりだし、バーベキューの支度を始め、練習が終わった隊員たちに出来立てのバーベキューを振舞いました。

続き 在日米海兵隊 ニュース
http://www.okinawa.usmc.mil/news/150518-henoko.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:06 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【社会】箱根限定、半額の旅行券発行を検討…風評対策

■【社会】箱根限定、半額の旅行券発行を検討…風評対策 [H27/5/18](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/05/18(月)01:12:58 ID:???
神奈川県の黒岩知事は16日、箱根山を視察した後、箱根町役場で記者会見を開いた。

 人的被害や風評被害を防ぐ対策として、火山観測・監視体制強化や事業者支援のほか、
箱根特別キャンペーンの実施などを発表した。

 国の地方創生交付金を活用し、1万円分を半額の5000円で販売する
「ふるさと旅行券」について、
「箱根の絵柄を入れたり、箱根だけで通用する旅行券の発行を検討したい」と述べた。
今月30、31日の県庁公開日の関連イベントへ大涌谷の観光業者に出店してもらうほか、
町の観光情報を発信する。

続き 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150517-OYT1T50014.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2015年05月17日

【話題】なぜ払う?納得できない税金1位は

■【話題】なぜ払う?納得できない税金1位は [H27/5/15](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/05/15(金)22:05:18 ID:???
毎月の給料日、給与明細を見るたびにため息が出る――そう、給与から自動で差っ引かれる
「所得税」や「住民税」のせいだ。「額面がそのまま手取りだったら…」と思わない会社員はまずいないはず。
「納税は国民の義務」とはいえ、こんなに取らなくても…とグチのひとつも言いたくなる。
他にも、自動車や不動産の購入時など、税金に頭にくることは多い。そこで、20〜30代の男性会社員200人に、
「課税される理由や用途が納得できない税金」についてアンケート調査を行った。

■課税理由や用途が納得できない税金TOP10
(1〜3位まで選んでもらい、1位を3pt、2位を2pt、3位を1ptとして集計 協力/アイリサーチ)

1位 所得税 164pt
2位 消費税 163pt
3位 相続税 144pt
4位 市町村民税(住民税) 119pt
5位 固定資産税 117pt
6位 贈与税 104pt
7位 自動車重量税 100pt
8位 自動車税 97pt
9位 入湯税 42pt
10位 たばこ税/たばこ特別税 40pt

続き Yahoo!/web R25 5月15日(金)7時1分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150515-00000004-rnijugo-pol

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:11 | Comment(8) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2015年05月16日

【社会】相次ぐ外国人技能実習生失踪 でも受け入れ停止措置ゼロ 現行規定は空文化

■【社会】相次ぐ外国人技能実習生失踪 でも受け入れ停止措置ゼロ 現行規定は空文化 [H27/5/15](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/05/15(金)14:07:27 ID:???
 日本で働きながら技術を学ぶ「外国人技能実習制度」をめぐり、各地で実習生の失踪が
相次いでいるにもかかわらず、失踪者を出した団体・企業への新規受け入れ停止措置が
過去5年間で一度も行われていないことが15日、法務省入国管理局への取材で分かった。

 法令上、受け入れ先に失踪の責任があることが措置の前提になっているが、
いなくなった実習生を捜し出して理由を聞くこともできず、どちらに責任があるか見極めが困難なため、
停止措置の適用が難しいことが背景にあるとみられる。現行規定は事実上空文化しており、
実効性のある対策が求められそうだ。

 入管難民法に基づく省令では「行方不明者の多発」を不正行為として規定。
過去1年間に受け入れた実習生の失踪が一定数に達した団体・企業は、
新規受け入れが3年間停止されることになっている。

 だが、平成22〜26年の5年間に受け入れが停止された団体・企業はゼロ。
さらにさかのぼっても適用事例は数件しかないという。

 入国管理局の担当者は「実習生から話が聞けないと、なかなか事実認定に至らない。調査に強制力もない」と説明する。

続き 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/150515/wst1505150052-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/150515/wst1505150052-n2.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 09:00 | Comment(6) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2015年05月15日

【政治】沖縄県、ドローン規制緩和を要望へ 国家戦略特区を活用

■【政治】沖縄県、ドローン規制緩和を要望へ 国家戦略特区を活用 [H27/5/15](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/05/15(金)18:39:21 ID:???
 沖縄県は国家戦略特区の制度を活用し、無人飛行機(ドローン)の規制緩和を
政府に要望する方針を固めた。県が活用策の検討を進めてきた下地島空港(宮古島市)周辺で、
ベンチャー企業がドローンの操縦訓練をする施設を開設する計画。関連する航空法や電波法の規制緩和を政府に求める。

続き 日経新聞・会員記事
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO86805360U5A510C1LX0000/


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2015年05月13日

【社会】給食にもっとパンを 国会議員80人が議連設立

■【社会】給食にもっとパンを 国会議員80人が議連設立[H27/5/11](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 トト◆53THiZ2UOpr5 sage New! 2015/05/13(水)14:10:06 ID:eQF
給食にもっとパンを 国会議員80人が議連設立
2015/5/11 20:41

 パン業界を振興・発展させようと国会議員約80人が11日、
「パン産業振興議員連盟」を設立した。パン消費は神戸などで多いが、
学校給食では週3回程度が米食。議連では、国産小麦の改良を
踏まえ、パン給食の回数を増やすよう取り組む。

 衆院議員会館で開いた総会には約100人が参加。中曽根弘
文参院議員を会長に選んだ。発起人には石破茂地方創生担当相や
渡海紀三朗衆院議員(兵庫10区)らが名を連ねた。

(後略)


※全文は神戸新聞でご覧下さい。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201505/0008016256.shtml


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:57 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース
人気記事