2014年11月02日

【社会】 小笠原諸島の中国漁船サンゴ密漁で警戒強化 警視庁が機動隊員ら28人派遣、到着… 菅義偉長官 「断固として領海を守る」 

■【社会】 小笠原諸島の中国漁船サンゴ密漁で警戒強化 警視庁が機動隊員ら28人派遣、到着… 菅義偉長官 「断固として領海を守る」 [14/11/02](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 おためし移民φ(..)◆DjJBhUj2bdI6 sage New! 2014/11/02(日)13:27:00 ID:TwGAffN4N
■ 中国漁船サンゴ漁問題 警視庁の警察官28人が小笠原村に到着
フジテレビ系(FNN) 11月1日(土)19時14分配信

中国漁船が、サンゴ漁を目的に小笠原諸島近海などに急増している問題で、警視庁の警察官が1日、小笠原村に到着した。中国船の船員が上陸するなどのトラブルに備えることになる。
派遣された警察官は、港周辺など沿岸部を中心に、夜間を含めたパトロールにあたることになっている。

住民は、「(漁船の)量が量なので、それが、やっぱり怖いですよね」と話した。 1日、小笠原の父島に到着したのは、警視庁の警察官28人で、夜から島内のパトロールを始める。
(以下略)(FNN)(yahoo)

↓全文は記事元でどうぞ。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20141101-00000962-fnn-soci

http://youtube.com/watch?v=83DQEwk9irg


サブソース:
■「断固として領海を守る」中国船サンゴ密漁に菅義偉長官
http://www.sankei.com/politics/news/141031/plt1410310045-n1.html

■小笠原諸島のサンゴ密漁で警戒強化 警視庁が機動隊員ら派遣
http://www.sankei.com/politics/news/141031/plt1410310035-n1.html

http://www.sankei.com/images/news/141031/plt1410310035-p1.jpg

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:45 | Comment(11) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【ちゃぶ台返し】「民間の智恵を入れて最初から」 舛添都知事、五輪会場計画の“やり直し宣言”

■【ちゃぶ台返し】「民間の智恵を入れて最初から」 舛添都知事、五輪会場計画の“やり直し宣言”[11/1](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 山梨◆bT6c9WIwLg New! 2014/11/01(土)22:48:39 ID:3M0dJhUvj
 【ロンドン=福田涼太郎】訪欧中の東京都の舛添要一知事は10月31日(日本時間1日)、
出張の主な日程を終え、ロンドン市内で記者会見し、東京五輪の会場計画見直しについて「民間の知恵を入れて最初からやり直す」と述べた。
帰国後、五輪組織委員会の森喜朗会長に民間との協力体制構築を求める。
ただ、IOC(国際オリンピック委員会)に対する大会開催基本計画の提出期限が来年2月に迫っており、作業の難航も予想される。

(全文は産経ニュースで)
http://www.sankei.com/politics/news/141101/plt1411010024-n1.html


関連スレ
【政治】東京も自転車都市に…舛添都知事がロンドン視察 [H26/10/30]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414653433/l50

【毎日新聞】都幹部「中韓との関係が悪化したままでは、五輪ボイコットも心配しないといけない」と舛添都市外交の意義を強調[09/27]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411796573/l50

舛添東京都知事、猪瀬前知事が凍結していた朝鮮学校への補助金の見直しの検討へ。「ヘイトスピーチと同じような局面を持っていると思いますので、検討したいと思います。」
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409657065/l50


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:10 | Comment(5) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2014年10月28日

【マスコミ】エボラ疑いの男性、NYT前東京支局長の日系カナダ人・オオニシノリミツであることが確定

■【マスコミ】エボラ疑いの男性、NYT前東京支局長の日系カナダ人・オオニシノリミツであることが確定[10/28](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 φφマザーグースφφ◆FdDsU0B5ivx5 sage New! 2014/10/28(火)16:36:09 ID:???
★エボラ出血熱国内初感染は確認されず
DAILY NOBORDER 10月28日 13時43分配信

 各社報道によると、27日午後、西アフリカのリベリアに滞在していた男性が羽田空港に到着し、発熱の症状を訴えたため、エボラ出血熱の疑いがあるとして国立国際医療研究センターに搬送された。

 厚生労働省によると、検査の結果、男性からエボラウィルスは検出されなかったということだが、念のため引き続き入院して経過を見るという。

 また、この男性については40代のジャーナリストと報道されていたが、ニューヨークタイムズの前東京支局長である日系カナダ人のオオニシノリミツ氏であることが、明らかになっている。現在サンフランシスコ支局長を務めるオオニシ氏は、今月にもリベリアにおけるエボラ出血熱の取材をし、記事を書いている。

 以下略
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141028-00010000-noborder-soci


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:54 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【経済】どの発電方法が一番安い?民間試算で最安は…

■【経済】どの発電方法が一番安い?民間試算で最安は… [H26/10/26](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2014/10/26(日)22:55:58 ID:???
 エネルギー問題を研究する民間研究機関「地球環境産業技術研究機構
(理事長=茅かや陽一・東大名誉教授)は原子力発電や再生可能エネルギー
などについて、それぞれどれくらいの発電コストがかかるかの試算をまとめた。

 1キロ・ワット時あたりで石炭火力発電が7・8円で最も安く、
原子力発電が8・0円と続いた。

 原発は、事故が起きた場合の賠償などにかかる費用を上乗せしても8・4円にとどまった。

 一方、再生可能エネルギーは、メガソーラー(大規模太陽光発電所)が30・6円、
風力が21・2円と割高だった。メガソーラーは、2013年度は36円(税抜き)
で買い取られており、このうち、業者が受け取る利益は約6円となる計算だ。

続き 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141025-OYT1T50135.html



続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(14) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2014年10月26日

【事件】金属弾発射で犯行声明 普天間基地移設に反対、過激派によるゲリラか

■【事件】金属弾発射で犯行声明 普天間基地移設に反対、過激派によるゲリラか [H26/10/26](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2014/10/26(日)12:56:49 ID:???
埼玉県川口市の建設会社の壁に今月20日、金属製の弾が撃ち込まれた事件で、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設に反対を表明するとした
「革命軍」を名乗る犯行声明が複数の報道機関に送られていたことが25日、
分かった。警察当局は過激派によるゲリラ事件として捜査している。

 捜査関係者によると、建設会社は移転計画に伴う地質調査を担当しているという。

続きはこちら 産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/141026/afr1410260001-n1.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 20:48 | Comment(6) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2014年10月24日

【事件】公園にアダルトビデオ500本不法投棄の真相…寝たきり知人に代わって捨てた「善意」の行動だった

■【事件】公園にアダルトビデオ500本不法投棄の真相…寝たきり知人に代わって捨てた「善意」の行動だった[10/22](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 大口小火◆lol.XSQqdw New! 2014/10/22(水)20:52:00 ID:???
※大阪市西成区の公園に男2人が500本のアダルトビデオを不法投棄した事件は、
そのインパクトから「500本?よくそんなに集めたな」
「レアな物もありそうな気がする」などと多くの注目を集めた。

実は、寝たきりの知人に代わって捨てたという、男らの「善意」にもとづく行為だったことが分かった。

■「価値のあるものも含まれていたろうに...」と惜しむ声
事件のあらましは、同市福島区に住む男(70)と岡山県久米郡美咲町の男(40)の2人が、
17日、萩之茶屋公園、通称・三角公園に2トントラックで乗り付け、
VHSのビデオテープと書籍など計200キロを複数の袋に分けて不法投棄したというものだ。

現場に居合わせた人から110番通報があり、駆け付けた西成署員が2人の身柄を確保。廃棄物処理法違反の疑いで逮捕した。

同署によると、押収したVHSのほとんどがアダルトビデオで、その数は500本近くに上った。
男らは「置いておけば業者が回収、処分すると思った」などと供述しているという。

この事件が報じられると、すさまじい量と、VHSという今や「絶滅動物」的な物珍しさからか、

「相当に価値のあるものも含まれていたろうに...」
「80年代のヴィンテージAVなら俺にくれって感じ」
「DVDだったら貰いに行ったんだが」
などとツイッターなどで注目を集めた。また、逮捕された男のうち1人が70歳という高齢で、
「この歳でもAV見るんだ〜」とからかうような書き込みもあり、これも大いにネット上をにぎわせた。

しかし、事情は少し違ったようだ。

■ホームレス支援のため、7年前から毎週炊き出しに参加
現場となった三角公園はあいりん地区と呼ばれる、日雇い労働者やホームレスの多い地域に位置する。
お祭りが行われたり、行政への要求を訴えたりする場ともなる、同地区の象徴的な空間だ。

NPO団体などは彼らを支援するために炊き出しなどを行っていて、
70歳の男もこうした団体に所属し、7年ほど前から週に2度、炊き出しに参加していたという。

不法投棄したVHSは男のコレクションなどではなく、
入院して寝たきりの知人の倉庫を整理した際に見つけたものだった。
「不要なものなら知人に代わって捨ててあげよう」として、今回の不法投棄に至ったという。

いわば知人への「善意」「好意」にもとづいて行った行為だったが、そのやり方はあまりにも乱暴だった。
廃棄物処理法により、5年以下の懲役または1000万円以下の罰金、その両方に処せられる可能性がある。

西成署は2人に逃亡の恐れはないとして、釈放。検察が捜査を進めている。
大量に投棄されたVHSは同署が証拠品として押収している。

ソース:ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/9386886/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:11 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2014年10月23日

【社会】韓国人夫婦の在留認める 焼き肉店経営の業績を評価

■【社会】韓国人夫婦の在留認める 焼き肉店経営の業績を評価 [H26/10/23](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2014/10/23(木)09:21:15 ID:???
 大手焼き肉チェーン「叙々苑」傘下の焼き肉店を東京都内で経営する韓国人夫婦が、国に在留を認められなかったのは不当だとして、強制退去処分の取り消しなどを求めた訴訟で、東京地裁は27日、請求を認めた。

 杉原則彦裁判長は「夫婦は長期間、身を粉にして働き、叙々苑社長から高い評価を受けて店の営業を許された。違法状態だったが、営業を継続する経済的価値は高く、すべてを失わせるのは酷だ」と指摘した。

 判決によると、夫婦は1988年、借金返済のため、短期滞在の名目で来日。期限が過ぎても残留し叙々苑の直営店で働いていたが、同社は99年ごろ、夫婦を含め不法就労者を全員解雇した。

続きはこちら 共同通信
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032701000806.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:07 | Comment(6) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2014年10月22日

【話題】ノーベル物理学賞・中村修二が日本の科学界から総スカン状態

■【話題】ノーベル物理学賞・中村修二が日本の科学界から総スカン状態 [H26/10/21](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2014/10/21(火)16:06:12 ID:???
「右手をズボンのポケットにつっこみ、両足をハの字に広げて踵で地面を蹴るように裁判所に入ってく姿はどこかのチンピラみたいだったよ」

 2004年1月、特許関連訴訟の取材で中村修二氏に張り付いていた週刊誌カメラマンの言葉である。

 ご存知の通り、中村修二といえば青色発光ダイオード(LED)の研究が評価されノーベル物理学賞を受賞した人物である。

「今回のノーベル賞のおかげでLEDの発明には中村氏だけでなく、その前にもっと重要な人物が2人いることを世間に広く知ってもらうことができてホッとしていますよ」
 こちらはある科学ジャーナリストの言葉だ。

日亜化学の恩を仇で返し、今では業界の嫌われ者に

 10月7日、中村修二カリフォルニア大学教授、赤崎勇名城大終身教授、天野浩名古屋大教の3者によるノーベル物理学賞同時受賞で日本中がわいた。お祭りムードを盛り上げる記事を書こうと取材を始めたが、中村氏についてはいい話が出てこない。

「特許関連の訴訟で古巣の日亜化学(徳島県)と長い間ケンカを続けたおかげでLEDといえば中村修二、みたいなイメージがあるけど彼は既存の研究成果を応用して製品化しただけであって、大本の発明は赤崎、天野の両教授の功績です」(前出科学ジャーナリスト)

 中村氏は1954年愛媛県生まれ。徳島大学工学部を卒業後「日亜化学工業」に入社した。在籍中の88年から青色LEDの研究に乗り出し、製品化に必要な高品質の窒素ガリウムの結晶を作る『ツーフロー式』という方法を考案した。中村氏のノーベル賞授賞はこの功績に由来する。現在、中村氏はアメリカ国籍を取得し、カリフォルニア大学を拠点に米国民として研究活動を続けている。

「中村氏は当初、自分の発明のおかげで日亜化学は大儲けをしたのだから800億円払えって言ってましたが、それはあまりにも現実離れしています。結局裁判では200億円の支払い命令が出ましたが、8億円程度で和解となっています。しかし日亜化学は中村氏が会社を辞めたあとも地道な研究を続け、青色LEDと蛍光体を組み合わせた白色LEDというものを発明しています。中村氏が開発したツーフロー式はそもそも使っていません」(前出科学ジャーナリスト)

続きはこちら DMMNEWS
http://dmm-news.com/article/894356/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(28) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【軍事】自衛隊の戦闘糧食「缶メシ」強度、寸法、印字法…厳しい条件で製造

■【軍事】自衛隊の戦闘糧食「缶メシ」強度、寸法、印字法…厳しい条件で製造[10/21](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 マザーグースφ◆FdDsU0B5ivx5 sage New! 2014/10/21(火)11:26:43 ID:???
★戦闘糧食「缶メシ」強度、寸法、印字法…厳しい条件で製造
2014.10.21:ZAKZAK

おそらく防衛産業にスポットライトをあてた連載は他にないのではないか、と自負してきたこの『ニッポンの防衛産業』も残すところ、あと2回となった。今回は誰にも身近なものである食べ物を取り上げたい。

 東日本大震災で自衛隊の災害派遣が始まったころの話である。避難所などである問題が発生した。その原因は「赤飯」だった。

 「赤飯を出すな!」

 そんな指示が上層部から出されたということで、ちょっとした混乱が起きたのだ。

 自衛隊の戦闘糧食である缶詰、いわゆる「缶めし」の中でも赤飯は腹持ちが良く、ハードな活動をする隊員にとってはありがたいものと考えられていた。しかし、これまで災害派遣に出た際、何度か被災者に配ったところ、思いがけない反応をされたのだ。

 「こんな時に赤飯とは何事だ!」

 配った方も悪気があるわけではない。これで少しでも元気になってもらおうとしたにもかかわらず、お叱りを受けてしまったのだ。

 こうした経緯があり、陸海空自衛隊の中でも陸自はその後、赤飯の缶詰を廃止する決断をしたということで、賛否両論を生んだ。

 「缶めしは配るためにあるのか?」

 もちろん答えはNOであるが、現実的には今後も災害時に被災者が手にする場面は十分想定し得る。それを考えれば、言われなくてもいい批判を避けるため、赤飯ではない別のもので、かつ厳しい訓練などで隊員がおなかを満たすことのできるものに代えようということになったのだ。

 その是非はさておき、自衛隊の缶詰製造現場を見てみると、民生品とは全く違う意識が働いていることが分かる。

 「自衛隊仕様をクリアするには、どうしても味は二の次になってしまいます」

 米はその年のものを使用するなど、食材の規定も厳しいが、それは安全性を考えてのことだろう。むしろ大事になるのは強度など自衛隊ならではの基準だ。

 空中投下も想定されることから落下試験は不可欠で、それもマイナス30度で1日中かけて実施するなど、あらゆる条件を試す。すべては隊員の行動に合わせられているのだ。

続きを読む
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141021/plt1410210830002-n1.htm


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:37 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2014年10月20日

【社会】「ホッキまつり」に3万人…苫小牧

■【社会】「ホッキまつり」に3万人…苫小牧 [H26/10/20](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2014/10/20(月)09:24:41 ID:???
※ホッキ貝の水揚げ量日本一を誇る北海道苫小牧市で19日、「苫小牧漁港ホッキまつり」が開かれ、観光客や市民ら約3万人でにぎわった。まつりは苫小牧漁業協同組合、苫小牧観光協会などで構成される実行委員会が主催して開かれた。

 目玉のホッキ貝の販売コーナーには、午前9時半の開始前から長蛇の列ができた。ホッキ貝7個入り袋(1000円)は2000以上用意されたが、2時間ほどで売り切れとなった。

続きはこちら 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20141019-OYTNT50367.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【橋下市長VS在特会】「民族をひとくくりにするのは最低の行為。勘違いするなと言う」橋下氏、会長面談へ戦闘モード

■【橋下市長VS在特会】「民族をひとくくりにするのは最低の行為。勘違いするなと言う」橋下氏、会長面談へ戦闘モード(2ちゃんねる.sc)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★ New! 2014/10/20(月) 15:31:04.44 ID:???
★【橋下市長VS在特会】「最低の行為。勘違いするなと言う」橋下氏、会長面談へ戦闘モード
2014.10.20 14:59

街宣活動で民族差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)問題をめぐり、大阪市の橋下徹市長は
20日夕、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の桜井誠会長と面談する。
橋下市長は面談に先立ち、同日昼、記者団に「とにかく勘違いしている連中だと思いますから
『勘違いするな』と言う」と意気込みを語った。

橋下市長は在特会が街宣活動で在日韓国・朝鮮人を批判していることについて
「非違行為をしている人間を特定し、それに処罰を求めるのであれば当たり前だが、
民族をひとくくりにして評価を下すのは最低の行為。(在特会は)ちょっと勘違いしている」と批判した。

市長は7月、在特会側の街宣活動について「表現の自由を超えたひどいもの」などと批判。
在特会から面談の申し入れがあり、「在特会に『大阪で差別表現は許さない』と言う」
と応じる意向をみせていた。

ヘイトスピーチを問題視する橋下市長は、人権侵害を受けた「被害者」の訴訟費用を肩代わりして、
発言者の訴訟リスクを高める抑止策を考案し、その可否を含む対策検討を市人権施策推進審議会に諮っている。

http://www.sankei.com/west/news/141020/wst1410200041-n1.html

▽関連スレ
【政治】維新の会が元在特会メンバーを公認
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413786536/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:41 | Comment(16) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【話題】46.3%の女性がチェーン店のサラダに不満「味がほとんどしない…」

■【話題】46.3%の女性がチェーン店のサラダに不満「味がほとんどしない…」[10/18](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 鴉φ◆FdDsU0B5ivx5 New! 2014/10/18(土)16:00:59 ID:???
★言われてみれば…46.3%の女性がチェーン店のサラダに不満を持つ理由がけっこう辛辣!
2014年10月18日 15時0分 しらべぇ

美味しいメニューが並べられた飲食店では、ついついお肉や揚げ物類にばかり手が伸びてしまう人も少なくないのではないでしょうか。しかし、それでは栄養バランスが偏っており不健康のもと。しっかり野菜を摂るためにサラダも注文…あれ?サラダって、これだけ?

チェーン飲食店のサラダのクオリティに対し、そんな不満を持つ人がいます。たとえばその品目。「キャベツの千切りの上にキュウリの輪切りを数枚のせただけでは品目数が少なすぎる」という指摘や「そもそも野菜の味がほとんどせず、ドレッシングをかけることでようやく味わえる」という辛口な意見もあります。

そこで今回はチェーン飲食店のサラダについてこんな調査を実施してみました。

【質問】
チェーン飲食店のサラダのクオリティー(品目数や味)に不満を感じますか?

不満を感じる:42.2%
不満を感じない:57.8%

興味深いのは、男女別の結果です。

【男女別】
チェーン飲食店のサラダのクオリティー(品目数や味)に不満を感じる人の割合

男性:38.2%
女性:46.3%

男性と女性の間で結果に開きが見られました。女性が高い健康意識を持っていることの反映でしょうか。不満の声が多かった女性たちのコメントを紹介していきましょう。

「ランチで外食をしない最大の理由がサラダです。サラダが貧相なので面倒でも弁当をつくっています」(20代・女性)

「肉のほうが安く仕入れることができるし、加熱や味付けによって野菜ほど鮮度を気にする必要がない。その事情はわかるが、外食産業には野菜の改革も望みます」(40代・女性)

「キャベツの千切りの上にトマト一切れのサラダを出されるとナメられていると感じる。量も少なすぎ!」(20代・女性)

「ちゃんとしたサラダを出すお店になるとランチで1000円以上かかりがち。チェーン飲食店は男性のほうを向きすぎていると思う」(40代・女性)

「以前、サラダを注文したらレタス数枚の上にもやしがのっただけのものを出された。これで280円くらい。あり得ない!」(20代・女性)

続きを読む
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9372735/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:03 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【社会】ヘルメットは登山の楽しみを奪うのか 噴石、落石、転落…着用は最低限のモラル?

■【社会】ヘルメットは登山の楽しみを奪うのか 噴石、落石、転落…着用は最低限のモラル? [H26/10/19](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2014/10/19(日)11:05:41 ID:???
 御嶽山噴火から3週間。戦後最悪の火山災害になった大惨事は、山の装備に関して一石を投じた。中でもヘルメットの着用は噴石から頭をガードするうえでも有効だった。岩壁ルートを求められる登山ではヘルメットが「生死の分岐点」になるが、どんな山でもヘルメットの着用を義務づければ登山の楽しみ自体、損なわれるという声もある。

■ヘルメット装備は面倒か!?

 この夏、八ケ岳連峰の標高2500メートルの山頂ヒュッテに「懐中電灯(ヘッドランプ)は売ってないか」と訪れた登山者のことをコラムに書いたところ、登山の装備について賛否両論があった。多くは「懐中電灯は日帰り登山においても必携」と訴える意見だった。御嶽山噴火でも、懐中電灯は視界を確保するのにひと役買った。

 標高3067メートルの御嶽山は初心者でも登頂できる高峰で、深田久弥が選んだ「日本百名山」の一つとしても人気があった。山岳信仰の山で白装束の信者を見かける光景が日常的にあったが、この山が活火山であることは多くの登山者にとって記憶の外にあった。

 実際、ある登山用品店が運営するサイトの御嶽山の装備を見ても、ヘルメットについては一切、触れていなかった。

 ■登山家から嫌われる装備

 登山の装備は年々、進化している。ヘルメットというと、工事用の重いものを想像しがちだが、300グラム未満の軽量でコンパクトな新商品が登場している。それでも、かさばる荷物をできるだけ持ちたくない登山家からは嫌われてきた装備品である。

 北アルプスを中心に30年来、登山を趣味にする50代の女性は「落石や転落事故に遭ったときにヘルメットが有効であることは十分、理解しているつもりだ。しかし、登山中は全身から汗をかくため、頭はできれば外気にさらしておきたい。安全を優先する余り、登山の楽しみまで失いたくない」と反論する。

続きはこちら Yahoo!/産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141018-00000548-san-soci

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(17) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2014年10月17日

【赤旗】日本共産党・仁比聡平「安倍晋三首相はヘイトスピーチ根絶の先頭に立て」

■【赤旗】日本共産党・仁比聡平「安倍晋三首相はヘイトスピーチ根絶の先頭に立て」[10/17](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 鴉φ◆FdDsU0B5ivx5 sage New! 2014/10/17(金)17:41:37 ID:???
日本共産党の仁比聡平議員は16日の参院法務委員会で、民族排外主義をスローガンに人種や国籍で差別し、暴力を扇動するヘイトスピーチ
(憎悪表現)を根絶するため、「首相や閣僚が、社会的批判でヘイトスピーチを包囲する先頭に立つべきだ」と主張しました。

「殺せ、殺せ朝鮮人」「鶴橋大虐殺」など、街頭で差別発言を繰り返すヘイトスピーチが大きな社会問題になっています。仁比氏は、法務省が
「啓発活動を行う」として発行したポスターが2012年度はわずか60枚、13年度でも965枚しかなく、内容も「外国人の人権を尊重しましょう」
ときわめて抽象的なことを指摘。「はなはだ不十分だ。人種差別撤廃条約の趣旨を踏まえ、ヘイトスピーチ根絶を焦点にした啓発をすべきだ」
とただしました。

松島みどり法相は「予算の都合もあるが、直面している問題を的確に理解してもらえるよう力をつくす」と答えました。

仁比氏は、ヘイトスピーチには、脅迫、威力業務妨害など現行法の枠内でも警告、静止など厳格に対処するよう主張。ヘイトスピーチを流布
した公人や政治家にも適切な制裁を行うよう求めました。

続きを読む:しんぶん赤旗 2014年10月17日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-10-17/2014101702_04_1.html
■(写真)質問する仁比聡平議員=16日、参院法務委
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-10-17/2014101702_04_1.jpg

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:45 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2014年10月16日

【朝日デジタル】家計に負担、遠い大学 地方の生徒「本当は行きたい…」

■【朝日デジタル】家計に負担、遠い大学 地方の生徒「本当は行きたい…」[H26/10/15](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 元興寺伽藍縁起并流記資財帳◆o8vqQW81IE New! 2014/10/15(水)05:51:51 ID:???

 地域によって広がる大学進学率の差は、能力があるのに進学できないという状況を生んでいる。大学の少ない地域から、
大都市圏の大学をめざす高校生を持つ家庭には下宿代などの経済負担がのしかかる。

大学進学率の地域差、20年で2倍
 「本当は大学に行きたいんだけど、親から言われたんだよね」。
青森県立の高校で進路指導を担当する50代の男性教諭は今春、3年生の女子生徒が冗談めかした言葉に、切なくなった。
提出された進路調査の第1志望欄には「公務員」。国立大も狙える学力だが、重い費用負担が理由だ。
大学生の兄がおり、「妹の学費まで賄えないのだろう」と推し量った。

 例年、約300人の3年生全員が進学を志望するが、今年は就職希望者が約20人。
同僚と「経済的な理由だろう」と話した。
かつて成績上位の生徒に東北大(仙台市)を勧めたら、生徒の親から「金がかかる。余計なこと言わないで」と怒られたこともあった。


◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ

朝日デジタル 10月15日付け
http://www.asahi.com/articles/ASGBG5KG3GBGUTIL03T.html?iref=comtop_6_02


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(5) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2014年10月14日

【国内】やくみつる「9条がノーベル賞を取って世論を喚起すると、憲法解釈を変えることが難しくなったはず。最後の手段、奇策が実らなかったのが残念だ」

■【国内】やくみつる「9条がノーベル賞を取って世論を喚起すると、憲法解釈を変えることが難しくなったはず。最後の手段、奇策が実らなかったのが残念だ」[10/13](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 鴉φ◆FdDsU0B5ivx5 sage New! 2014/10/13(月)16:40:52 ID:???
★ノーベル平和賞、憲法9条めぐり大騒動 「ナンセンス」「奇策実らず残念」
2014年10月11日 17時12分 ZAKZAK(夕刊フジ)

 今年のノーベル平和賞が10日、ノルウェーで発表された。注目が集まっていた「憲法第9条を保持してきた日本国民」は受賞を逃した。安倍晋三政権が集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈を変更し、来春以降、これを反映した関連法改正に着手するとあって、反対派や護憲派の団体が「9条をアピールするチャンス」と活気づいたが、肩すかしに終わった。

 10日夜に東京都新宿区で行われた、非政府組織(NGO)「ピースボート」主催のパブリックビューイング。平和賞の発表の瞬間を見届けるため、100人以上が駆け付けた。パキスタンで女子教育の権利を求め、2012年に銃撃されたマララ・ユスフザイさん(17)ら2人の受賞が発表されると、9条は落選したが、会場からは拍手がわき起こったという。

 神奈川県座間市の主婦の運動がきっかけとなり、「9条を保持してきた日本国民」は今年4月、平和賞の候補となった。平和賞ウォッチャーであるノルウェーのオスロ国際平和研究所のハルプビケン所長が10月3日、筆頭候補に挙げたことから注目度が急上昇した。ネット上では「受賞すれば、日本人全員が履歴書の賞罰の欄に『ノーベル平和賞受賞』と書けるのでは」などと面白がる声も上がっていた。

 終わってみれば、278ある候補の1つに過ぎなかったわけだが、この一件を専門家はどう見るのか。

 国際政治学者の藤井厳喜氏は「9条がノーベル平和賞というのは非常にナンセンスな話だ。日本国内では憲法を改正しようという動きがあるときに、内政干渉も甚だしい。『イスラム国』の台頭など、国際的にテロへの脅威が強まるなか、直接的でなくても間接的に日本人が攻撃される可能性がある。憲法9条の非武装の解釈のみを広めるのは、国民権利をないがしろにしかねない」と警戒する。

 一方、護憲派として知られる漫画家のやくみつる氏は「(9条が)ノーベル賞を取って世論を喚起すると、憲法解釈を変えることが難しくなったはず。最後の手段、奇策が実らなかったのが残念だ。受賞して安倍首相が授賞式に行くとなると、こんなシュールな話はなかった。憲法解釈が変えられると、ノーベル賞受賞のチャンスは二度とやってこないだろう」と語った。

以下略
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9349384/


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:12 | Comment(9) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2014年10月13日

【政治】外国人の扶養控除制度の見直し要求へ

■【政治】外国人の扶養控除制度の見直し要求へ [H26/10/10](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y 2014/10/10(金)15:08:12 ID:???
(略)
会計検査院は、外国人と結婚した日本人や、海外に家族を残して日本で働いている外国人のうち、扶養控除の額が年間300万円以上と多額のおよそ1400人の扶養控除の状況について調べました。その結果、扶養家族の人数は、平均で10.2人に上り、中には26人が扶養家族になっているケースもありました。
また、扶養家族を年齢別で見てみると、23歳から60歳未満の「成人」の占める割合が半数に上っていました。
さらに、扶養する家族が多いために扶養控除の額が高くなりすぎて、結果的に所得税が課税されていない人はおよそ900人で、全体の6割近くに上ることが分かりました。
会計検査院は、外国人は扶養家族が多くなる傾向があるうえ、その家族の所在確認も海外にいるために難しいとして、財務省に対して、外国人の扶養控除の制度の見直しを検討するよう求めることにしています。

全文はこちら NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141010/k10015285051000.html



続きを読む
posted by nandemoarinsu at 08:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2014年10月12日

【経済】再生エネ購入、地熱優先へ…太陽光偏重を見直し

■【経済】再生エネ購入、地熱優先へ…太陽光偏重を見直し [H26/10/12](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2014/10/12(日)04:39:39 ID:???
政府は、太陽光などで発電した再生可能エネルギーを固定価格で大手電力会社に買い取らせる制度を見直し、安くて安定した発電が見込める地熱発電からの電気を優先的に購入させる方針を固めた。

 すでに太陽光からの買い取り費用も抑える方向で検討を始めている。再生エネを普及させる方針は維持しながら、「太陽光偏重」の制度を改め、電気料金の値上がりを小さくすることを目指す。

 政府は15日の総合資源エネルギー調査会の小委員会で議論を始め、年内に最終的な方向性を打ち出す。

続きはこちら 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141011-OYT1T50132.html

関連
【社会】経産省が5電力に「丁寧な説明」求める 再生可能エネの買い取り中断で[10/10]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413014893/




続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:31 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2014年10月11日

【IT】森川LINE社長:韓国に情報が漏れている事実はない

■【IT】森川LINE社長:韓国に情報が漏れている事実はない [H26/10/9](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2014/10/09(木)23:21:45 ID:???
 LINE(東京)の森川亮社長は9日、千葉県浦安市で記者会見し、
韓国政府にLINEの情報が漏れているのではないかとうわさされたことについて
「(韓国の)当局からの連絡もないし、対応したこともない」と語った。

続きはこちら Yahoo!/時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141009-00000038-jijc-biz

関連
【経済】LINE、アプリ上で決済可能に みずほ・三井住友銀と連携 [H26/10/9]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412854859/
【経済】LINEで口座残高・出入金照会 NTTデータと組む [H26/10/5]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412460179/

LINE登録ユーザー数、5.6億人突破 実際利用は1.7億人 日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09H5D_Z01C14A0000000/



続きを読む
posted by nandemoarinsu at 10:42 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2014年10月09日

【経済】LINE、アプリ上で決済可能に みずほ・三井住友銀と連携

■【経済】LINE、アプリ上で決済可能に みずほ・三井住友銀と連携 [H26/10/9](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2014/10/09(木)20:40:59 ID:???
 無料対話アプリのLINE(東京・渋谷)は9日、みずほ銀行、三井住友銀行と組んで年内にアプリ上で簡単に決済ができるようにすると発表した。対話アプリのアカウントにクレジットカードや銀行口座の情報を連携し実現する。利用者はネット通販や実店舗でカード情報を入力せずに買い物できるほか、利用者同士の銀行口座に送金などが可能になる。

 同日開いた事業戦略発表会「LINEカンファレンス」で明らかにした。アプリから飲食物の出前を注文できる機能や、タクシーを呼べる機能も追加する。

 登録ユーザー数は世界で5億6000万人を突破した。この中には登録したものの、現在は利用を中断している人も含まれる。実際の利用状況を示すアクティブユーザー数は1億7000万人と初めて公表した。

続きはこちら 日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09H5Z_Z01C14A0000000/

関連
【経済】LINEで口座残高・出入金照会 NTTデータと組む [H26/10/5]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412460179/




続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:52 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース
人気記事