2013年12月06日

【社会】「子供たちによる情報アクセスが制約されてしまう」 秘密保護法案に反対声明=児童書関係者320人

■秘密保護法案に反対声明=児童書関係者320人(時事通信)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 特定秘密保護法案について、児童書出版関係者有志は5日、廃案を求める共同声明を出した。賛同者は320人を超え、「衆院の強行採決に続き、参院でも強引な議事運営が続けられている」として抗議の意を示した。
 岩崎書店の岩崎弘明社長や児童文学作家の那須正幹さんらの他、新たに詩人のアーサー・ビナードさん、写真家の長倉洋海さんらが賛同。声明は「子供たちにとって、情報へのアクセスを制約されてしまいかねない不自由な社会を私たち大人が残してよいものでしょうか」と訴えている。(2013/12/05-18:11)
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


【社会】「子供たちによる情報アクセスが制約されてしまう」 秘密保護法案に反対声明=児童書関係者320人の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 09:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【社会】民主党・有田芳生議員「参議院議員会館前で抗議している人たちは革マル派と民青」★2

■【社会】民主党・有田芳生議員「参議院議員会館前で抗議している人たちは革マル派と民青」★2(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ sage New! 2013/12/05(木) 23:19:40.68 ID:???0
有田芳生認証済みアカウント
@aritayoshifu

参議院議員会館前で抗議している人たちにマイクで訴えてきました。

歩道の近くでは「革マル派」が、その後ろでは民主青年同盟が横断幕を持っています。
決戦の本会議は9時20分から開かれるようです。

2013年12月5日 - 20:33
https://twitter.com/aritayoshifu/statuses/408559753443295233
前 ★1が立った時間 2013/12/05(木) 22:00:15.93
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386248415/
【社会】民主党・有田芳生議員「参議院議員会館前で抗議している人たちは革マル派と民青」★2の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 08:30 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2013年12月04日

【赤旗】安倍首相は政治資金で豪遊 6軒以上ハシゴしたり、一晩123万円も…国民の苦難をよそに飲み食いと赤旗

■政治資金で豪遊 2日に1回 一晩123万円も 集金力 前年の1.4倍 2億5600万円 政治資金収支報告(赤旗)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
安倍晋三首相(衆院山口4区)が2012年に集めた政治資金は、前年の約1・4倍の2億5600万円にのぼることや、ほぼ2日に1回の割合で、料亭などで飲み食いしていたことがわかりました。

 安倍氏の資金管理団体「晋和会」、安倍氏が支部長を務める「自民党山口県第4選挙区支部」などの12年分の政治資金収支報告書を調べたもの。

約8割が“利益”
 晋和会は、「政経セミナー」名目のパーティーを3回開催、約1億956万円を集めています。ホテルの使用料などの開催費用は約1156万円で、約8割が“利益”というぼろもうけぶり。富士フイルムが100万円分、上野製薬が30万円分、製薬産業の政治団体、製薬産業政治連盟が150万円分のパーティー券を購入するなど、形を変えた企業・団体献金となっています。

 晋和会は、「第4選挙区支部」に2175万円の寄付をしており、両団体のやりとりを除いた純収入は2億5674万円で、前年の1億8400万円を大きく上回りました。

 一方、「第4選挙区支部」と同じ場所に事務所を置く安倍氏の関連政治団体「東京政経研究会」から5000万円の寄付も。同研究会の収支報告書によると、昨年12月31日現在、みずほ銀行に1億9683万5595円の預金があり、約1億9870万円ものカネを翌年に繰り越しています。

6軒以上ハシゴ
 支出で目立つのは、組織活動費のうち、「行事費 本会会合費」名目の飲み食い。東京・赤坂の料亭や同・北青山のレストラン、同・銀座の地鶏焼き店、横浜の中華料理店、仙台の牛タン炭焼き店など、じつに179回、計1407万6874円を支出しています。

 総選挙が公示された2日後の12月6日に6軒など、一日に6軒以上ハシゴしたケースが7回もあります。このうち、自民党総裁選で総裁に選出された直後で、民主党・野田佳彦第3次改造内閣が発足した10月1日には、東京・恵比寿のフレンチレストラン、同・平河町のふぐ料理店、中華料理店など8軒をハシゴ、一晩で計123万556円を支出していました。

 収入は、企業・団体献金と国民の税金である政党助成金、そしてパーティーでかき集め、国民の苦難をよそに飲み食い―。安倍首相の「政治とカネ」の実態が浮かび上がりました。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

【赤旗】安倍首相は政治資金で豪遊 6軒以上ハシゴしたり、一晩123万円も…国民の苦難をよそに飲み食いと赤旗の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:28 | Comment(23) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【沖縄】「オスプレイを監視している私達が監視されてしまう」 特定秘密法案の危険性訴え県民集会

■特定秘密保護法案 法案危険性訴え県民集会(琉球朝日放送)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
特定秘密保護法案の廃案を求める県民集会が2日那覇市で開かれました。集会では、議員や弁護士市民団体の代表が法案の危険性を訴えました。

この中で池宮城紀夫弁護士は「この集会もそしてゲート前での抗議行動やオスプレイの監視活動もすべて監視され、市民が処罰されていく」と沖縄への影響に危機感を募らせました。

大会では最後に「何が秘密なのかそれは秘密ですまかり通ります私たちは国民から知る権利や表現の自由報道の自由を奪うこの法案を認めるわけにいきません」と廃案を求める宣言文が読み上げられ廃案への意思を確認していました。

宣言文は政府に送るということです。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

【沖縄】「オスプレイを監視している私達が監視されてしまう」 特定秘密法案の危険性訴え県民集会の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:33 | Comment(5) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2013年12月01日

【社会】国家公務員、3割以上を女性採用 副長官、府省庁に指示

■国家公務員、3割以上を女性採用 副長官、府省庁に指示(47NEWS)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
加藤勝信官房副長官は29日の事務次官連絡会議で、2015年度の国家公務員の女性採用に関し3割以上を目標とするよう指示した。各府省庁の女性登用に関する対応を年内に杉田和博官房副長官に報告させる。

 会議で加藤氏は「女性活用の成否はトップにかかっている。事務次官がリーダーシップを取り、15年度採用に向けて積極的に取り組んでほしい」と要請した。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

【社会】国家公務員、3割以上を女性採用 副長官、府省庁に指示の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 01:11 | Comment(22) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2013年11月30日

【大阪】「働いたことない、盗んだ金で生活」と65歳男

■「働いたことない、盗んだ金で生活」と65歳男(読売新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
大阪市内の美容室や会社事務所などで盗みを繰り返したとして、大阪府警捜査3課と西、南両署は28日、住居不定、無職島袋清正被告(65)(窃盗罪などで公判中)を窃盗容疑などで逮捕、送検したと発表した。

 府警などは2010年4月〜今年9月の計83件(約1060万円相当)を裏付け、うち1件が起訴された。島袋被告は「働いたことはない。盗んだ金で生活していた」などと容疑を認めている。

 西署によると、島袋被告は今年7月14日夜、同市中央区西心斎橋の美容室で、約5万3000円を盗むなどした疑い。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

【大阪】「働いたことない、盗んだ金で生活」と65歳男の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(5) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【社会】 豊洲の小学校が超満員!教室が足りなくて学芸会ができない…東京

■教室足りず学芸会できない…豊洲の小学校超満員(読売新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
再開発によりマンション建設が相次ぐ東京都江東区の臨海部で児童数が急増し、特に豊洲地区では、学芸会が中止になったり、複数のクラスが同時に体育の授業をしたりと、学校運営に影響が出ている。

 同地区の児童数は6年後、さらに今の1・5倍の約3000人に達する見通しで、区は小学校新設や校舎の建て増しなど対応に追われている。

 「おはようございます」

 今月25日の朝、高層マンションやビルが林立する一画に、子供たちの元気な声が響いた。児童数1140人の豊洲北小の朝礼では、端っこの児童の顔が見えなくなるほど、校庭いっぱいに児童が並ぶ。

 同小は、既存の豊洲小が児童増を受け止められなくなり、2007年度に新設された。しかし豊洲北小でも、初年度293人だった児童数は今年度1000人を超え、現在は6学年で32クラスある。一般教室は30しかないため、臨時で別の教室も使っている。

 体育では、三つのクラスが同時に同じ校庭を使う。1学年で200人を超える学年もあり、全員を舞台に上げることが難しく、さらに保護者らを体育館に収容できないため、昨年度は学芸会が中止になった。今年5月の運動会でも校庭だけでは足りず、やむなく校舎のベランダを保護者の「観覧席」とした。入野貴美子校長(60)は「図工室や音楽室もやりくりが大変。学年全体で集まれるスペースも少ない」と話す。

 区内の児童数は今年度約2万1000人で、この10年間で約5000人増えている。特に約1万戸増えた豊洲地区の増加は著しく、04年度の15クラス502人から、今年度は56クラス(2小学校)1969人と約4倍になった。

 豊洲地区では、少子化により児童が減ったのは02年度までで、その後造船所が閉鎖されて超高層マンションの建設ラッシュとなり、児童が激増している。区の試算では、少なくとも今後6年間は、年140〜230人のペースで増え続けるとみられる。

 区は15年度に「豊洲西小(仮称)」を新設し、教室数も当初予定の18から24に拡大する。豊洲北小では、第3校舎を建てて同年度から10教室を増やし、小体育室や、三つ目の理科室、音楽室もそれぞれ設ける。第2、第3校舎の屋上にはゴムチップと芝生を敷き、遊び場も確保する計画だ。入野校長は「学習環境に余裕ができる」と期待する。

 隣接する有明地区でも、16年春までに有明小の校舎を増築し、「第二有明小(仮称)」が18年度に開校する。区教育委員会の浅岡寿郎・指導室長は「今後も学校の環境をよくする努力を続けたい」と話している。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

【社会】 豊洲の小学校が超満員!教室が足りなくて学芸会ができない…東京の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 01:19 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2013年11月29日

【政治】 「北朝鮮にスパイ送った」「湯水のようにお金使えた」 元陸自の“別班”情報活動メンバーが実態語る

■「北朝鮮にスパイ送った」 元陸自別班メンバーが実態語る(中国新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
首相や防衛相が関知しない独断による情報活動が明らかになった陸上幕僚監部運用支援・情報部別班(別班)。国内担当だった元メンバーが28日までの共同通信の取材に、陸自内部でも存在そのものが秘匿されてきた情報部隊の実態を語った。

 ▽養成

 突然上司に命じられ、諜報ちょうほうや防諜ぼうちょうの教育、訓練をした旧陸軍中野学校の流れをくむ陸自小平学校の心理戦防護課程に入校。同期は7、8人でごくまれに海自、空自の隊員もいる。追跡、潜入、張り込み…。教室の鍵は昼間も厳重で、小平学校長でさえ入室できない。

 同課程を修了して別班員になると、外部との接触禁止に。「身分証明書は自宅で保管し、持ち歩くな」「年賀状も出すな」と指示され、防衛大の同期会は当然欠席。休職扱いか、いったん自衛官の身分を離れるが、給料や退職金は満額が出る。

 ▽任務

 別班の本部は東京・市谷の防衛省地下。民間のビルの一室を借りた「アジト」が東京都内に数カ所あり、組織を秘匿するため、渋谷、池袋、新宿…などを転々とする。

 班員は数人ずつのグループで活動。他のグループのメンバーとは本部でたまに会うだけで、本名さえ知らない。在日朝鮮人を買収し、スパイに仕立てて北朝鮮に送り込んだこともある。

 ▽資金

 活動資金が足りなくなれば、防衛省情報本部にもらう。金が余り、内輪で豪華宴会をしたこともある。領収書は一切いらない。

 別の班員から「数百万円まで湯水のように使えた」「協力者には数十万円単位で使えと言われた」「金を使わないと仕事をしていないと思われた」と聞いたこともある。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

【政治】 「北朝鮮にスパイ送った」「湯水のようにお金使えた」 元陸自の“別班”情報活動メンバーが実態語るの続きを読む
posted by nandemoarinsu at 01:18 | Comment(7) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2013年11月28日

【新潟】中学生が職業体験で自衛隊を希望→ロープの結び方など学ぶ→社民党と労組が抗議・来年度以降の中止を求める★3

■自衛隊での中学生の職場体験に労組など抗議 「迷彩服に違和感」(上越タウンジャーナル)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
新潟県上越市にある県立直江津中等教育学校の生徒が陸上自衛隊高田駐屯地で職場体験学習を行ったことについて2013年11月26日、社民党や労組などが同校を訪れ、武藤正美校長に抗議文を手渡し、来年度以降の中止を求めた。

 同校では今年11月6〜8日に3年生10人が同駐屯地で職場体験学習を行った。生徒たちは迷彩服を着用して行進などの基本動作やロープの結び方などを学んだという。同校では生徒から体験したい職種と職場をきいて行き先を決めており、自衛隊には17人の生徒が希望したが受け入れ側の高田駐屯地の都合で10人になったという。

 この職場体験学習に抗議したのは上越地区平和環境労組会議(牧田正樹議長)と社民党上越協議会(本城文夫代表)、新社会党上越支部(小山一郎支部長)の3団体。3団体の5人が同校を訪れ、「日本も批准しているジュネーブ条約では15歳未満の徴兵は禁じられている。体験学習とはいえ児童が自衛隊で職場体験することは条約の理念を踏みにじるものだ」などと抗議した。

武藤校長は「キャリア教育の大事な学習で、自衛隊もいろいろな企業などの中の一つと認識している。防衛大を受験する生徒も実際におり、職業選択の一つの選択肢としてしっかりと本物を見てもらいたいと思っている」と説明した。

 これに対して3団体は「自衛隊は軍隊だ。一般の企業と同列に捉えるのは平和学習の上でも問題だ」(新社会党の小山氏)、「生徒が迷彩服を着ていることに違和感を感じないのか」(社民党の本城氏)などと詰め寄った。

 武藤校長は「自衛隊が軍隊かどうかについて私はここで論じる立場にない。批判があるということは認識したので、これまで通り職場体験学習をより良いものにするために検討したい」と答えた。

 上越市教育委員会によると、同市内では今年、同校のほか、市立中学校2校が自衛隊で職場体験学習を行っている。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

【新潟】中学生が職業体験で自衛隊を希望→ロープの結び方など学ぶ→社民党と労組が抗議・来年度以降の中止を求める★3の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:59 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2013年11月27日

【奈良】ホテルの大浴場「議員なのになんで入れないんだ!」入れ墨の市議、ペンで副支配人の顔突く

■入れ墨なぜ浴場に入れない…市議、ペンで顔突く(読売新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 奈良県警橿原署は26日、ホテルで副支配人に軽傷を負わせたとして傷害容疑で逮捕状を取っていた同県御所市議の小松久展(ひさのぶ)容疑者(61)を逮捕した。

 発表によると、小松容疑者は21日午後6時5分頃、同県橿原市内のホテルの1階フロントで、副支配人の男性(49)に、体に入れ墨をしているとして大浴場の利用を断られたことに立腹。「議員なのになぜ入れない」などとどなって、近くにあったボールペンで副支配人の顔を突き、左の目尻を切る軽傷を負わせた疑い。

 小松容疑者は26日午前、同署に弁護士と一緒に出頭。容疑を認めているという。小松容疑者は1994年に初当選。5期目で、議長などを歴任した。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

【奈良】ホテルの大浴場「議員なのになんで入れないんだ!」入れ墨の市議、ペンで副支配人の顔突くの続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:27 | Comment(11) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2013年11月26日

【毎日新聞】 50歳前後のアラフィフ女性が若い男性にモテモテ

■アラフィフ女性:モテモテって本当? 元気な「バブル流」が日本を救う(毎日jp)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
50歳前後のアラフィフ(アラウンドフィフティー)世代の女性が何かと元気なご様子だ。女性誌をめくれば「アラフィフはモテる!」といった特集が目を引き、この世代をターゲットにした月刊誌も現れた。男に積極的な肉食女子も珍しくないと聞くけれど、ホントにイケてるの?

 「×月×日 きょうは○○君がおみそ汁を作れるようになった!」「○○君がお洗濯を上手にできるようになりました!」。まるで夏休みの観察日記のように、恋人の年下男性との日々を日記につづるアラフィフ女性がいる。

 「こと細かに『今日は○○君がこんなことできた!』とつづっているんです。『育成女子』とでも申しましょうか」と言うのは「草食系男子」などの新語を広めたマーケティングライター、牛窪恵さん(45)だ。アラフィフ女性の消費動向を分析した新著「『バブル女』という日本の資産」を12月に出す。日記をつけていたのは取材で会った女性の一人。「経済力のあるアラフィフ女性が母性本能をくすぐられる若い男性と付き合うのは、育てる、成長させる楽しみがあるから。日記は極端な例ですが、こんなカップルが最近は珍しくありません」

 熱視線を送るのは年下クンだけではないようだ。女性誌「婦人公論」の10月7日号では「同窓会で数名の男性から告白された。元恋人からはホテルに誘われて」(53歳、会社員)、「50歳を過ぎて男性に声をかけられることが増えた」(53歳、自営業)など、モテる女性たちの声を特集。「人生経験が豊富で会話も気配りも上手」といった自己分析も紹介していた。

 「アラフィフの女性たちが注目されるのは、女らしい魅力、『女子力』の高い人がとても多いから。それには育った時代が大きく関係しているんです」。10月に創刊されたばかりのアラフィフ向け女性誌「GOLD」(世界文化社)編集長、内山しのぶさん(50)は語る。「彼女たちが20代を過ごした1980年代から90年代初めにかけては良くも悪くも『女は女らしく』という時代。ファッションもロングヘアに巻き髪、体のラインや脚を強調する服を着るのは当たり前。男性からどう見られるかを意識して女子力を磨いてきたのです。若い頃のファッションの好みは年をとってもそう変わらない。女らしい人が多いのもうなずけます」(後略)
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


【毎日新聞】 50歳前後のアラフィフ女性が若い男性にモテモテの続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(9) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2013年11月25日

【新潟】若者の「鏡餅」離れに歯止めをかけたい…フィギュアを付けたり、廃棄しやすい新包装にしたりメーカー各社が攻勢

■若年層の「鏡餅」離れに歯止め 廃棄しやすい新素材容器 新潟(MSN産経)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
■干支フィギュア商品投入

 正月を飾る「鏡餅」の市場活性化で、県内の包装餅メーカー各社が知恵を絞っている。佐藤食品工業(新潟市東区)が廃棄しやすい新素材の容器を採用したエコ商品を11月に発売し、マルシン食品(同西区)はこだわりのフィギュアを付けた商品で販売攻勢をかけている。生活様式の多様化などを背景に進む若年層の鏡餅離れに歯止めをかけたい考えだ。

 佐藤食品工業の新商品は、内容量66グラムの「サトウの福餅入り 鏡餅 小飾り干支橙(えとだいだい)付」(希望小売価格380円)。「鏡餅の容器が捨てづらい」という声を踏まえ、資材メーカーと共同開発した発泡スチロール製容器を採用した。個別包装の餅が入る容器は、簡単につぶしちぎることができる。重量は同社従来製品との比較で約3分の1を削減し、二酸化炭素(CO2)排出量の削減効果も高めた。

 佐藤元社長が注目するのは、家庭ごみを捨てる際の利便性に敏感な主婦。「小型の鏡餅に商機がある。餅とご飯の新商品を合わせた平成25年度売上高は2億円の見込み。新たな提案で4億円にしたい」と意気込む。

 マルシン食品は、来年の干支の「午」を題材としたフィギュアなどが付く個別包装型鏡餅(内容量60グラム)で勝負する。午の場合、約80回に上るデザインの修正を重ねた力作で、重量感のある樹脂を使い手作りした。「かわいらしいフィギュアを入り口に鏡餅を知らない若者をひき付けたい」(新保清久社長)との姿勢で、今冬は昨冬比約10万個増の60万個の販売を狙う。

 全国の鏡餅生産量は3年に8千トン台を記録したが、16年以降は6千トン台割れを続けている。このため日本鏡餅組合(同中央区)は、鏡餅文化の意味を伝える絵本を朗読音声とアニメで楽しめるスマートフォン(高機能携帯電話)向けアプリ(応用ソフト)の提供を年内に始めたい考えで、次代の消費を担う子供とその両親を囲い込む動きも熱を帯びそうだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

【新潟】若者の「鏡餅」離れに歯止めをかけたい…フィギュアを付けたり、廃棄しやすい新包装にしたりメーカー各社が攻勢の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 08:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2013年11月24日

【話題】 「学校でうんちできない」問題、いまだ改善せず・・・最近の調査でも過半数が「嫌だ」と回答

■「学校でうんちできない」問題、いまだ改善せず 最近の調査でも過半数が「嫌だ」と回答(j-cast)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
個室に入ったらのぞかれる、変なあだ名を付けてからかわれる…こんな理由から、子供の頃「学校のトイレで排便しないようにしていた」という人も多いのではないだろうか。

時代が進んでも、変わらない子供のお悩みもあるようだ。「学校で排便したくない」という子供が53%にのぼることが、最近の調査結果で明らかになった。

「発見されたら放水、モップで突っつき」「職員用トイレに行ってた」経験談も

調査を行ったのは、住宅設備メーカーのLIXIL(リクシル)だ。2013年7月26日から28日まで、小学校1年生〜高校3年生まで各学年の男女各52人、計1248人(高校生未満は保護者の代理回答)を対象に、インターネットを利用して実施。結果を11月19日に発表した。

「学校で"ウンチ"をするか」という質問に対し、「特にガマンせず、したい時にする」と答えたのが47%、「どうしてもガマンできない時だけする」が44%、「絶対にしない」が9%で、53%の子供達が学校で排便できない傾向にあることがわかった。

学校で排便したくない理由(複数回答)は「他人に知られたくないから」が50%で最も多く、「落ち着かないから」(46%)、「休み時間が短いから」(31%)、「(便後の)臭気・においが気になるから」(27%)、「トイレが汚いから(床など)」(22%)と続いた。

この調査結果はネット上で話題になっているが、「昭和の時代は学校で排便する児童なんて1割くらいしか居なかった気がする」「むしろここまで減ったのかと驚きだ」など、「意外と少ない」という意見が多く見られる。

「トイレでうんこしただけで、次の日からうんこタレと呼ばれてたなぁ」「学校で大便はタブーだった 発見されたら個室へ放水したあと下からモップで突っつき 引きずりだされる感じかな」「そう言えば職員用のトイレに行ってたな」など、経験談も書き込まれた。(後略)
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

【話題】 「学校でうんちできない」問題、いまだ改善せず・・・最近の調査でも過半数が「嫌だ」と回答の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:49 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【三重】かけ湯をせず湯船に…注意され逆ギレ、無職男性に暴行、顔面を骨折させた中国籍の男を逮捕★2

■傷害容疑で中国国籍の34歳男を逮捕 伊賀署(伊賀タウン情報YOU)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
伊賀署は11月23日、中国国籍で伊賀市緑ケ丘本町のマッサージ店手伝い、李永昌容疑者(34)を傷害容疑で逮捕したと発表した。容疑を概ね認めているという。
 発表によると、李容疑者は同月22日午後6時20分ごろ、同市久米町のスーパー銭湯で客として居合わせた同市四十九町の無職男性(39)を殴り、両頬骨折(全治1か月)のけがを負わせた疑い。

 掛け湯せず浴槽に浸かった李容疑者と、注意した被害男性の間で口論となり、腹を立てた李容疑者が暴行した。現場を目撃した従業員が110番通報し、同署が逮捕した。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

【三重】かけ湯をせず湯船に…注意され逆ギレ、無職男性に暴行、顔面を骨折させた中国籍の男を逮捕★2の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:21 | Comment(16) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2013年11月23日

【大津】「志を思い出そうと…」滋賀大女子トイレに侵入の男性小学教諭、停職処分

■滋賀大女子トイレに侵入の男性小学教諭、停職処分(MSN産経)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 大津市立小学校の男性教諭(35)が同市の滋賀大教育学部の女子トイレに侵入した事件で、県は22日、この教諭を停職1カ月の懲戒処分とした。男性教諭は同日付で依願退職した。

 県によると、男性教諭は4月20日午前0時20分ごろ、帰宅途中に滋賀大教育学部に立ち寄り、構内の女子トイレに窓から侵入。トイレの個室から物音がしたためそのまま逃走した。

 男性教諭は同大学出身で、県の調査に対し「校舎に入って教師を目指していたころの志を思い出そうと思った。たまたま女子トイレの窓の鍵が掛かっていなかったのでそこから侵入した」と話しているという。

 男性教諭は10月22日、大津署に建造物侵入の疑いで逮捕され、11月1日付で大津簡裁から罰金10万円の略式命令を受けていた。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

【大津】「志を思い出そうと…」滋賀大女子トイレに侵入の男性小学教諭、停職処分の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 16:31 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【社会】外回り営業マンの「サボり」はどこまで許される? クビになるのはどんなときか

■外回り営業マンの「サボり」はどこまで許される? クビになるのはどんなときか(弁護士ドットコム)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
「外回りの営業マンは、多かれ少なかれ仕事をサボっています」。ある営業職の会社員はこう語る。「ちゃんとノルマをこなしているので問題ないと考えているのですが、会社にバレたら、クビになりますか?」。

平日の喫茶店や映画館では、ヒマをつぶしている様子の、営業マンらしき人物を見かけることがある。なかには家に帰って寝たり、買い物など私用を済ましたり、パチンコや風俗店に行ったりする強者までいるというから驚きだ。

彼らは「結果を出していれば、何をしようと自由なはず」と主張するかもしれないが、勤務時間にもかかわらず"サボる"ことは許されるのだろうか。また、会社側はそうした勤務時間中の"サボり"を理由に、社員を懲罰にかけたり、解雇することはできるのだろうか。労働問題にくわしい古金千明弁護士に聞いた

●「サボり」は契約違反になる

「従業員は会社との間で労働契約を結び、労働の対価として賃金の支払を受けることになります。従業員は労働契約に基づき、勤務時間中は、使用者の指示に従って労務を提供する義務を負います。

これは、外回りの営業マンであっても同様ですので、勤務時間中に『サボる』ことは労働契約の債務不履行に該当することになります」

古金弁護士はこのように指摘する。やはり、営業マンというだけでサボりが許容されるとは言いがたいようだ。会社からの懲罰もあり得るのだろうか?

「従業員の勤務時間中の『サボり』は懲戒事由になりますので、使用者である会社が就業規則に基づく懲戒処分(戒告、けん責等)を行うことは可能です。

ただし、会社が行う懲戒処分の内容は、従業員の非違行為(回数、程度、期間、態様等)と均衡がとれたものである必要があります」

●職場の秩序を大きく乱せばクビもあり得る

そうなると、「サボり」でクビ、というケースもあり得るのだろうか?

「たとえば、1回、2回程度の『サボり』だけを理由に懲戒解雇をすることは、懲戒処分として重すぎます。裁判になった場合には、解雇権の濫用として、懲戒解雇が『無効』と判断される可能性は高いと思われます。

ただ、『サボり』行為が相当回数繰り返され、かつ、会社が注意を行ったにもかかわらず、従業員が反省の態度を示さずに『サボり』続けたようなケースは、話は別です。そうして職場の秩序を大きく乱すような事態になれば、懲戒解雇や普通解雇が認められる場合があります」

古金弁護士はこのように指摘し、注意を呼びかけていた。いつからいつまでが「勤務時間中」とみなされるかどうかは、労働契約の内容や会社の制度によって違う点もあるだろうが、もし会社から注意を受けた場合は、働き方を見直したほうがよさそうだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

【社会】外回り営業マンの「サボり」はどこまで許される? クビになるのはどんなときかの続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:56 | Comment(6) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【社会】ダウン症などの染色体異常を調べる新出生前検査3500人 54人が人工妊娠中絶

■新出生前検査 54人が人工妊娠中絶(NHK)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
妊婦の血液を分析して胎児に染色体の病気があるかどうか判定する新しい出生前検査を受けた妊婦は、ことし4月からの半年間に全国でおよそ3500人に上り、陽性と判定された67人の妊婦のうち流産などをしなかった54人が人工妊娠中絶をしたことが、産婦人科医などのグループの調査で分かりました。

新しい出生前検査は、妊婦の血液を分析して胎児にダウン症など3つの染色体の病気があるかどうかを高い確率で判定できるもので、ことし4月から国内でも受けられるようになりました。
この検査を実施する全国29の病院の産婦人科医などのグループは22日に開かれた学会のシンポジウムで、ことし4月からの半年間におよそ3500人の妊婦が検査を受け、67人が胎児に病気がある可能性が高いことを示す「陽性」と判定されたことを明らかにしました。
このうち羊水検査などで胎児の染色体の異常が確定したのは56人で、うち53人が人工妊娠中絶をしたということです。
残る3人のうち2人は流産し、1人は調査時点では妊娠を続けるか中絶を選択するか決めることができていませんでした。
これとは別に、出生前検査で陽性と判定され、羊水検査による確定診断を受けないまま中絶した妊婦も1人いたということです。
一方、陽性と判定されながら確定診断で病気がないと診断された人も6人いたほか、逆に陰性と判断されたのにその後病気があると分かった人も1人いたということです。
また中絶を選択した妊婦にその理由を尋ねたところ、▽赤ちゃんの病気の今後の経過がよくないとみられるからと答えた人が37%と最も多く、▽育てる自信がないこと、▽将来設計に不安があることが、ともに21%でした。
妊娠中絶の条件などを定めた母体保護法では、胎児の病気や障害を理由にした中絶は認められていませんが、現場の医師などによりますと、母体への悪影響や経済的な理由といった法律の条件を理由に中絶手術が行われているということです。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

【社会】ダウン症などの染色体異常を調べる新出生前検査3500人 54人が人工妊娠中絶の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:42 | Comment(15) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2013年11月22日

【経済】 ロート製薬が「ごま油入り目薬」発売へ

■ロート製薬:「ごま油入り目薬」12月発売(毎日jp)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 ロート製薬は21日、目の乾燥を防ぐためにごま油を配合した目薬「新ロート ドライエイドEX」を12月22日に発売すると発表した。希望小売価格は10ミリリットル1260円。

 目薬の原料として特殊精製したごま油とヒアルロン酸、コンドロイチンが涙の蒸発を抑え、目の潤いを保つ。高粘度製剤も配合して粘度を一般的な目薬の約60倍に高めた。パソコンやスマートフォン(多機能携帯電話)の長時間使用で眼が乾燥する「ドライアイ」を防ぐ目薬の需要が伸びていることに着目した。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

【経済】 ロート製薬が「ごま油入り目薬」発売への続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:29 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2013年11月20日

【宮崎】女性を「イノシシと間違えた」…散弾浴びせ重傷

■女性を「イノシシと間違えた」…散弾浴びせ重傷(読売新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
19日午前10時50分頃、宮崎県高千穂町五ヶ所の杉林で、イノシシ狩りをしていた近くの農業男性(66)が誤って近所の女性(84)を散弾銃で撃った。

 弾は女性の腹部に当たり、女性は重傷を負った。県警高千穂署は業務上過失傷害の疑いがあるとみて調べている。

 発表によると、男性は自宅近くの山に入り、1人で猟をしていた。イノシシを見つけて追いかけていたところ、杉林で音がしたため射撃したという。女性は買い物から自宅に歩いて帰る途中だった。

 現場は熊本県境に近い山中。住宅近くにも時々イノシシが現れており、男性は「イノシシと間違えた」と話しているという。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

【宮崎】女性を「イノシシと間違えた」…散弾浴びせ重傷の続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(7) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2013年11月19日

【政治】安倍首相夫人の昭恵さん、被災地の巨大防潮堤建設問題で見直し呼びかけ

■被災地の巨大防潮堤建設問題――安倍昭恵氏が見直し呼びかけ(週刊金曜日)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
被災地の巨大防潮堤(総事業費八〇〇〇億円。総延長距離三七〇キロメートル)を検証する集会「東北の美しい未来を考えるフォーラム」が一〇月三一日、衆議院第一議員会館で開催され、約三八〇人が参加した。

 冒頭で主催者の一人で安倍晋三首相の妻である安倍昭恵氏が挨拶、「防潮堤はどこに必要で、どこは必要でないのかをみんなで考え直したい」と趣旨を説明。巨大防潮堤による景観破壊や、海が見えなくなることによる危機感喪失の問題点を指摘し、「『本当に防潮堤を作っていいのだろうか』『本当に美しい日本の復興なのか』ということを考え直してほしい」と訴えた。

 続いて「巨大防潮堤についての検証」と題し首都大学東京の横山勝英准教授が講演。「仙台平野とリアス式海岸の違いが(根拠となる)法に反映されているのか。一〇〇万都市を抱える仙台平野では防潮堤建設で四〜五キロの(背後地の)浸水を防げるため、費用対効果は非常に大きい。しかし、リアス式海岸では守る場所が非常に狭く、しかも高台移転で法律上住めない場所になっている」と費用対効果の乏しさを指摘。高台移転と巨大防潮堤が“二重投資状態”であり、人の住めない危険区域の田畑などを守るために防潮堤建設費を投じる愚行ぶりを浮彫りにした。

 これを受ける形で「防潮堤を勉強する会」発起人の安藤竜司氏(宮城県気仙沼市)も、こう訴えた。「海とともに気仙沼を再建しようとしてきたのに、国や県の役人から『中央防災会議で決まったことだから巨大防潮堤を受け入れないと駄目』と言われる。再建に向けて努力する気持ちを折られてしまう。“復興災害”と呼んでもいいくらいで、今こそ政治の力で『巨大防潮堤はおかしい』と言ってほしい」。

 すると、昭恵氏の紹介で集会に参加した自民党の片山さつき参議院議員は「巨大防潮堤がリアス式海岸にも必要なのかは疑問。環境委員会など国会で取り上げるべき」と意気込んだ。

 気仙沼などの防潮堤の建設予定地を視察するなど、この問題に精力的に取り組む昭恵氏は一一月二日にも、東日本大震災で壊滅的被害を受けた岩手県大槌町を訪問し、碇川豊町長と意見交換。翌日は同町の住民有志による「まちづくり文化祭――おらだぢのまちはおらだぢでつぐっぺ!」に参加、ここでも挨拶をした。

 大槌町は巨大防潮堤見直しの“発祥地”でもある。「赤浜の復興を考える会」(川口博美会長)がリードする形で住民が話し合いを重ね、行政が決定した巨大防潮堤の高さを低くする計画見直しを勝ち取ったためだ。そのコンセプトは「津波に強い街づくりではなく、津波に強い人づくり」(川口氏)。巨大防潮堤に頼るハード一辺倒ではなく、防災訓練などソフトを重視する発想。この成功事例を学ぼうとして防潮堤見直しのネットワーク「海の民連絡協議会」や「防潮堤を勉強する会」などの住民団体が三陸沿岸で発足していった。

 小さい町ながら先駆的な動きが起きた大槌町では、行政主導のコンクリート(ハード)中心の復興事業から、住民と行政が協同する形に転換しようとする試みも始まった。それが、「住民まちづくり運営委員会」が呼びかけた三日の会合。約三時間半の大半が、隣の釜石市を含む地域住民のフリーディスカッションで、体育館に並べられた机を囲んで巨大防潮堤を含む街づくり全般について自由に議論をしていったのだ。

 冒頭で成功体験を話したのが、一九九九年の台湾の大地震で被害を受けた桃米里村の鐘雲暖氏。この村では震災後、住民が議論を繰り返す中で合意に達し、「観光と農業を二本柱にした地域興し」に取り組み、自然を活かしたエコツアーなどで村民の収入が増えたという。

 三時間半に及ぶ会合の最後を、昭恵氏がこんな感想で締めた。「大槌がモデルケースになって、過疎や高齢化に直面する全国の自治体を励ましてほしい。主人にも伝え、国が支援するようにしたい」。

 巨大防潮堤などの行政主導のコンクリート中心の復興事業を、安倍政権が見直すのかが注目される。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

【政治】安倍首相夫人の昭恵さん、被災地の巨大防潮堤建設問題で見直し呼びかけの続きを読む
posted by nandemoarinsu at 01:27 | Comment(6) | TrackBack(0) | 国内ニュース
人気記事