2006年12月06日

【裁判】"コンセントでインターネット"の電力線通信に「待った」 大学教授らアマ無線愛好家114人、近く総務省を提訴へ

行政訴訟:電力線通信「待った」 アマ無線愛好家ら、総務省を提訴へ(毎日新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 ◇コンセントにつないでインターネット、「電波障害起きる」

 コンセントにパソコンをつなぐだけで高速インターネットを利用できる新技術「電力線通信(PLC)」について、大学教授らアマチュア無線ユーザー114人が「電波妨害が起きる恐れがある」として、総務省にPLCの解禁やメーカーへの事業認可の取り消しを求めて近く東京地裁に行政訴訟を起こす。PLCをめぐる提訴は初めて。


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:39 | Comment(2) | TrackBack(1) | 国内ニュース

2006年12月05日

【社会】 「中国・韓国は、日本の将来を懸念」「中国が脅威だから日本も…は、貧しい発想」…阿南前大使

阿南前大使:日中関係改善には慎重姿勢 都内の講演会で(毎日新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 阿南惟茂前駐中国大使は4日、東京都内で開かれたアジア調査会(会長・栗山尚一元駐米大使)で講演し、今後の日中関係について「小泉(純一郎)前首相の時も最初はしばらく良かった。今回も同じようなことにならないよう切に希望している」と述べ、両国関係が本格的な改善の軌道に乗ったとの見方には慎重な姿勢を示した。

 また歴史問題について、小泉前首相の靖国参拝や憲法改正論議、政府・与党幹部らの核保有論議に触れ「日本が戦後60年の平和国家の歩みと少し違う方向に動き出したんじゃないかという印象を持つのも不思議ではない。中国や韓国は日本の将来の姿に大きな懸念を持っており(歴史問題は)いつまでたっても、なくならない」と指摘した。

 日本国内の「中国脅威論」については「中国がこうしたから日本も対抗しなくちゃいけない、という発想が外務省内にもあるが、非常に貧しい発想だ。日中が協力して世界に貢献していく姿が望ましい」と述べた。

 阿南氏は01年1月から今年5月まで中国大使を務めた。

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 02:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【調査】”子どもの頃によく遊んでいた遊びランキング” 1位は「鬼ごっこ」・・「ケイドロ(ドロケイ)」もランクイン

子どもの頃によく遊んでいた遊びランキング(gooランキング)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
子どもは遊びの達人! 《鬼ごっこ》で体力づくり
 最近では、家の中で遊ぶ子どもや、塾やお稽古で忙しい子どもが多いせいか、残念なことに子どもたちが外で元気に遊ぶ声を聞くことは少なくなりました。子どもの頃によくやった遊びの1位には、お互いを無邪気に追いかけまわした《鬼ごっこ》、2位には鬼が大きな声で呪文を唱える《だるまさんがころんだ》、3位にはボールがあれば地面に線を引いてやった《ドッジボール》がランク・インしました。
 1位の《鬼ごっこ》は、地域によって色々なルールがあるようです。また遊ぶたびに独自のルールを作り出す場合もあります。《鬼ごっこ》で走りまわることで持久力をつけたり、敏速に体を動かすことで反射神経を鍛えたりと、総合的な運動神経の発達にも役に立ちそうです。2位の《だるまさんがころんだ》は、他にも「坊さん(ぼうさん、ぼんさん)が屁をこいた」「インディアンのふんどし」など、唱える呪文は地域によって様々。鬼にタッチする寸前にアンバランスな格好でぴたりと止まらなければならない時には、その格好をじっとキープするのが一苦労でした。男性のランキングでは1位は《缶けり》、4位に「草野球(三角ベース)」が、女性のランキングの1位は《だるまさんがころんだ》、3位に《ゴムとび》がランク・インするなど、男女でランキング結果に違いがあるのもおもしろいですね。
 あなたが子どもの頃によくやった遊びは、何位にランク・インしましたか?

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


ランキングベスト30

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 01:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2006年12月04日

【社会】住基ネットに違憲判断を出した大阪高裁判事が自宅で首を吊り死去 自殺かと共同通信

大阪高裁判事自殺か 住基ネットに違憲判断(共同通信)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 大阪高裁によると、同高裁第7民事部総括判事の竹中省吾裁判官(64)が3日午前、兵庫県宝塚市の自宅で死去した。
 高裁は遺族の意向として死因などを明らかにしていないが、自殺とみられる。竹中裁判官は、住民基本台帳ネットワーク運用をめぐる訴訟の控訴審判決の裁判長で11月30日、「拒絶している住民への適用は違憲」とする判断を示した。
 宝塚署によると、竹中裁判官は3日午前9時ごろ、自宅2階で首をつっているのが見つかり、間もなく死亡が確認された。
 竹中裁判官は兵庫県出身で1970年に判事補。広島家裁所長などを経て2004年9月から現職。

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:11 | Comment(1) | TrackBack(1) | 国内ニュース

2006年12月03日

【調査】"取り残された「就職氷河期世代」" 非正社員の比率、初めて「3人に1人」超える…総務省

非正社員の比率「3人に1人」超 調査開始から最高記録(産経新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 総務省が1日発表した7〜9月期平均の労働力調査によると、雇用者(役員を除く)に占める非正社員の比率は前年同期より0・5ポイント上昇して33・4%と初めて「3人に1人」を超え、調査開始以来の最高を記録した。雇用環境の改善が指摘される中、企業は依然、正社員の採用に慎重といえる。

 雇用者数は5115万人で前年同期比で94万人増えた。うち正社員は3408万人で同36万人増となり、3期連続で増加した。だが、パート・アルバイト、派遣社員、契約社員などの非正社員も1707万人で同57万人増えたため、非正社員の割合が上昇した。



続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2006年12月02日

【裁判】 「日本は義務怠った」 中国残留孤児訴訟で、4億6860万円賠償を国に命じる

<中国残留孤児訴訟>国に賠償命じる 神戸地裁判決(毎日新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 兵庫県などに住む中国残留孤児65人が、第二次大戦後に中国に置き去りにされ、帰国後の自立支援も不十分だとして、国に1人当たり3300万円の賠償を求めた訴訟の判決が1日、神戸地裁であった。橋詰均裁判長は「帰国を妨げる違法な措置があったうえ、帰国後の支援も北朝鮮拉致被害者に比べて極めて貧弱」などと国の法的責任を一部認め、計61人に総額4億6860万円の支払いを命じた。永住帰国した孤児の約8割にあたる2201人が原告となり、全国15地裁、1高裁で係争中の集団訴訟の一つ。残留孤児に関する国策に誤りがあったとした初めての判決で、他の訴訟に大きな影響を与えるとみられる。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:13 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2006年12月01日

【社会】「自転車が走るのは歩道か車道か」自転車が歩行者をはねる事故の急増を重く見て、位置付け明確化へ…警察庁

自転車、歩道走行認めるルール作り 事故急増で警察庁(asahi.com)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 自転車が走るのは歩道か、車道か――。道交法上は「車両」として、車道通行を義務づけられながら、実際には歩道走行が黙認されてきた自転車のあいまいな位置づけを警察庁が約30年ぶりに見直す。歩行者をはね、自転車が「加害者」になる事故の急増を重くみた。来年の通常国会に提出する改正道交法案に歩道を走れる要件を定め、位置づけを明確化する。


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 01:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2006年11月30日

【厚生労働省】危うしモノづくり日本 「私のしごと館」廃止の可能性 採算ライン15億円に対して収入は1億円台

危うしモノづくり日本 「私のしごと館」廃止の可能性(FujiSankei Business i)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 ■職員困惑、来場者数も採算合わず

 「私のしごと館」(京都府)が総務省の政策評価・独立行政法人評価委員会から、「廃止を含めた抜本的なあり方の見直し」を指摘された。簡素で効率的な政府を実現するための指摘。“モノづくり日本”の原点に焦点をあてた同館。フリーター増加に象徴されるように雇用形態が多様化している日本に、必要な施設にも思えるのだが。一体、しごと館ってどんな施設なのだろうか?



続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【社会】 「"パラサイト独身女性"というより、"パラダイス独女"」…30代前半独女の親同居率「8割」、上昇の一途

【独女通信】親と同居でリッチ&お気楽!パラサイト独女の行く末は?

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
パラサイトシングルという言葉を聞くようになって6、7年。「いい大人が親に身の回りの世話をやってもらっているなんて!」そんな批判的な声も、今はどこ吹く風。30代独女たちの親との同居率は上昇するばかりだ。

社会保障・人口問題研究所が5年ごとに実施している「出生動向基本調査」(独身者調査)によると、1982年には65%だった30歳から34歳の独身女性の親との同居率は、1992年以降上昇し続け、現在は80%近くに。独身女性10人のうち7〜8人は親と同居していることになる。



続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:42 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2006年11月29日

【社会】 「蝋人形400体買って」 社長、博物館の夢破れ

「蝋人形400体買って」 社長、博物館の夢破れ(asahi.com)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 蝋(ろう)人形制作会社シーピーエー(東京都新宿区)が、約400体に及ぶ在庫の売却先を探している。花輪清隆社長(59)は「商売抜きで凝りまくったあげく、身上をつぶした」と苦笑し、蝋人形を展示してくれる人にまとめて譲る考えだ。
蝋人形の昭和天皇(右)と阿南惟幾陸将(左)を披露した花輪清隆さん=本社スタジオで



続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2006年11月27日

【鉄道】大人気「ぬれ煎餅」の次は「枕木オーナー制度」検討…存続の危機に立ち向かう銚子電鉄

銚子電鉄存続へ「枕木オーナー」(スポニチ)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 車両の検査費用捻出のために“自家製ぬれせんべい”の購入をホームページ上で呼び掛けていた銚子電鉄(千葉県銚子市)が、さらなる危機に直面している。踏切や枕木など安全上の不備が見つかり、国土交通省から改善命令が出されたのだ。全国から殺到している“善意のせんべい代”ではまかない切れず、新たに「枕木オーナー制度」などの検討に着手。存続の危機に立ち向かっている。


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【HIV】川田龍平「裁判で国などと和解はしたが”謝罪”という言葉が盛り込まれておらず、納得できない」岐阜で川田さん講演

エイズへの偏見や差別なくそう 岐阜で川田さん講演(北陸中日新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
エイズのまん延防止と差別や偏見の解消を目的とした12月1日の世界エイズデーを前に「2006年世界エイズデーin GIFU」が26日、JR岐阜駅のハートフルスクエアーGであった。

 エイズ問題に関心を持つ市民ら約150人が参加。エイズに関する寸劇や歌などが披露されたほか、松本大学非常勤講師で、HIV訴訟の原告だった川田龍平さんが講演した。

 川田さんは、裁判で国などと和解はしたものの「『謝罪』という言葉が盛り込まれておらず、納得できない」と悔しさを語った。また「薬害を繰り返さないために自分たちが生きていかなければ。差別をなくすには、一人一人が自分の問題として考えなければいけない」などと訴えた。

 川田さんはこれまでの講演などを基に「エイズ教育のこれから」(A5判、64ページ)を日本標準(東京都)から出版。エイズの現状と性教育のあり方を伝えている。

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【パチンコ】中小パチンコ業者の倒産急増 風営法改定のため投機性強い機種の撤去&新台導入の負担重く…大手は好調

パチンコ業者、中小の倒産増 設備投資重く 大手好調、進む二極化(北海道新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 三十兆円市場といわれるパチンコ業界で、大手が収益を伸ばす一方、経営難で倒産する中小業者が急増する「二極分化」が進んでいる。人気パチスロ機種が来年夏に風営法の認定期限切れとなり、撤去と新台導入を余儀なくされるためで、設備投資の資金力が乏しい業者が淘汰(とうた)される流れが強まってきた。


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 01:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2006年11月26日

【いじめ問題】 いじめた生徒は、出席停止に…教育再生会議が緊急提言へ

いじめた生徒は出席停止に…教育再生会議が緊急提言へ(読売新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 学校でいじめによる自殺が相次いでいる事態を受け、安倍首相直属の教育再生会議(野依良治座長)は25日、いじめ問題に対する緊急提言を来週にもまとめ、公表する方針を固めた。

 都道府県や市町村の教育委員会に対し、〈1〉いじめた児童・生徒に出席停止など厳しい対応を取る〈2〉深刻ないじめ問題が起きた場合に備え、緊急に学校を支援する態勢をつくる――ことなどを求める。

 同会議は来年1月に中間報告を作成する予定だが、自殺問題を重く見て、法改正などが不要の緊急対策を早急に打ち出すことにした。文部科学省も速やかに対策を講じる考えだ。

 学校教育法では、「児童の性行不良で、他の児童の教育に妨げがある時」は、市町村教委は保護者に対し、その児童の出席停止を命じることができると定めている。具体例として、傷害、心身の苦痛、財産上の損失などを与える場合を挙げている。

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 08:39 | Comment(5) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2006年11月25日

【東京】都内でタクシー値上げへ 「初乗り750〜810円」

都内でタクシー値上げへ 「初乗り750〜810円」(asahi.com)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 東京都(23区と武蔵野、三鷹地区)内のタクシー運賃の値上げ申請について、国土交通省が来月から認可に向けた審査を始めることになった。原油高の影響による燃料代の高騰と労働条件の改善が主な理由で、中型の初乗り上限運賃を現在の2キロ660円から同750〜810円(増収率10.5〜28.6%)に上げる内容。審査は半年前後かかる見込みで、値上げが決まれば都内では消費税率引き上げに伴う97年以来10年ぶりとなる。

 タクシー運賃は全国84のブロックごとに設定されている。運輸局へ事業者からの最初の申請があってから3カ月以内に、申請した事業者のタクシー台数がブロック内の車両数の7割を上回ると運輸局の審査が始まる。

 国交省によると、今回の対象区域には8月末時点で328社ある。今月22日時点で、うち208社から値上げの申請があり、車両割合は70.95%となった。 

 20日時点で、ほかに全国15ブロックで運賃改定の申請が出ている。東京・多摩地区でも1社から、京浜地区(横浜、川崎、横須賀、三浦)ではブロック内の車両割合28.3%から値上げが申請されている。

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 01:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2006年11月24日

【政治】石原都知事:四男が公費で海外出張 都の文化新興事業で

石原都知事:四男が公費で海外出張 都の文化新興事業で(毎日新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 東京都が若手芸術家育成を目的に取り組む文化振興事業に、石原慎太郎知事の画家の四男(40)がかかわり、公費で海外出張をしていたことが22日、共産党都議団の調査で分かった。

 この事業は「トーキョーワンダーサイト事業」で、石原知事の肝いりで01年度から始まり、作品発表や制作のため3カ所の施設を設けた。当初は都職員らでつくる任意団体が運営したが、今年度から都の外郭団体が事業主体となった。事業費のほとんどは当初から都の補助金で、今年度の補助金は4億7000万円。

 共産党の調査や都によると、四男は03年3月の1カ月間、任意団体の委嘱で事業への助言を行う委員を務め、同月18〜26日に調査として欧州の芸術祭などを視察した。旅費や宿泊費など約55万円は任意団体が支出した。

 共産党は「トップダウンで始めた事業に四男を深く関与させているのは都政の私物化だ」と批判。都生活文化局は「事業の円滑な遂行のため、若手芸術家として活動する四男を登用した」と説明している。

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2006年11月23日

【経済】 景気拡大が58カ月に伸びて「いざなぎ景気」を抜く、ただし一般家庭には恩恵なし

景気の拡大、戦後最長=「いざなぎ」超える−基調判断は下方修正・月例経済報告(時事通信)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 大田弘子経済財政担当相は22日、11月の月例経済報告を関係閣僚会議に提出した。景気の基調判断は「消費に弱さがみられるものの、回復している」として、低調な個人消費を背景に1年11カ月ぶりに下方修正したが、回復は続いているとの認識を維持。2002年2月に始まった現在の景気拡大は58カ月に伸び、高度成長期の「いざなぎ景気」(1965年10月から70年7月)を抜いて、戦後最長を更新した。
 5年近い今回の景気拡大は、輸出や設備投資の増加により企業部門がけん引した。しかし、一般家庭への恩恵の波及は遅れ、個人消費が低迷。年平均の実質成長率も2.4%といざなぎの5分の1にとどまったため、「実感がない」と指摘されているのが特徴だ。

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 14:03 | Comment(1) | TrackBack(1) | 国内ニュース

【派遣】人材派遣会社、毎年1.5倍のペースで増加中 窓口には“使い捨てにされた”などの深刻な相談が相次ぐ

人材派遣会社、毎年5割増 “使い捨て”相談も急増(神戸新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
人材派遣が新たな雇用形態として全国的に浸透する中、兵庫県内でも人材派遣会社の事業所が急増している。今年九月までに派遣許可と届け出が千八百三事業所に上り、近年、年一・五倍のペースで増えている。一方で、解雇された派遣社員からの相談などが窓口に相次いでおり、トラブルも急増している。

 兵庫労働局によると、事業所の許可と届け出件数は、二〇〇四年三月で計約七百七十件、〇五年三月で千六十九件。ここ二年半で千以上の事業所が新たにできたという。

 一方、全国の派遣会社でつくる「日本人材派遣協会」が設置した近畿相談センター(大阪市)には〇五年度、兵庫県内などから千七百八十件の相談が寄せられた。〇四年度に比べ四割以上の増。今年に入っても増加傾向は続いており、九月末時点ですでに約千二百件の相談が寄せられている。中途解雇や社会保険についてなど深刻な相談が多い。

 同センターのアドバイザーで、元大阪労働局職員の小西克己さん(69)は「競争の激化で派遣社員が使い捨てにされており、人として扱われていないと感じるケースもある」と話している。

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 01:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2006年11月22日

【大阪】コメ産地偽装の日本ライス 「新潟産特選米」実は「くず米」 元従業員「人間が食べないまずいコメ、社長に大量に作らされた」

コメ産地偽装 「新潟産特選米」実は「くず米」(Sankei Web)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 米卸売会社「日本ライス」(大阪府東大阪市)による産地・銘柄偽装事件で、同社が通常は主食用にならず品質の悪い「くず米」に取り扱っている自社米を少量混ぜて、「新潟産特選米」などと書かれた袋に詰め替えて大量に販売していたことが18日、関係者の話でわかった。同社の精米工場で勤務経験のある元従業員が、産経新聞の取材に「本当なら人間が食べないまずいコメを、社長の指示通りに作ってしまった」と証言。府警も偽装の具体的方法などについて解明を急いでいる。


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 02:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2006年11月21日

【社会】「人道、人権だと言えば、何でも法律を破っていいということにはならない」イラン人一家特別在留許可 法相が認めない意向を示唆

在留特別許可:高崎イラン人一家…法相が認めない意向示唆(毎日新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 最高裁で国外退去処分が確定した群馬県高崎市のイラン人、アミネ・カリルさん(43)一家4人が在留特別許可を求めている問題で、長勢甚遠法相は21日の閣議後会見で「人道、人権だと言えば、何でも法律を破っていいということにはならない」と述べ、在留を認めない意向を強く示唆した。

 アミネさん夫婦と長女は90〜91年に来日し、二女は日本で生まれた。不法残留状態になり、強制退去処分が確定したが、「2人の娘は日本語しか話せず、イランでは生活できない。長女は大学進学も決まっている」として、法相に在留特別許可を求めている。

 21日の会見で長勢法相は「最高裁でも決着の着いた問題で、事情はあるにせよ、きちんとした対応をすべきことだと原則的には思っている。ぜひ理解をしていただきたい」と述べ、事実上一家に帰国を促した。

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:23 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース
人気記事