2022年11月04日

【政治】山際氏の自民党コロナ本部長就任、「総合的に判断」=岸田首相

■【政治】山際氏の自民党コロナ本部長就任、「総合的に判断」=岸田首相 [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/11/04(金) 21:39:14.51 ID:Oc5i3/lz9
※2022年11月4日3:03 午後7時間前更新
ロイター編集

[東京 4日 ロイター] - 岸田文雄首相は4日の衆院厚生労働委員会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との接点が次々と明らかになり、事実上更迭されたとされる山際大志郎前経済再生相が、自民党の新型コロナウイルス対策本部長に就任した理由について、総合的な判断と説明した。中島克仁委員(立憲民主)への答弁。

続きは↓
ロイター (Reuters Japan): 山際氏の自民党コロナ本部長就任、「総合的に判断」=岸田首相.
https://jp.reuters.com/article/kishida-yamagiwa-idJPKBN2RU0CW?feedType=mktg&feedName=worldNews&WT.mc_id=Partner-Google続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:43 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

「大学全入時代」突入か 河合塾予想、今冬の入試から 浪人さらに減

■「大学全入時代」突入か 河合塾予想、今冬の入試から 浪人さらに減 [朝一から閉店までφ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 朝一から閉店までφ ★ sage ▼ 2022/11/03(木) 21:18:02.10 ID:oH7cWB+k9
田中紳顕2022年10月31日 14時00分

 大学への入学希望者総数が定員総数を下回る「大学全入時代」が早くてこの冬の入試から訪れる可能性があることが、予備校大手・河合塾の分析で分かった。
今後一層、大学間での学生獲得の競争が激化するとみられる。浪人をする受験生は減っているが、今後もさらに減りそうだ。

https://www.asahi.com/articles/ASQBX5V59QBSUTIL029.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:37 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

タワマン25階から、2歳男児が転落し死亡…ベランダに椅子・両親は外出し自宅に1人

■タワマン25階から、2歳男児が転落し死亡…ベランダに椅子・両親は外出し自宅に1人★3 [WATeR★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 WATeR ★ ▼ 2022/11/03(木) 19:04:52.34 ID:DrAT+RPt9
2022/11/02 22:40
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221102-OYT1T50198/

 2日午後2時15分頃、千葉市美浜区若葉の48階建てマンションで、25階から子どもが落ちたと住人から119番があった。消防隊員がマンション入り口の屋根の上に倒れている男児を発見し、病院に搬送したが死亡が確認された。

 捜査関係者によると、亡くなったのはこのマンションに住む2歳の男児で、転落した当時、両親は外出しており、自宅に1人でいたという。ベランダにはキャンプ用の椅子が置かれていた。

 マンションの住人によると、ベランダの柵の高さは約1・2メートル。千葉県警は男児が柵を登って転落した可能性が高いとみて、詳しい状況を調べている。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2022年11月03日

介護保険料、段階的に毎月9000円へ「40歳未満にも拡大」という案も

■介護保険料、段階的に毎月9000円へ「40歳未満にも拡大」という案も★2 [WATeR★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 WATeR ★ ▼ 2022/11/03(木) 12:30:59.59 ID:WHHVZ5kV9
2022年11月2日 22:19
https://news.ntv.co.jp/category/society/09e663f8ea9943c2aa77267678d796f3

40歳以上の国民が原則、全員加入する「介護保険制度」について、収入の多い高齢者の負担増を含めた見直しの議論が始まりました。

◇総費用は3倍以上に
◇高所得者の負担増?
◇40歳未満への影響は

以上3点について詳しくお伝えします。

■介護保険制度とは? 40歳以上は“原則”加入

まず、そもそも介護保険という制度は、どのような制度なのかというところから始めたいと思います。介護保険制度は2000年にスタートし、20年あまり続いています。

介護が必要になった人を社会全体で支えるようにする仕組みで、満40歳を迎えると、すべての国民が原則、加入することになっています。

「給与明細」に書かれている会社員などの人も多いと思いますが、40歳からは原則、保険料の支払いは“一生涯”続きます。40歳から64歳までの人で、例えば会社員は、毎月の「健康保険料」と一緒に給与から天引きされています。給与額によって違いますが、今年度の負担は、平均で毎月6829円となっています。

そして、65歳以上の場合は、原則「年金」からの天引きとなっていて、平均で毎月6014円の負担となっています。

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:30 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2022年11月02日

【自衛隊】パンorご飯の二択なのに両方食べた事務官「余っていて、持ち帰ってもいいと勘違い」未申請で朝食も食べ停職30日

■【自衛隊】パンorご飯の二択なのに両方食べた事務官「余っていて、持ち帰ってもいいと勘違い」未申請で朝食も食べ停職30日 [WATeR★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 WATeR ★ ▼ 2022/11/01(火) 16:58:26.82 ID:K3bYLEMH9
2022年11月1日(火)
https://www.saitama-np.co.jp/news/2022/11/01/06_.html

 航空自衛隊熊谷基地(熊谷市)は31日、第4術科学校防衛事務官の50代男性隊員について、2020年10月に同基地幹部食堂で朝食10食分(2400円相当)を不正に領得したとして、同日付で停職30日の懲戒処分にしたと発表した。

 同基地によると、朝食はご飯かパンの選択制だったが、ご飯を食べ、パンも持ち帰っていた。パンが余っていて、持ち帰ってもいいと勘違いしていて、昼食で持ち帰ったパンを食べていた。また同基地外に住んでいるため、朝食は事前申請が必要だったが、未申請の時も朝食を食べていた。同僚からの通報で発覚したという。続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(8) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【社会】 市民ランナーの「マラソン大会離れ」 定員割れ続出の背景に参加費大幅値上げ

■【社会】 市民ランナーの「マラソン大会離れ」 定員割れ続出の背景に参加費大幅値上げ [朝一から閉店までφ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 朝一から閉店までφ ★ sage ▼ 2022/11/01(火) 20:25:59.34 ID:9NLwGMd19
2022年10月30日 15:00 マネーポストWEB

 コロナ禍の行動制限が落ち着きを見せ始めたことで、これまで中止されていた市民マラソンの開催が次々と発表され、その申し込みが始まっている。だが、そこで異変が起きている。出場希望者が減少しているというのだ。

「10月24日まで募集をしていた『大阪マラソン2023』の申し込みが、2万8620人(一般枠)の定員に達しませんでした。そもそも、当初は9月に締め切りだったのが、希望者が枠に対して約7000人少なく、急遽、2次募集をしていた。前回までの抽選倍率4倍超という人気が消え、ランナーたちの間で話題となっています」(在阪記者)

 大阪マラソンは日本陸連公認コースを有し、さらに、国内では24大会しか認められていない「AIMS」(国際マラソン・ディスタンスレース協会)の公認資格も有する。観光名所や大都会も疾走できる大規模大会でも、人が集まらないのが実情だ。

 こうした例は、大阪マラソンに限った話ではない。前回大会まで毎年2倍ほどの抽選倍率だった沖縄県の「NAHAマラソン」は、前回大会(2019年)より1万人少ない2万人の定員設定にもかかわらず「報道されていませんが、2万人に到達しなかった」(大会関係者)という。また、例年4倍超の倍率だった「京都マラソン」も定員割れで、11月14日まで2次募集を開始している。長野県の「松本マラソン」は1万人定員だったが約5500人のエントリー(申し込み)に留まった。「奈良マラソン」は毎年必ず起きていた先着順受付による「クリック合戦」が起こらず、約2週間にわたり募集を行っていたことで話題になった。

 こうした市民ランナーの“マラソン大会離れ”の背景に何があるのか。毎年大規模大会に出場していた40代男性ランナーはこう語る。

「コロナで大会が中止されている間に、若干、熱が冷めてしまったところもあります。そもそも私はそこまで本気で記録を狙うわけでもないし、後日、『なかなか当たらないあの人気大会を走ったよ』と仲間内で話題にできればいい程度なので、定員割れしているとなんだかテンションが下がって申し込む気がしなかった」

https://www.moneypost.jp/961821続きを読む
posted by nandemoarinsu at 08:13 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2022年11月01日

【大阪】出勤途中に「蒸しパン」食べたバス運転手、乗務前にアルコール分が検知…高槻市「厳しく対応」

■【大阪】出勤途中に「蒸しパン」食べたバス運転手、乗務前にアルコール分が検知…高槻市「厳しく対応」 ★2 [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/11/01(火) 14:01:43.39 ID:3YNalkZX9
※2022/11/01 07:58

 大阪府高槻市は31日、乗務前の検査でアルコール分が検知されたとして、市バスの40歳代の男性運転手を戒告の懲戒処分とした。「蒸しパンを食べた」と説明している。市によると、パンでもアルコール分が検知されることがあるという。

 発表では、運転手は10月23日朝の検査で、呼気1リットル中に0・11ミリ・グラムのアルコール分が検知された。運転手は「出勤途中の車内で蒸しパンを食べた。申し訳ない」と反省しているという。

続きは↓
読売新聞オンライン: 出勤途中に「蒸しパン」食べたバス運転手、乗務前にアルコール分が検知…市「厳しく対応」.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221101-OYT1T50000/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:43 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【円安】電気代、6社値上げ申請へ 大手電力9社赤字5千億円超

■【円安】電気代、6社値上げ申請へ 大手電力9社赤字5千億円超 [WATeR★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 WATeR ★ ▼ 2022/11/01(火) 19:11:04.14 ID:LF8P6ClO9
11/01 18:55
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/754214/?rct=news

 大手電力10社の2022年9月中間連結決算が1日出そろった。ウクライナ危機や円安進行による火力発電の燃料高騰が打撃となり、9社が純損益の赤字に転落した。赤字額の合計は5千億円を超えた。
業績を改善するため、東京電力ホールディングスと沖縄電力は1日、家庭向け規制料金の値上げに向け国への申請を検討していると表明。これで計6社が値上げする見通しとなった。

 東電と沖縄電以外に値上げ方針を公表しているのは東北電力と北陸電力、中国電力。四国電力も値上げを検討している。政府は電気料金の上昇を見据え、来年1月にも料金を約2割引き下げる負担軽減策を導入する。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:05 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【大阪】民家に押し入り現金3千万円入った金庫奪う 強盗致傷容疑で中学生ら2人逮捕

■【大阪】民家に押し入り現金3千万円入った金庫奪う 強盗致傷容疑で中学生ら2人逮捕 [Stargazer★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Stargazer ★ ▼ 2022/10/31(月) 21:32:08.98 ID:86RB8pfN9
大阪府守口市で10月、民家に3人組の男が押し入り現金約3千万円が入った金庫を奪って逃げた事件で、大阪府警捜査1課は31日、強盗致傷の疑いで東京都足立区の無職の少年(17)と住居不定の中学3年の少年(15)を逮捕したと発表した。認否は明らかにしていない。

府警はこれまでに住居、職業不詳の郡山啓太容疑者(27)ら男女3人を逮捕。郡山容疑者と少年ら2人が実行犯とみられる。

府警によると、「少年2人が事件に関係している」との情報提供があり、30日に東京都内で2人を確保した。府警は郡山容疑者との関係性などを調べている。

逮捕容疑は共謀し、10月13日午前7時20分〜55分ごろ、守口市東町の民家に押し入り住人の女性(75)の手足を縛った上、約3千万円が入った金庫を奪ったとしている。女性は右手首にけがを負った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a3c158231496ed321e3b35d3510fcc8ed2580ce2続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

働く人の6割近く“物価上昇に賃金追いつかず” 連合総研が調査

■働く人の6割近く“物価上昇に賃金追いつかず” 連合総研が調査 [香味焙煎★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 香味焙煎 ★ sage ▼ 2022/10/31(月) 14:14:24.14 ID:wGM3w0G19
物価の高騰が続く中、労働団体「連合」の研究機関が行った調査で、企業で働く人の6割近くが物価の上昇に賃金の伸びが追いついていないと回答しました。

調査は「連合総研」が首都圏や関西圏の企業で働く20歳から64歳までの男女2000人を対象に、年に2回行っていて、31日は10月の結果が公表されました。

それによりますと、物価と賃金の状況を1年前と比較して聞いたところ、
▽「物価の上昇の方が賃金の伸びより大きい」と回答した人が57.4%と、6割近くを占めました。

▽「ほぼ同程度」は15.6%
▽「賃金の伸びの方が物価の上昇より大きい」は7.7%でした。

年代別に見ると、「物価の上昇が賃金より大きい」と答えた割合は、
▽50代が69.8%
▽60代前半が71.9%と、
他の年代よりも高くなっています。

また、暮らし向きについて聞いたところ、1年前と比べて、
▽「良くなった」が7.1%
▽「変わらない」が54.8%だった一方、
▽「悪くなった」は34.8%と、
3人に1人が悪化したと感じています。

さらに、1年後については「今より悪くなる」と回答した割合が35.5%になっています。
連合総研は「コロナ禍からの経済活動の回復が進む一方で、急激な物価高騰が続き、生活の不安感が高まっている可能性がある。経済をうまく回すためにも賃金が上がることがとても大事で、企業は賃上げに取り組んでほしいし、国にも環境整備が求められる」と話しています。

NHK NEWS WEB
2022年10月31日 14時05分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221031/k10013875731000.html続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2022年10月31日

60代女性のベントレー、右折レーンで直進し正面衝突 通行区分違反で調査

■60代女性のベントレー、右折レーンで直進し正面衝突 通行区分違反で調査 [神★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 神 ★ ▼ 2022/10/31(月) 20:55:02.58 ID:WQBvH4Q29
ドライブレコーダーが東京・中央区の日本橋で起きた事故の瞬間をとらえた。

ドライブレコーダーの画面右側から現れた黒いタクシーが右折しようと交差点に入ると、画面上側から直進してきた白い乗用車と衝突した。ぶつかった乗用車は新車価格が2,000万円以上する高級外車ベントレー。

事故を知らせたのは午前11時前。通行人の男性が「日本橋交差点で乗用車とタクシーがぶつかった」と110番通報した。

現場はオフィスビルや商業施設などが立ち並ぶ東京・中央区の日本橋交差点。

右折しようとしていたタクシーと交差点を直進してきたベントレーが衝突。

(中略)

ベントレーの運転手「右折レーンに入ったが右折せずにそのまま直進した」
ベントレーを運転していたのは60代の女性。警視庁の調べに事故直前の状況をこう話しているという。

ベントレーを運転していた60代女性:
右折レーンに入ったが「右折を止めよう」となって直進して交差点に進入したらタクシーとぶつかった。

事故直前、右折しようとしていたベントレーは右折車線へ。しかし右折を止め、そのまま直進したところ、前方で右折しようとしていたタクシーと衝突したという。

ドライブレコーダーの映像を見ると、確かにベントレーは右折車線から直進し、タクシーに衝突したことが分かる。

(中略)

この事故で、タクシーの乗客2人とドライバーの計3人がいずれも首などに軽傷を負った。一方のベントレー側にけが人はいないという。
警視庁はベントレーに通行区分違反などがあったとみて、当時の詳しい状況を調べている。
https://news.livedoor.com/article/detail/23118804/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【経済】東京の消費者物価 40年4か月ぶりの伸び率 10月中旬速報値3.4%上昇…原油高と急激な円安背景に“光熱費”と“食料費”の上昇続く

■【経済】東京の消費者物価 40年4か月ぶりの伸び率 10月中旬速報値3.4%上昇…原油高と急激な円安背景に“光熱費”と“食料費”の上昇続く [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/10/28(金) 13:35:44.91 ID:mZatWpQI9
※TBSテレビ
2022年10月28日(金) 08:57

家庭で消費するモノやサービスの値動きなどをみる東京23区の消費者物価指数は10月中旬時点での速報値で、去年より3.4%上昇しました。消費増税の影響を除くと40年4か月ぶりの歴史的な上昇幅です。

総務省が発表した東京23区の10月中旬時点での消費者物価指数は、変動の大きい生鮮食品を除いた指数が103.2となり、去年10月と比べ3.4%上昇しました。

消費増税の影響を除くと1982年6月以来、40年4か月ぶりという歴史的に大きな伸び率です。

原油価格が高騰する中、▼都市ガス代が29.3%、▼電気代が26.9%上昇するなどエネルギー価格の上昇が続きました。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/189474続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2022年10月30日

【沖縄】ホテル就寝中に男性スタッフが「荷物漁ってた」...施設側「誤って入室は事実」他は調査中 石垣島

■【沖縄】ホテル就寝中に男性スタッフが「荷物漁ってた」...施設側「誤って入室は事実」他は調査中 石垣島 ★2 [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/10/29(土) 23:12:17.34 ID:/97FgPOE9
10/28(金) 21:25配信
J-CASTニュース

 沖縄県・石垣島のホテルに宿泊したところ、男性スタッフが就寝中に部屋に入り荷物を漁っていて怖かったと、人気コスプレイヤーの椿なぎささんがツイッターで訴えている。

 ホテルの支配人は、「スタッフが誤って入室したのは事実で、調査を進めている」と取材に答えた。

■「ガサゴソ音で起きたら知らない男の人が...」

 椿さんはツイッターのフォロワー数が15万人を超え、日々投稿するコスプレ写真などが人気を集めている。

 「ガサゴソ音で起きたら知らない男の人が私の荷物漁ってて...」。椿さんは2022年10月27日、泊っているホテルで起きたことだとして、ツイッターでこう切り出した。

 この男性に声をかけたところ、ホテルのスタッフだという。男性は、「この部屋の水着が届いてるから確認しに来た」と説明したというが、椿さんは、「そんなの有り得る、、? 水着に部屋番号なんて書いてないし無音で部屋入ってくるのもやばいしなんで私の荷物漁ってたの、、」と困惑を示した。

 椿さんは、友人女性と2人でコテージタイプの部屋に泊まっており、男性の出現に怖くなって、隣に寝ていた友人を必死に起こしたという。

 椿さんがフロントに電話で確認したところ、ホテルのスタッフだったことが分かったとしたものの、「ずっと怖い」と打ち明けた。

 このスタッフは、「部屋間違えました」「申し訳ございません」とパニックになった様子で椿さんに謝罪したという。さらに、「他の部屋の宿泊客からコインランドリーの水着を受け取って部屋のスーツケースに戻しておいてほしいと言われ、持っていこうとしたところ私たちの部屋と間違えて入室した」といった内容を話したとしている。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dfc7ce69803f2ed0bf922727835337b15b50855続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

【東京】「ゴーカート」外国人観光客が東京を爆走、コロナ前のような光景が再び

■【東京】「ゴーカート」外国人観光客が東京を爆走、コロナ前のような光景が再び [あしだまな★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 あしだまな ★ ▼ 2022/10/30(日) 20:01:59.18 ID:rGevMrkW9
東京・渋谷や新宿を、ゴーカートで走る外国人観光客の姿を目にしたことはあるだろうか。
任天堂のレーシングゲーム「マリオカート」のように走行する風景。
インバウンド熱が高かった頃はしばしば見られたが、新型コロナウイルス禍が始まった2020年以降は激減した印象だ。

ただ近ごろ、新宿などの路上でカートの集団を「見た」という話が、ツイッター上に増えてきた。
現在でも、ゴーカートのレンタル事業を東京で営んでいる企業がある。

任天堂が訴訟起こす
レンタルカートは、かつては「マリカー」という企業がサービスを提供していた。
「マリオカート」開発メーカーの任天堂は2017年2月24日、この企業が「マリオカート」の略称として知られる「マリカー」の標章を社名に使用し、
任天堂のキャラクターのコスチュームを客に貸与した上、その衣装が写った画像を許諾なしに宣伝、営業に利用していると主張。
これらの行為が不正競争や著作権侵害行為にあたるとし、旧「マリカー」社へ損害賠償を求める訴訟を提起した。
20年12月28日、勝訴が確定したと発表している。

22年10月27日現在、「マリカー」社から改名した「MARIモビリティ開発」(東京都品川区)が今も事業を継続しているか、調べたが確認できなかった。
ただ、ツイッターでカートの「目撃情報」を見ていると、他の公道カートサービスに行き当たった。
オリジナルのゴーカートを貸し出している「モンキーカート新宿」(渋谷区)という会社だ。
2020年にオープンし、現在はカートで新宿や渋谷をめぐるツアーを開催している。

「マリカー」の会社とは無関係
モンキーカート新宿に取材した。新型コロナウイルス禍の中で開業したものの、客足は芳しくなかったと広報は振り返る。
ただ今年10月11日、日本の入国者数制限が撤廃され、
もともと日本への短期滞在ビザが不要だった国・地域からの訪日客のビザ免除が再開となり、インバウンドが解禁された。

規制緩和の翌日からツアー客が増え、ほぼ毎日利用されるようになったと広報は言う。
全員が海外から訪れた客だ。最大時には1日で18人がツアーを楽しんでいるとのことだ。
なおモンキーカート新宿は、上述の旧マリカー(MARIモビリティ開発)とは無関係の別会社だ。

ゴーカートが好きなメンバーが集まり、事業を始めたと話す。
英語でコミュニケーションがとれるスタッフをそろえ、ツアー参加客の前後にはガイド担当者を1人ずつ配置して走行。
決して客が交通ルールに違反することがないように配慮して運営していると語った。

同社の他に、東京・秋葉原エリアには「アキバカート」(千代田区)という店がある。公式サイトによると、
2012年3月にオープンし、公道用レンタルカート専門店としては日本初とのこと。
現在も営業をしているのか、J-CASTトレンドでは同店にも取材を申し込んでいる。

https://www.j-cast.com/trend/2022/10/29449031.html?p=all

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:20 | Comment(3) | TrackBack(0) | 国内ニュース

「ちょっと発言を気にしてほしい」 日銀の黒田氏に政府から不満も(朝日)

■「ちょっと発言を気にしてほしい」 日銀の黒田氏に政府から不満も(朝日) ★2 [蚤の市★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2022/10/29(土) 11:41:20.41 ID:Pw7iqRKv9
 歴史的な円安が物価高に拍車をかける中、日本銀行は28日、物価高の一因になっている金融緩和の継続を決めた。一方、政府は物価高による家計の負担を和らげることを柱とした巨額の経済対策を決めた。いずれも、日本経済を支えるためとするが、政府・日銀の間には微妙な温度差も生じ始めている。

物価高、金融緩和が拍車 対応に気をもむ政府
 「今すぐ金利の引き上げや、(金融緩和を手じまいする)出口が来るとは考えていない」

 日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁は28日、金融政策決定会合後の記者会見でこう語り、緩和を続ける必要があるとの考えを改めて示した。外国為替市場では、「利上げが当面ないことが改めて確認された」(資産運用会社アナリスト)ことで、会見前に1ドル=146円台半ばだった円相場は、1円ほど円安が進んだ。

 黒田氏は米国が利上げを始め…(以下有料版で、残り2545文字)

朝日新聞 2022/10/29 5:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQBX6TRYQBXULFA02C.html?ref=tw_asahi続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース

「DJポリス」も出動 ハロウィーン待てない、仮装楽しむ渋谷の夜

■「DJポリス」も出動 ハロウィーン待てない、仮装楽しむ渋谷の夜 ★2 [蚤の市★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2022/10/30(日) 06:45:21.37 ID:TwxXIZys9
 ハロウィーン直前の週末となった29日、東京都渋谷区の渋谷駅周辺は多くの人でにぎわい、早くも仮装を楽しむ姿も見られた。過去2年と違って今年は区による来訪自粛の呼びかけはないが、夜間の路上飲酒を31日当日まで禁止している。警視庁も「DJポリス」など多くの警察官を動員し、歩行者の誘導にあたった。

 千葉県松戸市の女子高校生(18)は友達と警察官の仮装をして渋谷にやって来た。「普段であれば仮装して街を歩くのは恥ずかしいけど、ハロウィーンなので楽しい」。センター街では、アニメやゲームのキャラクターの衣装をまとった外国人の姿も目立った。

 4千点のハロウィーン商品を販売しているMEGAドン・キホーテ渋谷本店によると、今年の関連商品の売り上げは昨年の1・3倍。担当者は「自宅で楽しむ小物の需要もありますが、外出機会が増えた今年はアニマル系のコスチュームなど全身仮装の衣装の売れ行きがいい」と話す。

 人出が増えることにより、懸…(以下有料版で,残り420文字)

朝日新聞 2022年10月29日 20時50分
https://www.asahi.com/articles/ASQBY6RZZQBYOXIE00V.html?ref=tw_asahi続きを読む
posted by nandemoarinsu at 09:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

札幌五輪招致、物価上昇を理由に「運営費200億円」経費上積み決定 試算額は2200億~2400億円に増額

■札幌五輪招致、物価上昇を理由に「運営費200億円」経費上積み決定 試算額は2200億~2400億円に増額 ★2 [Stargazer★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Stargazer ★ ▼ 2022/10/29(土) 18:09:04.01 ID:SKdZv7fJ9
 確かにオドロキだ。

 2030年冬季五輪の札幌招致スローガンが「世界が驚く、冬にしよう。」に決まった。この標語が発表された27日のプロモーション委員会では、運営費の見直しも発表。物価上昇を理由に200億円の経費上積みが決まり、試算額は従来の2000億〜2200億円から2200億〜2400億円に増額。増えた分はスポンサー収入や円安に伴うIOC(国際オリンピック委員会)の負担金で賄い、市の税金は投入されないという。

 しかし、お決まりの常套句に国民の何人が納得するだろうか。東京五輪組織委員会元理事の高橋治之容疑者による大規模な贈収賄事件が発覚して以降、五輪をめぐる不透明なカネの動きが改めて露呈。JOC(日本オリンピック委員会)の山下会長や秋元札幌市長は「透明性」を声高に訴えるが、具体的な対策はいまだ何ひとつ提案されていない。

 招致委員会がアテにするスポンサー収入も、今回の汚職事件の影響で手を挙げる企業が減る可能性もある。

 施設整備費は総額800億円程度という試算から約30億円減額したものの、全体の額からすればスズメの涙。削減対策のひとつに「選手村として既存の民間ホテルも借りる」という案が盛り込まれていたが、すでに東京五輪で実施済み。何を今更の話で、「世界が驚く」無策ぶりだ。

 すでにアスリートからも見放されている。27日に引退会見を行ったスピードスケート平昌五輪金メダリストの小平奈緒(36)は招致活動への参加を要望されたことを明かしたうえで、「スポーツの純粋な楽しさをもう一度考えたいので、今は札幌五輪に関していったん置いているところ。いろいろと問題も耳にする。五輪がスポーツをする人にとって必要なものであってほしい。それを利用されたくない」と断じた。

 逆風はやみそうにない。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23106842/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

2022年10月29日

勤務先の南国署で女子トイレ29回盗撮、退職金なしはおかしいと提訴…請求棄却 (高知地裁)

■勤務先の南国署で女子トイレ29回盗撮、退職金なしはおかしいと提訴…請求棄却 (高知地裁) [少考さん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 少考さん ★ sage ▼ 2022/10/29(土) 19:59:33.89 ID:ONw93AYv9
※読売新聞

勤務先の南国署で女子トイレ29回盗撮、退職金なしはおかしいと提訴…請求棄却
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221029-OYT1T50104/

2022/10/29 19:23

 高知県警南国署の女子トイレに盗撮目的で侵入し建造物侵入罪などで有罪となった元同署地域課巡査部長の男性が、退職金を全額不支給とした県警の処分の取り消しを求めた訴訟の判決が28日、地裁であり、藤倉徹也裁判長は「処分は裁量の範囲内」として請求を棄却した

 男性は2020年7〜9月、女子トイレを計29回盗撮したなどとして起訴され、(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内ニュース

労働分配率、31年ぶりの低水準 経済成長へ賃上げ急務

■労働分配率、31年ぶりの低水準 経済成長へ賃上げ急務 [蚤の市★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2022/10/29(土) 21:06:08.38 ID:9/gKvN8v9
働く人の賃金への分配が滞っている。財務省の法人企業統計をもとにした民間試算で、2021年度の労働分配率は62.6%と前年度から5.7ポイント低下した。バブル景気で企業の利益が伸びた1990年度以来の低水準だった。利益を内部留保や配当に回す企業の姿勢が影響している。物価高が続く中、賃金への十分な還元がなければ個人消費を下振れさせかねない。

労働分配率は企業の稼ぎがどれだけ人件費に回ったかを示す。低...(以下有料版で,残り1450文字)

日本経済新聞 2022年10月29日 19:38
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA09C650Z00C22A9000000/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:51 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

京王電鉄、駅天井とエスカレーターに「琴」挟まるハプニング…鉄道会社が「長さ2メートルを超える物」の持ち込みを禁止するワケ

■京王電鉄、駅天井とエスカレーターに「琴」挟まるハプニング…鉄道会社が「長さ2メートルを超える物」の持ち込みを禁止するワケ [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/10/29(土) 07:30:42.00 ID:/97FgPOE9
※2022年10月28日 10時01分

壊れて停止したエスカレーター。ステップと天井の間に挟まっているのは、長い琴−−。

京王電鉄の仙川駅(東京都調布市)で、琴がエスカレーターと天井の間に挟まり、ステップが破損するという事故があった。事故により、翌日までエスカレーターは使用できなくなるなどの影響があった。

珍しい事故だが、他の乗客が巻き込まれていたらケガをしていた可能性もあり、京王電鉄は弁護士ドットコムニュースの取材に「大きい荷物や長い荷物を持ち込まれる際には、他のお客様に当たったり、施設に接触したりしないようご注意ください」と話している。

●「2メートルを超える荷物は持ち込めない」
京王電鉄によると、事故が起きたのは10月10日18時35分ごろ。挟まってしまった琴は当日に撤去され、翌日夕方までにはエスカレーターの修理も終えて再開したという。仙川駅では、再発防止のために、天井までの高さ(2.1メートル)を表示するなど注意を呼びかけている。

京王電鉄の旅客営業規則によると、持ち込みの荷物について次のように定めている。

「旅客は、携帯できる物品であって、列車等の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り、3辺の最大の和が、250センチメートル以内のもので、その重量が30キログラム以内のものを無料で車内に2個まで持ち込むことができる ただし、長さ2メートルを超える物品は車内に持ち込むことができない」

今回の琴は、通常よりも大きなサイズの種類とみられ、長さが2メートルを超えていた可能性が高いという。

続きは↓
https://www.bengo4.com/c_23/n_15176/続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:20 | Comment(5) | TrackBack(0) | 国内ニュース
人気記事