2022年04月02日

【政府】デジ庁「BCC」と「TO」間違え 昨年11月に続き アドレス記入ミスでまた情報流出

■【政府】デジ庁「BCC」と「TO」間違え 昨年11月に続き アドレス記入ミスでまた情報流出 ★2 [孤高の旅人★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 孤高の旅人 ★ ▼ 2022/04/01(金) 20:33:53.27 ID:R8ROcbaC9
デジ庁「BCC」と「TO」間違え アドレス記入ミスでまた情報流出
2022年4月1日 17時47分
https://www.asahi.com/articles/ASQ415QV5Q41ULFA02J.html?iref=comtop_BreakingNews_list

 デジタル庁は1日、運用するアプリについての問い合わせに回答する際に、5件のメールアドレスを誤って流出させたと発表した。一斉にメールを送るのに、本来なら他の受信者にアドレスが見えないようにBCC欄に入力するところを、他の受信者に見えるTO欄に記載した。昨年11月にも、アドレスの記入欄を間違えて、新聞社の記者ら約400件のアドレスを流出させている。

 デジ庁によると、1日午前11時ごろ、新型コロナウイルスワクチンの接種を証明するアプリの操作方法についての問い合わせに対し、メールで回答する際に誤った。その後メールでおわびしたうえで、ほかの受信者のアドレスが記載されたメールを削除するよう求めたという。

 デジ庁は「今回の事態を重く受け止め、今後このような事態が発生しないよう、メール送信時の宛先設定の確認を徹底するなど適正な個人情報の取り扱いに努めてまいります」とコメントした。(女屋泰之)
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(3) | 国内ニュース

2022年04月01日

【沖縄】「米兵が記者に銃口」報道 琉球新報、確認中と政府(防衛省において)

■【沖縄】「米兵が記者に銃口」報道 琉球新報、確認中と政府(防衛省において) [孤高の旅人★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 孤高の旅人 ★ ▼ 2022/04/01(金) 21:34:22.85 ID:R8ROcbaC9
「米兵が記者に銃口」報道 琉球新報、確認中と政府
4/1(金) 18:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaa22e97b03ab5a7c4452c95fc67ea6fe36a7cd9

 沖縄県の地元紙・琉球新報は1日付の朝刊で、在沖縄米陸軍が米軍那覇港湾施設で基地警備訓練中、兵士の1人が基地フェンスの外で写真を撮影していた同社記者に対し、銃口を向ける場面があったと報じた。松野博一官房長官は記者会見で見解を問われ「現在、防衛省において事実関係を確認中と報告を受けている」と述べた。

 松野氏は「訓練は地元に与える影響が最小限となるよう、引き続き米軍と連携し適切に対応したい」とも強調した。政府関係者によると、米側は訓練場所と撮影場所が約250メートル離れていることなどから「特定の者を狙っているのではなく、通常の警戒態勢だ」と否定しているという。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:51 | Comment(5) | 国内ニュース

【雇用】理研、600人の「大量リストラ」で、日本の「科学技術」がいよいよヤバくなる…!

■【雇用】理研、600人の「大量リストラ」で、日本の「科学技術」がいよいよヤバくなる…! ★3 [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/03/31(木) 16:03:06.82 ID:1rQeVyzJ9
※2022.03.31 週刊現代

「理研は法律を無視した規則を作り、職員のクビを切ろうとしています。雇い止めになる研究者には就職先が見つからず路頭に迷う人も大勢います」(40代研究者)

理化学研究所の研究者たちの間で猛反発と悲鳴の声が上がっている。'23年3月末までに600人もの職員がクビを切られる大リストラが実行されようとしているのだ。

発端は理研が「'13年を起点にして、非正規の研究者は10年以上働けないことにする」と決めてしまったことにある。これは理研が人件費や組織運営費をカットするため作った就業規則だった。

「そもそも、非正規で研究機関に勤務する研究者を対象とした『科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律』があります。

これは同じ研究機関で10年以上働いた研究者は無期雇用に転換する権利を得られる(無期転換ルール)というもの。この法律によって研究者は雇い止めの不安から解放され、安定した収入を得ることができます。

ところが理研はこの法律の趣旨に反して、10年の期限が来たら研究者を解雇できる規則を一方的に作り上げてしまった。その規則が適用され大量解雇が起きるのが'23年なのです」(ジャーナリストの田中圭太郎氏)

続きは↓
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93812?page=1&imp=0
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:22 | Comment(2) | 国内ニュース

チェルノブイリの呼称「チョルノービリ」に ロシア語由来からウクライナ語へ 外務省が発表

■【敵性語】チェルノブイリの呼称「チョルノービリ」に ロシア語由来からウクライナ語へ 外務省が発表★4 [ramune★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ramune ★ ▼ 2022/04/01(金) 11:24:30.00 ID:08R4G9uQ9
 外務省は、ウクライナの地名の呼称変更に関し、ロシア語に由来する「チェルノブイリ」を、ウクライナ語の「チョルノービリ」に変更したと発表した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7da57fb13c3d427d62ee23313e50c7d45bf9459b
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:07 | Comment(1) | 国内ニュース

【新電力】1年で14社倒産 撤退は計31社に 帝国データバンク調べ

■【新電力】1年で14社倒産 撤退は計31社に 帝国データバンク調べ [香味焙煎★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 香味焙煎 ★ sage ▼ 2022/03/30(水) 16:35:30.26 ID:oa3oGVHm9
帝国データバンクは3月30日、新電力会社の倒産が2021年度は過去最多の14件に上ったと発表した。直近1年以内に電力小売事業から撤退した事業者を含めると31社に上る。

倒産は前年度(20年度)の2件から急増した。年度を通じて倒産が2桁に達したのは初という。

電力小売事業からの撤退も増えている。21年4月に確認できた新電力約700社のうち、約4%に当たる31社が過去1年間で倒産や廃業、事業撤退などをしていた。

帝国データバンクによると倒産した新電力の多くは自前の発電所を持たず、調達の多くを卸市場に依存していた。21年冬の市場価格高騰で電力調達コストが大きく上昇し、不足インバランスの支払いが発生する事業者が相次いだ。F-Power(東京都港区)のように会社更生手続きを申請する企業もあった。

その後も電力調達価格は下がらず、秋以降はLNG(液化天然ガス)などの高騰で卸電力価格は再び高値で推移。昨年のインバランス発生で経営余力を削がれた新電力各社の経営を直撃している。直近ではホープエナジー(福岡県福岡市)が破産手続きを開始した他、エルピオ(千葉県市川市)が4月末でサービスを終了する。

帝国データバンクは「新電力各社も値上げに踏み切るなどの対応が求められるが、安値で差別化を図ってきただけに十分な価格転嫁ができない可能性もある」と指摘。「市場価格上昇に耐えきれない事業者の倒産が今後も発生する可能性が高い」としている。

(続きはソースでお読みください)

ITmedia
2022年03月30日 14時22分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/30/news124.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(0) | 国内ニュース

【東京】銀座で工事用エレベーター落下か 作業員の40代男性死亡

■【東京】銀座で工事用エレベーター落下か 作業員の40代男性死亡 [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/03/31(木) 21:32:47.85 ID:1rQeVyzJ9
※2022/3/31 18:33

 31日午後3時45分ごろ、東京都中央区銀座1丁目のビルの工事現場で、「エレベーターが転落して、中に人が閉じ込められている」と119番通報があった。警視庁によると、エレベーターの中にいた40代の男性作業員が病院に運ばれたが、まもなく死亡が確認された。

 築地署によると、現場では11階建てビルの新築工事が行われており、男性は工事用に仮設されたエレベーター内で作業中だった。エレベーターは高さ30〜40メートル付近から落下したとみられるという。

続きは↓
朝日新聞デジタル: 銀座で工事用エレベーター落下か 作業員の40代男性死亡.
https://www.asahi.com/articles/ASQ3063HQQ30UTIL020.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | 国内ニュース

2022年03月31日

経済的ゆとり「持てない」55% コロナ影響で過去最高―内閣府調査

■経済的ゆとり「持てない」55% コロナ影響で過去最高―内閣府調査(3/31) [少考さん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 少考さん ★ sage ▼ 2022/03/31(木) 20:40:43.29 ID:skZERFwP9
※時事通信、内閣府(政府広報室)調査【母集団:全国18歳以上の日本国籍者(3,000人)、有効回収数(率)1,790人(59.7%)、層化2段無作為抽出法、郵送、時期(2021/12/16〜2022/1/23】、公表3/31

経済的ゆとり「持てない」55% コロナ影響で過去最高―内閣府調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022033100948&g=pol

2022年03月31日19時27分

内閣府は31日、「社会意識に関する世論調査」の結果を発表した。現在の社会について「満足していない点」を複数回答で尋ねたところ、「経済的なゆとりと見通しが持てない」と答えた人が最も多く55.5%。同様の質問を開始した2008年調査以来、初めて5割を超え過去最高だった。担当者は新型コロナウイルスの感染拡大が影響した可能性が高いと説明している。

調査は昨年12月から今年1月にかけ、全国の18歳以上の男女3000人を対象に郵送方式で実施。有効回収率は59.7%だった。
 調査手法が異なるため過去の結果と単純比較できないが、「ゆとりと見通しが持てない」と答えた人は、コロナ禍前の20年1月前回調査と比べ11.6ポイント増えた。
 日本が悪い方向に向かっている分野について聞くと、「国の財政」54.2%が最も多く、「景気」44.0%、「物価」37.9%、「経済力」36.3%と経済分野が上位を占めた。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:08 | Comment(4) | 国内ニュース

地方移住、5割超が「Iターン」希望 民間調査

■地方移住、5割超が「Iターン」希望 民間調査 ★2 [蚤の市★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2022/03/30(水) 20:35:32.36 ID:l036+Y4F9
パーソル総合研究所(東京・港)は地方への移住意向者と移住経験者の意識調査の結果をこのほど発表した。地方移住に関心がある層は、故郷とは別の地域に移住する「Iターン型」を希望する割合が56.7%と半数を超えた。一方で移住経験者のうち、生活への満足度が高いのは故郷に移住する「Uターン型」で、すでに知り合いがいて移住後に孤立しにくい点などが背景にあるとみられる。

調査は2021年3月25日〜31日に実施した。移住者は社会人になってから都道府県をまたぐ移住を経験した就労者7866人、移住意向者は地方圏への移住意向がある就労者2998人を対象とした。会社都合の転勤や帯同は除外した。

地方移住に関心がある人に、検討している移住タイプを複数回答で尋ねたところ、Iターン型が56.7%で最も多かった。次いで、生活拠点を複数持つ「多拠点居住型」(40.1%)が続いた。すでに移住を経験した人はIターン型が38.6%だった。

日本経済新聞 2022年3月30日 11:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC232110T20C22A3000000/?n_cid=SNSTW006&n_tw=1648619346
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(1) | 国内ニュース

【国内】島根県庁にも車が突っ込む 外務省玄関に車が突っ込んだ1時間前に

■【速報】島根県庁にも車が突っ込む 外務省玄関に車が突っ込んだ1時間後に [スペル魔★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 スペル魔 ★ ▼ 2022/03/30(水) 21:11:19.58 ID:N1F8Pu0z9
【写真】島根県庁の正面入り口に軽自動車突っ込む
30日午後5時半ごろ、松江市殿町の島根県庁の正面入り口に、男性が運転する軽自動車が突っ込み、入り口のガラスが大破した。けが人はなし。
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/186047


外務省に車突っ込む 警視庁
2022年03月30日19時46分
 30日午後6時半ごろ、東京都千代田区霞が関の外務省に車が突っ込んだ。警視庁が車の運転手から事情を聴いている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022033001123&g=soc
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(1) | 国内ニュース

2022年03月30日

【国内】元おニャン子クラブ・生稲晃子氏の擁立調整 参院選東京選挙区で自民…

■【安倍に提言も】元おニャン子クラブ・生稲晃子氏の擁立調整 参院選東京選挙区で自民… ★2 [BFU★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 BFU ★ ▼ 2022/03/30(水) 21:07:18.26 ID:94DkUXEt9
夏の参院選東京選挙区(改選数6)で、自民党が2人目の候補として俳優の生稲晃子氏(53)を擁立する方向で調整していることが30日、都連関係者への取材で分かった。近く正式決定する見通し。

 生稲氏は1980年代の人気アイドルグループ「おニャン子クラブ」の元メンバー。2011年に乳がんを発症し、摘出手術を受けた経験から、早期発見と治療の大切さを伝える活動や、企業のがん対策を進める国の事業に参加している。

 16年には政府の「働き方改革実現会議」で有識者議員を務めた。病気の治療と仕事の両立をどう支援していくかがテーマとなった会合では、自身の経験をもとに当時の安倍晋三首相に対し、主治医、会社、産業医・心理カウンセラーによる「トライアングル的な連携サポート」を提言した。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ3Z66W8Q3ZUTIL02K.html?ref=tw_asahi

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:49 | Comment(1) | 国内ニュース

立憲民主 あらゆる戦争の避難民受け入れを 要件大幅緩和の法案提出 「シリアやアフガニスタンなど世界中に拡大したい」

■立憲民主 あらゆる戦争の避難民受け入れを 要件大幅緩和の法案提出 「シリアやアフガニスタンなど世界中に拡大したい」 [powder snow★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 powder snow ★ ▼ 2022/03/29(火) 20:45:31.10 ID:47Ytd96W9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220329/k10013557941000.html

ウクライナからの避難民の受け入れをめぐり、立憲民主党は、政府の要件を大幅に緩和し、あらゆる戦争などで避難する外国人に、入国当初から就労が可能で、1年間滞在できる在留資格を付与するなどとした法案を国会に提出しました。

政府はウクライナからの避難民を積極的に受け入れる方針で、90日間の短期滞在を認める在留資格を付与し、本人が希望すれば必要に応じて、就労が可能で1年間滞在できる在留資格への変更も認めるとしています。

立憲民主党が、29日衆議院に提出した法案では、受け入れの対象をあらゆる戦争や内乱などで避難する外国人に拡大したうえで、要件も大幅に緩和するとしています。

具体的には、希望者には、入国当初から就労が可能で、1年間滞在できる在留資格を付与するほか、上陸審査で「貧困」や「感染症」などを理由に上陸を拒否することをなくすとしています。

立憲民主党の鈴木庸介衆議院議員は「ウクライナの人たちに安心して日本社会の一員として生活してもらうとともに、シリアやアフガニスタンなど世界中の戦争避難民に対する支援を拡大したい」と述べました
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(8) | 国内ニュース

欧米では「脱マスク」! なぜ日本ではまだ着用している人が多いのか

■【窪田順生】欧米では「脱マスク」! なぜ日本ではまだ着用している人が多いのか ★5 [神★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 神 ★ ▼ 2022/03/29(火) 17:02:27.31 ID:+70oluZK9
2022年3月29日
欧米では「脱マスク」が進んでいるのに、なぜ日本は「マスクビジネス」が大盛況なのか
スピン経済の歩き方
テレビを見ていると、欧米でマスクを着用している人は少ない。いや、ほとんどいないといった感じなのに、なぜ日本では多くの人が着用しているのか。その背景には、マスクビジネスが大きく関係しているようで……。
[窪田順生,ITmedia]
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2203/29/news060.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(5) | 国内ニュース

【自民党】年金生活者への5000円給付案、一転「白紙」に 批判殺到で

■【自民党】年金生活者への5000円給付案、一転「白紙」に 批判殺到で [ボラえもん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ボラえもん ★ ▼ 2022/03/29(火) 17:18:51.27 ID:SrT/N1uV9
政府・与党のなかで浮上していた年金生活者などへの5000円の臨時給付金について、自民党が「白紙」ベースで見直すことがわかりました。

関係者によりますと、自民党の高市政調会長はきょう午前に行われた自民党の会合で、
年金生活者などへの5000円の臨時給付金について「白紙」とするとの方針を伝えました。

岸田総理がきょう、追加の経済対策を4月末までに取りまとめるよう関係閣僚に指示したことを受け、
自民党の政務調査会でも4月中旬をめどに対策案を取りまとめるべく、議論に着手しますが、年金生活者への臨時給付金が議題となるかも決まっていません。

年金生活者に5000円を支給する案は政府・与党のなかで今月突如浮上したもので、「なぜ年金生活者だけ」などと批判の声があがっていました。

当初は財源として今年度の予備費をあてる方針でしたが、年度末が迫っていて、
自民党の幹部は「来年度の予算にも限りがあり、今年度中にできないなら見直さざるを得ない」としています。
(29日12:26)
https://news.yahoo.co.jp/articles/72fa6fd933c32fd3cdb10477458bbde263979ff0
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:12 | Comment(5) | 国内ニュース

2022年03月29日

【群馬】「大きな画面で見たかった」 職員室でわいせつサイトを計167時間閲覧 小学校教師の男(57)を停職処分

■【群馬】「大きな画面で見たかった」 職員室でわいせつサイトを計167時間閲覧 小学校教師の男(57)を停職処分 [ボラえもん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ボラえもん ★ ▼ 2022/03/29(火) 21:34:18.05 ID:/nGv+Qsy9
 勤務時間内外に校務用のパソコンやタブレット端末でわいせつ画像などを閲覧したとして、
群馬県教委は28日、東毛地域の公立小学校に勤務する男性教諭(57)を同日付で停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。

 学校人事課によると、教諭は昨年4月から今年1月にかけて、職員室の自席のパソコンからアダルトサイトに繰り返し接続し、わいせつ画像などを閲覧した。
夏休み中にも自宅に持ち帰ったタブレット端末でわいせつ動画を視聴した。

 1月下旬、パソコンの不適正使用を目撃した複数の学校関係者が管理職に報告して発覚。
パソコンの管理業者が調べたところ、教諭は早朝や授業の空き時間を利用し、不適切サイトに計167時間接続していた。

 閲覧理由について、教諭は「大きな画面で見たかった」と話しているという。
再発防止に向け、県教委は「服務に関する研修でパソコンの適正利用を周知し、日ごろ教職員同士で働き方を確認する態勢づくりを呼び掛けたい」とした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6115315eedb73c9456bbc2f3e94ecf3dd01a7e22

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:34 | Comment(0) | 国内ニュース

大津市民病院 医師19人退職意向 パワハラ“認められず” (第三者委員会

■大津市民病院 医師19人退職意向 パワハラ“認められず” (第三者委員会・3/28) [少考さん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 少考さん ★ sage ▼ 2022/03/28(月) 21:59:47.09 ID:8Z0n6anW9
※NHK 関西のニュース

大津市民病院 医師19人退職意向 パワハラ“認められず
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220328/2000059480.html

03月28日 19時01分

大津市の市民病院で、医師らが理事長などからのパワハラ被害を訴えている問題で、病院の第三者委員会は、「パワハラに該当する言動は認められなかった」とする一方、現場の不信感を招く対応があったなどとする調査結果をまとめました。
この問題をめぐってはあわせて19人の医師が退職する見通しとなっています。

大津市民病院では、「理事長から一方的に退職を命じられるなどのパワハラを受けた」などとして外科や脳神経外科などのあわせて19人の医師が今月末以降、順次退職する意向を示しています。
これを受けて調査を行ってきた病院の第三者委員会が結果をまとめ、28日に大津市役所で会見を開きました。
それによりますと理事長側が業績不振などを理由に医師に退職を求めるなどの事実があったとしたうえで、「パワハラに該当する言動は認められなかった」としました。

一方で「業績不振の合理的根拠が示されず、理不尽に退職を迫っているとの不信感を抱かせた」などとして、理事長の話の進め方が大きな混乱につながったと指摘しています。
理事長は「混乱を招いた責任をとりたい」として今月末で辞任することになっています。
大津市民病院では退職する医師らの後任の確保を急ぐとしています。
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(5) | 国内ニュース

【電力小売り自由化】電気代4倍に…新電力の高騰で「廃業しかない」 福井の企業、切り替え先もなく

■【電力小売り自由化】電気代4倍に…新電力の高騰で「廃業しかない」 福井の企業、切り替え先もなく ★2 [ぐれ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ぐれ ★ ▼ 2022/03/28(月) 14:42:26.92 ID:Vez/my4r9
※2022年3月27日 午後5時00分

 新電力と契約する福井県嶺北地方の繊維関連企業の50代社長が福井新聞の取材に応じ、電気料金高騰の実態を語った。燃料価格高騰を背景に昨秋以降急激に上昇し、割安だった昨春の電気料金に比べて今年1月分は約4倍に。「早く解約しなければ」と他の新電力や北陸電力への法人契約切り替えを探したが、どこも受け付け停止で、切り替え先が見つからない。「ぎりぎりの経営を続けてきたが、高騰が続くと廃業しかない」と訴える。


 会社は家族経営で、繊維商社から糸を預かり受託加工する仕事だ。電力契約を北陸電力から新電力に切り替えたのは2020年10月。東証1部上場のグループ会社と「市場連動型」料金プランで1年契約した。「『北陸電力よりも安くなりますから』と言われて。内容に不安もあったが、新型コロナウイルス禍で経営が厳しい中、少しでも負担が減るなら、と思った」

⇒北陸電力に法人契約切り替え殺到し受付停止

 市場連動型は、卸電力取引所の市場価格に連動して従量料金の単価が決まる。昨冬は電力需給逼迫(ひっぱく)で卸電力市場価格が高騰したが、「新電力側が『契約したばかりなので』と安い料金に抑えてくれて安心していた」という。昨年4月分も割安の8万円台に落ち着いていた。

続きは↓
福井新聞: 電気代4倍に…新電力の高騰で「廃業しかない」 福井の企業、切り替え先もなく.
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1519834
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | 国内ニュース

2022年03月28日

支給対象外の海上自衛隊カレーを2年間も食べ続けた事務官を停職処分

■支給対象外の海上自衛隊カレーを2年間も食べ続けた事務官を停職処分★2 [パンナ・コッタ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 パンナ・コッタ ★ ▼ 2022/03/28(月) 17:24:48.76 ID:58zvAHkg9
海上自衛隊第23航空隊(京都府舞鶴市)の40代の防衛事務官の男性が、食事の支給対象外なのに、2年間にわたり毎週金曜日にカレーライスを食べ続けたとして、防衛省は28日、この事務官を停職4日の懲戒処分にしたと発表した。

事務官は「着任前からカレーだけは『味見』と称して慣例的に食べられており、重大な不正という認識はなかった」と話しているという。

海上幕僚監部によると、艦艇の乗組員や学生らには食事を無料で支給すると法令で定める。
事務官は2017年4月〜19年3月ごろ、当時勤務していた部隊で、一部の部下隊員が支給対象でないと認識しながら、毎週金曜日の昼に食堂でカレーライスを食べていることを黙認。
さらに自らも食べていたという。隊員5人も停職処分を受けた。

海自では金曜昼にカレーを食べる習慣があり、海自カレーとしてPRしている。

https://www.asahi.com/articles/ASQ3X4DG0Q3XUTIL017.html?iref=comtop_BreakingNews_list
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:04 | Comment(1) | 国内ニュース

【医療】”マイナ保険証”で受診すると、初診21円増、再診時に12円増

■【医療】”マイナ保険証”で受診すると、初診21円増、再診時に12円増★2 [あずささん★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 あずささん ★ ▼ 2022/03/28(月) 20:36:27.42 ID:zU/WbgeB9
マイナンバーカードと健康保険証の機能を併せ持つ「マイナ保険証」を4月から病院などで使った場合、患者が窓口で支払う医療費が増える。3割負担の人は初診時に21円、再診時に12円上乗せされる。マイナ保険証は政府が昨秋に本格導入したものの普及が遅れており、取り組みを促すために対応病院の診療報酬を引き上げるからだ。唐突な患者へのしわ寄せに反発の声も上がっている。

マイナ保険証は政府のカード普及策の一つで、患者の健康情報を治療に生かす「データヘルス」の基盤に位置付ける。医療機関で機械に読み取らせれば本人確認ができ、薬の処方歴や特定健診の結果を見て治療に生かせる。

ソース/共同通信社
https://nordot.app/881092504909692928
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:41 | Comment(0) | 国内ニュース

「就職氷河期」支援、17億円超 内閣府、160事業

■「就職氷河期」支援、17億円超 内閣府、160事業 ★9 [蚤の市★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 蚤の市 ★ sage ▼ 2022/03/27(日) 21:41:45.54 ID:FWa3tOne9
 「就職氷河期世代」の就労や社会参加を支援する全国115自治体の160事業に対し、内閣府が2022年度分として計17億6千万円を交付する方針を固めたことが26日、分かった。新たに奨学金返済制度への活用や専門相談員の配置などを想定しており、参加する自治体数、事業数ともに最多となった。

 バブル崩壊後の1990年代半ばから経済が冷え込んだ約10年間で社会に出たこの世代は、就職難により非正規労働者として働かざるを得ない人が続出。十分な能力を身に付ける機会に乏しかったため、安定した職業に就けていない人や、自信を失ってひきこもりになった人も多い。

共同通信 2022/3/26 15:53 (JST)
https://nordot.app/880344072432025600
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(6) | 国内ニュース

2022年03月27日

「男に顔をベロベロ舐められた…」深夜の住宅街 女子大学生が抱き付かれ顔舐められる マスクなし男逃走

■「男に顔をベロベロ舐められた…」深夜の住宅街 女子大学生が抱き付かれ顔舐められる マスクなし男逃走 [ムラサキ★](5ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ムラサキ ★ ▼ 2022/03/26(土) 14:20:52.40 ID:zNfdqBtE9
 住宅街の路上で10代の女性が男に突然抱き付かれ顔を舐められる強制わいせつ事件がありました。

 26日午前0時半ごろ、札幌豊平区福住2条6丁目の歩道で、帰宅途中だった10代の女子大学生が、後ろから来た男に突然抱き付かれました。

 男は頬や鼻のあたりを舐め、女子大学生が「キャー」と悲鳴を上げると走って東方向に逃げたということです。

 前を歩いていた男性が女子大学生の悲鳴に気付き警察に通報。

 女性大学生は直前までワイヤレスイヤホンで電話をしていて「顔をベロベロ舐められた」などと話していたということです。

逃げた男は、20〜30歳くらい、身長170センチくらい、中肉でマスクはしていなかったということです。

警察で強制わいせつ事件として逃げた男の行方を追っています。

UHB 北海道文化放送

https://news.yahoo.co.jp/articles/fde4d60f223653cf3dbb91bd96a562ba355ce155
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:52 | Comment(0) | 国内ニュース
人気記事