■【社会】野口健氏が韓国で体験した「日本人差別」ツイートに専門家(安田浩一、清義明ら)が信憑性を疑う[07/16](おーぷん2ちゃんねる)引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばぐたMK-\φ◆FdDsU0B5ivx5 sage New! 2014/07/17(木)04:06:32 ID:???
★野口健氏が韓国で体験した「日本人差別」ツイートの信ぴょう性を疑う声が相次ぐ
トピックニュース 2014年07月16日22時06分
アルピニストの野口健氏が韓国で体験したという「日本人差別」体験が、信ぴょう性に欠けるとの指摘がジャーナリストらから相次いでいる。
事の発端は14日、野口氏による、韓国の日本人観光客の減少を食い止めるために日本人誘致のイベントを開催したというニュースについてのツイートだ。
野口氏は「韓国訪問の時にタクシーに乗っていたら運転手に『日本人か?』といわれ、『そうだ』と答えたら『車から下りろ』と。」と韓国での体験談をツイートした。このとき金を払えを言われたが、頭に来て一銭も払わなかったのだという。
韓国訪問の時にタクシーに乗っていたら運転手に「日本人か?」といわれ、「そうだ」と答えたら「車から下りろ」と。そのクセに「金は払え」と。頭にきて一銭も払いませんでしたが。当たり前でしょ。 韓国、日本人客減に危機感…都内で誘致イベント-
http://t.co/kcEDNqsSdz ̄ 野口健 (@kennoguchi0821) 2014, 7月 14
続けて釜山のサウナでも「日本人か?」と尋ねられ追放されたというエピソードをツイートし、「あの時の印象が忘れられない。一部の人の対応かもしれないが日本人旅行者が減るのも無理はない」と語った。
仮に日本で韓国人観光客がタクシーに乗って運ちゃんに「韓国人は下りろ」と言われるだろうか?タクシーだけじゃない。プサンでサウナに入っていたら、同じように「日本人か?」と尋ねられ追放された。あの時の印象が忘れられない。一部の人の対応かもしれないが日本人旅行者が減るのも無理はない。
 ̄ 野口健 (@kennoguchi0821) 2014, 7月 14
このツイートがネットで拡散されたが、翌15日、このツイートに対する新たな動きがあった。株式会社オン・ザ・コーナー 代表取締役でサッカー関連の著述でも知られる清義明氏が、野口氏のツイートは「ウソくさい」とツイートした。
清氏は自身も韓国に5回行ったがそのようなことはなく、「オレのまわりで頻繁に韓国行っている連中からもそんな話は聞いたことない」と自身の体験談から野口氏のツイートについて、信憑性の低さを指摘。さらに、野口氏には排除されたことを理解できるほどの語学力があったのか、排除される確率が高すぎると指摘する。
これはかなりウソくさい RT @kennoguchi0821 韓国訪問の時にタクシーに乗っていたら運転手に「日本人か?」といわれ、「そうだ」と答えたら「車から下りろ」と。そのクセに「金は払え」と。頭にきて一銭も払いませんでしたが。当たり前でしょ。 @5050tokyo
 ̄ 清義明 (@masterlow) 2014, 7月 14
まあ韓国にもいろんな人間いるから、もちろんそういう種類の人間にあたる可能性はあると思うが、オレのまわりで頻繁に韓国行っている連中からもそんな話は聞いたことない。しかも、「日本人だから」排除されたということも理解している語学力?どの程度の頻度の訪韓か知らんけど確率高杉!おかしいわ
 ̄ 清義明 (@masterlow) 2014, 7月 15
さらに「ネットと愛国――在特会の「闇」を追いかけて」の著書で知られるジャーナリストの安田浩一氏も、15日に「相当にウソくさいな。釜山のどこのサウナなのだろう」とツイート。野口氏のツイートに不信感を露にしている。
相当にウソくさいな。釜山のどこのサウナなのだろう。
 ̄ 安田浩一 (@yasudakoichi) 2014, 7月 15
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9050681/関連
【社会】在特会デモの参加者1名を10人で集団リンチしたことについて、シバキ隊幹部「顔面骨折ざまぁw骨折悪化しろ」安田浩一「ケンカ弱すぎじゃん」[05/26]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401116185/l50【社会】横浜マリノスサポで前科者のシバキ隊・清義明氏、田母神氏に噛み付く!!「ち○ぽ、ちん○!立ち上がれ!○んぽ党」…幼稚すぎると話題に[06/01]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401613304/l50 ※一部伏字にしました続きを読む
posted by nandemoarinsu at 08:00
|
Comment(12)
|
TrackBack(0)
|
東亜ニュース