2019年08月02日

【朝日新聞】韓国は「敵」なのか

■【朝日新聞】韓国は「敵」なのか ★5(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2019/08/02(金) 20:44:17.48 ID:C0gyKZfb9.net
■韓国を敵視する日本外交

 安倍政権は2019年8月2日、韓国を輸出手続きの優遇国(ホワイト国)から外す政令改正を閣議決定した。

 慰安婦、徴用工問題を発端に対立が悪化の一途をたどる日韓関係。友好都市同士の交流会やスポーツ対抗戦が延期・中止され、韓国内での日本製品ボイコットといった市民生活まで影響は及んでいる。

 この事態は、「戦後最悪」というよりも、次元の違う新しい2国間関係に入ったとみるべきだろう。

 それは、日本が過去に手をつけることがなかった「報復」という手荒な手段を選び、韓国は国家総動員でハリネズミのように全身を逆立てて「防衛」に出るという構図だ。

 背景にあるのは、韓国を「敵視」する日本の外交態度だ。

 このまま「報復」と「防衛」の応酬が続けば、盾と矛のように、どちらか、あるいは双方が傷つき、回復には相当時間がかかることは間違いない。

 また日韓摩擦…という「摩擦」のイメージでは今回の対立は語れない。

 歴史認識をめぐって、かつて教科書の記述、靖国神社への首相参拝、竹島領土問題をめぐる発言、植民地支配の是非をめぐる政治家の発言、慰安婦への補償に関する措置の是非、と様々な軋轢があった。

 しかし、これらは「認識」の問題であり、海を越えて双方に伝わる言葉は「妄言かどうか」という見方の問題であり、参拝問題などは「内政干渉」という反論も可能だった。だから、ある程度の時が過ぎれば冷静さを取り戻すことができた。

 今回の日本の措置は、戦後の日韓史上例がない、「日本が悪意をもって韓国を標的として能動的に決断した行為」であるのが最大の特徴だ。

 韓国の半導体産業にどれほどの打撃を与えるか、あるいは日本企業にも跳ね返ってくるリスクが大きいのではないか、という見立ては経済的には正しいのだろうが、本質ではなく派生する問題といえるだろう。

■態度を硬化させる韓国

 日本の措置を受けて韓国が態度を硬化させるニュースが、続々と耳に届く。

 7月22日、韓国国会の外交統一委員会で日本に規制撤回を求める決議案を全会一致で可決した。この決議で日本が踏みとどまるはずはないが、日ごろの激しい与野党対立を棚上げして超党派で決議したことにパフォーマンス性がある。

 さらに与野党は7月29日、超党派組織「官民政協議会」を発足させ、輸出規制に対抗するための予算を組むことで合意した。「官民」、つまり行政・民間交流ともストップがかかる流れをつくった。

 韓国の中央銀行、韓国銀行はそれに先立つ7月18日、政策金利を引き下げ、経済の減速に備える措置を講じている。政・経・官・民がトップダウンで日本への抗議をアピールすれば、それに異を唱える人は非国民呼ばわりされるのは日韓とも同じだ。

 文在寅(ムン・ジェイン)大統領の支持率は、52%を上回り(リアルメーター調査、7月29日発表)、韓国与党の支持率も43%と最高水準に達している。

 「国内の支持拡大を狙って日本叩きに精を出している」という日本的な見方は当たらないだろう。韓国大統領は任期5年(再任なし)が保障されているので少々の支持率低下で地位が揺らぐことはないし、逆に日本に屈服したかのように見えれば支持を猛烈に失うことにもつながるので、その反動としての強硬姿勢だからだ。

■「あり得ない」「無礼」

 安倍政権は、これほど韓国の態度を硬化させる重大な決断をしたにもかかわらず、表向きは元徴用工訴訟の「報復」とはいわずに「通常の措置」を装う。ところどころに報復や敵視の本音が垣間見える。

 たとえば安倍首相は「1965年に請求権協定でお互いに請求権を放棄した。約束を守らないなかでは、今までの優遇措置はとれない」というような言い方で。世耕経産相も「信頼関係が損なわれた」と今回の措置の背景を述べている。

 河野外相は、日韓請求権協定に基づく仲裁委員会の設置に応じない韓国の南官杓(ナム・グァンピョ)駐日大使を呼びつけ、南大使が日韓の企業が賠償金を出し合う韓国案を提示した際、話をさえぎって「極めて無礼だ」と一喝した。

以下ソース先で

■日本でも輸出規制の即時撤回を求める声明
■いつ終わるとも分からない闘い

市川速水 朝日新聞編集委員
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019073100014.html?page=1
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:12 | Comment(6) | マスコミニュース

2018年12月15日

【朝日新聞】どれだけ誠実に国民に向き合えるか、河野氏の外相としての器が問われる

■【朝日新聞】どれだけ誠実に国民に向き合えるか、河野氏の外相としての器が問われる(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 Toy Soldiers ★ New! 2018/12/15(土) 14:56:04.34 ID:CAP_USER9.net
 公式の会見で、4度にわたって記者の質問を黙殺する。大臣としての説明責任を放棄した前代未聞の対応は、ひどすぎると言うほかない。

 河野太郎外相の11日の記者会見のことだ。

 日ロ平和条約交渉について「日本が第2次大戦の結果を認めることが第一歩だ」というロシアのラブロフ外相の発言への見解を尋ねた質問を無視し、「次の質問どうぞ」。

 日本の立場を表明しないのか、日本側が一方的に発言を抑えることが交渉に影響を与えないかという関連質問にも一切応じず、「次の質問どうぞ」。

 「なんで『次の質問どうぞ』と言うのか」という問いにも、「次の質問どうぞ」と、繰り返すだけだった。

 「お答えできない」ということすら言わない。質問などなかったかのように、次を促す。あまりにも不誠実な対応だ。

 河野氏に猛省を求める。

 安倍政権は、北方四島の帰属の問題を解決して平和条約を結ぶという従来の政府方針を転換し、歯舞(はぼまい)・色丹(しこたん)の2島引き渡しを定めた1956年の日ソ共同宣言を基礎に交渉を進めることを決めた。

 外交交渉である以上、公にできないことがあるのは当然だろう。しかし、国境の画定と安全保障がからむ重大な方針転換である。国民の理解を得るため、最大限の説明を尽くす姿勢をとるのは当然のことだ。

 河野氏は先の臨時国会でも、日ロ交渉に関する野党の質問に「交渉に悪影響を及ぼすようなことは控える」と、具体的な説明を避け続けた。

 交渉に前のめりな安倍首相のもと、河野氏はラブロフ氏と対峙する交渉責任者の任にある。自らの発言がロシア側を硬化させることを恐れてのことかもしれないが、議員や記者の向こうには国民がいる、そんな当たり前のことを忘れたか。

 質問に正面から答えず、論点をずらしたり、自説を滔々(とうとう)と述べたりするのは、安倍首相の常套手段だ。説明責任をないがしろにする政権の姿勢は、今回の河野氏の質問無視で極まった観がある。

 河野氏は会見終了後、「誠実な対応」を求めた外務省記者クラブの申し入れに、「神妙に受け止めます」とのコメントを出した。本気で反省しているか、今後の言動を注視したい。

 民主主義国の外交は、国民の理解に支えられて初めて成り立つ。どれだけ誠実に国民に向き合えるか、河野氏の外相としての器が問われる。

https://www.asahi.com/articles/DA3S13809256.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:28 | Comment(1) | マスコミニュース

2018年06月12日

【森友学園】「いい土地ですから、前に進めてください」 安倍首相夫人発言の記録作成 財務省が認める

■【森友学園】「いい土地ですから、前に進めてください」 安倍首相夫人発言の記録作成 財務省が認める★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ばーど ★ sage New! 2018/06/11(月) 21:49:52.88 ID:CAP_USER9.net
※たまたま&夜の政治スレです

 学校法人「森友学園」への国有地売却問題を巡り、財務省の太田充理財局長は11日の参院決算委員会で、安倍昭恵首相夫人から「『いい土地ですから、前に進めてください』とのお言葉をいただいた」と学園側が主張したとされる2014年4月28日の交渉記録について、近畿財務局職員が「作った記憶がある」と話したと明らかにした。

 一方、記録自体は相当探したが、見つからなかったと釈明した。

 この日の質疑では、佐川宣寿前国税庁長官による文書改ざん開始の動機を巡り、財務省の矢野康治官房長が「国会でいろいろな糾弾を受けることを回避しようとした」と発言。その後、撤回する場面もあった。

2018/6/11 16:48
共同通信
https://this.kiji.is/378813509716542561

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:15 | Comment(5) | マスコミニュース

2018年05月23日

【受験】 朝日新聞『私大の志願者数は実態(実数)を反映していない。』

■【受験】 朝日新聞『私大の志願者数は実態(実数)を反映していない。』[H30/5/22](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=20,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2018/05/22(火)10:09:06 ID:???
◎記事元ソース名/私大「志願者数」競争待った 実数との開き、5倍以上も

 入試の志願者を「延べ人数」だけでなく、「実数」として公表する私立大学が増えている。
2018年度入試では延べ志願者の上位10大学(大学通信調べ)が全て、実数も公表した。
これまで各大学は延べ志願者数を元に「過去最高」などとアピールしてきたが、1回の試験で複数の学部や学科を
併願できる入試が増えたこともあり、「実態を反映していない」と批判が出ていた。

 18年度の一般入試で延べ志願者数が最も多かった10大学に朝日新聞が確認したところ、
近畿、法政、日本、中央、千葉工業の5大学は今年度から実数を公表するようになった。明治、早稲田両大も
昨年度から実数を明らかにしている。5年ほど前から公開する東洋大の加藤建二入試部長は「志願者の延べ数と
実数は実態が少し違い、以前から実数を公開すべきだとの声があった」と話す。

 実際、延べ人数と実数には開きがある。
各校の状況を見ると、延べ人数の実数に対する割合が最も小さいのは明治の1・96倍。
7大学は2倍から3倍の間で、近畿、千葉工業は5倍以上だった。
近畿大は「受験生の要望を受け、1回の試験で複数の学部を併願できる制度を整えてきた」、
千葉工業大は「総合大学と違って、理系の関連した学科ばかりなので、そもそも併願しやすい」とする。

 これほどの開きがある理由は、入試制度の変化にある。
かつては学部・学科ごとに受験をしなければならなかったが、この20年ほどで一つの試験を受ければ複数の学部・
学科を志願できる入試が広まっている。例えば、千葉工業大の場合は1回の試験で最大17学科を併願できる。
また、複数学部を併願すれば受験料を割り引く大学もあり、併願をする受験生が増えているとみられる。

 受験の状況に詳しい大学通信の安田賢治常務は「延べ志願者の増加は宣伝効果が大きく、各大学が競い合っている」
と指摘する。「実数も分かれば、受験生は冷静に志望校を分析できるのではないか」と話す。

(以下略)

https://www.asahi.com/articles/ASL5C647DL5CUTIL04M.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(3) | マスコミニュース

2018年05月22日

【これは酷い】『アソウタロウザイムダイジン』の頭文字で作った朝日新聞の中傷ポエムが酷過ぎると話題に

■【これは酷い】『アソウタロウザイムダイジン』の頭文字で作った朝日新聞の中傷ポエムが酷過ぎると話題に [H30/5/21](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=20,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2018/05/21(月)13:35:19 ID:???

ア あっけらかんとした顔で
ソ 反っくり返るように座り
ウ うるせぇなと言いたげに
タ 高飛車な態度を延々続け
ロ ろくでもないこと次々に
ウ うんざりするわ、本当に
×  ×
ザ 雑な言いぶり、放言重ね
イ いっさい責任とりません
ム むちゃな答弁も数知れず
ダ 誰も首に鈴をつけぬから
イ いつまでも懲りない人だ
ジ 常識はずれもほどがある
ン ん? なぜ居座れるの?

?素粒子:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/DA3S13502220.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(2) | マスコミニュース

2018年04月17日

【民放連】「決して国民・視聴者の利益にならない」=放送改革でコメントを発表

■【民放連】「決して国民・視聴者の利益にならない」=放送改革でコメントを発表(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ひろし ★ sage New! 2018/04/16(月) 21:43:50.52 ID:CAP_USER9.net
4/16(月) 21:07配信

国民・視聴者の利益にならず=放送改革でコメント―民放連

 日本民間放送連盟(民放連)は16日、政府の規制改革推進会議が示した放送制度改革の論点について、「産業振興の一面だけで放送の在り方や制度の見直しを議論した」と批判し、「決して国民・視聴者の利益にならない」とするコメントを発表した。

 
 民放連は、推進会議の議論に対し、「検討の方向性によっては、民放事業者の経営に重大な影響が及びかねない」と懸念。議論の行方を注視すると指摘した上で、「国民各層、専門家や関係事業者の意見を十分に聴取して、精緻な議論を行うよう要望する」と訴えた。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180416-00000109-jij-soci

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(13) | マスコミニュース

2018年03月30日

【放送法4条撤廃】フジテレビ社長「民放の根幹を脅かすような法改正であれば断固として反対しなければならない」

■【放送法4条撤廃】フジテレビ社長「民放の根幹を脅かすような法改正であれば断固として反対しなければならない」(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 復讐の鬼 ★ sage New! 2018/03/30(金) 19:22:32.84 ID:CAP_USER9.net
 フジテレビの宮内正喜社長は30日の定例会見で、政府が検討する放送事業改革について
「民間放送の根幹を脅かすような法改正がなされるのであれば、断固として反対しなければならない」と指摘した。

政府の規制改革推進会議は、放送局の政治的な公平性などを定めた放送法の規制を撤廃し、
インターネットなどの通信事業と異なる規制を一本化する方針。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28801020Q8A330C1TJ1000/

参考スレ

【国連】国連人権理 放送法第4条の改正求める 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510723023/
「報道の自由」の現状に懸念を示す意見が相次ぎ、
米国やオーストリアの代表は政府が放送局に電波停止を命じる根拠となる放送法4条の改正を求めた。

関連スレ

【放送法4条撤廃】テレ東社長「民放もその議論に参画していくべき」「視聴者のメリットになるなら新しい提案をするチャンスが広がる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522314653/
【芸能】高須院長「偏向するなら最初に反安倍ですと宣言してやって」「報道の姿を借りて卑怯がまかり通るより健全」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1521880070/
八代英輝「日本のメディアは政権批判一辺倒になり、政権側の言い分は埋没してしまう。伝えるべき所を取捨選択していくのも私達の責任」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1521464442/
【放送制度改革】テレビ報道が激変するかという緊急事態なのにニュースで伝えないテレビ各局★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522205438/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:28 | Comment(3) | マスコミニュース

2018年03月12日

【社説】政権与党の推す中山氏が当選したからといって、市民が陸自配備計画に賛成したことにはならない。

■【りゅうきうしんぽう】《社説》 政権与党の推す中山氏が当選したからといって、市民が陸自配備計画に賛成したことにはならない。[H30/3/12](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=19,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2018/03/12(月)16:37:28 ID:???
◎記事元ソース名/<社説>中山石垣市長3選 「日本一幸せ」の実現を

2018年3月12日 06:01
 石垣市長選は現職の中山義隆氏=自民、公明、維新推薦=が新人2氏を破り、3選を果たした。

 防衛省が市平得大俣で計画を進めている陸上自衛隊配備が最大の争点だった。政権与党の推す中山氏が当選したからといって、
市民が陸自配備計画に賛成したことにはならない。強引に配備計画を進めることは厳に慎むべきだ。

 中山氏は陸自配備計画について「国際情勢を踏まえると、抑止力として南西諸島に配備したいという考え方は理解できる。
配備予定地周辺住民の反対もあるので、そういった声を聞き、防衛省・国と協議を重ねた上で最終的な判断をしたい」との
姿勢である。選挙戦でも賛否を示さなかった。

 中国公船の尖閣諸島周辺への領海侵入などへの危機感から陸自配備計画に賛成する市民がいる。
その一方で、配備が計画されている平得大俣周辺4地区住民を中心に反対意見も根強い。
 陸自配備計画に唯一反対した宮良操氏=社民、共産、社大、自由、民進推薦=が9526票を獲得したことも、中山氏は最終判断する上で重視する必要がある。
 「石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」は昨年9月、陸自配備に反対する市民の署名を中山氏に提出した。
中山氏は「大変多くの皆さんが署名したことは重く受け止めたい」と述べていた。その姿勢を堅持してほしい。

 中山氏がテーマとする「日本一幸せあふれるまち石垣市」に、地対艦誘導弾・地対空誘導弾部隊の配備が
ふさわしいのかも慎重に検討してもらいたい。
 中山氏の当選は、その行政手腕を市民が高く評価した結果といえよう。(中略)

 好調な八重山観光だが、観光客の「量」から「質」への転換や年間を通した観光客数の平準化などが大きな課題である。
 中山氏は新石垣空港の2500メートル滑走路化、国際的な観光地化のほか、通訳の育成や多言語対応の推進、
クルーズ船用岸壁の早期実現などを公約に掲げた。課題に対する的確な政策に加え、2期8年の実績が公約実現の
期待感を市民に抱かせたといえよう。

 そのほか、ヤギや豚などの特産品ブランド化、大会などで沖縄本島に渡る児童生徒らの宿泊施設や郷友会活動の拠点となる八重山会館建設、ひとり親世帯支援拡充などの実現も市民と約束した。
 いずれも市民生活にとって重要な政策である。中山氏に着実な実現を期待したい。

琉球新報/3月12日
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-680678.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:07 | Comment(0) | マスコミニュース

2018年03月09日

【東京新聞記者twitter】 望月衣塑子『私たちが知りたいのは朝日が報じた文書のコピーであり、その存在の有無だ。』

■【東京新聞記者twitter】 望月衣塑子『私たちが知りたいのは朝日が報じた文書のコピーであり、その存在の有無だ。』[H30/3/8](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=18,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2018/03/08(木)15:24:04 ID:???
望月衣塑子
@ISOKO_MOCHIZUKI
#森友 文書 書き換え疑惑 財務省が出そうとしてるコピーは、
朝日の報じた書き換え文書ではなく、
野党が近財に行ってだしてきた国会に出したのと同じ文書のコピーのよう。。
しょーもない紙は要らない、私たちが知りたいのは朝日が報じた文書のコピーであり、その存在の有無だ。

森友問題、決裁文書のコピー提示へ 8日の参院委理事会:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL374SMRL37UTFK00M.html

午後5:10 ・ 2018年3月7日
https://twitter.com/isoko_mochizuki/status/971297022870421504?s=21

https://mobile.twitter.com/isoko_mochizuki/status/971297022870421504

関連記事
【森友学園問題】 財務省「原本」写しと議員開示文書は同じ 【あげ推奨スレ】[H30/3/7]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520409928/

【政治】森友文書、野党「事実なら総辞職を」[2018/03/04]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520175217/


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(3) | マスコミニュース

2018年03月05日

【マスコミ】朝日新聞編集委員『新聞も雑誌もテレビも、もともとあった大手マスメディアはいま、かつてない逆風にさらされています。』

■【21回司馬遼太郎賞/受賞スピーチ】朝日新聞の奥山俊宏・編集委員『新聞も雑誌もテレビも、もともとあった大手マスメディアはいま、かつてない逆風にさらされています。』[H30/3/4](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=18,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2018/03/04(日)14:43:38 ID:???
 第21回司馬遼太郎賞(司馬遼太郎記念財団主催)に、朝日新聞の奥山俊宏・編集委員の著書「秘密解除 ロッキード事件」
(岩波書店)が選ばれました。取材を通じて、米側から見たロッキード事件を解きほぐした点が高く評価されました。
現役の新聞記者による受賞は初めてです。(中略)
    ◇
 贈賞式でのスピーチ全文をご紹介します。
司馬遼太郎賞を受賞して
2018年2月16日、東京・有楽町の読売会館で、奥山俊宏

 尊敬する司馬遼太郎先生の名を冠する賞を受賞する――。身に余る光栄です。
 賞を頂きました本、『秘密解除 ロッキード事件』は、私が書き著したものというよりも、先人たち、多くの先人たち
――アメリカ政府の公務員、日本政府の公務員、あるいは、先輩のジャーナリストの方々――、そういう人たちの残した文章の上に、
私の分析を加え、私の責任でとりまとめたもの、と言ったほうが実態に合っていると思っています。
この本や、そのもとになった朝日新聞の特集記事を出すことで私が世の中に貢献したものがあったとすれば、
その多くは、アメリカ政府の秘密文書、かつて秘密に指定されていた文書を「解き放つ」ということだったと思っています。
この本に「面白い」というふうに思っていただけるような記述があるとすれば、そのほとんどは、
基本的に、アメリカ政府の秘密文書の記述に負っています。つまり、私の文章力ではなく、それら公文書をつくった
アメリカ政府の公務員の人たちの表現力に頼っている、というところが大きいです。(中略)

 日本の記録がアメリカの記録に劣る。その結果、戦後の日米関係の歴史は、基本的に、アメリカ側の資料によってつづられていく。
日本のジャーナリストも学者もアメリカに行ってアメリカの公文書館でアメリカの史料に頼って論文や記事を書かざるを得ない。
私にとっても、日本にとっても、本当に悲しいことです。
 日本の公務員や政治家、あるいは、私たちジャーナリストも、きちんとした記録をつくり、それを保存し、後世に伝え、
いつかは公開する、そういう責任を果たす私たちでありたい、と感じています。(中略)

 私が考えますに、新聞も雑誌もテレビも、もともとあった大手マスメディアはいま、かつてない逆風にさらされています。
だれもがスマートフォンを使ってインターネットに接続してそのコンテンツを気軽に手軽に見ることができるようになりました。
既存のマスメディアの影響力は昔に比べるとずいぶん下がってきています。そして、そのことはそれぞれの報道機関の
経営状況の悪化にもつながっています。
また、さまざまな批判、ときには誹謗中傷にさらされることが多くなってきているということも実感しています。
なかなか元気が出ない。萎縮してしまう。心が折れてしまう。というようなことも多くの記者たちが経験しているところだと思います。

 それに加えて、近年、報道機関の間で論調が鮮明に分かれる問題が多くなり、それが先鋭化する傾向が見られます。
それが建設的な批判の応酬ならばいいのですけれども、たとえば、「報道機関を名乗る資格はない」だとか
「日本人として恥だ」といった非・建設的な汚い罵倒の言葉も見受けられます。
 こうした近年の寒々しい状況を乗り越えて、産経新聞にも読売新聞にも朝日新聞にも岩波書店にも共通する
価値観――民主主義社会における、独立したジャーナリズムの活動の重要性、自由な報道や言論の大切さ、
事実に基づく報道と評論の大切さ、歴史と世の中に対する責任を果たし、真相に近づくために必要な記録の作成、
保存、公開の大切さ――を改めて確認する契機として、私はこの受賞を受けとめたいと考えています。

 日本でジャーナリズムに携わる記者たちの一人として、いま厳しい時代にある日本のジャーナリズムの右代表として、
司馬遼太郎先生から「元気を出せよ」と声をかけていただいた、そういうふうに私は感じています。
 司馬遼太郎記念財団の皆様、ここまで導いてくださった諸先輩、先生方、近しい人たち、朝日新聞社、岩波書店はじめ、
多くの方々に深く感謝しています。どうもありがとうございました。

全文は以下から!! 朝日新聞社/3月1日
http://corporate.potaufeu.asahi.com/corporate/info/11389337
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(5) | マスコミニュース

2018年02月28日

【マスコミ】毎日新聞・小川一「フェイクニュースは社会を根底から腐らし、時代を根底から揺るがすもので、中世のペストに匹敵するパンデミック」

■【マスコミがフェイクニュースを監視】毎日新聞・小川一「フェイクニュースは社会を根底から腐らし、時代を根底から揺るがすもので、中世のペストに匹敵するパンデミック」[H30/2/27](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=18,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2018/02/27(火)13:24:48 ID:???
◎記事元ソース名/ネットメディアの信頼向上に向け団体設立へ、ガイドライン設定を目指す

フェイクニュースが社会的な課題となる中、インターネット情報の質向上を目指そうと(仮称)インターネットメディア協会(JIMA)
の設立準備に向けた記者会見が2月26日、東京都内の講談社で行われました。
発起人9人を代表し、古田大輔BuzzFeed Japan創刊編集長が「(DeNAの)ウェルク事件、アメリカ大統領選における
フェイクニュースの議論などを受け、我々自身が主体的に行おうと1年以上前から有志で議論してきた。
コンテンツプロバイダやプラットフォームすべてを対象にしている」と経緯を説明しました。

「グーグルやフェイスブックの感触はどうか。ビジネスの側面もあるので、プラットフォームと対峙することもあるのではないか」
との質問に対して、古田創刊編集長は「具体的な社名はご迷惑がかかるかと思うが、ネットメディアの時代にプラットフォームが
果たす役割が非常に大きい。議論に参加してもらいたい」。マスメディアの参加が毎日新聞1社だったことについて
「ネットでは、新聞社、テレビ局、出版社が発信している情報が読まれている。ぜひ入って頂きたい」と回答しました。

JIMAでは、発起人で事務局を整備し、6月ごろまでに正式に協会を立ち上げる予定です。
協会は、インターネット上での情報発信の参考になるガイドラインを設定し、加盟団体が尊守することで、
インターネット情報の質やネットメディアの信頼性向上を目指すとしています。会見を行った発起人、それぞれのコメント、
質疑は以下の通りです。
発起人(50音順)

・小川 一(おがわ はじめ) 毎日新聞取締役・編集編成、総合メディア戦略担当
・長田 真(おさだ まこと)DIGIDAY[日本版] 編集長
・工藤 博司(くどう ひろし)J-CASTニュース編集委員
・阪上 大葉(さかうえ ひろは)現代ビジネス 編集長
・竹下 隆一郎(たけした りゅういちろう)ハフポスト日本版 編集長
・藤村 厚夫(ふじむら あつお)スマートニュース株式会社 執行役員 メディア事業開発担当
・古田 大輔(ふるた だいすけ) BuzzFeed Japan創刊編集長
・楊井 人文(やない ひとふみ)GoHoo(ゴフー)編集長
・山田 俊浩(やまだ としひろ)東洋経済オンライン編集長

各発起人からのコメント(抜粋)

小川「フェイクニュースが地球を覆い尽くすような時代になるとは思っていなかった。フェイクニュースは社会を根底から腐らし、
時代を根底から揺るがすもので、中世のペストに匹敵するパンデミックではないか。一社だけではダメで、
メディアが連帯することで状況を変えることができる」

竹下「フェイクニュースという言葉は、アメリカトランプ大統領の攻撃、ロシアによる国家的なプロパガンダにより、
メディアの言葉から政治の言葉になっている。
フェイクニュースという言葉を、ネットを良くしていくための言葉として取り戻していく必要がある」

(以下略)

Yahoo!ニュース/藤代裕之 | ジャーナリスト
2/26(月) 15:02
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujisiro/20180226-00082061/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:16 | Comment(6) | マスコミニュース

2018年02月25日

【慰安婦捏造報道】 朝日新聞社広報『慰安婦報道を巡り弊社を訴えた裁判がすべて、弊社の勝訴で終結しました。』

■【慰安婦捏造報道】 朝日新聞社広報『慰安婦報道を巡り弊社を訴えた裁判がすべて、弊社の勝訴で終結しました。』[H30/2/25](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=18,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2018/02/25(日)15:17:13 ID:???

朝日新聞社 広報
@asahi_koho
「朝日新聞の慰安婦に関する報道で誤った事実が
世界に広まり名誉を傷つけられた」などとして、
国内外に住む62人が弊社に謝罪広告の掲載などを 求めた訴訟が、弊社勝訴で確定しました。
これで慰安婦報道を巡り弊社を訴えた裁判がすべて、
弊社の勝訴で終結したことになります。
午後6:03 ・ 2018年2月23日
https://twitter.com/asahi_koho/status/966961673440407552

https://mobile.twitter.com/asahi_koho/status/966961673440407552?s=12

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:00 | Comment(0) | マスコミニュース

2018年02月17日

【社説】朝日新聞『尖閣諸島は日本の領土、などと偏った見方を教科書に記載する安倍 賛成できない』

■【社説】朝日新聞『尖閣諸島は日本の領土、などと偏った見方を教科書に記載する安倍 賛成できない』[H30/2/16](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=18,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2018/02/16(金)08:41:45 ID:???

◎記事元ソース名/《社説》高校指導要領 木に竹を接ぐおかしさ

「多面的・多角的な考察」が全体の基調なのに、こと愛国心や領土問題となると政府の立場を強く押し出す――。
2022年度から実施される高校の学習指導要領の改訂案は、木に竹を接いだような内容だ。

領土問題に関する書きぶりを見ても、たとえば「尖閣諸島は我が国の固有の領土であり、
領土問題は存在しないことも扱うこと」などとなっている。

政府見解を知識として生徒に伝えることは大切だ。
だが「これを正解として教え込め」という趣旨なら賛成できない。
相手の主張やその根拠を知らなければ、対話も論争も成り立たない。他者と対話・協働して課題を解決する。
それが新指導要領の理念ではなかったか。

いま、政権批判や在日外国人の存在そのものを「反日」と決めつける風潮がはびこる。
それだけに、日本の立場をひたすら強調する方向での記述の変更には、危うさを覚える。
もっと教師を信じ、その自主性に任せていいはずだ。

(以下略)

2018年2月15日05時00分
https://www.asahi.com/articles/DA3S13359788.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(3) | マスコミニュース

2018年02月15日

【琉球新報】地元記者が伝える「沖縄フェイクの見破り方」 2月18日、那覇でトークイベント

■【琉球新報】地元記者が伝える「沖縄フェイクの見破り方」 2月18日、那覇でトークイベント [H30/2/15](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=18,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2018/02/15(木)06:35:19 ID:???
「沖縄の経済は基地で成り立っている」
「米軍は日本を守るために沖縄にいる」
「基地反対運動をするのは『プロ市民』」

そんな言説をいまだに信じていませんか?

インターネットや各種メディアには近年、沖縄に関する誤った情報や悪意に満ちたデマがあふれています。
そんな事実に基づかないフェイクニュースを見破るためには、適切なデータや歴史を知っておく必要があります。

沖縄の基地問題や政治情勢を長年取材してきた琉球新報社の記者たちが、「沖縄ヘイト」の実態や背景を読み解いた
書籍「これだけは知っておきたい 沖縄フェイク(偽)の見破り方」(高文研)が出版されました。

刊行を記念したトークイベントが2月18日(日)午後3時から、那覇市のジュンク堂書店那覇店で開かれます。
参加無料です。記者3人が登壇し、デマや偏見に巻き込まれないための技≠お伝えします。
皆さまのご参加をお待ちしています。

(以下略)

詳しくは
Yahoo!ニュース/2/14(水) 17:09配信 琉球新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180214-00000017-ryu-oki
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:26 | Comment(1) | マスコミニュース

2018年02月11日

【文春】日経、読売、朝日、毎日……。新聞販売店主が次々と自殺していた!

■【文春】日経、読売、朝日、毎日……。新聞販売店主が次々と自殺していた![H30/2/11](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=17,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2018/02/11(日)11:15:42 ID:???

 昨年末、東京中心部のオフィス街・大手町のビルで火事が発生した。火元は日経新聞社東京本社ビルのトイレ。
この火事で男性が1人亡くなった。

1週間後、警視庁は男性の身元を発表。
亡くなる1カ月ほど前まで東京都練馬区で日経新聞の販売所長をしていた水野辰亮さん(56)だった。
水野さんは、焼身自殺をした可能性が高いという。新聞販売店関係者はこう推し測る。

「今、新聞販売店は本当に苦しい状況に追い込まれている。水野さんは本社に対して『抗議の自殺』を遂げたのだ」

 新聞の読者離れが言われ始めてもう20年近く経つが、特に直近10年は業界全体の凋落が激しく、販売店への重圧は増すばかり。
実は近年、表面化はしていないものの、新聞販売店主の自殺は多発している。前出の水野さんだけに限った話ではないのだ。

『小説 新聞社販売局』で、新聞業界の闇を描いた元全国紙社会部記者の作家・幸田泉氏が、多発する自殺の実態に迫った。

(以下略)


文藝春秋 2018年 03 月号 [雑誌]
2018年2月10日 発売
「文藝春秋」編集部
http://bunshun.jp/articles/-/6168


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:29 | Comment(0) | マスコミニュース

2018年02月09日

【マスコミ】産経、沖縄米兵の救出記事を削除 事実確認できず

■【マスコミ】産経、沖縄米兵の救出記事を削除 事実確認できず[H30/2/8](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆dy5OJynnfTQj sage New! 2018/02/08(木)12:28:16 ID:yhb
 産経新聞は8日付朝刊で、昨年12月1日に沖縄県沖縄市で発生した車6台が絡んだ事故について、巻き込まれた日本人を米海兵隊員が救出したとする記事を同12日付朝刊に掲載したが、事実が確認できなかったとして、記事を削除するとともにおわびした。

 また、同9日にインターネット配信した産経ニュースで、沖縄県内で発行されている新聞の琉球新報と沖縄タイムスが同様の報道をしなかったことを「報道機関を名乗る資格はない」などと批判したことにも、行きすぎた表現があったとして記事を削除し、両紙や読者に謝罪した。

 産経新聞の検証記事などによると、事故の記事はいずれも那覇支局長が執筆。
 ネット上の情報などを根拠に米海兵隊を取材したが、沖縄県警への取材を怠るなど事実関係の確認を十分しなかったことが原因としている。
 社内のチェックも不十分だったとした。

 琉球新報と沖縄タイムスは今年1月以降、米海兵隊員の救出について、米海兵隊や沖縄県警が確認していないとして、産経新聞の報道を否定していた。

(省略)

全文はこちら
共同通信47NEWS(2018/2/8 11:10)
https://this.kiji.is/334154590450844769?c=39546741839462401


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | マスコミニュース

2018年02月08日

【名護市長選】 菅義偉官房長官「選挙は結果がすべて」結果を疑問視する東京新聞・望月衣塑子記者に反論

■【名護市長選】 菅義偉官房長官「選挙は結果がすべて」結果を疑問視する東京新聞・望月衣塑子記者に反論 [H30/2/8](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=17,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2018/02/08(木)15:05:42 ID:???

 菅義偉官房長官は8日午前の記者会見で、東京新聞の望月衣塑子(いそこ)記者が、沖縄県名護市長選で
米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古への移設を進める安倍晋三政権が支援した新人が当選した結果を
疑問視したことに対し「選挙は結果がすべてではないか。相手候補は必死に(辺野古沖の)埋め立て阻止を
訴えたのではないか。住民が選ぶのが民主主義の原点だ」と述べた。

 望月記者は「(移設)反対の市民や県民の意向が全く政府には顧みられなかった。どうせ埋め立て工事が
進むならどのみちしようがない、結果として消極的ではあるが、目の前の生活を豊かにしてほしいという
思いで投票したという声が、報道でも出ていた」と述べた。その上で「これまで県民や市民に寄り添った判断が
行われていなかったのでは、というのが選挙結果をみても感じられる」と主張した。

 やりとりは以下の通り。(以下略)

産経web/2018.2.8 12:49
http://www.sankei.com/politics/news/180208/plt1802080019-n1.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:59 | Comment(5) | マスコミニュース

2018年02月05日

【沖縄タイムス】《社説》辺野古移設反対が64・6%に上った。選挙によって辺野古移設反対の民意が否定されたとはいえない。

■【沖縄タイムス】《社説》辺野古移設反対が64・6%に上った。選挙によって辺野古移設反対の民意が否定されたとはいえない。[H30/2/5](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=17,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2018/02/05(月)08:39:33 ID:???

◎記事元ソース名/社説[名護市長に渡具知氏]「基地疲れ」経済を重視

 名護市長選は、政府・与党が全面支援する前市議の渡具知武豊氏が、3400票余りの差をつけ初当選した。
 新基地建設に反対する翁長雄志知事ら「オール沖縄」勢力が推す稲嶺進氏は3選を果たすことができなかった。

 辺野古の海を切りさくように次々と護岸が造られる中で迎えた選挙である。

 「もう止められない」との諦めムードをつくり、米軍普天間飛行場の辺野古移設問題を争点から外し、
経済振興を前面に押し出すのが渡具知陣営の一貫した戦術だった。

 渡具知氏は選挙期間中、全くといっていいほど辺野古を語っていない。現職の失政が市の閉塞感を招いたとして
流れを変えようと訴え、暮らしの向上を求める市民の期待票を掘り起こした。
 勝利の最大の理由は、一にも二にも自民、公明、維新3党が協力体制を築き上げ、徹底した組織選挙を展開したことにある。(中略)

 注目すべきは期日前投票が2万1660人と過去最多となったことである。
有権者の44・4%に及ぶ数字は、企業や団体による働き掛け、締め付けが徹底していたことを物語っている。

■    ■

 前回選挙との大きな違いは、自主投票だった公明が、渡具知氏推薦に踏み切ったことだ。
渡具知氏が辺野古移設について「国と県の裁判を注視したい」と賛否を明らかにしなかったのは、公明との関係を意識したからだろう。

 両者が交わした政策協定書には「日米地位協定の改定及び海兵隊の県外・国外への移転を求める」ことがはっきりと書かれている。

 安倍政権が強調する「辺野古唯一論」と、選挙公約である「県外・国外移転」は相反するものだ。

 本紙などの出口調査では、辺野古移設反対が64・6%に上った。選挙によって辺野古移設反対の民意が否定されたとはいえない。(中略)

■    ■

 新基地阻止を強く訴えた稲嶺氏だったが、地域活性化や医療など生活に密着した課題への対応が見えにくかったという印象は否めない。

 稲嶺氏が敗れたことは、新基地建設反対運動だけでなく、秋の知事選に大きな影響を与えるのは確実だ。

 翁長知事による埋め立て承認撤回に不透明さが増し、一部で取り沙汰されている県民投票も見通せなくなった。
 翁長知事は今後、公約である新基地阻止をどのように実現していくのか。
 県議会与党とも早急に対応を協議し、新たな方針を打ち出す必要がある。

沖縄タイムス/2月5日
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/204905
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:15 | Comment(1) | マスコミニュース

2017年12月05日

【毎日新聞】《社説》 大阪とSF、自治体断交は行き過ぎだ。見解が違っても関係を断ち切らず、粘り強く理解を求めるような姿勢が必要ではないか。

■【毎日新聞】《社説》 大阪とSF、自治体断交は行き過ぎだ。見解が違っても関係を断ち切らず、粘り強く理解を求めるような姿勢が必要ではないか。[H29/12/4](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=11,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/12/04(月)11:35:35 ID:???
◎記事元ソース名/大阪とサンフランシスコ 自治体断交は行き過ぎだ

 大阪市が米サンフランシスコ市との姉妹都市提携を解消しようとしている。
 サンフランシスコ市議会が中国系民間団体の設置した慰安婦像を公共物として受け入れることを全会一致で議決した。
これを中国系のエドウィン・リー市長が承認したことが理由だ。

 像の碑文には「数十万人の女性が性奴隷にされた」「ほとんどが捕らわれの身のまま亡くなった」という表現がある。

 大阪市の吉村洋文市長は「事実関係の不確かな主張を歴史的真実として広めることは日本へのバッシングだ」と主張し、
リー市長との直接会談を求めてきた。
しかし、要望は受け入れられず、「信頼関係は崩壊した」として提携の解消を文書で通知する方針を表明した。

 両市は1957年に姉妹都市となり、代表団の訪問や高校生のホームステイといった交流事業で親交を深めてきた。
大阪市は民間交流事業への補助金支出を打ち切る方針も明らかにした。

 慰安婦問題は一昨年の日韓合意で政治的にようやく決着した。サンフランシスコ市の対応を日本政府は碑文の内容も含め遺憾だとしている。

 大阪市も重ねて抗議してきただけに、提携解消はさらに強い意思表示が必要との判断だろう。
ただし、これまで築いた交流を絶ち「断交」するような対応には疑問がある。

(中略)

 国益が衝突しやすい国同士とは異なり、自治体交流ならば市民を通して考え方の違いを理解し、垣根を乗り越えやすいとの精神からだろう。

 日米間の第1号は原爆が投下された長崎市と米セントポール市間だった。大阪、サンフランシスコも草分け的存在である。

 見解が違っても関係を断ち切らず、粘り強く理解を求めるような姿勢が必要ではないか。自治体交流の意義と役割にもう一度立ち返ってもらいたい。

毎日新聞/12月3日
http://mainichi.jp/articles/20171203/ddm/005/070/159000c
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(8) | マスコミニュース

【マスコミ/賞】 平和・協同ジャーナリスト基金賞 東京新聞・望月記者に奨励賞

■【マスコミ/賞】 平和・協同ジャーナリスト基金賞 東京新聞・望月記者に奨励賞 [H29/12/4](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=11,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/12/04(月)10:35:16 ID:???
2017年12月2日 朝刊

 平和や人権擁護などに貢献した報道や作品を表彰する「平和・協同ジャーナリスト基金賞」の第二十三回受賞作が一日発表され、

本紙社会部の望月衣塑子(いそこ)記者(42)=写真=の「武器輸出及び大学における軍事研究に関する一連の報道」が
奨励賞に選ばれた。九日に贈呈式が行われる。

 望月記者は本紙で、日本における武器輸出の拡大や軍事研究費の増加について報じ続け、
昨年七月には「武器輸出と日本企業」(角川新書)も著した。

授賞理由は「武器輸出三原則が事実上撤廃されてゆく過程や日本企業が武器の生産・輸出に傾斜していく経緯がリアルに描写され、
現状への警告となっている」としている。

 基金賞(大賞)には戦時中の朝鮮人強制連行などを取材し続け、今年九月に亡くなった作家・林えいだいさんを
描いたRKB毎日放送のドキュメンタリー映画「抗い 記録作家林えいだい」が選ばれた。

 同基金賞は一九九五年に設立、市民からの寄付で運営されている。本紙は二〇一三年に「憲法に関する一連の企画」で、
一五年に「平和の俳句」で基金賞を受賞している。
 今回の他の受賞作は次の通り。

(以下略)

東京新聞/12月2日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017120202000116.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 09:00 | Comment(1) | マスコミニュース
人気記事