2017年12月02日

【中日新聞】《コラム》 なぜだろう。国会がモリ上がりカケると、あいつが飛んでくる。

■【中日新聞】《コラム》 なぜだろう。国会がモリ上がりカケると、あいつが飛んでくる。[H29/12/2](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=11,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/12/02(土)09:11:22 ID:???
◎記事元ソース名/夕歩道

 なぜだろう。国会がモリ上がりカケると、あいつが飛んでくる。

選挙の間は、とんとごぶさただったのに。あいつが飛んでくるたびに、日米の、まモリの絆が強くなる。太平洋のカケはしになる。

 なぜだろう。ミサイルが飛ぶと米国が潤う。訪問販売、トランプさんの薦めるままに、新兵器の詰め合わせセットをご成約。
地上配備の防衛システム八百億円、カートに入れたばかりというのに。

 なぜだろう。「火星15」は秘密兵器じゃないらしい。
オープンリーチ。

手の内をさらして起死回生もありだけど…(以下略)

中日新聞/11月30日
http://www.chunichi.co.jp/article/column/yuhodo/CK2017113002000259.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 17:03 | Comment(3) | マスコミニュース

2017年12月01日

【AERA dot.】津田大介「国家による悪用で後退するネットの自由度」

■【AERA dot.】津田大介「国家による悪用で後退するネットの自由度」[H29/12/1](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=10,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/12/01(金)13:05:11 ID:???
 ウェブを使った新しいジャーナリズムの実践者として知られるジャーナリストでメディア・アクティビストの津田大介氏。
「ネットの自由度」に関する国際調査を見て、こう分析する。

*  *  *
 11月14日、国際人権監視NGOの「フリーダムハウス」が、世界各国のインターネットの自由度に関する調査報告書
「ネットにおける自由(Freedom on the Net)」の2017年版を公表した。
この報告書は、政府によるネットの接続制限や情報遮断、検閲、メディア規制、反政府的主張の監視などの指標を分析、数値化したものだ。
調査対象となった65カ国中32カ国で前年に比べ自由度が後退し、改善したのは13カ国にとどまった。

 著しく低いところは、ワースト1位の中国を筆頭に、ロシアや中央アジア、東南アジア、中東諸国など独裁的傾向の強い国に広がり、
ネット人口全体のおよそ3分の2が何かしらの制限を受けているという。

 今年の報告書でとりわけ強調されているのが、政府によるソーシャルメディアでの情報操作活動の激増だ。
自国の体制を維持するために行われているケースが多く、その手法は年々多様化、高度化しているという。

 実際にどのような情報操作が行われているのか。
最も多いのは、一般ユーザーになりすましたフェイクアカウントによる世論誘導だ。65カ国中30カ国で確認されている。
政府が情報操作機関を組織したり、外部エージェントに委託したりするかたちで、政府への称賛や政府批判者への攻撃、
荒らし(トロール)行為などの大量投稿が行われた。そこに実際の支持者が加わることで、政府の情報操作なのか、
実際の政治運動なのかの判別が難しくなっているという。

 ボット(自動投稿プログラム)を利用した情報操作も20カ国で確認されている。その多くは、政権批判や反政府活動の妨害、
フェイクニュースの拡散などに利用されていた。
政府によるフェイクニュースの発信も16カ国で行われているという。
主に選挙や国民投票に関連して、野党の活動を妨害したり、信頼を失わせたりすることを目的としている。

(以下略)

AERA dot./2017.12.1 07:00週刊朝日
https://dot.asahi.com/wa/2017112900008.html?page=1
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:57 | Comment(4) | マスコミニュース

2017年11月30日

【スプートニク】トランプ氏 腐敗したマスコミに喝! フェイクニュース賞コンテストの開催を提案

■【スプートニク】トランプ氏 腐敗したマスコミに喝! フェイクニュース賞コンテストの開催を提案 [H29/11/29](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=10,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/11/29(水)11:17:34 ID:???
スプートニク日本
これより前トランプ大統領は、客観性を欠いた米国のイメージを世界中に作り上げたとしてCNNテレビをこき下ろし、
10月初旬、上院の諜報委員会に対し、フェイクニュースを普及させているとして、米国のマスコミ活動をチェックするよう呼びかけていた。

(以下略)

スプートニク/11月28日
https://jp.sputniknews.com/politics/201711284320083/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(0) | マスコミニュース

2017年11月26日

【産経web】世耕弘成経済産業相が朝日新聞に申し入れ 「記事は間違っています」

■【産経web】世耕弘成経済産業相が朝日新聞に申し入れ 「記事は間違っています」[H29/11/26](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=10,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/11/26(日)12:18:48 ID:???

 世耕弘成経済産業相は26日までに、朝日新聞社に、記事の訂正を申し入れる書面を送ったことを自身のツイッターへの投稿で明らかにした。

 世耕氏のツイッターによると、朝日新聞が22日付の朝日新聞デジタルに掲載した
「核のごみ説明会、謝礼金問題の業者に当面委託継続の方針」という記事に関して、「今後、意見交換会運営の外部委託はやめます」
「原子力発電環境整備機構(NUMO)からの再委託を続ける方針はありません」として記事の内容を否定。
「今後の報道については適切に訂正し、今後の報道については正確を期していただくよう求めます」としている。

 朝日の記事では、原発の高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場についての説明会をめぐり、
広報業務を委託された業者が謝礼金を約束して学生を動員していた問題で、政府側が当面、この業者に委託を続ける方針で
あることが分かったとした。

 朝日新聞は、立憲民主党の初鹿明博衆院議員の説明として、資源エネルギー庁の担当者から
「学生を動員したオーシャナイズ(業者の名前)との契約が残っている期間は開催に関わる」との説明を受けたとして、
同社との契約が残っている期間中は委託を中止しないと報じた。

 一方、資源エネルギー庁は24日の会見で「問題が発覚した11月14日以降、説明会に関与させていない」として、報道内容を否定。
世耕氏も「私の指示は明確であり、今後、意見交換会運営の外部委託はやめます」とツイッターに記している。

 朝日新聞はこれまでのところ、記事を訂正していない。

(以下略)

産経web/2017.11.26 08:57
https://www-sankei-com.cdn.ampproject.org/c/www.sankei.com/politics/amp/171126/plt1711260008-a.html


続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:00 | Comment(3) | マスコミニュース

2017年11月24日

【毎日新聞】草の根交流に水 姉妹都市解消 大阪市・サンフランシスコ市

■【毎日新聞】草の根交流に水 姉妹都市解消 大阪市・サンフランシスコ市 [H29/11/24](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=9,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/11/24(金)12:11:21 ID:???
 旧日本軍の従軍慰安婦を象徴する像を巡り、60年になる大阪市と米サンフランシスコ市の友好関係に終止符が打たれることになった。
吉村洋文市長は姉妹都市関係の解消にまで言及してエドウィン・リー市長に像の公的管理の拒否や直接会談を
幾度も要請したが、功を奏さなかった。
市議会は「姉妹都市解消」という市長決断への支持と批判が割れるが、草の根の交流を続けてきた人たちには
「拙速な判断では」と波紋が広がっている。

 慰安婦を巡っては2013年5月、橋下徹市長(当時)が「当時は必要だった」などと発言して批判を浴びた。
15年9月にサンフランシスコ市議会が像の設置を支持する決議を採択し、橋下氏は書簡で懸念を伝えた。
橋下氏の後を受けた吉村市長は碑文の「数十万人の女性が性奴隷にされた」などの表現に
「歴史家の間でも争いがある不確かなもの」という認識で、16年8月の訪米時にはリー市長と面談して関係修復を図ろうとした。

 今年9月に民有地に像が設置され、その後もサンフランシスコ市議会で公有化への手続きが進んだことで、
吉村市長は姉妹都市関係の解消に言及してリー市長に再考を求めた。今月15日付で送付した書簡では
「拒否権行使という思慮深い英断を強く望む」と強い表現で要請していた。

 しかし、大阪市によると、現地では主要2紙のうち1紙が1度報道しただけで、日本側との温度差が目立ったという。
像受け入れを認めたサンフランシスコ市議会の議案が自動成立する24日の前に、リー市長は自ら受け入れを承認した。

 大阪市議会では大阪維新の会が「友好関係をないがしろにするものだ」などと市長を後押ししたが、
自民と公明は22日に吉村市長と会談し「自治体の行為で外交交渉に影響を与えるべきではない」などと再考を求めたばかりだった。
公明市議は「市長は振り上げた拳を下ろせず、突き進むしかなかったのだろう」と話した。

 同志社大の真山達志教授(地方自治論)の話 自治体間交流は政治的なものに左右されにくい良さがある。
姉妹都市は自治体間の締結という形ではあるが、実際は市民らが草の根で積み上げてきたものだ。
一点だけのことで判断されるものではなく、このような決着のつけ方は話し合いや相互理解への道を閉ざしてしまう。
市長のやるべきことの範ちゅうを超えており、解消するにしても市民全体がどう思っているかを確認してから決めるべきだ。

姉妹都市「国でできない問題、市民交流で対応の先駆的活動」

(中略)

 民間団体「大阪・サンフランシスコユースコネクト」の久保井亮一代表(71)は「いったん関係が切れると
復活まで何十年も時間がかかる。
姉妹都市は、国で解決できない問題を市民交流で対応しようとした先駆的な活動だ。
交流が人と人の見えないネットワークを作ってきたことを市長は理解していないのでは」と苦言した。

毎日新聞/(最終更新 11月24日 05時05分)
https://mainichi.jp/articles/20171124/k00/00m/040/093000c

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:33 | Comment(1) | マスコミニュース

【ネット世論】 朝日新聞がバッシングへの抗議開始も「まず慰安婦捏造を謝罪しろ」の大合唱

■【ネット世論】 朝日新聞がバッシングへの抗議開始も「まず慰安婦捏造を謝罪しろ」の大合唱 [H29/11/24](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=9,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/11/24(金)10:47:13 ID:???

 朝日新聞社は21日、同社の社説記事を「捏造」だとTwitter上でつぶやいた日本維新の会・足立康史衆議院議員(52)に抗議して、
発言を撤回するよう求める申入書を発表した。「朝日新聞が沈黙を破り、今週から一挙に反撃を始めたようです」と説明するのはある新聞記者だ。

「同社は同21日に、『徹底検証『森友・加計事件』 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪』の著者・小川榮太郎氏(50)にも
名誉・信用を傷つけられたと、謝罪と該当部分の訂正、損害賠償を求めています。
他にも同日に『月刊正論』(産經新聞社)12月号の高山正之氏(75)の連載コラムの「安倍叩きは社是」の記述についても、
訂正を求める申入書を送りました」

 同記者によれば背景にあるのは「この1年で31万部減と、目に見えて部数を減らしている現実」に焦りを感じ始めているからだという。
ネットメディアの発達とともに強まり続ける「朝日新聞バッシング」を、もはや見過ごせないと決断に踏み切ったのだろう。

■自民党・山田宏議員「その前に日本国民に謝罪すべきでは?」

 だが、逆襲に出た朝日新聞に各方面から思いがけないカウンターパンチが飛びまくっている。

「朝日は小川榮太郎に抗議を出したその日の内に、自民党・山田宏参議院議員(59)から
『朝日新聞は、まず日本国民に対し、自らの慰安婦報道で世界にばら撒いた嘘に謝罪し、賠償するのが先決じゃないの?』と痛すぎる
ツッコミを入れられ、2500リツイートと3800もの『いいね』を受けるなど共感を呼んでます。
さらに朝日新聞が騒いだことで小川氏の著作は逆に注目を集め、22日にはAmazon政治本カテゴリで1位になりました。
さらに足立議員も20万視聴の人気ネット番組『報道特注』に出演するなど、むしろ反論がSNSで拡散してしまってます」(週刊誌編集者)

 たしかにすべての「ディスカウントジャパン」は朝日から始まっているといっても過言ではない。
その訂正も中途半端な一部訂正を軽く認めただけで、謝罪がウヤムヤになったのが現実だ。
社会の木鐸として人に謝罪を求める前にまず己の襟を正すべきだろう。

 そして「安倍叩き」についても、8月26日の産經新聞「産経抄」で「いま、(朝日新聞)社内は安倍(晋三首相)を叩(たた)くためなら、
どんなことでもするという空気になっている」と新聞業界の不都合な真実をバラされたのが大きかった。
TBSやテレビ朝日同様、しつこくモリカケ問題を特集する怪しさに、ネット利用者はすでに勘づいている。

(以下略)

dailynewsonline/2017.11.23 11:55
http://dailynewsonline.jp/article/1378733/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:22 | Comment(4) | マスコミニュース

2017年11月21日

【産経】朝日新聞社、文芸評論家の小川栄太郎氏に抗議 謝罪と賠償求める 森友・加計問題取り上げた著書めぐり 

■【産経】朝日新聞社、文芸評論家の小川栄太郎氏に抗議 謝罪と賠償求める 森友・加計問題取り上げた著書めぐり [H29/11/21](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ん◆2R.j9FMXMSiE sage New! 2017/11/21(火)18:00:19 ID:???
 
 産経新聞によると、文芸評論家の小川栄太郎氏は21日、10月に出版した著書「徹底検証『森友・
加計事件』朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪」(飛鳥新社)について、朝日新聞社から21日付で
抗議を受けたことを明らかにしたという。

 朝日新聞は21日、朝日新聞社のサイトで同申し入れ書を公開した。
 産経新聞によると、朝日新聞社は申入書のなかで「「事実に反する」と指摘したうえで、謝罪や賠償
を求めている。」(原文ママ)という。
 朝日新聞の報道によると、「「事実に反する主な箇所」として16項目を列挙し、2週間以内に書面
による回答を求めている。」(原文ママ)。
 朝日新聞の報道によると、「謝罪や訂正を求める申入書を送った。」(原文ママ)という。
 朝日新聞社の申し入れ書によると、
 「貴殿及び貴社に厳重に抗議するとともに、すみやかに弊社に謝罪し、事実に反する部分を訂正し、
  弊社が被った損害を賠償するよう強く求めます。」

 詳細と続きは産経新聞と朝日新聞社、朝日新聞で。
  

>朝日新聞社、文芸評論家の小川栄太郎氏に抗議 謝罪と賠償求める 森友・加計問題取り上げた著書めぐり
2017.11.21 17:29 産経新聞
http://www.sankei.com/entertainments/news/171121/ent1711210013-n1.html

>「徹底検証『森友・加計事件』 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪」の著者・小川榮太郎氏と飛鳥新社への申入書
2017年11月21日 朝日新聞社
http://www.asahi.com/corporate/info/11207014

>文芸評論家・小川栄太郎氏に訂正求める申入書 朝日新聞
2017年11月21日16時16分 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASKCP4722KCPUTIL030.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:34 | Comment(4) | マスコミニュース

2017年11月20日

【SF慰安婦像問題】朝日新聞社《社説》 (;@∀@)「姉妹都市解消…、ちょっと待ってほしい。国が違えば人々の考え方は違う。意見を受け入れなければ友好関係を解消するというのは冷静さを欠いている。」

■【SF慰安婦像問題】朝日新聞社《社説》 (;@∀@)「姉妹都市解消…、ちょっと待ってほしい。国が違えば人々の考え方は違う。意見を受け入れなければ友好関係を解消するというのは冷静さを欠いている。」[H29/11/20](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=9,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/11/20(月)12:48:37 ID:???
◎記事元ソース名/(社説)姉妹都市 市民交流を続けてこそ

朝日新聞デジタル
 太平洋の両岸にある大阪市と米サンフランシスコ市。今年10月に満60年を迎えた両市の姉妹都市関係が危機に陥っている。

 サンフランシスコ市議会が今月14日、地元の市民団体が設置した慰安婦像を公共物として受け入れることを議決した。

 像の碑文には「旧日本軍によって数十万人の女性が性奴隷にされた」「ほとんどが捕らわれの身のまま亡くなった」といった表現がある。

 大阪市の吉村洋文市長は「不確かな主張で、日本へのバッシングだ」と再三抗議してきた。サンフランシスコ側が方針を覆さない限り、
年内にも姉妹都市提携を解消する意向だ。

 ちょっと待ってほしい。姉妹都市の関係のもとで育まれてきた交流は、双方の市民の歴史的財産である。市長の一存で断ち切ってよいものではない。

 慰安婦の総数や詳しい被害の実態は、これまでの研究でも定まっていない。

 「違う」と考えることを「違う」と伝えること自体は大切だろう。だが、意見を受け入れなければ友好関係を解消するというのは、冷静さを欠いている。

 もともと姉妹都市は、国と国の関係と別に、「人と人」として、主に文化面での交流を深める目的で発展してきた。
日米のようにかつて戦った国や、政治的に対立しあう国との間でも盛んに結ばれてきた歴史がある。

 国が違えば人々の考え方は違う。市民同士が息の長い交流を重ねることで、その違いを理解し、乗り越えていこうというのが、
姉妹都市の精神のはずだ。(中略)

 外交において歴史認識をことさらに問題視する大阪市の姿勢は、安倍政権と軌を一にする。

 韓国・釜山の日本総領事館前に、慰安婦問題を象徴する「少女像」が設置された際、安倍政権は対抗措置として駐韓大使らを一時帰国させた。

 ただ、現実は何の成果も出ないまま、日韓交流の停滞だけが残った。強硬措置がもたらす副作用も肝に銘じておくべきだ。

朝日デジタル/11月20日
http://www.asahi.com/articles/DA3S13234938.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:14 | Comment(1) | マスコミニュース

2017年11月18日

【産経web】民放連会長は「電波オークション」に反対「公共性」「ライフラインとしての自負」

■【産経web】民放連会長は「電波オークション」に反対「公共性」「ライフラインとしての自負」[H29/11/18](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=9,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/11/18(土)11:17:13 ID:???

 日本民間放送連盟(民放連)の井上弘会長は17日の定例会見で、政府の規制改革推進会議で議論が進められている、
電波の周波数帯の利用権を競争入札にかける「電波オークション」導入について、
「われわれは多かれ少なかれ公共性を担っており、金額の多寡で決まる制度には反対する」と批判した。

(以下略)

産経web/2017.11.17 19:09
http://www.sankei.com/entertainments/news/171117/ent1711170017-n1.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:23 | Comment(0) | マスコミニュース

2017年11月09日

【保育無償化】首相「すべての子供たちに」はウソだった? 〜毎日新聞

■【保育無償化】首相「すべての子供たちに」はウソだった? 〜毎日新聞 [H29/11/9](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/11/09(木)11:16:20 ID:???
 安倍晋三首相が衆院選で力を込めて訴えた「幼児教育・保育の無償化」を巡り、政府は認可外保育施設を対象から外すことを検討している。
これを知った保護者たちから、怒りと落胆の声があふれ出している。

首相の「すべての子供たちに」という言葉はうそだったのか。【中村かさね/統合デジタル取材センター】

 ◇圧勝2週間後に無償化揺らぐ

 政府の認可外除外方針は5日以降、毎日新聞などが報じている。

 「ちーがーうーだーろー!」。待機児童問題に取り組む市民グループのメンバーで東京都世田谷区の男性(41)は、
流行語の書き出しに続いて「認可(保育所)に入れる人と入れない人の格差が広がり、認可への申し込み殺到が予想されます」と
ツイッターに投稿。

これまでに約4000件リツイート(拡散)されている。

 安倍首相は衆議院解散を表明した9月25日にこう言った。「2020年度までに3歳から5歳まで、
すべての子どもたちの幼稚園や保育園の費用を無償化します。0歳から2歳児も所得の低い世帯には全面的に無償化します。

待機児童解消を目指す安倍内閣の決意はゆらぎません」。

自民党の公約にも「3歳から5歳までのすべての子供たちの幼稚園・保育園の費用を無償化」とある。

 だが、自民党の圧勝からわずか2週間後にくつがえされようとしている。

 市民グループは、ツイッター上で「#保育園に入りたい」というハッシュタグ(検索用キーワード)を使って活動している。

選挙中は「保守」「リベラル」など政権の枠組みを巡るイデオロギーにこだわらず、子育て支援に取り組む候補を見極めようと主張。
「無償化より待機児童解消を優先すべきだ」と訴えてきた。
「ただでも認可の枠をめぐって激戦なのに、無認可を無償化から除外すれば血で血を洗う状況になる」と男性は言う。

 グループはさっそくツイッター上で、認可外施設を無償化対象から除外することへの賛否を問うアンケートを6日に開始。
こちらも1日で約4000票が集まり、その8割が「反対」だ。

(以下略)

Yahoo!ニュース/11/7(火) 16:25配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171107-00000053-mai-pol
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:54 | Comment(3) | マスコミニュース

2017年11月07日

【沖縄問題】《社説》琉球新報「沖縄に日本版海兵隊を配備することは、断じて拒否する」

■【沖縄問題】《社説》琉球新報「沖縄に日本版海兵隊を配備することは、断じて拒否する」[H29/11/6](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/11/06(月)09:20:57 ID:???
◎記事元ソース名/<社説>県内に日本版海兵隊 負担の固定化認めない


 政府は、沖縄の基地負担軽減を真剣に目指してなどいない。そのことが改めて明らかになった。強く抗議する。

 防衛省・自衛隊が来年3月に新設される陸上自衛隊の「水陸機動団」を、米軍キャンプ・ハンセンにも配備する方向で検討している。
 2020年代前半に在沖米海兵隊約8千人がグアムなど日本国外に移転する。移転後に、日本版海兵隊と称される水陸機動団が配備されれば、
沖縄の負担軽減策の一つとされた海兵隊グアム移転の意味はなくなる。

 17年版防衛白書は「沖縄の負担軽減を目に見えるものとする」ために「沖縄に所在する兵力の削減とグアムへの移転」に取り組んでいると明記している。
 水陸機動団のハンセン配備は、目に見える負担軽減に明らかに逆行する。
白書に従えば、海兵隊が移転した後、水陸機動団をハンセンに配備することはあり得ない。検討すること自体、許されない。

 水陸機動団は来年3月に約2100人で編成し、相浦駐屯地(長崎県)に2個連隊が配備される。
当初計画では約3千人、3個連隊を新設する予定で、残る1個連隊の配備先としてハンセンが検討されている。
 防衛省は現時点で、3個連隊目の新設を決定していない。新設しないことを早期に決めるか、沖縄には配備しないことを明言すべきだ。

(中略)

 米軍機の訓練を県外に移転しても、外来機が飛来して県内で訓練することが常態化している。その結果、爆音被害は一向に改善されていない。
水陸機動団のハンセン配備は負担軽減どころか、基地負担の固定化につながる。

(中略)

 訓練の集中によって、沖縄の基地負担は確実に増している。水陸機動団の配備はそれに拍車を掛けることになる。容認できない。

 安倍政権は負担軽減に向けた取り組みをないがしろにし「負担加重」を「負担軽減」と言い換えている。
県民が負担軽減を実感できるようにするのが政府の責務である。安倍政権はこれまでの姿勢を直ちに改めるべきだ。
 米軍基地が自衛隊基地に置き換わることは、沖縄の過重な基地負担が未来永劫(えいごう)続くことを意味する。
水陸機動団のハンセン配備は、その第一歩になりかねない。沖縄はそのような状況を決して望まない。断じて拒否する。

琉球新報/2017年11月4日 06:01
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-607727.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(9) | マスコミニュース

2017年11月04日

【NHK】 "テレビがなくても"受信料徴収を検討

■【NHK】 "テレビがなくても"受信料徴収を検討 [H29/11/4](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/11/04(土)10:27:12 ID:???
NHK会長の諮問機関が今年7月、番組のインターネット同時配信が行われた場合、ネットのみの利用者にも「受信料と同程度の負担を 
求めるのが妥当」とする答申を出した。
答申では、すでにテレビでの受信契約がある世帯には追加負担を求めないとする一方、受信契約のない世帯はテレビをもっていなくても、
スマートフォンなどネットにつながる端末があれば受信料の支払いを求めるべきとしている。
さらに今年9月、NHKは総務省に提出した資料で、「2020年の東京オリンピック・パラリンピックを常時同時配信により伝えることができるよう、
2019年度にサービスを開始する」と、具体的な時期を示している。
NHKはどこに向かおうとしているのか。立教大学の服部孝章名誉教授に聞いた――。
■ネットユーザーや民放各社は大反発
今までNHKの受信料は、テレビを持っている世帯が支払ってきた。ところが、テレビがなくても受信料の負担を求められる可能性が出てきた。

NHKは2019年から地上波・BS放送に加えて、インターネット上でも番組の同時配信を開始する。
それに伴い、ネットだけの利用者からも受信料を徴収することを検討しているのだ。
当然、ネットユーザーや民放各社はこのネット受信料に大反発。メディア情報法を専門とする立教大学の服部孝章名誉教授も苦言を呈する。
「そもそも現状の受信料自体も、ちゃんと納得して支払っている国民は少ない。負担の公平性について根本から議論することを
なおざりにしたまま、性急に導入するのは考えもの」

■昨年の同時配信の利用率はわずか6%
ただ、単に家でネット接続が可能なだけで受信料を請求されるわけではない。視聴用アプリをインストールしたり、
視聴用IDを登録したりした時点で徴収することを検討中だ。

(以下略)

livedoorニュース/2017年11月3日 11時15分 プレジデントオンライン
http://news.livedoor.com/article/detail/13840475/

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:08 | Comment(1) | マスコミニュース

2017年10月27日

【国連特別報告者】「フェイクニュースだ」と指摘するメディア攻撃に懸念 by デービット・ケイ

■【国連特別報告者】「フェイクニュースだ」と指摘するメディア攻撃に懸念 by デービット・ケイ [H29/10/27](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/10/27(金)13:30:22 ID:???
国連で表現の自由を担当する特別報告者が記者会見を開き、フェイクニュースが政治権力によるメディア攻撃に利用されているとしたうえで、
メディアの信頼低下にもつながりかねないと懸念を示しました。
これは国連の人権理事会で表現の自由を担当する特別報告者で、カリフォルニア大学教授のデービッド・ケイ氏が25日、
国連本部での記者会見の中で明らかにしました。

この中でケイ氏は、フェイクニュースが政治権力によるメディア攻撃に利用されているとしたうえで、アメリカのトランプ大統領と
メディアとの関係を念頭に「ツイッターを使って『フェイクニュースだ』と指摘するメディアへの攻撃は、
長期的にはメディアに対する人々の信頼を損ねる否定的な影響をもたらす」と述べ、こうした攻撃がメディアの信頼低下に
つながりかねないと懸念を示しました。(以下略)

NHK/10月26日 6時05分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171026/k10011198061000.html

関連記事

【国を売る者】(反日の)国連特別報告者デビット・ケイ〜国連報告者への「実名告発者」として、
岸井成格、古賀茂明、古舘伊知郎、池上彰が売国に加担[H29/2/23]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487827589/

【国連特別報告者】ケイ氏とは一体何者なのか? 実態と乖離した報告に反発強まる 政府は問題点を申し入れへ
〜国連やケイ氏側が直接やりとりしたため面談者などの情報は明らかになっていない。[H28/4/25]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461540802/

【政治】国連人権理事会の特別報告者・ケイ氏、政府説明“黙殺” 報告に「第2のクマラスワミ」懸念[H29/5/30]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496100288/

【国連の方から来ました問題】日本政府「国連特別報告者の書簡は国際連合の意見ではない」ことを堂々と閣議決定 [H29/6/1]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496283625/

【国連】国連報告者「日本ではメディアに圧力」報告書は正確だと自信 [H29/6/2]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496407574/
       
【国連反日報告】デービッド・ケイ氏が国連人権理事会で対日報告 日本政府は強く反論[H29/6/13]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497304013/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:08 | Comment(5) | マスコミニュース

2017年10月25日

【NHK】「ネット同時配信」実現になりふり構わず 新たな受信料あっさり撤回 “方針転換”に伏線

■【NHK】「ネット同時配信」実現になりふり構わず 新たな受信料あっさり撤回 “方針転換”に伏線 [H29/10/24](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/10/24(火)16:38:19 ID:???
 NHKが、テレビ放送とインターネットの「常時同時配信」になりふり構わず突き進もうとしている。

ネットでの視聴者向けに新しい受信料を創設する考えを示していたが、あっさり撤回し、目標としている2019年度からの
実現を優先した格好だ。

一方で、昨年まではしばしば俎上(そじょう)に載っていた一般の受信料の値下げ議論はすっかり鳴りを潜め、新規事業をめぐる
駆け引きの中で、「国民・視聴者への還元」という視点は見えなくなっている。

 “方針転換”に伏線

 NHKは昨年12月、常時同時配信が実現した場合、既に受信料を払っているテレビ設置済み世帯には新たに受信料を求めない一方、
ネットのみの視聴者には「負担をお願いする」意向を示していた。

 NHK会長の諮問機関も今年夏、こうした方針に「妥当性がある」と“お墨付き”を与える答申をまとめた。
NHKは当然、この流れに沿って新受信料の創設方針を打ち出すものとみられていたのだが…。

 「視聴者・国民の理解を得ることなどに時間がかかると予想され、一定の期間は費用負担を求めないといった当面の措置を検討する必要あり」

 9月20日に総務省で開かれた有識者会議「放送をめぐる諸課題に関する検討会」。
その冒頭で、NHKの坂本忠宣専務理事は、出席者に配布したA4判計28ページの資料について説明。
常時同時配信に伴う新たな受信料について、サービス開始時には徴収しない考えを表明した。
契約が確認できないネットのみの視聴世帯には画面にメッセージを表示して制限をかけるとした。

(以下略)

産経ビズweb/2017.10.23 06:30
http://www.sankeibiz.jp/business/news/171023/bsj1710230500001-n1.htm
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00 | Comment(3) | マスコミニュース

2017年10月24日

【2017衆院選】 朝日新聞『野党一本化なら63選挙区で勝敗逆転だった』

■【2017衆院選】 朝日新聞『野党一本化なら63選挙区で勝敗逆転だった』[H29/10/24](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/10/24(火)12:54:11 ID:???

◎記事元ソース名/野党一本化なら63選挙区で勝敗逆転 得票合算の試算

 今回の衆院選は、政権批判票の受け皿となる野党が分散したのが大きな特徴だ。複数の野党候補(野党系無所属を含む)が競合した
「野党分裂型」226選挙区のうち、約8割の183選挙区で与党候補が勝利をおさめた。
一方、朝日新聞が各野党候補の得票を単純合算して試算したところ、このうち3割超の63選挙区で勝敗が逆転する結果となり、
野党の分散が与党側に有利に働いたことがうかがえる。

 「野党分裂型」の226選挙区は全289選挙区の78%を占める。結果は与党183勝、野党43勝と与党側の大勝だった。
これに対し、「与野党一騎打ち型」の57選挙区では、与党39勝、野党18勝。分裂型に比べて野党側が善戦した。

 野党が分散した最大の原因は、民進党の分裂だ。民進の前原誠司代表が衆院選前に小池百合子・東京都知事率いる希望の党への合流を表明。
民進で立候補を予定していた人は希望、立憲民主党、無所属に3分裂した。

 ただ、民進は前原執行部の発足以前、共産党や社民党などとの野党共闘を進めていた。昨年7月の参院選では、
32の1人区で野党統一候補を擁立し、11勝という成果を上げていた。

 そこで、「立憲、希望、共産、社民、野党系無所属による野党共闘」が成功していればという仮定のもと、
朝日新聞は独自に、各選挙区でのこれらの候補の得票を単純に合算する試算を行った。その結果、「野党分裂型」226選挙区のうち、
63選挙区で勝敗が入れ替わり、与党120勝、野党106勝となった。

 63選挙区のうち、圧倒的に多…

残り:1122文字/全文:1746文字

朝日デジタル/田嶋慶彦 石松恒2017年10月23日21時07分
(全文閲覧するには、会員登録が必要です)
http://www.asahi.com/articles/ASKBR54WCKBRUTFK014.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:14 | Comment(11) | マスコミニュース

【衆院選】田原総一郎氏、選挙特番で視聴者意見に激怒「野党が酷すぎるって何だよ!」

■【衆院選】田原総一郎氏、選挙特番で視聴者意見に激怒「野党が酷すぎるって何だよ!」[H29/10/24](タ)(おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=3,くさったしたい,95e】 タヌキ◆RJGn7rgICeX. sage New! 2017/10/24(火)08:14:25 ID:wo1
◆田原総一郎氏、選挙特番で視聴者意見に激怒「野党が酷すぎるって何だよ!」
[産経ニュース 2017.10.24 07:56]


 22日に投開票が行われた第48回衆院選で、同日夜から23日未明にかけて
生放送されたテレビ朝日系の開票速報特別番組「選挙ステーション2017」で、
司会を務めたジャーナリストの田原総一朗氏(83)が視聴者から寄せられた意見に
激怒する場面があった。

 政治部記者も務めている村上祐子アナウンサー(38)が番組で、視聴者からの
意見として「今が完璧ではないが野党が酷すぎる。安倍総理はやりたい事を
しっかり形にして欲しい」という意見を紹介したところ、途中で遮るように
「ちょっと待って!野党が酷すぎるってどういうことなんだよ」と怒鳴った。

     ===== 後略 =====


全文は下記URLで。
http://www.sankei.com/politics/news/171024/plt1710240028-n1.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:55 | Comment(4) | マスコミニュース

2017年10月23日

【朝日新聞社】 《社説》 政権継続という審判 多様な民意に目を向けよ

■【朝日新聞社】 《社説》 政権継続という審判 多様な民意に目を向けよ [H29/10/23](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/10/23(月)12:38:30 ID:???
朝日新聞デジタル
 衆院選は自民、公明の与党が過半数を大きく超えた。有権者は安倍首相の続投を選んだ。
 森友・加計問題への追及をかわす大義なき解散――。みずから仕掛けた「権力ゲーム」に、首相は勝った。
 ただ、政権継続を選んだ民意も実は多様だ。選挙結果と、選挙戦さなかの世論調査に表れた民意には大きなズレがある。

 ■選挙結果と違う世論
 本紙の直近の世論調査によると、「安倍さんに今後も首相を続けてほしい」は34%、「そうは思わない」は51%。
 国会で自民党だけが強い勢力を持つ状況が「よくない」が73%、「よい」は15%。
 「今後も自民党中心の政権が続くのがよい」は37%、「自民党以外の政党による政権に代わるのがよい」は36%。
 おごりと緩みが見える「1強政治」ではなく、与野党の均衡ある政治を求める。そんな民意の広がりが読み取れる。(略)

 ■筋通す野党への共感
 その意味で与党が多数を占めた今回の選挙は、むしろ野党が「負けた」のが実態だろう。
 旧民主党政権の挫折から約5年。「政権交代可能な政治」への道半ばで、野党第1党が散り散りに割れたツケは大きい。
 与党の圧倒的な数を前に、野党が連携を欠けば政権への監視役は果たせず、政治の緊張感は失われる。その現実を直視し、選挙と国会活動の両面で協力関係を再構築することこそ、野党各党が民意に応える道だ。
 留意すべきは、権力ゲームからはじき飛ばされた立憲民主党がなぜ躍進したのかだ。(略)

 ■白紙委任ではない
 だが首相は勘違いをしてはならない。そもそも民主主義における選挙は、勝者への白紙委任を意味しない。
過去5年の政権運営がみな信認され、さらなるフリーハンドが与えられたと考えるなら過信にすぎない。

 首相の独善的な姿勢は、すでに今回の解散に表れていた。
 首相は憲法53条に基づく野党の臨時国会召集要求を3カ月も放置した末、あらゆる審議を拒んで冒頭解散に踏み切った。

 与党の多数は、そんな憲法と国会をないがしろにした政争の果てに得たものだ。そのことを忘れてはならない。
 民意は改憲をめぐっても多様だ。本紙の世論調査では、自民党が公約に記した9条への自衛隊明記に賛成は37%、反対は40%だった。(略)

 憲法論議の前にまず、選ばれた議員たちがなすべきことがある。森友・加計問題をめぐる国会での真相究明である。
 首相の「丁寧な説明」は果たされていない。行政の公正・公平が問われる問題だ。勝ったらリセット、とはいかない。
 民意の分断を防ぎ、乗り越える。そんな真摯(しんし)で丁寧な対話や議論が、いまこの国のリーダーには欠かせない。
 政権のおごりと緩みを首相みずから率先して正すことが、その第一歩になりうる。

朝日デジタル/10月23日
http://www.asahi.com/articles/DA3S13193375.html?ref=editorial_backnumber
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:49 | Comment(4) | マスコミニュース

2017年10月22日

【産経抄】開き直った朝日「加戸氏の記事が少ないのは当たり前」 前川証言は馬に食わせるほど掲載してきたではないか 10月21日

■【産経抄】開き直った朝日「加戸氏の記事が少ないのは当たり前」 前川証言は馬に食わせるほど掲載してきたではないか 10月21日 [H29/10/21](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ん◆2R.j9FMXMSiE sage New! 2017/10/21(土)16:18:31 ID:???
 
 産経新聞の産経抄によると、朝日の20日付政治面に「政権 問われる透明性」という記事があった。
 この記事で朝日は、
 「(朝日の)10月の調査でも、投票先を決めるうえで森友・加計問題を『重視する』とした人は41%だった」
 と述べた。
 しかし、その調査では『重視しない』とした人のほうが多く、49%あったという。そしてそれに朝日は触れて
いないという。

 そのほかに朝日は、
 「選定の過程に関与していない加戸氏の記事が少ないのは当たり前ではないか」
 としているが、同じく選定の過程に関与していない前川氏の記事は大量にあるという。

 詳細と続きは産経新聞で。


>【産経抄】
>開き直った朝日「加戸氏の記事が少ないのは当たり前」 前川証言は馬に食わせるほど掲載してきたではないか 10月21日
2017.10.21 05:03 産経新聞
http://www.sankei.com/column/news/171021/clm1710210002-n1.html
http://www.sankei.com/column/news/171021/clm1710210002-n2.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:00 | Comment(0) | マスコミニュース

2017年10月18日

【朝日デジタル】 演説、黙って聞くべき? ヤジは意思表示か選挙妨害か

■【朝日デジタル】 演説、黙って聞くべき? ヤジは意思表示か選挙妨害か [H29/10/18](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=13,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/10/18(水)12:00:44 ID:???

 街頭演説にヤジはつきものかと思いきや、最近は「選挙妨害だ」と弁士たちが反応する場面が目立つ。街頭演説は黙って聞くべきなのか? 演説中に聴衆が意思を示すのはダメなのか。街頭演説の「作法」とは――。

候補者の政策、こちらでチェック 朝日・東大調査
特集:2017衆院選
衆院選 候補者の顔ぶれはこちら
 「わかったから、黙っておれ!」

 14日、大阪府守口市での街頭演説で、二階俊博・自民党幹事長のこんな声が響いた。演説中、聴衆から「消費税を上げるな」との声が上がり、その後もヤジがやまなかったためだ。

 安倍晋三首相もあちこちでヤジを浴びる。15日の札幌市の街頭演説では「辞めろ」「給料減ったぞ」「安倍内閣は金持ちの味方だ」といったヤジが飛んだ。演説中に「やめろ!」というプラカードが掲げられる一方、逆に聴衆から「静かにしろ」などの声が上がることもある。

 演説中のヤジやコールに焦点が…(以下略)

朝日デジタル/田玉恵美2017年10月18日07時41分
有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
http://www.asahi.com/articles/ASK876HHQK87UTIL05L.html

続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:19 | Comment(14) | マスコミニュース

2017年10月15日

【毎日新聞】《社説》 フェイクで民主制を壊す

■【毎日新聞】《社説》 フェイクで民主制を壊す [H29/10/15](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=13,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/10/15(日)11:01:19 ID:???
◎記事元ソース名/きょうから新聞週間 フェイクは民主制を壊す

 新聞週間がきょうから始まる。
 昨年以来、メディアをにぎわせてきたのは、残念ながら「フェイク(偽)ニュース」という病理現象だ。
 米国大統領選では、クリントン氏の陣営が「児童の人身売買に関与」などと中傷された。
 今年5月のフランス大統領選で、マクロン氏は「租税回避地に隠し口座がある」と偽情報を流された。

(中略)

 フェイクニュースがもたらす害悪は、大きく分けて二つある。

 一つは偽情報が紛れ込むことによって、社会で基本的な事実認識が共有しづらくなることだ。デマを信じる人と議論し、
合意を求めても、理解を得るのは難しい。

 もう一つは、権力者が自分に都合の悪い報道を「フェイク」と決めつけることで、メディアの監視から逃れようとすることだ。
この手法を多用している典型例がトランプ米大統領であり、米国の既存メディアの信頼度を低下させている。

 これらの風潮が広がると、まっとうな報道は成り立たず、事実でない「ニュース」が関心を持たれる悪循環に陥ってしまう。

 フェイクニュースは民主主義社会をむしばむ病原体だ。決して野放しにしてはならない。

 日本では幸いに大きな政治問題に至っていない。だが今後、フェイク現象が広がる可能性は否定できない。デマの対象は政治だけでなく、
医療・健康、食品、企業情報など多岐にわたる。

 報道機関には社会の土台となる正確な情報を提供する責務がある。正しい情報が共有されて初めて、民主主義的な議論が成立する。

 総務省情報通信政策研究所の最新の調査によると、メディアの中で最も信頼度が高かったのは依然、新聞(70・1%)だ。インターネット(33・8%)とは開きがある。

 読者から信頼されるために、私たちはプロフェッショナルであることを自覚し、丹念に真偽を判別し、正しい情報を伝え続けたい。
事実の重みは今、いっそう増している。

毎日新聞2017年10月15日 東京朝刊
http://mainichi.jp/articles/20171015/ddm/005/070/004000c
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 14:04 | Comment(6) | マスコミニュース
人気記事