■【東京新聞記者twitter】 東京新聞の記者によると、ネットで【東京新聞】を検索すると【ネトウヨの罵詈雑言】が目立つとのこと。[H29/9/23](おーぷん2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=9,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/23(土)12:43:58 ID:???
佐藤 圭 @tokyo_satokei
「東京新聞」で検索すると、
いつもはネトウヨの罵詈雑言や
産経新聞の記事が目立つが、
今日はSMAPファンの感謝の言葉が並ぶ
SMAPファンの「動員力」はスゴイ
埋め込み
午後6:53 ・ 2017年9月22日
https://twitter.com/tokyo_satokei/status/911166446243160064
続きを読む
2017年09月24日
【東京新聞記者twitter】 東京新聞の記者によると、ネットで【東京新聞】を検索すると【ネトウヨの罵詈雑言】が目立つとのこと。
posted by nandemoarinsu at 07:00
| Comment(0)
| マスコミニュース
2017年09月20日
【朝日デジタル】《社説》 安倍首相のための、大義なき解散。保身のために解散権を私物化する、あしき例を歴史に刻むことになる。
■【朝日デジタル】《社説》 安倍首相のための、大義なき解散。保身のために解散権を私物化する、あしき例を歴史に刻むことになる。[H29/9/20](おーぷん2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=9,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/20(水)10:27:38 ID:???
■ソース元記事名/(社説)10月衆院選へ 大義なき「身勝手解散」
安倍首相による、安倍首相のための、大義なき解散である。
衆院総選挙が10月10日公示、22日投開票の日程で検討されている。首相は、9月28日に召集予定の臨時国会の冒頭、
解散に踏み切る公算が大きい。
重ねて記す。野党は6月、憲法53条に基づく正当な手続きを踏んで、臨時国会の早期召集を要求した。
これを3カ月以上もたなざらしにした揚げ句、やっと迎えるはずだった国会論戦の場を消し去ってしまう。
まさに国会軽視である。そればかりか、憲法をないがしろにする行為でもある。
首相は、8月の内閣改造後、「働き方改革」のための法案などを準備したうえで、召集時期を決めたいと語っていた。(略)
消費増税の使途見直しは与党内の議論を経ていない。民進党の前原誠司代表の主張に近く、争点をつぶす狙いがうかがえる。
いま総選挙で有権者に問うにふさわしいテーマとは言えない。
さらに理解できないのは、北朝鮮情勢が緊張感を増すさなかに、政権与党の力を衆院選に注ぎ込もうとする判断である。
自民党内では、有事や災害に備えて憲法を改正し、緊急事態条項や衆院議員の任期延長の特例新設を求める声が根強い。
その一方で、衆院議員を全員不在にするリスクを生む解散をなぜあえてこの時期に選ぶのか。ご都合主義にもほどがある。
与党は予算案や法案を通す圧倒的な数をもつ。国民の信を問うべき差し迫った政策的な緊迫があるわけでもない。
総選挙が必要な大義は見当たらない。
なのになぜ、首相は解散を急ぐのか。
自身や妻昭恵氏の関与の有無が問われる森友学園や加計学園の問題をめぐる「疑惑隠し」の意図があると断じざるを得ない。
それでも首相はこの身勝手な解散に打って出るのか。
そうだとすれば、保身のために解散権を私物化する、あしき例を歴史に刻むことになる。
朝日デジタル/9月20日
http://www.asahi.com/articles/DA3S13141169.html
続きを読む
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=9,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/20(水)10:27:38 ID:???
■ソース元記事名/(社説)10月衆院選へ 大義なき「身勝手解散」
安倍首相による、安倍首相のための、大義なき解散である。
衆院総選挙が10月10日公示、22日投開票の日程で検討されている。首相は、9月28日に召集予定の臨時国会の冒頭、
解散に踏み切る公算が大きい。
重ねて記す。野党は6月、憲法53条に基づく正当な手続きを踏んで、臨時国会の早期召集を要求した。
これを3カ月以上もたなざらしにした揚げ句、やっと迎えるはずだった国会論戦の場を消し去ってしまう。
まさに国会軽視である。そればかりか、憲法をないがしろにする行為でもある。
首相は、8月の内閣改造後、「働き方改革」のための法案などを準備したうえで、召集時期を決めたいと語っていた。(略)
消費増税の使途見直しは与党内の議論を経ていない。民進党の前原誠司代表の主張に近く、争点をつぶす狙いがうかがえる。
いま総選挙で有権者に問うにふさわしいテーマとは言えない。
さらに理解できないのは、北朝鮮情勢が緊張感を増すさなかに、政権与党の力を衆院選に注ぎ込もうとする判断である。
自民党内では、有事や災害に備えて憲法を改正し、緊急事態条項や衆院議員の任期延長の特例新設を求める声が根強い。
その一方で、衆院議員を全員不在にするリスクを生む解散をなぜあえてこの時期に選ぶのか。ご都合主義にもほどがある。
与党は予算案や法案を通す圧倒的な数をもつ。国民の信を問うべき差し迫った政策的な緊迫があるわけでもない。
総選挙が必要な大義は見当たらない。
なのになぜ、首相は解散を急ぐのか。
自身や妻昭恵氏の関与の有無が問われる森友学園や加計学園の問題をめぐる「疑惑隠し」の意図があると断じざるを得ない。
それでも首相はこの身勝手な解散に打って出るのか。
そうだとすれば、保身のために解散権を私物化する、あしき例を歴史に刻むことになる。
朝日デジタル/9月20日
http://www.asahi.com/articles/DA3S13141169.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:27
| Comment(5)
| マスコミニュース
2017年09月18日
【東京新聞政治部twitter】 東京新聞「我々は、家計問題の追求は諦めない。この問題を追求する連載を始めます!!
■【東京新聞政治部twitter】 東京新聞「我々は、家計問題の追求は諦めない。この問題を追求する連載を始めます!
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=9,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/18(月)17:13:04 ID:???
東京新聞政治部 @tokyoseijibu
<#検証加計疑惑 > 始まりは15年4月2日
衆院解散の雲行きとなってきましたが「加計」問題は、
幕引きするわけにはいきません。
本紙では詳細な取材をもとにこの問題の本質を検証する
連載を始めました!!。
http://amp.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201709/CK2017091702000115.html
午後3:06 ・ 2017年9月17日
1,495件のリツイート
1,301件のいいね
https://twitter.com/tokyoseijibu/status/909297467115499520
続きを読む
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=9,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/18(月)17:13:04 ID:???
東京新聞政治部 @tokyoseijibu
<#検証加計疑惑 > 始まりは15年4月2日
衆院解散の雲行きとなってきましたが「加計」問題は、
幕引きするわけにはいきません。
本紙では詳細な取材をもとにこの問題の本質を検証する
連載を始めました!!。
http://amp.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201709/CK2017091702000115.html
午後3:06 ・ 2017年9月17日
1,495件のリツイート
1,301件のいいね
https://twitter.com/tokyoseijibu/status/909297467115499520
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:01
| Comment(8)
| マスコミニュース
2017年09月16日
【ゲンダイ】露骨モリカケ追及逃れ 国会冒頭解散なら安倍首相はドツボ
■【ゲンダイ】露骨モリカケ追及逃れ 国会冒頭解散なら安倍首相はドツボ [H29/9/16] (おーぷん2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=8,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/16(土)14:37:18 ID:???
衆議院の解散をめぐって、また永田町がざわざわしている。
今月25日とされた臨時国会の召集日が28日にずれこみそうだなどと、なかなか決まらないことから、
「安倍首相は冒頭解散を考えているのではないか」というのだが、10日の日曜夜に麻生副総理が安倍首相の私邸を訪れ、
1時間半も話し込んだことで解散風が強まった。
さらに、「複数の全国紙が『9・25解散が現実味を帯びてきたので、準備を怠らぬように』と社内会議で指令を出した」
「自民党が内々に全国の情勢調査を指示した」などの情報も流れ、一部の衆院議員やメディアも警戒を強めて浮足立っている。
10・22の補選に合わせた解散・総選挙の噂はずっとくすぶってはきたが、ここへきてなぜ加速しているのか。
「安倍内閣の支持率が回復基調にあることが一番大きい。一方の民進党は山尾さんの不倫疑惑や離党ドミノでボロボロですからね。
臨時国会で審議に入れば、安倍首相は森友・加計問題で攻められ、再び支持率が下落しかねないし、第2の消えた年金問題まで出てきた。
そうした追及を避けるためにも、一部の首相側近が早期解散を進言しているようです。
首相の悲願の憲法改正についても、『自公と小池新党を合わせて3分の2を確保できる』という分析もある」(自民党関係者)
(以下略)
ゲンダイ/ 2017年9月16日
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/213628
続きを読む
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=8,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/16(土)14:37:18 ID:???
衆議院の解散をめぐって、また永田町がざわざわしている。
今月25日とされた臨時国会の召集日が28日にずれこみそうだなどと、なかなか決まらないことから、
「安倍首相は冒頭解散を考えているのではないか」というのだが、10日の日曜夜に麻生副総理が安倍首相の私邸を訪れ、
1時間半も話し込んだことで解散風が強まった。
さらに、「複数の全国紙が『9・25解散が現実味を帯びてきたので、準備を怠らぬように』と社内会議で指令を出した」
「自民党が内々に全国の情勢調査を指示した」などの情報も流れ、一部の衆院議員やメディアも警戒を強めて浮足立っている。
10・22の補選に合わせた解散・総選挙の噂はずっとくすぶってはきたが、ここへきてなぜ加速しているのか。
「安倍内閣の支持率が回復基調にあることが一番大きい。一方の民進党は山尾さんの不倫疑惑や離党ドミノでボロボロですからね。
臨時国会で審議に入れば、安倍首相は森友・加計問題で攻められ、再び支持率が下落しかねないし、第2の消えた年金問題まで出てきた。
そうした追及を避けるためにも、一部の首相側近が早期解散を進言しているようです。
首相の悲願の憲法改正についても、『自公と小池新党を合わせて3分の2を確保できる』という分析もある」(自民党関係者)
(以下略)
ゲンダイ/ 2017年9月16日
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/213628
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:16
| Comment(0)
| マスコミニュース
2017年09月15日
【これは酷い/twitter】音声が切られてないとは知らずに安倍総理を茶化す #モーニングショー
■【これは酷い/twitter】音声が切られてないとは知らずに安倍総理を茶化す #モーニングショー [H29/9/15](おーぷん2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=8,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/15(金)17:37:47 ID:???
*動画はリンク先にてご覧下さい。
−−−−−−−−
DAPPI @take_off_dress
安倍総理「この道を更に進めば明るい未来はないと北朝鮮に理解させないといけない」
玉川徹&吉永みち子「しないんだよ(笑)」
総理「ミサイル動きを把握し万全な対応をしてた」
吉永「笑」
長島一茂「よく笑えますね…」
音声が切られてないとは知らずに安倍総理を茶化す #モーニングショー
0:45
午後0:04 ・ 2017年9月15日
7,820件のリツイート
7,003件のいいね
https://twitter.com/take_off_dress/status/908527017703890944
続きを読む
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=8,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/15(金)17:37:47 ID:???
*動画はリンク先にてご覧下さい。
−−−−−−−−
DAPPI @take_off_dress
安倍総理「この道を更に進めば明るい未来はないと北朝鮮に理解させないといけない」
玉川徹&吉永みち子「しないんだよ(笑)」
総理「ミサイル動きを把握し万全な対応をしてた」
吉永「笑」
長島一茂「よく笑えますね…」
音声が切られてないとは知らずに安倍総理を茶化す #モーニングショー
0:45
午後0:04 ・ 2017年9月15日
7,820件のリツイート
7,003件のいいね
https://twitter.com/take_off_dress/status/908527017703890944
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 21:08
| Comment(3)
| マスコミニュース
2017年09月13日
【北朝鮮ミサイル】 東京新聞 「防空演習は無駄。昔の偉人も言ってた」>産経「だから先に攻撃しろという主張だぞその人は」
■【北朝鮮ミサイル】 東京新聞 「防空演習は無駄。昔の偉人も言ってた」>産経「だから先に攻撃しろという主張だぞその人は」 [H29/9/12](おーぷん2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=8,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/12(火)18:34:59 ID:???
■ソース元記事名/【産経抄】 東京新聞のやり方を「桐生悠々なら何と評するでしょうか」 9月12日
(前、省略)
▼見出しは「防空演習」と続く。桐生悠々は、明治から昭和初期にかけて活躍した反骨のジャーナリストである。
東京新聞を発行する中日新聞の前身の一つ、新愛知新聞でも健筆を振るった。信濃毎日新聞の主筆だった昭和8年、
軍部の怒りを買って新聞界を追われる。そのきっかけとなったのが、「関東防空大演習を嗤(わら)う」と題した評論である。
▼当時関東の上空では、陸軍の演習が行われ、多数の航空機が参加していた。悠々によれば、実際には役に立たない演習である。
すべての敵機を撃ち落とすのは不可能だからだ。攻撃を免れた敵機が落とす爆弾が、木造家屋の多い東京を「一挙に焼土たらしめる」。
悠々の指摘は、12年後の東京大空襲で現実のものとなる。
▼東京新聞はここで、北朝鮮の弾道ミサイルに備えたJアラートと住民の避難訓練を持ち出して、読者に問いかける。
防空演習を嗤った「桐生悠々なら何と評するでしょうか」。
要するに、軍事的な脅威をあおるより、外交努力を尽くすことが先決というのだ。
▼もっとも、評論の内容を知る人は、違和感を覚えるはずだ。敵機の来襲を探知して、日本の領土に達する前に迎え撃て。
これが悠々の主張である。現在の状況にあてはめれば、ミサイル防衛の強化に他ならない。
▼東京新聞の社説は、防衛力を高めよ、との評論の趣旨を無視している。都合のいいところだけを抜き出して、政権批判に結びつける。
そんなやり方を「桐生悠々なら何と評するでしょうか」。
2017.9.12 05:04
http://www.sankei.com/column/news/170912/clm1709120003-n1.html
>>2に続く
続きを読む
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=8,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/12(火)18:34:59 ID:???
■ソース元記事名/【産経抄】 東京新聞のやり方を「桐生悠々なら何と評するでしょうか」 9月12日
(前、省略)
▼見出しは「防空演習」と続く。桐生悠々は、明治から昭和初期にかけて活躍した反骨のジャーナリストである。
東京新聞を発行する中日新聞の前身の一つ、新愛知新聞でも健筆を振るった。信濃毎日新聞の主筆だった昭和8年、
軍部の怒りを買って新聞界を追われる。そのきっかけとなったのが、「関東防空大演習を嗤(わら)う」と題した評論である。
▼当時関東の上空では、陸軍の演習が行われ、多数の航空機が参加していた。悠々によれば、実際には役に立たない演習である。
すべての敵機を撃ち落とすのは不可能だからだ。攻撃を免れた敵機が落とす爆弾が、木造家屋の多い東京を「一挙に焼土たらしめる」。
悠々の指摘は、12年後の東京大空襲で現実のものとなる。
▼東京新聞はここで、北朝鮮の弾道ミサイルに備えたJアラートと住民の避難訓練を持ち出して、読者に問いかける。
防空演習を嗤った「桐生悠々なら何と評するでしょうか」。
要するに、軍事的な脅威をあおるより、外交努力を尽くすことが先決というのだ。
▼もっとも、評論の内容を知る人は、違和感を覚えるはずだ。敵機の来襲を探知して、日本の領土に達する前に迎え撃て。
これが悠々の主張である。現在の状況にあてはめれば、ミサイル防衛の強化に他ならない。
▼東京新聞の社説は、防衛力を高めよ、との評論の趣旨を無視している。都合のいいところだけを抜き出して、政権批判に結びつける。
そんなやり方を「桐生悠々なら何と評するでしょうか」。
2017.9.12 05:04
http://www.sankei.com/column/news/170912/clm1709120003-n1.html
>>2に続く
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00
| Comment(4)
| マスコミニュース
【東京新聞記者twitter】望月衣塑子「最近 、菅長官の会見打ち切りが続く。…追及を拒む官邸に同調し、権力監視とは程遠い行為に目を疑う」
■【東京新聞記者twitter】望月衣塑子「最近 、菅長官の会見打ち切りが続く。…追及を拒む官邸に同調し、権力監視とは程遠い行為に目を疑う」[H29/9/12](おーぷん2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=8,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/12(火)16:05:01 ID:???
望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI
最近 #菅長官 の #会見 打ち切りが続く。
今日は 幹事社の #テレ朝 #原慎太郎 記者が、
#朝日 の #南彰 記者が #森友 疑惑で
「国会答弁との整合性含め、説明責任を果たすつもりか」と
問い挙手する中、質問を打ち切る。
追及を拒む官邸に同調し、権力監視とは程遠い行為に目を疑う
午後0:53 ・ 2017年9月12日
1,770件のリツイート
1,061件のいいね
https://twitter.com/isoko_mochizuki/status/907452049041657857
続きを読む
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=8,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/12(火)16:05:01 ID:???
望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI
最近 #菅長官 の #会見 打ち切りが続く。
今日は 幹事社の #テレ朝 #原慎太郎 記者が、
#朝日 の #南彰 記者が #森友 疑惑で
「国会答弁との整合性含め、説明責任を果たすつもりか」と
問い挙手する中、質問を打ち切る。
追及を拒む官邸に同調し、権力監視とは程遠い行為に目を疑う
午後0:53 ・ 2017年9月12日
1,770件のリツイート
1,061件のいいね
https://twitter.com/isoko_mochizuki/status/907452049041657857
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 00:00
| Comment(4)
| マスコミニュース
2017年09月12日
【外国特派員協会】朝日新聞社記者(吉村・飯島記者)に「報道の自由推進賞」授賞 〜【受賞理由】→「国レベルのスキャンダルにまで発展させた」
■【外国特派員協会】朝日新聞社記者(吉村・飯島記者)に「報道の自由推進賞」授賞 〜【受賞理由】→「国レベルのスキャンダルにまで発展させた」[H29/9/12](おーぷん2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=8,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage 2017/09/12(火)15:41:38 ID:???
■ソース元記事名/外国特派員協会、朝日新聞社記者に授賞 森友問題スクープ
朝日新聞デジタル
日本外国特派員協会の「報道の自由推進賞」の授賞式が11日、東京都千代田区の同協会であり、学校法人森友学園(大阪市)へ
の国有地売却問題をスクープした朝日新聞大阪本社社会部の吉村治彦記者が出席した。
同賞の「日本調査報道賞」を受賞したのは吉村記者と飯島健太記者(現東京本社国際報道部)の2人。
吉村記者は「大幅値下げの理由はまだはっきりとわかっていない。
今後も同僚と取材をがんばりたい」とあいさつした。
飯島記者は「調査報道の力を再認識した。受賞は今後の取材活動への励みになる」とのメッセージを寄せた。(中略)
同協会は授賞理由を「普段の取材で感じた疑問を深く調べ、国レベルのスキャンダルにまで発展させた」と説明した。
朝日デジタル/2017年9月12日05時00分
http://www.asahi.com/articles/DA3S13127950.html
続きを読む
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=8,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage 2017/09/12(火)15:41:38 ID:???
■ソース元記事名/外国特派員協会、朝日新聞社記者に授賞 森友問題スクープ
朝日新聞デジタル
日本外国特派員協会の「報道の自由推進賞」の授賞式が11日、東京都千代田区の同協会であり、学校法人森友学園(大阪市)へ
の国有地売却問題をスクープした朝日新聞大阪本社社会部の吉村治彦記者が出席した。
同賞の「日本調査報道賞」を受賞したのは吉村記者と飯島健太記者(現東京本社国際報道部)の2人。
吉村記者は「大幅値下げの理由はまだはっきりとわかっていない。
今後も同僚と取材をがんばりたい」とあいさつした。
飯島記者は「調査報道の力を再認識した。受賞は今後の取材活動への励みになる」とのメッセージを寄せた。(中略)
同協会は授賞理由を「普段の取材で感じた疑問を深く調べ、国レベルのスキャンダルにまで発展させた」と説明した。
朝日デジタル/2017年9月12日05時00分
http://www.asahi.com/articles/DA3S13127950.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:14
| Comment(2)
| マスコミニュース
2017年09月11日
【ゲンダイ】貧困で売春をしている女性の100%が自民党を支持しているとか。独裁色が強い安倍政権を支持する人やネット右翼には派遣社員、アルバイターが多いといわれる。
■【ゲンダイ】貧困で売春をしている女性の100%が自民党を支持しているとか。独裁色が強い安倍政権を支持する人やネット右翼には派遣社員、アルバイターが多いといわれる。[H29/9/11](おーぷん2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=7,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/11(月)10:41:13 ID:???
■ソース元記事名/英研究チームが分析 貧困がもたらすいびつな独裁者待望論
貧すれば鈍すか――。
英国の研究チームが経済的に不安定な人を分析した論文を発表した。昨年の米大統領選で米国人750人をアンケート調査したところ、
トランプをクリントンより「独裁的」とみる人が多く、貧困率や失業率が高い地域の人ほどトランプに投票すると回答した。
同チームは世界69カ国、13万8000人も調べ、その結果、失業率が高い地域の人ほど
「議会や選挙を気にしなくてもいい強い指導者」を好んだという。貧困層ほど独裁者を求めているのだ。
この結果は日本にも通じるものがある。
ある調査によると、貧困で売春をしている女性の100%が自民党を支持しているとか。独裁色が強い安倍政権を
支持する人やネット右翼には派遣社員、アルバイターが多いといわれる。なぜなのか。
■独裁者を求める深層心理
「民主主義への意識が激変したからです」とは明大講師の関修氏(心理学)だ。
「たとえば学生運動。昔の若者は民主主義の下で世の中を変革しようとしましたが、今の若者は民主主義のせいで所得や
身分の格差が増大したと考えています。
その結果、強大な権力で自分を救ってくれる独裁者にすがろうという意識が強まったのです。この心理はトランプ支持の
米国民も安倍政権支持の日本人も同じ。日本の派遣社員などは北朝鮮が挑発し、中国、韓国が敵対の姿勢を示すのを見て、
自分たちの暮らしが改善しないのは北や中韓のせいだと憎悪を募らせる。ドイツでヒトラーが台頭したときと同じです」
正社員は職場で政治の話になり意見が対立したとき、「そういう考えもあるね」と柔軟な発想ができる。
しかし派遣やアルバイターは話し合う相手がいないため、中韓などと対立する指導者に心酔してしまうのだ。
(以下略)
ゲンダイ/9月6日
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212919
続きを読む
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=7,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/11(月)10:41:13 ID:???
■ソース元記事名/英研究チームが分析 貧困がもたらすいびつな独裁者待望論
貧すれば鈍すか――。
英国の研究チームが経済的に不安定な人を分析した論文を発表した。昨年の米大統領選で米国人750人をアンケート調査したところ、
トランプをクリントンより「独裁的」とみる人が多く、貧困率や失業率が高い地域の人ほどトランプに投票すると回答した。
同チームは世界69カ国、13万8000人も調べ、その結果、失業率が高い地域の人ほど
「議会や選挙を気にしなくてもいい強い指導者」を好んだという。貧困層ほど独裁者を求めているのだ。
この結果は日本にも通じるものがある。
ある調査によると、貧困で売春をしている女性の100%が自民党を支持しているとか。独裁色が強い安倍政権を
支持する人やネット右翼には派遣社員、アルバイターが多いといわれる。なぜなのか。
■独裁者を求める深層心理
「民主主義への意識が激変したからです」とは明大講師の関修氏(心理学)だ。
「たとえば学生運動。昔の若者は民主主義の下で世の中を変革しようとしましたが、今の若者は民主主義のせいで所得や
身分の格差が増大したと考えています。
その結果、強大な権力で自分を救ってくれる独裁者にすがろうという意識が強まったのです。この心理はトランプ支持の
米国民も安倍政権支持の日本人も同じ。日本の派遣社員などは北朝鮮が挑発し、中国、韓国が敵対の姿勢を示すのを見て、
自分たちの暮らしが改善しないのは北や中韓のせいだと憎悪を募らせる。ドイツでヒトラーが台頭したときと同じです」
正社員は職場で政治の話になり意見が対立したとき、「そういう考えもあるね」と柔軟な発想ができる。
しかし派遣やアルバイターは話し合う相手がいないため、中韓などと対立する指導者に心酔してしまうのだ。
(以下略)
ゲンダイ/9月6日
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212919
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:10
| Comment(7)
| マスコミニュース
2017年09月08日
【沖縄タイムス】 《社説》 自国の安全を高める為の防衛力の増強や同盟強化が他国の軍拡を招き、結果として緊張高めてしまう恐れがある。
■【沖縄タイムス】 《社説》 自国の安全を高める為の防衛力の増強や同盟強化が他国の軍拡を招き、結果として緊張高めてしまう恐れがある。[H29/9/7](おーぷん2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=7,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/07(木)13:17:39 ID:???
■ソース元記事名/社説[軍拡進む東アジア]危機を転換の時とせよ
核・ミサイル開発を巡る北朝鮮の暴走は、米朝対立をエスカレートさせているだけでなく、韓国や日本の防衛強化の動きを表面化させている。
韓国の宋永武国防相は国会で、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長ら首脳部の暗殺を目的とした特殊部隊「斬首作戦部隊」を12月に創設する方針を打ち出した。
文在寅大統領は就任当初、北朝鮮に対話を呼び掛け、融和的な姿勢を維持していた。「斬首作戦部隊」の創設は、対話路線とは
百八十度異なる究極の荒療治だ。
韓国国内では米軍の戦術核の再配備や、自前の核武装を求める声も政界の一部に出始めているという。
防衛力の増強を求める声は日本国内でも急速に高まっている。
衆院外務委員会、参院外交防衛委員会の閉会中審査では、「非核三原則」の見直し論議を促す意見や、敵基地攻撃能力の保有を
主張する強硬意見が出た。
自民党の石破茂元幹事長もテレビ番組で、米軍核兵器の持ち込みについて、その是非を改めて議論すべきだとの考えを示した。
防衛省は2018年度防衛予算として過去最大の5兆2551億円を概算要求した。
弾道ミサイル防衛(BMD)の目玉と位置づけられているのが、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の設計費である。
「高速滑空弾」や「新対艦誘導弾」などの新たなミサイル兵器の研究費も、「島しょ防衛用」という名の下に要求されている。
■ ■
日韓だけではない。南シナ海、東シナ海で海洋進出を強める中国の2017年度(1〜12月)国防費は前年度実績費で7%増え、
初めて1兆元(約16兆5千億円)を超えた。
トランプ政権も対中戦略を念頭に国防費の増額方針を打ち出している。
軍縮に逆行する軍拡の動きが東アジアで進んでいるのである。背景にあるのは各国の不安の高まりだ。
防衛力の増強は、安全に対する国民の懸念や不安が高まっている時に、抑止力強化の名の下に実施されることが多い。危機に際して国民は何よりも安全を重視する。
軍備強化を実現する最もてっとり早い方法は、敵を名指しし、国民の不安をあおること、である。だが、その政策は目的とは逆の結果を招くことが多い。
自国の安全を高めるための防衛力増強や同盟強化が、他国の軍拡を招き、結果として緊張を高めてしまうおそれがあるからだ。
(以下略)
沖縄タイムス/2017年9月7日 07:20
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/138944
続きを読む
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=7,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/07(木)13:17:39 ID:???
■ソース元記事名/社説[軍拡進む東アジア]危機を転換の時とせよ
核・ミサイル開発を巡る北朝鮮の暴走は、米朝対立をエスカレートさせているだけでなく、韓国や日本の防衛強化の動きを表面化させている。
韓国の宋永武国防相は国会で、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長ら首脳部の暗殺を目的とした特殊部隊「斬首作戦部隊」を12月に創設する方針を打ち出した。
文在寅大統領は就任当初、北朝鮮に対話を呼び掛け、融和的な姿勢を維持していた。「斬首作戦部隊」の創設は、対話路線とは
百八十度異なる究極の荒療治だ。
韓国国内では米軍の戦術核の再配備や、自前の核武装を求める声も政界の一部に出始めているという。
防衛力の増強を求める声は日本国内でも急速に高まっている。
衆院外務委員会、参院外交防衛委員会の閉会中審査では、「非核三原則」の見直し論議を促す意見や、敵基地攻撃能力の保有を
主張する強硬意見が出た。
自民党の石破茂元幹事長もテレビ番組で、米軍核兵器の持ち込みについて、その是非を改めて議論すべきだとの考えを示した。
防衛省は2018年度防衛予算として過去最大の5兆2551億円を概算要求した。
弾道ミサイル防衛(BMD)の目玉と位置づけられているのが、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の設計費である。
「高速滑空弾」や「新対艦誘導弾」などの新たなミサイル兵器の研究費も、「島しょ防衛用」という名の下に要求されている。
■ ■
日韓だけではない。南シナ海、東シナ海で海洋進出を強める中国の2017年度(1〜12月)国防費は前年度実績費で7%増え、
初めて1兆元(約16兆5千億円)を超えた。
トランプ政権も対中戦略を念頭に国防費の増額方針を打ち出している。
軍縮に逆行する軍拡の動きが東アジアで進んでいるのである。背景にあるのは各国の不安の高まりだ。
防衛力の増強は、安全に対する国民の懸念や不安が高まっている時に、抑止力強化の名の下に実施されることが多い。危機に際して国民は何よりも安全を重視する。
軍備強化を実現する最もてっとり早い方法は、敵を名指しし、国民の不安をあおること、である。だが、その政策は目的とは逆の結果を招くことが多い。
自国の安全を高めるための防衛力増強や同盟強化が、他国の軍拡を招き、結果として緊張を高めてしまうおそれがあるからだ。
(以下略)
沖縄タイムス/2017年9月7日 07:20
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/138944
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00
| Comment(4)
| マスコミニュース
2017年09月07日
【twitter】 毎日新聞社取締役・小川一「週刊文春の山尾志桜里氏の不倫疑惑報道。こういうスキャンダルで政治や政局が動くのは残念」
■【twitter】 毎日新聞社取締役・小川一「週刊文春の山尾志桜里氏の不倫疑惑報道。こういうスキャンダルで政治や政局が動くのは残念」[H29/9/7](おーぷん2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=7,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/07(木)10:51:34 ID:???
−−−−−−−−
小川一
@pinpinkiri
毎日新聞社取締役・編集編成、総合メディア戦略担当です。
1981年入社。社会部に18年間在籍し、社会部長、
編集編成局長を務めました。
ソーシャルメディアとマスメディアの協働を追求していきます。
ここではひとりの記者に戻ってつぶやきます。
−−−−−−−−
小川一 Verified Account @pinpinkiri
論点は「前原民進党の明日は」です。山尾志桜里氏の幹事長交代。
週刊文春が彼女の不倫疑惑を報じるようです。
こういうスキャンダルで政治や政局が動くのは残念です。
論点:前原民進党の明日は
https://mainichi.jp/articles/20170906/ddm/004/070/022000c
https://twitter.com/pinpinkiri/status/905218747748687872
午前8:59 ・ 2017年9月6日
続きを読む
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=7,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/07(木)10:51:34 ID:???
−−−−−−−−
小川一
@pinpinkiri
毎日新聞社取締役・編集編成、総合メディア戦略担当です。
1981年入社。社会部に18年間在籍し、社会部長、
編集編成局長を務めました。
ソーシャルメディアとマスメディアの協働を追求していきます。
ここではひとりの記者に戻ってつぶやきます。
−−−−−−−−
小川一 Verified Account @pinpinkiri
論点は「前原民進党の明日は」です。山尾志桜里氏の幹事長交代。
週刊文春が彼女の不倫疑惑を報じるようです。
こういうスキャンダルで政治や政局が動くのは残念です。
論点:前原民進党の明日は
https://mainichi.jp/articles/20170906/ddm/004/070/022000c
https://twitter.com/pinpinkiri/status/905218747748687872
午前8:59 ・ 2017年9月6日
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:55
| Comment(2)
| マスコミニュース
2017年09月04日
【毎日新聞】 北朝鮮と話し合い仲良く=小学生・中野結衣・11 〜わたしは、よく妹とケンカをします。でも、すぐに「ごめんね」と言って仲直りをすることができます。
■【毎日新聞】 北朝鮮と話し合い仲良く=小学生・中野結衣・11 〜わたしは、よく妹とケンカをします。でも、すぐに「ごめんね」と言って仲直りをすることができます。[H29/9/4](おーぷん2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=6,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/04(月)06:38:50 ID:???
■ソース元記事名/北朝鮮と話し合い仲良く=小学生・中野結衣・11
(茨城県土浦市)
いつも、テレビを見ていると北朝鮮のことがニュースにとりあげられています。
わたしは、北朝鮮のことがニュースになっていると、なんでこうなってしまったんだろうとよく思います。
新しいミサイルをつくったり、ミサイルを発射したりしていますが、もし、わたしたちが住んでいる日本に落ちてきたら
たくさんの人が大きなけがをしてしまったり、もしかしたら死んでしまったりします。大勢の人たちが悲しい気持ちになってしまいます。
絶対にそういうことはやめてほしいと思います。
わたしは、よく妹とケンカをします。
でも、すぐに「ごめんね」と言って仲直りをすることができます。
国どうしではむずかしいかもしれません。
でも、話し合って、「これからは国どうし仲良くがんばりましょう」ということになれば、ミサイルが落ちてくる危険もなくなります。
(以下略)
ソース:毎日新聞 2017年9月3日
https://mainichi.jp/articles/20170903/ddm/005/070/027000c
続きを読む
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=6,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/04(月)06:38:50 ID:???
■ソース元記事名/北朝鮮と話し合い仲良く=小学生・中野結衣・11
(茨城県土浦市)
いつも、テレビを見ていると北朝鮮のことがニュースにとりあげられています。
わたしは、北朝鮮のことがニュースになっていると、なんでこうなってしまったんだろうとよく思います。
新しいミサイルをつくったり、ミサイルを発射したりしていますが、もし、わたしたちが住んでいる日本に落ちてきたら
たくさんの人が大きなけがをしてしまったり、もしかしたら死んでしまったりします。大勢の人たちが悲しい気持ちになってしまいます。
絶対にそういうことはやめてほしいと思います。
わたしは、よく妹とケンカをします。
でも、すぐに「ごめんね」と言って仲直りをすることができます。
国どうしではむずかしいかもしれません。
でも、話し合って、「これからは国どうし仲良くがんばりましょう」ということになれば、ミサイルが落ちてくる危険もなくなります。
(以下略)
ソース:毎日新聞 2017年9月3日
https://mainichi.jp/articles/20170903/ddm/005/070/027000c
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 20:59
| Comment(4)
| マスコミニュース
【リテラ】安倍官邸が東京新聞と望月記者に不当抗議! 菅官房長官への厳しい質問封じを狙い撃ちした卑劣な言論弾圧を許すな
■【リテラ】安倍官邸が東京新聞と望月記者に不当抗議! 菅官房長官への厳しい質問封じを狙い撃ちした卑劣な言論弾圧を許すな [H29/9/3](おーぷん2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=6,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/03(日)06:20:02 ID:???
安倍官邸が報道に対してまたも卑劣な攻撃に出た。
官邸は1日、菅義偉官房長官の会見で孤軍奮闘する望月衣塑子記者が所属する東京新聞に対し、書面で注意喚起をおこなったというのだ。
産経新聞の記事によると、官邸が問題にしているのは〈加計学園が計画する獣医学部施設の危機管理態勢をただす中で
「(計画に対する)認可の保留という決定が出た」と言及した〉件だという。
これは8月25日の午前におこなわれた会見を指していると思われるが、この日、望月記者は、森友問題の土地写真や音声データが出てきたことや、加計学園の特区ワーキンググループの
議事要旨の改竄疑惑について追及。そのなかで、菅官房長官にこのように質問している。重要な問題なので、発言をそのまま紹介しよう。
「最近になって公開されています加計学園の設計図、今治市に出す獣医学部の設計図、52枚ほど公開されました。
それを見ましても、バイオセキュリティの危機管理ができるような設計体制になっているかは極めて疑問だという声も出ております。
また、単価自体も通常の倍くらいあるんじゃないかという指摘も専門家の方から出ています。
こういう点、踏まえましても、今回、学校の認可の保留という決定が出ました。ほんとうに特区のワーキンググループ、
そして政府の内閣府がしっかりとした学園の実態を調査していたのかどうか、これについて政府としてのご見解を教えて下さい」
どこをとっても当然の質問だが、菅官房長官の返答は、手元の紙をただ読み上げるだけのものだった。
「まあ、いずれにしろ、学部の設置認可については、昨年11月および本年4月の文部科学大臣から大学設置・学校法人審議会に諮問により
間もなく答申が得られる見込みであると聞いており、いまの段階で答えるべきじゃないというふうに思いますし、
この審議会というのは専門的な観点から公平公正に審査している、こういうふうに思っています」
「まあ、いずれにしろ」の、何が「いずれにしろ」なのか、と問い詰めたくなる人を喰ったような態度で、内容も質問の応答にはまったくなっていない。
しかし、この質問に対して今回、官邸は〈獣医学部の新設計画は大学設置・学校法人審議会が審査し、答申を受けた文部科学省が
認可の判断を決めるが、この時点ではまだ公表されていなかった〉(産経新聞記事より)ことを問題視。東京新聞へ宛てた書面で、
こう注意したという。
「未確定な事実や単なる推測に基づく質疑応答がなされ、国民に誤解を生じさせるような事態は断じて許容できない」
(以下略)
リテラ/2017.09.02
http://lite-ra.com/2017/09/post-3428.html
続きを読む
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=6,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/03(日)06:20:02 ID:???
安倍官邸が報道に対してまたも卑劣な攻撃に出た。
官邸は1日、菅義偉官房長官の会見で孤軍奮闘する望月衣塑子記者が所属する東京新聞に対し、書面で注意喚起をおこなったというのだ。
産経新聞の記事によると、官邸が問題にしているのは〈加計学園が計画する獣医学部施設の危機管理態勢をただす中で
「(計画に対する)認可の保留という決定が出た」と言及した〉件だという。
これは8月25日の午前におこなわれた会見を指していると思われるが、この日、望月記者は、森友問題の土地写真や音声データが出てきたことや、加計学園の特区ワーキンググループの
議事要旨の改竄疑惑について追及。そのなかで、菅官房長官にこのように質問している。重要な問題なので、発言をそのまま紹介しよう。
「最近になって公開されています加計学園の設計図、今治市に出す獣医学部の設計図、52枚ほど公開されました。
それを見ましても、バイオセキュリティの危機管理ができるような設計体制になっているかは極めて疑問だという声も出ております。
また、単価自体も通常の倍くらいあるんじゃないかという指摘も専門家の方から出ています。
こういう点、踏まえましても、今回、学校の認可の保留という決定が出ました。ほんとうに特区のワーキンググループ、
そして政府の内閣府がしっかりとした学園の実態を調査していたのかどうか、これについて政府としてのご見解を教えて下さい」
どこをとっても当然の質問だが、菅官房長官の返答は、手元の紙をただ読み上げるだけのものだった。
「まあ、いずれにしろ、学部の設置認可については、昨年11月および本年4月の文部科学大臣から大学設置・学校法人審議会に諮問により
間もなく答申が得られる見込みであると聞いており、いまの段階で答えるべきじゃないというふうに思いますし、
この審議会というのは専門的な観点から公平公正に審査している、こういうふうに思っています」
「まあ、いずれにしろ」の、何が「いずれにしろ」なのか、と問い詰めたくなる人を喰ったような態度で、内容も質問の応答にはまったくなっていない。
しかし、この質問に対して今回、官邸は〈獣医学部の新設計画は大学設置・学校法人審議会が審査し、答申を受けた文部科学省が
認可の判断を決めるが、この時点ではまだ公表されていなかった〉(産経新聞記事より)ことを問題視。東京新聞へ宛てた書面で、
こう注意したという。
「未確定な事実や単なる推測に基づく質疑応答がなされ、国民に誤解を生じさせるような事態は断じて許容できない」
(以下略)
リテラ/2017.09.02
http://lite-ra.com/2017/09/post-3428.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 07:00
| Comment(3)
| マスコミニュース
2017年09月02日
【北朝鮮問題】 青木理「(北朝鮮と対話する場合)いったんは核(兵器)を持った北朝鮮を容認しなければならない。」
■【北朝鮮問題】 青木理「(北朝鮮と対話する場合)いったんは核(兵器)を持った北朝鮮を容認しなければならない。」 [H29/9/2](おーぷん2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=6,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/02(土)12:23:14 ID:???
■ソース元記事名/北朝鮮の核「いったん容認しなければ...」論 青木理氏ら「対話」の前提めぐり論議
北朝鮮と対話する場合、「いったんは核(兵器)を持った北朝鮮を容認しなければならない」。
そんな考えをジャーナリストの青木理氏らが示している。
北朝鮮が2017年8月29日朝、日本上空を通過する弾道ミサイルを発射したのを受けての発言だ。
北朝鮮の「核放棄」は10年以上前から6か国協議で採択されており、国連安全保障理事会でも17年8月5日(現地時間)、北朝鮮への経済制裁を決議したばかりだ。
「『核放棄』を前提に話し合いを進めようとするのは、もはや手遅れ」
ミサイルは日本上空を通過し、襟裳岬東方の太平洋上に落下。Jアラート(全国瞬時警報システム)が発射と通過の
情報を送信したこともあり、北朝鮮の核・ミサイル兵器の脅威がいっそう現実味を帯びて日本に伝わった。
29日放送の「羽鳥慎一 モーニングショー」(テレビ朝日系)では今回のミサイル発射を受け、北朝鮮の核兵器保有を認めるか
認めないかについて議論がなされた。
北朝鮮情勢に詳しい政治学者・武貞秀士氏は「米国が北朝鮮を核保有国として認めることは絶対にない」としつつ、
北朝鮮の核・ミサイル開発のスピードがはやく、兵器の精度も高まっていることから、「『核放棄』を前提に話し合いを
進めようとするのは、もはや手遅れ」と主張。その上で
「北朝鮮は核兵器を持ったままで使わせないようにしながら議論し、戦略として最終的に放棄してもらう、
とせざるを得ないのではないか」
との姿勢を示した。
また青木氏は、北朝鮮のミサイル発射方向が8月に計画を発表していたグアムではなかったことなどから
「米国と話し合いをしたいというメッセージもあるのだろう」と推量。
ただし、「北朝鮮は『核を放棄して話し合いはしない』と言っている」「米朝対話は必要だが、日本も、韓国とも歩調を合わせて北と対話する」とし…(以下略)
j-cast/2017/8/29 20:33
https://www.j-cast.com/2017/08/29307090.html?p=all
続きを読む
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=6,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/09/02(土)12:23:14 ID:???
■ソース元記事名/北朝鮮の核「いったん容認しなければ...」論 青木理氏ら「対話」の前提めぐり論議
北朝鮮と対話する場合、「いったんは核(兵器)を持った北朝鮮を容認しなければならない」。
そんな考えをジャーナリストの青木理氏らが示している。
北朝鮮が2017年8月29日朝、日本上空を通過する弾道ミサイルを発射したのを受けての発言だ。
北朝鮮の「核放棄」は10年以上前から6か国協議で採択されており、国連安全保障理事会でも17年8月5日(現地時間)、北朝鮮への経済制裁を決議したばかりだ。
「『核放棄』を前提に話し合いを進めようとするのは、もはや手遅れ」
ミサイルは日本上空を通過し、襟裳岬東方の太平洋上に落下。Jアラート(全国瞬時警報システム)が発射と通過の
情報を送信したこともあり、北朝鮮の核・ミサイル兵器の脅威がいっそう現実味を帯びて日本に伝わった。
29日放送の「羽鳥慎一 モーニングショー」(テレビ朝日系)では今回のミサイル発射を受け、北朝鮮の核兵器保有を認めるか
認めないかについて議論がなされた。
北朝鮮情勢に詳しい政治学者・武貞秀士氏は「米国が北朝鮮を核保有国として認めることは絶対にない」としつつ、
北朝鮮の核・ミサイル開発のスピードがはやく、兵器の精度も高まっていることから、「『核放棄』を前提に話し合いを
進めようとするのは、もはや手遅れ」と主張。その上で
「北朝鮮は核兵器を持ったままで使わせないようにしながら議論し、戦略として最終的に放棄してもらう、
とせざるを得ないのではないか」
との姿勢を示した。
また青木氏は、北朝鮮のミサイル発射方向が8月に計画を発表していたグアムではなかったことなどから
「米国と話し合いをしたいというメッセージもあるのだろう」と推量。
ただし、「北朝鮮は『核を放棄して話し合いはしない』と言っている」「米朝対話は必要だが、日本も、韓国とも歩調を合わせて北と対話する」とし…(以下略)
j-cast/2017/8/29 20:33
https://www.j-cast.com/2017/08/29307090.html?p=all
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 20:06
| Comment(3)
| マスコミニュース
2017年08月29日
【産経抄】 「とにかく安倍をたたけ」の大号令 新聞業界の「不都合な真実」
■【産経抄】 「とにかく安倍をたたけ」の大号令 新聞業界の「不都合な真実」[H29/8/28](おーぷん2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=5,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage 2017/08/28(月)05:20:17 ID:???
2017.8.26 05:03
「いま、社内は安倍(晋三首相)を叩(たた)くためなら、どんなことでもするという空気になっている」。
作家の門田隆将さんは最近、知り合いの毎日新聞記者からこう聞いたと、26日発売の月刊誌『Hanada』(10月号)で
明かしている。朝日新聞記者にも同様のことを言われたという。
▼学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題をめぐり、内閣支持率が下落した安倍内閣を、
この機に打倒しようと盛り上がっているということか。
門田さんは7月23日付小紙朝刊の新聞批評欄で、そうした新聞を「倒閣運動のビラ」と呼んでいた。
▼そういえば、民進党を離党した長島昭久元防衛副大臣も5月に、自身のツイッターに記していた。
「昨日たまたま話した朝日新聞のある幹部の表情には、社運を賭けて安倍政権に対し総力戦を挑むような鬼気迫るものがありました」。
▼実は小欄もかつて知人の東京新聞記者から、こんな打ち明け話を聞いたことがある。
「上司に『安倍なんか取材しなくていいから、とにかくたたけ』と号令された」。同僚記者も、別の東京新聞記者から同趣旨のことを
聞いている。
(中略)
▼マスコミは、行政・立法・司法の三権と並ぶ「第四の権力」とも呼ばれる。政治家からは、真顔で「本当は第一の権力だろう」と
指摘されることも多い。
ならば、自制心と自浄作用を失ったマスコミ権力は誰が監視するのか。国民の常識と良識が働き、一定の歯止めとなることを
期待するしかない。
産経web/2017.8.26 05:03
http://www.sankei.com/column/news/170826/clm1708260003-n1.html
続きを読む
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=5,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage 2017/08/28(月)05:20:17 ID:???
2017.8.26 05:03
「いま、社内は安倍(晋三首相)を叩(たた)くためなら、どんなことでもするという空気になっている」。
作家の門田隆将さんは最近、知り合いの毎日新聞記者からこう聞いたと、26日発売の月刊誌『Hanada』(10月号)で
明かしている。朝日新聞記者にも同様のことを言われたという。
▼学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題をめぐり、内閣支持率が下落した安倍内閣を、
この機に打倒しようと盛り上がっているということか。
門田さんは7月23日付小紙朝刊の新聞批評欄で、そうした新聞を「倒閣運動のビラ」と呼んでいた。
▼そういえば、民進党を離党した長島昭久元防衛副大臣も5月に、自身のツイッターに記していた。
「昨日たまたま話した朝日新聞のある幹部の表情には、社運を賭けて安倍政権に対し総力戦を挑むような鬼気迫るものがありました」。
▼実は小欄もかつて知人の東京新聞記者から、こんな打ち明け話を聞いたことがある。
「上司に『安倍なんか取材しなくていいから、とにかくたたけ』と号令された」。同僚記者も、別の東京新聞記者から同趣旨のことを
聞いている。
(中略)
▼マスコミは、行政・立法・司法の三権と並ぶ「第四の権力」とも呼ばれる。政治家からは、真顔で「本当は第一の権力だろう」と
指摘されることも多い。
ならば、自制心と自浄作用を失ったマスコミ権力は誰が監視するのか。国民の常識と良識が働き、一定の歯止めとなることを
期待するしかない。
産経web/2017.8.26 05:03
http://www.sankei.com/column/news/170826/clm1708260003-n1.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00
| Comment(0)
| マスコミニュース
2017年08月26日
【東京新聞】 《社説》 「北朝鮮ミサイルからの防衛計画は専守防衛の憲法に反し、日本攻撃のきっかけを与えることになる」
■【東京新聞】 《社説》 「北朝鮮ミサイルからの防衛計画は専守防衛の憲法に反し、日本攻撃のきっかけを与えることになる」 [H29/8/26](おーぷん2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=5,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/08/26(土)15:44:18 ID:???
■ソース元記事名/防衛大綱見直し 「専守」逸脱を危惧する
2017年8月25日
日本を取り巻く安全保障環境の変化に応じて防衛力の在り方を見直すとしても、憲法九条の枠内で行うのは当然だ。
「専守防衛」を逸脱して、軍拡競争の泥沼に陥ることは厳に避けるべきである。
安倍晋三首相が今月三日の内閣改造の際、小野寺五典防衛相に対して防衛計画の大綱(防衛大綱)を見直すよう指示した。
二〇一三年十二月に閣議決定された現行の防衛大綱は一四年度から十年程度の防衛政策の基本方針を定めている。
見直しは北朝鮮の核・ミサイル開発の進展などの情勢変化を踏まえたものだという。
弾道ミサイルの発射実験を繰り返す北朝鮮は、アジア・太平洋地域の平和と安定に対する脅威となっている。
日本への攻撃に備え、防衛力を適切かつ効率的に整備することに異論はない。
しかし、小野寺氏の発言には専守防衛を飛び越える内容も含まれる。新大綱が専守防衛を逸脱しないよう注視する必要がある。
新大綱の焦点はミサイル防衛の強化と敵基地攻撃能力の保有だ。
小野寺氏は日米の外務・防衛担当閣僚による会合(2プラス2)で、ミサイル防衛を強化する考えを表明したが、
これに先立ち国会では北朝鮮がグアム周辺に向けてミサイルを発射した場合、政府が迎撃可能とする「存立危機事態」に当たりうるとの
考えを示した。
ミサイル防衛はそもそも能力的に疑問視されている上、仮に迎撃できたとしても、日本の「軍事的行動」が北朝鮮による
日本直接攻撃の引き金を引きかねない。
日本を守るための防衛力整備が日本自身を攻撃にさらすきっかけとなっては本末転倒だ。敵基地攻撃能力の保有も同様である。
(以下略)
東京新聞 2017年8月25日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017082502000140.html
続きを読む
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=5,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/08/26(土)15:44:18 ID:???
■ソース元記事名/防衛大綱見直し 「専守」逸脱を危惧する
2017年8月25日
日本を取り巻く安全保障環境の変化に応じて防衛力の在り方を見直すとしても、憲法九条の枠内で行うのは当然だ。
「専守防衛」を逸脱して、軍拡競争の泥沼に陥ることは厳に避けるべきである。
安倍晋三首相が今月三日の内閣改造の際、小野寺五典防衛相に対して防衛計画の大綱(防衛大綱)を見直すよう指示した。
二〇一三年十二月に閣議決定された現行の防衛大綱は一四年度から十年程度の防衛政策の基本方針を定めている。
見直しは北朝鮮の核・ミサイル開発の進展などの情勢変化を踏まえたものだという。
弾道ミサイルの発射実験を繰り返す北朝鮮は、アジア・太平洋地域の平和と安定に対する脅威となっている。
日本への攻撃に備え、防衛力を適切かつ効率的に整備することに異論はない。
しかし、小野寺氏の発言には専守防衛を飛び越える内容も含まれる。新大綱が専守防衛を逸脱しないよう注視する必要がある。
新大綱の焦点はミサイル防衛の強化と敵基地攻撃能力の保有だ。
小野寺氏は日米の外務・防衛担当閣僚による会合(2プラス2)で、ミサイル防衛を強化する考えを表明したが、
これに先立ち国会では北朝鮮がグアム周辺に向けてミサイルを発射した場合、政府が迎撃可能とする「存立危機事態」に当たりうるとの
考えを示した。
ミサイル防衛はそもそも能力的に疑問視されている上、仮に迎撃できたとしても、日本の「軍事的行動」が北朝鮮による
日本直接攻撃の引き金を引きかねない。
日本を守るための防衛力整備が日本自身を攻撃にさらすきっかけとなっては本末転倒だ。敵基地攻撃能力の保有も同様である。
(以下略)
東京新聞 2017年8月25日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017082502000140.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 22:18
| Comment(2)
| マスコミニュース
2017年08月25日
【産経・安倍政権考】記者会見に要注意 引っかけ質問やクイズ続出 試される「仕事人」内閣
■【産経・安倍政権考】記者会見に要注意 引っかけ質問やクイズ続出 試される「仕事人」内閣[H29/8/25](おーぷん2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=8,ばくだんいわ,95e】 タヌキ◆RJGn7rgICeX. sage New! 2017/08/25(金)01:48:26 ID:M3S
◆記者会見に要注意 引っかけ質問やクイズ続出 試される「仕事人」内閣
[産経ニュース 2017.8.25 01:00]
首相や閣僚、政党幹部が政府の方針や政策をメディアを通じて国民に伝える
記者会見は、記者にとっては核心をつく質問をぶつけることができるか力量が
試される場となる。ときに取材対象者と激しいやり取りになることも少なくない。
ただ、記者の質問の中にはクイズ形式のものや失言を引き出そうとする
引っかけ質問なども含まれ、注意が必要だ。最近、この傾向が著しい。
「元大臣の中には、北方4島の名前が読めない方もいた。その際、道内での失望、
落胆が広がった。改めて4島の名前を挙げながら、ご自身の領土問題に
取り組む決意を教えていただけるか」
内閣改造後の8月8日、江崎鉄磨沖縄北方担当相(73)の記者会見で、
北海道新聞の記者からこんな質問が飛び出した。「元大臣」とは、北方領土の一つ
「歯舞(はぼまい)群島」の漢字が読めなかった元沖縄北方担当相の
島尻安伊子氏を念頭に置いているとみられる。江崎氏は記者の質問に
「分かりました」と苦笑しながら、こう答えた。
===== 後略 =====
全文は下記URLで。
http://www.sankei.com/premium/news/170825/prm1708250006-n1.html
続きを読む
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=8,ばくだんいわ,95e】 タヌキ◆RJGn7rgICeX. sage New! 2017/08/25(金)01:48:26 ID:M3S
◆記者会見に要注意 引っかけ質問やクイズ続出 試される「仕事人」内閣
[産経ニュース 2017.8.25 01:00]
首相や閣僚、政党幹部が政府の方針や政策をメディアを通じて国民に伝える
記者会見は、記者にとっては核心をつく質問をぶつけることができるか力量が
試される場となる。ときに取材対象者と激しいやり取りになることも少なくない。
ただ、記者の質問の中にはクイズ形式のものや失言を引き出そうとする
引っかけ質問なども含まれ、注意が必要だ。最近、この傾向が著しい。
「元大臣の中には、北方4島の名前が読めない方もいた。その際、道内での失望、
落胆が広がった。改めて4島の名前を挙げながら、ご自身の領土問題に
取り組む決意を教えていただけるか」
内閣改造後の8月8日、江崎鉄磨沖縄北方担当相(73)の記者会見で、
北海道新聞の記者からこんな質問が飛び出した。「元大臣」とは、北方領土の一つ
「歯舞(はぼまい)群島」の漢字が読めなかった元沖縄北方担当相の
島尻安伊子氏を念頭に置いているとみられる。江崎氏は記者の質問に
「分かりました」と苦笑しながら、こう答えた。
===== 後略 =====
全文は下記URLで。
http://www.sankei.com/premium/news/170825/prm1708250006-n1.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 23:21
| Comment(2)
| マスコミニュース
2017年08月20日
【琉球新報】「買われた少女」→「お金欲しさでしょ」と安易な自己責任論では責められない。
■【琉球新報】「買われた少女」→「お金欲しさでしょ」と安易な自己責任論では責められない。[H29/8/20](おーぷん2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=5,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/08/20(日)15:12:55 ID:???
■ソース元記事名/<金口木舌>「買われた」少女たちの背景
2017年8月20日 06:00
日本のトップアイドルAKB48。ファン投票でステージの立ち位置が決まったり、高得点を目指し自分に磨きをかけたりと、
仕事とはいえ厳しい世界だなと感じる
▼投票権付きCDを販売し、自分のイチ押しの子に多く投票すべく、複数枚CDを購入するファンもいる。
有料のメールサービスを展開し、アイドルを「商品」に新たなビジネスモデルを確立していることが垣間見える
▼アイドルを商品化することは、今に始まったことではない。
しかし一般の高校生を「商品化」し、「お散歩」という名で男性相手に接客させる「JK(女子高生)ビジネス」は、
未成年の健全な成長を阻み、彼女たちが犯罪に巻き込まれる恐れもある
▼家にも学校にも居場所がなく、夜の街をさまよう女の子たちを支援している団体「コラボ」代表の仁藤夢乃さんは
「女の子たちを搾取しようとする雇う側、買う側の大人への対処が必要」と指摘する。
彼女たちを補導するだけでは問題解決にはならない
(中略)
▼背景を知れば「お金欲しさでしょ」と安易な自己責任論では責められない。同様の境遇で暮らす沖縄の子どもたちに、
何ができるか考えさせられる。
琉球新報 8月20日
https://ryukyushimpo.jp/column/entry-558585.html
関連記事
【琉球新報】JKビジネス:中高生の声「性暴力の実態知って、私たちは買われた。→NPOが「私たちは『買われた』展を開催」[H29/8/15]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502754969/
続きを読む
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=5,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/08/20(日)15:12:55 ID:???
■ソース元記事名/<金口木舌>「買われた」少女たちの背景
2017年8月20日 06:00
日本のトップアイドルAKB48。ファン投票でステージの立ち位置が決まったり、高得点を目指し自分に磨きをかけたりと、
仕事とはいえ厳しい世界だなと感じる
▼投票権付きCDを販売し、自分のイチ押しの子に多く投票すべく、複数枚CDを購入するファンもいる。
有料のメールサービスを展開し、アイドルを「商品」に新たなビジネスモデルを確立していることが垣間見える
▼アイドルを商品化することは、今に始まったことではない。
しかし一般の高校生を「商品化」し、「お散歩」という名で男性相手に接客させる「JK(女子高生)ビジネス」は、
未成年の健全な成長を阻み、彼女たちが犯罪に巻き込まれる恐れもある
▼家にも学校にも居場所がなく、夜の街をさまよう女の子たちを支援している団体「コラボ」代表の仁藤夢乃さんは
「女の子たちを搾取しようとする雇う側、買う側の大人への対処が必要」と指摘する。
彼女たちを補導するだけでは問題解決にはならない
(中略)
▼背景を知れば「お金欲しさでしょ」と安易な自己責任論では責められない。同様の境遇で暮らす沖縄の子どもたちに、
何ができるか考えさせられる。
琉球新報 8月20日
https://ryukyushimpo.jp/column/entry-558585.html
関連記事
【琉球新報】JKビジネス:中高生の声「性暴力の実態知って、私たちは買われた。→NPOが「私たちは『買われた』展を開催」[H29/8/15]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502754969/
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 18:00
| Comment(6)
| マスコミニュース
【東京新聞】《社説》日中韓は領土や歴史問題を抱え国民感情も複雑ですが、東アジアという同じ船に乗り合わせています。今こそ、日中韓は手を組んで、嵐を乗り切るべきではないか。
■【東京新聞】《社説》日中韓は領土や歴史問題を抱え国民感情も複雑ですが、東アジアという同じ船に乗り合わせています。今こそ、日中韓は手を組んで、嵐を乗り切るべきではないか。[H29/8/20](おーぷん2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=5,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/08/20(日)14:52:22 ID:???
■ソース元記事名/週のはじめに考える 平昌冬季五輪と北朝鮮
残暑厳しき折ですが、来年二月、平昌(ピョンチャン)冬季五輪の話です。北朝鮮が核、ミサイル開発を加速する中で、
「平和の祭典」に影響はないのでしょうか。(中略)
◆核とミサイルの脅威
韓国では二十三日、全国一斉に北朝鮮の攻撃を想定した民間防衛訓練が二十分間実施されるので、備えは怠りないとは思いますが、
訓練と冬季五輪との関連については説明がないようです。
政府は先日、五輪のテロ対策会議を開いたが、海外で活動するイスラム過激派組織の動向が中心でした。
五輪開会まで半年足らず、不安をあおりたくないとの思いでしょう。ずっと危機と向き合ってきたし、これからも対応できると韓国の人たちは言います。
しかし、北朝鮮は大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射し、米国は北朝鮮に対する軍事行動も選択肢に加えています。
日本や中国から韓国を訪れる観光客は、今でも例年よりかなり減っているのに、緊張がさらに高まれば、平昌五輪ツアーを
ためらう人が出てくるかもしれない。
北朝鮮政策を担当する韓国政府の友人にメールを送ったら、返事が来ました。
「オリンピックという平和の祝典の期間に、北朝鮮が核実験をしたりミサイル発射をすれば、世界から完全に孤立するでしょう。
私たちは同じ民族である北朝鮮選手団の参加を、必ず実現させます。
万全の安全対策を取るので、心配なさらずに、ぜひ韓国に来てください」
(中略)
◆緊張緩和の契機にも
ところが、数年後に状況は一転します。北京で開催された九〇年アジア大会で、南北の選手団が朝鮮半島をデザインした
統一旗を掲げて開会式で行進したのです。
韓国と北朝鮮はスポーツ交流を拡大し、二〇〇〇年シドニー五輪では南北の合同入場行進が実現します。
それから七、八年間は南北それぞれのチームが何回か、相手国で開かれた国際競技会に出場しました。
北朝鮮の女性応援団が訪韓して、大変な人気になったのもこの頃でした。
そして今、状況はまた反転します。文在寅大統領が繰り返し北朝鮮に平昌五輪参加を呼びかけ、国際オリンピック委員会(IOC)も参加を促しますが、前向きな返事がありません。
(中略)
◆日中韓は同じ船に
二〇年に東京五輪、二二年には北京冬季五輪と、来年の平昌も含めて今後五年間、五輪はすべて東アジアが会場になります。
北朝鮮が核武装すれば、地理的に遠い欧州や中東、アフリカの人たちは、東京や北京も危険ではないかと疑ってしまうかもしれません。
日中韓は領土や歴史問題を抱え国民感情も複雑ですが、東アジアという同じ船に乗り合わせています。
北朝鮮の核、ミサイルという暴風雨に遭っている今こそ、日中韓は手を組んで、嵐を乗り切るべきではないか。
朝鮮半島と周辺を覆う危機、その先には何があるのか。来年の平昌五輪が分岐点になりそうです。
東京新聞 8月20日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017082002000141.html
続きを読む
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=5,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/08/20(日)14:52:22 ID:???
■ソース元記事名/週のはじめに考える 平昌冬季五輪と北朝鮮
残暑厳しき折ですが、来年二月、平昌(ピョンチャン)冬季五輪の話です。北朝鮮が核、ミサイル開発を加速する中で、
「平和の祭典」に影響はないのでしょうか。(中略)
◆核とミサイルの脅威
韓国では二十三日、全国一斉に北朝鮮の攻撃を想定した民間防衛訓練が二十分間実施されるので、備えは怠りないとは思いますが、
訓練と冬季五輪との関連については説明がないようです。
政府は先日、五輪のテロ対策会議を開いたが、海外で活動するイスラム過激派組織の動向が中心でした。
五輪開会まで半年足らず、不安をあおりたくないとの思いでしょう。ずっと危機と向き合ってきたし、これからも対応できると韓国の人たちは言います。
しかし、北朝鮮は大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射し、米国は北朝鮮に対する軍事行動も選択肢に加えています。
日本や中国から韓国を訪れる観光客は、今でも例年よりかなり減っているのに、緊張がさらに高まれば、平昌五輪ツアーを
ためらう人が出てくるかもしれない。
北朝鮮政策を担当する韓国政府の友人にメールを送ったら、返事が来ました。
「オリンピックという平和の祝典の期間に、北朝鮮が核実験をしたりミサイル発射をすれば、世界から完全に孤立するでしょう。
私たちは同じ民族である北朝鮮選手団の参加を、必ず実現させます。
万全の安全対策を取るので、心配なさらずに、ぜひ韓国に来てください」
(中略)
◆緊張緩和の契機にも
ところが、数年後に状況は一転します。北京で開催された九〇年アジア大会で、南北の選手団が朝鮮半島をデザインした
統一旗を掲げて開会式で行進したのです。
韓国と北朝鮮はスポーツ交流を拡大し、二〇〇〇年シドニー五輪では南北の合同入場行進が実現します。
それから七、八年間は南北それぞれのチームが何回か、相手国で開かれた国際競技会に出場しました。
北朝鮮の女性応援団が訪韓して、大変な人気になったのもこの頃でした。
そして今、状況はまた反転します。文在寅大統領が繰り返し北朝鮮に平昌五輪参加を呼びかけ、国際オリンピック委員会(IOC)も参加を促しますが、前向きな返事がありません。
(中略)
◆日中韓は同じ船に
二〇年に東京五輪、二二年には北京冬季五輪と、来年の平昌も含めて今後五年間、五輪はすべて東アジアが会場になります。
北朝鮮が核武装すれば、地理的に遠い欧州や中東、アフリカの人たちは、東京や北京も危険ではないかと疑ってしまうかもしれません。
日中韓は領土や歴史問題を抱え国民感情も複雑ですが、東アジアという同じ船に乗り合わせています。
北朝鮮の核、ミサイルという暴風雨に遭っている今こそ、日中韓は手を組んで、嵐を乗り切るべきではないか。
朝鮮半島と周辺を覆う危機、その先には何があるのか。来年の平昌五輪が分岐点になりそうです。
東京新聞 8月20日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017082002000141.html
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 16:56
| Comment(1)
| マスコミニュース
2017年08月19日
【毎日新聞】 《社説》 灘中への教科書採択抗議 教育現場をおびやかすな
■【毎日新聞】 《社説》 灘中への教科書採択抗議 教育現場をおびやかすな [H29/8/18](おーぷん2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=4,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/08/18(金)05:09:00 ID:???
教育現場に特定の主張を押しつけるような、危うい風潮を感じる。
教科書検定に合格した歴史教科書を採択した神戸市の私立灘中学校に対し、圧力まがいの抗議が寄せられていたことが判明した。
従軍慰安婦を巡る記述が理由とみられている。
同校の和田孫博校長はてんまつを公表し「政治的圧力だと感じざるを得ない」と指摘している。教科書は、現場に詳しい教員らが内容本位で選ぶべきだ。
灘中では「学び舎(しゃ)」(東京都)が発行した中学校の歴史教科書を採択し、昨年4月から使っている。
ところが一昨年から昨年にかけて、自民党の兵庫県議や衆院議員から和田校長に「なぜ採用したのか」と問い合わせがあった。
その後、同じ文面だったり、同校OBや親を名乗ったりする抗議はがきが200通以上寄せられたという。
学び舎の教科書は、第二次大戦中の慰安婦問題について、旧日本軍の関与を認めた「河野洋平官房長官談話」(1993年)を
紹介している。
このことが抗議の背景にあるとみられるが、採択した教科書について、個別の学校に執拗(しつよう)な抗議が集中するのは異例だ。
まず確認したいのは、教科書の採択は公立学校では教育委員会に、国立、私立の学校では校長に権限があり、その自主的な判断に委ねられていることだ。
灘中では、教員による採択委員会で使用を決めた。
(中略)…学校側に直接介入したり、政治家が関与したりする風潮が広がると、教育そのものをゆがめてしまう。
この教科書は、難関の国立や私立の中学校を中心に38校が採用しているが、灘中以外に全国で少なくとも10校が同様の抗議を受けたという。
「教育の独立性が脅かされる」という教員の危惧はもっともだ。学校への、あってはならぬ圧力である。
毎日新聞2017年8月18日
東京朝刊 今日の1面 オピニオン 紙面掲載記事
https://mainichi.jp/articles/20170818/ddm/005/070/137000c
続きを読む
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ■忍法帖【Lv=4,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb sage New! 2017/08/18(金)05:09:00 ID:???
教育現場に特定の主張を押しつけるような、危うい風潮を感じる。
教科書検定に合格した歴史教科書を採択した神戸市の私立灘中学校に対し、圧力まがいの抗議が寄せられていたことが判明した。
従軍慰安婦を巡る記述が理由とみられている。
同校の和田孫博校長はてんまつを公表し「政治的圧力だと感じざるを得ない」と指摘している。教科書は、現場に詳しい教員らが内容本位で選ぶべきだ。
灘中では「学び舎(しゃ)」(東京都)が発行した中学校の歴史教科書を採択し、昨年4月から使っている。
ところが一昨年から昨年にかけて、自民党の兵庫県議や衆院議員から和田校長に「なぜ採用したのか」と問い合わせがあった。
その後、同じ文面だったり、同校OBや親を名乗ったりする抗議はがきが200通以上寄せられたという。
学び舎の教科書は、第二次大戦中の慰安婦問題について、旧日本軍の関与を認めた「河野洋平官房長官談話」(1993年)を
紹介している。
このことが抗議の背景にあるとみられるが、採択した教科書について、個別の学校に執拗(しつよう)な抗議が集中するのは異例だ。
まず確認したいのは、教科書の採択は公立学校では教育委員会に、国立、私立の学校では校長に権限があり、その自主的な判断に委ねられていることだ。
灘中では、教員による採択委員会で使用を決めた。
(中略)…学校側に直接介入したり、政治家が関与したりする風潮が広がると、教育そのものをゆがめてしまう。
この教科書は、難関の国立や私立の中学校を中心に38校が採用しているが、灘中以外に全国で少なくとも10校が同様の抗議を受けたという。
「教育の独立性が脅かされる」という教員の危惧はもっともだ。学校への、あってはならぬ圧力である。
毎日新聞2017年8月18日
東京朝刊 今日の1面 オピニオン 紙面掲載記事
https://mainichi.jp/articles/20170818/ddm/005/070/137000c
続きを読む
posted by nandemoarinsu at 11:00
| Comment(3)
| マスコミニュース
人気記事